最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(15view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
2.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res)
生活 昨日 20:36
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
4.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(528view/28res)
お悩み・相談 昨日 20:26
5.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(534view/4res)
その他 昨日 16:51
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
8.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(340view/20res)
その他 昨日 09:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
家探し

住まい
#1
  • LA
  • mail
  • 2023/05/24 22:38

家を購入予定でRancho Palos verdes か Rolling hillsになりそうなのですが、どっちの方がいいとかありますか?
特にその二つのエリアだと変わりはありませんか?

#121
  • テナント
  • 2023/06/03 (Sat) 22:46
  • 報告

#116 ベアーマーケットさん、

コロナ時に、10年契約してくれた私のテナントさんには、足を向けて寝れません。

#122
  • 損得
  • 2023/06/03 (Sat) 23:04
  • 報告

10年契約家賃あげれんの?

#123
  • Wise
  • 2023/06/03 (Sat) 23:16
  • 報告

#122 損得さん、

2年毎に5%の家賃値上げも、盛り込み済みです。

#124
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/04 (Sun) 08:41
  • 報告

10年契約してくれた私のテナントさんが帰国するので退去します、なら
残りの契約年数はどうなるのだろう。

#126
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/04 (Sun) 10:08
  • 報告

だから10年契約で1年後に途中事情ができて退去するようなことがあると
契約は契約、契約満了まで家賃をもらいっまっせ。だろか

#128
  • 損得
  • 2023/06/04 (Sun) 10:36
  • 報告

権利あっても日本に帰ったらもらえるかね?

#129
  • 世の中お金
  • 2023/06/04 (Sun) 10:40
  • 報告

家主は次のテナントを探さないといけない見つかれば請求できない、見つかるまで10年契約のテナントが家賃払う義務があるが、払うかな、払わないとコート行きだね。

#130
  • pooske
  • 2023/06/07 (Wed) 12:15
  • 報告

私は2年前にSilicon Valleyから海が見えるRPVに引越してきました。RHもその時に考えましたが、RHではロスの夜景はきれいですが、海が見える家が少ないことです。RHは基本的にゲートコミュニティーなので、用がない人は入れないようです。そのほかでのあまり違いはわかりません。どちらも似たようだとおもいます。RHはもともと馬を飼いたい人達が集まる場所だと思っています。50年以上前は家に馬を飼うのが一つのステータスでした。まぁ、当時はテニスコートもそうでしたね。プールはあたりまえ。確かに50年前に私はガーディナでしたが、豊田家はRPVやRHに住んでいました。
RPVは場所によって全然ちがいます。敷地の広い家はもちろん高額です。
学校区ですが、高額な家の地域の学校区が良いのは、先生方が良いからではなく、親が教育熱心であるためです。逆に先生方はどうしてか勘違いして自分たちが優秀と思っていますが、最低な場合が多いです。
高額な家を買える親ですから、それなりにしていることが多いです。但し、近年はみなさん、高齢化してしまい、年寄りが多いのが目立ちます。
Estateはさすがに違います。あそこは私には高額すぎて買えませんでした。道は広々しているし、電信柱もない、家の敷地面積もひろいです。資金的に余裕があればEstateをお勧めします。
ヘモサやマンハッタンも考えましたが、敷地が狭く庭がちいさい。でも確かに生活するには魅力的なところです。但し、海が見えるところは少なく、狭いです。OCのNPも考慮しましたが、やはり海が見えるところは少なく、RPVより高額でした。ハンティングトンも考えましたが、いまいち町が好きになれませんでした。
結局は好みだと思います。でもはっきりしているのは現金で家を買わないとならないことです。後でローンを組むにしろ、買うのは現金です。ともかく中国系が現金で買っていきます。値段も1割増しは当たり前です。
また、このあたりの家は古いです。まぁ、ロスはどこも古いですが、その点でOCの方が家が新しいということがあります。
あまり参考にならないかもしれませんが、私見です。

#131
  • LA
  • 2023/06/07 (Wed) 18:37
  • 報告

#130 実際に家探しをしているからこそ、疑問に思い始めた事などもあり、とても分かりやすかったです。
MB辺りは近所が近過ぎてお隣さんからプールが見えてしまう家が多く、ビーチに行く事も個人的にはあまりないのでやめました。
OCもちょっと探しましたが、街がなんとなく好きになれなかったのは分かります…😅
RPV やPVE は余りにも海沿いとなると、地割れしている所も多く、家購入後すぐに修理代で30万ドルほどかかる💦みたいな物件もありました。
今回は家は立地の便利さ家の大きさを重視した感じになりました。

#135
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/11 (Sun) 07:07
  • 報告

お隣さんからプールが見えてしまう家が多くても
一日中プールで生活するのではないから見えても気にはならないのでは。

#140
  • 朝から
  • 2023/06/12 (Mon) 06:45
  • 報告

😀😂🤣

#145

PVに長年住んでますがお勧めです。朝はHawthoneがPen High辺りまで渋滞しますが、Crenshawから行けばスムーズです。子供たちもキンダーから通ってますが学校もコミュニティーも良いです。トレジョ、Ralphs、Pavillion, Targetなどもあるし、カフェ、クリニック、動物病院なども何一つ不自由さを感じたことはありませんよ。Golden Cove Centerの辺りからPCHまでも15分くらいで行けますし、何と言っても景色が最高、空気も良いし。

#146
  • ジジイ🤮
  • 2023/06/19 (Mon) 06:37
  • 報告

PVや不動産が高いエリアは年寄りの割合が9割以上だから金があっても住みたくないですね。

#147
  • こめお
  • 2023/06/19 (Mon) 06:47
  • 報告

景色が最高でも脇見運転していると危険が伴う。

#148
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/06/19 (Mon) 06:53
  • 報告

年寄りの割合が9割以上でそれでも車を運転しないと生活できない。
アクセルとブレーキを踏み間違えて店に突っ込む。

スーパー、銀行、郵便局と歩いていける距離にあると
環境などは2の次でも安心して生活ができる。

#150
  • 温度
  • 2023/06/19 (Mon) 07:48
  • 報告

あの辺り寒いですよね。それに家に着くまでぐるぐる廻るのが苦手。

#154
  • LA
  • 2023/06/19 (Mon) 15:26
  • 報告

#145近隣には子供の習い事させる場所もたくさんありましたし、生活全般近所で済ませる事が出来そうです。PVといっても広いので、不便なエリアもあるでしょうが。
庭師もナニーも低コストで驚いてます。
子供がいる世帯向けのエリアだなぁと感じています。

#156
  • とにかくマウント
  • 2023/06/19 (Mon) 16:44
  • 報告

PVは不便だし、レストランも限られてるし、近隣は貧しいエリアだし
住みたくない

#158
  • (p_-)
  • 2023/06/19 (Mon) 23:51
  • 報告

しょーもない人生 住みたく無いとか選択肢すら無いよね。そもそも住めないのなら。

#159
  • プっ、
  • 2023/06/20 (Tue) 00:05
  • 報告

#148 あーだこーだ言っても全く幸せそうには思えない。情けなさは滲み出てるけど。

“ 家探し ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。