最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res)
疑問・質問 今日 00:29
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(165view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(584view/9res)
その他 昨日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(126kview/3074res)
フリートーク 昨日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(249view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(237view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(217view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(424view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
メトロで無賃乗車のチケットを切られました

お悩み・相談
#1
  • Shukoym
  • 2012/11/13 09:47

語学留学で約一ヶ月前こちらに来ている20歳大学生女です。
今日地下鉄メトロに乗車した際に、タップカードタップし忘れたまま乗車してしまい、車内で取り締まりにあい無賃乗車のチケットを切られてしまいました。女性の取締官に次の駅で降りるように言われ,ID、名前、年齢、住所(ホームステイの住所を言いました)などを聞かれ、チケットにサインしました。あまり英語が理解できなかったのですが罰金75ドルを支払うよう言われていることはわかりました。今思うと本当に情けないのですが、あまりのショックにその場で泣きながら「こっちに来たばかりで失敗してしまった、どうか見逃して欲しい」というようなことをめちゃくちゃな英語で伝えたところ、チケットを渡されその裏に記載されているコートの電話番号に明日にでも電話するように言われ,何も支払うことなく解放されました。
そのまま帰宅し、今手元には私の情報が書かれた黄色いチケット、それに添付されたコート宛の封筒があります。
私は罰金を免れた、ということなのでしょうか。
言われた通り、明日電話しようと思っているのですが、何を電話するのかもよくわかりません。来てそうこんなことになってしまい、かなり困惑しています。でも、これは自分の過失ですしこれで後々大きな問題になることだけは避けたいので、一刻も早く対処してこの不安から逃れたいです。
どなたか、メトロの罰金のシステムについてご存じでしたら、アドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

#7
  • Reila 911
  • 2012/11/13 (Tue) 16:37
  • 報告

普通忘れないでしょう。。。
ミスはミスすぐ払うべき

#8
  • etc.....
  • 2012/11/14 (Wed) 09:45
  • 報告

とぴずれかもしれませんが、知人がフリーウェイのトールロードに間違ってのってしまい、あとでチケットが送られてきましたが、電話してその地域はよく知らないので間違えてしまったと説明したら(知人の代わりに私が電話してあげました)、
半額の$30になりました。だめもとで、電話してもらったら?タップカードは持ってたけど、あわててタップし忘れた
ってちゃんと説明してみれば、減額するかも。

#9

タップカードとは、バスに乗る時に使う水色っぽいプリペイドカードのことですか?
乗車してしまったあと車内で乗務員に切符を提示出来なければ無賃乗車だとわかりますが、タップカードの場合は乗車後、どうやって無賃乗車とわかるのですか?
私が利用していた時は、MTAから乗り継ぎの紙で乗車できた頃だったので、今は、どういう仕組みなのかわかりません。
何年も前の話ですが、その頃は車内でチェックをしているところも見た事がありませんし、一度もチェックされたこともありませんが、最近は厳しくなったのでしょうか。
先日、地下鉄より長距離のメトロリンクを利用した時でさえ、車内でチェックする乗務員どころか、プラットフォームなど、どこにもチェックポイントがありませんでした。
日本の改札口のように、きっちりしていないので、境界線を見逃して、うっかりということもあるでしょうね。
トピ主さん、こちらに来てまもなくの出来事なのでショックだったと思います。
故意ではないと信じるので、コートで罰金が免除されることを祈ります。
これから良いこともたくさん経験されると思います。元気を出してくださいね。

#10

この前の土曜(10日)オレンジラインで下車したら、ポリスカーが駅に停車していて改札の所にポリスがいてタップカードを一人ひとりチェックしていました。こんなこと初めて(最も利用し始めたばかりですが)だったので皆困惑。長方形の小さいBoxにタップカードをかざしてチェックしてました。私は乗った所でタップしたので大丈夫と思い、乗り換え地点では素通りしました、そしたら又ポリスが改札にタップし、そのまま通過できました。ラテン系が何人か止められていましたが...日本のようにきちんとシステムが出来てないので戸惑うことが多々あります。すぐコートに行って従順に従った方がベター、でも運がよければ日本から来たばかりで英語がよくわからなかったと云うのは本当なので反省していることを示すと何か減額があるかも、もう少し誰にもわかるように地下鉄の案内(説明)を日本の様にきちんとして欲しいと前向きな意見を言ってみる野は良いかも。

#11
  • etc.....
  • 2012/11/15 (Thu) 10:27
  • 報告

>日本の様にきちんとして欲しいと前向きな意見を言ってみる

とぴ主さんに、これだけのことを言える英語力があったら
もう少し、違う展開になっていたでしょ。

“ メトロで無賃乗車のチケットを切られました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。