Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(772view/68res)
Question Today 21:04
2.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/15res)
Other Today 18:44
3.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(111kview/509res)
Free talk Today 18:14
4.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(371kview/4288res)
Free talk Today 16:20
5.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(92kview/678res)
Free talk Today 10:29
6.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(362kview/696res)
Free talk Today 07:52
7.
Vivinavi Los Angeles
studying abroad (usu. at university level)(91view/4res)
Question Yesterday 19:25
8.
Vivinavi Los Angeles
Hide of Hide Shiatsu(2kview/36res)
Question Yesterday 19:17
9.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(96view/3res)
Problem / Need advice Yesterday 18:46
10.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(902view/15res)
Free talk Yesterday 07:28
Topic

Vivinavi Los Angeles
CSU

Problem / Need advice
#1
  • Transfer
  • 2003/03/25 20:20

CSUって学部にもよるけど、どこが一番優しいのでしょうか?今コミカレに行っていて卒業します。どこの四大に行こうか考えてます。メジャーもまだ決まってません。Liberal Studies辺りにしようかと考えてます。みなさんお勧めのCSUはどこですか?

#48
  • みか
  • 2003/05/14 (Wed) 16:43
  • Report

ASSさんへ、どうもありがとうございます。


え〜!UCSBかUCRでもGPA3.5じゃきついんですか?学校のトランスファーセンターに行ったとき、多分大丈夫といわれたんですが、、、。(T.T)

MAJORとMINORってどう違うんですか?
#43さんがいってるようなことって可能なんですか?もしそうしたら、卒業までに何単位とらなくてはだめなんですか?

#52

UCRだったらGPA3.5でも大丈夫だとおもう。
UCSBは結構難しいからね。
それに学校のトランスファーセンターはこっちの人を中心にしてるからね。
あとメジャーにもよります。

それから、MAJORとMINORの違いは
MAJORは第一の学部。MINORは 第二の学部。 で、MAJORだけだったら取らないといけない単位は180単位かな?で MINORの学部をもってると210だった気がする。要するに2つの学部に所属するって事ですよ。(ちょっとちがうけど)

#51

residentならいける可能性あるよ。

#50

みかさん、UCLAにはMajorでAccogはないのですが、MinorといってMajorの半分ぐらいのクラス、正確には8クラスを取ればMinorでAccogを卒業とDiplomaにつきます。そしてCPAを受けるために必要なクラスもその8クラスとCommunityCollegeなどでとれるCalculasとかAccog1&2などを含めてSatisfyしますよ!

#49

確かに、学校のランクで、入学の難しさは、変わりますが。 入ってからは、学部や教授によって、レベルがぜんぜん違います。 残念ながら、#46さんのご期待を裏切るようですが、UCLAを卒業した2人のうちの1人は、MSを取ったから、セカンドMSをCSULAに取りにきてるらしいです。 昔のクラスメートで、UCLAのMSに通っていて、時間を短縮するために、CSULAのパートタイムで授業を取りに来ていました。その人いわく、UCLAの構造工学の授業で、うちの教授の出版した本を使ってたらしいです。 それで、授業を受けに来たみたいですけど、難しくかったらしく、One Quarter取って、もうUCLAの授業だけにするっと言っていました。 まあ、学校なんてふたを開けて見ないとわからないってことですかね。 外から見るのと内から見るのとでは、違いますから。 行きたい学校に通ってる人から、より多くの教授に関するデーターを取り寄せた方が、後が楽だとおもいます。 

Posting period for “ CSU ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.