Show all from recent

1.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
Chat Gratis Hoy 18:30
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/103res)
Pregunta Hoy 18:20
3.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(36view/2res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 18:15
4.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(119kview/3050res)
Chat Gratis Hoy 18:11
5.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4299res)
Chat Gratis Hoy 14:43
6.
Vivinavi Silicon Valley
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(274view/1res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 11:35
7.
Vivinavi Los Angeles
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
Pregunta Hoy 09:31
8.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
Chat Gratis Hoy 08:55
9.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(113kview/516res)
Chat Gratis Hoy 08:38
10.
Vivinavi Futtsu
富津市花火大会(6view/0res)
Entertainment Ayer 22:46
Topic

Vivinavi Los Angeles
日系介護会社の対応

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 呼子
  • mail
  • 2022/10/15 00:59

1人暮らしの母のために、Hサービスという日系の介護会社からサービスをお願いしてもうすぐ1年になります。
オフィスの対応(頻繁なサブ他)、ケアギバーの仕事ぶり(母曰くいつもケータイばかり見ている、遅刻他)、毎月数千ドルの費用にみあっていると思えなくなりました。
会社を通じず個人のケアギバーを探そうかと考え中ですが、会社からサービスを受ける場合と、個人のサービスを受ける場合、それぞれのメリットとデメリットをアドバイスいただけたら有難いです。

#23
  • 内情屋
  • 2022/10/16 (Sun) 17:17
  • Report

何でもAIにすればっていう人がいるけれど、対人の職種をAIにするのはとても難しい。
特に介護のように感情や臨機応変で動かないといけない職種は、更に厳しい。
持ち上げたりなどのフィジカルが必要とされる部分は対応可能だが、メンタル部分のケアは難しい。

実際に評価制度を取り入れているところもあるが、正直、有って無いようもの。
知らない人が多いと思うけれど、あのようなやり方だと意味が無い。

#24
  • 内情屋
  • 2022/10/16 (Sun) 17:26
  • Report

選ぶ権利、断る権利は確か。
お客様は神様では無い。
誰かも書いていたけれど、身内がするようなケアを他人に求めるのは違う。
トイレやお風呂の介助など、本当に生活に必要な部分はして貰わないといけないと思うが、話し相手は少し微妙。
エクササイズは、ぎりぎりしてもいいかな。
身内でもないのに話し相手をして欲しいとなると、話題は?と思う。

#26
  • 介護
  • 2022/10/16 (Sun) 17:51
  • Report

年寄りは話を聞いて共感してもらいたいだけ。
そうだね、大変だね。わかるよ。辛いよね。
そうなんだね。って寄り添ってあげる。
たった数分でもいいからうんうんって毎日聞いてあげる。
ただそれだけで救われるらしいです。
仕事ならそれくらいしてあげてもいいと思う。

#27
  • 内情屋
  • 2022/10/16 (Sun) 18:58
  • Report

>たった数分でもいいからうんうんって毎日聞いてあげる。

だからそこだよね。
数分のケアギバー職って聞いたことないよ。
数分なら、誰でも普通に聞いてあげられるよね。
何時間もってなるから、どうなのかっていうことだよ。
知り合いのケアギバーは、毎日長時間、お年寄りから家族の愚痴を聞かされているらしいよ。
要は、家族への不満がケアギバーに流れてる。
だから話し相手とかそういうことは、家族ができるだけやればと思う。

#28
  • 介護
  • 2022/10/16 (Sun) 19:14
  • Report

相手が介護士じゃなくても愚痴る
そこに人がいれば話したくなるんでしょ
その程度の愚痴くらい聞き流してあげなよ
愚痴る人は答えなんか求めてないんだから
聞いてもらいたいだけ

長時間も世話するんだね
やる事やったら帰るんじゃないの?
やる事ないのに時間稼いでるなら話し相手になるのも仕事じゃない?
嫌なら辞めなよ

Posting period for “ 日系介護会社の対応 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.