最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res)
生活 昨日 20:36
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
3.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(512view/28res)
お悩み・相談 昨日 20:26
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(530view/4res)
その他 昨日 16:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
6.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
9.
びびなび ロサンゼルス
質問(330view/20res)
その他 昨日 09:06
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res)
フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
Law Officeについて。

お悩み・相談
#1
  • GreenH
  • 2004/07/05 19:12

先日、一方通行の道路を逆走していしまい。チケットを切られました。そこで、弁護士?Law Office?の所へ行けば、安くなると聞いたのですが、ほんとうですか?もし同じような経験がある方か、詳しく知っている方がいれば、アドバイスお願いします。

#23

逮捕状などを調べるサイトは知りません。お巡りさんの「友人」が居れば一番良いのですが。弁護士の無料相談で一番良い方法を聞いてみては?

あと、裁判では名前も呼ばれずということですが、その日が出頭日だったのであれば呼ばれないことは無いと思います。。。コートルーム間違ってませんでしたか?受付で部屋確認しましたか?

#22

僕の場合は単にラッキーなだけだったかも。最初にpublic defenderの人が何か言いたいことあるか?と聞いてきたけど、自分が悪かったと思い、トラフィックスクールのコースを終えてきました。僕を捕まえた警官もスクールへ行けと言ってたので。。と言ったらそのdefenderの人はじゃあジャッジのそう言ってみると言って、結局OKになりました。

トピ主さんはとにかく呼ばれた裁判所に出向いて、そのケースがどうなってるのかちゃんと調べないとだめですよ。英語がよく分からないのなら通訳つけてくれるかもしれないし。。警察に行っても意味ないよ。裁判所がOK出したら警察はないもできないのだから。

#21

>トラフィックスクールとはなにをするとこで、なんのために行くのですか?

次に何かで捕まったりしたときに取り消しになったりしますね。スクールに行ってレコードをきれいにしておけば、何も無かったのと同じような扱いをしてくれます。

#24
  • GreenH
  • 2004/07/11 (Sun) 18:19
  • 報告

みなさん、ありがとぉございます。
未だなにも動いてはいませんが、これからせっせと動くつもりです。
まずは、裁判所に行くことですね。そしてトラフィックスクール。

akaさん、裁判の場所も日づけも部屋も、確認はしたのでまちがってはいなかったと思います。受付は通していませんが・・・。裁判後、名前が呼ばれなかったので心配で、裁判官?に聞いてみたところ、passedと言われました。友達から譲ってもらった車ですので、友達もナンバーで自分と同じ経験をしましたが、自分と同じ手紙をもらってないと言いますし、裁判では証言と、お金を払ったそぉです。同じ違反なのにこれだけ違うと心配になってきてしまいます。
最後に、どぉしてもProposed Refuse Rate Increaseとゆう意味がわかりません。それが今回のキーらしいです。銀行の手紙にも使われてしたような・・・。
みなさん、またよろしくお願いします。

#25
  • GreenH
  • 2004/07/11 (Sun) 18:40
  • 報告

ナンバープレートのチケットはFix ticketと言われましたが、自分はそれにあたるのではないでしょうか?
もしそれでしたら、警察署へ行って、証明?をしてきてもらったので大丈夫なのではと思うのですが。

“ Law Officeについて。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。