แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
人との会話について(52view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:45
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(129view/6res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 17:01
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(136kview/3135res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(126kview/535res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(217view/8res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
6.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
สนทนาฟรี 2024/06/27 08:49
7.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(35view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/27 04:44
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(203view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(783view/41res)
อื่นๆ 2024/06/26 14:39
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(133view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/26 04:53
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
一ヶ月の食費

สนทนาฟรี
#1
  • interview1
  • 2005/05/27 00:59

今日食費の計算をしていたら、一ヶ月になんと400ドルくらいつかっていることが発覚しました。外食も含めてです。自分では200ドルくらいしかつかってないような気がしてたのですが、ちょっとびっくりです。みなさんはどのくらいつかっていらっしゃいますか?ちなみに私は外食は週に2回くらいです。いや、3回くらいかな。日割りにすると13.5ドルくらいつかっていることになります。

#2

日系スーパーで立続けに買い物した週はヤバイ出費に後から気付く事があります。輸入品が主だから高いのは当たり前なんで自分が気をつけなくちゃいけないんですけど、和食やお茶はやめられませんなぁ。

#3

じょじょさん、やっぱりときどきびっくりすることありますよね。キャッシャーで60ドルですといわれることがたまにあるのですが、心の中でげげげっと叫んでます。何にも贅沢してるつもりないのにこんなに買っちゃってるんですよね。でもびびサーチで食費で検索すると、節約されてる方は200ドルとか150ドルとかってかいてあるんです。みんなどうやってそんなに節約してるんだろうとおもっちゃいます。200ドルってことは一日7ドル以下です。みんなきっと細くてあんまりたべないのかなあ。それとも私が食べ過ぎ?

#4

日常の食材は日系スーパーではなく、韓国系スーパーで買うと随分違うよ。まじで同じ食材でも日系と韓国では値段が全然違うから!

トーランスだったらSeplveda沿いでCrenshewとhawthronの真ん中にある。ほかにも探せばあるよ。

>じょじょさん
「じょじょ3」でなくて「じょじょ」さんね(爆笑>失礼失礼

俺は最近ランチでいつも7ドルから10ドルくらい使っちゃいます。こんなペースじゃランチだけで月200ドルちかくになっちゃう!ありえねー。でも食後のコーヒーが美味しいのだ、これが。

#5

 みなさん結構使ってますね。私は今、ケチケチ大作戦決行中で、食費は絶対月$100以下です。先月は約$80。外食は絶対しません。飽きるけど同じ物で我慢します。お菓子も、買うとしても99¢ショップ。最近はパン食と芋がかなり多い気が…。なんか寂しくなってきちゃいました。学生なんで収入なくって…。バイトないかなぁ…。でもカレッジなんで課題におわれっぱなしで時間全然ないし…。なんでこんなに貧乏なんでしょ(とほほ…。ちなみに月の合計出費もガソリンその他まるっと全て込みで$700台が目標です。達成率は5割くらいです。
 貧乏なんて、だいきらいだぁ〜(笑

#9

#5さん、節約生活大変でしょうけど、でもそれでこそ学生だと思います。親からの支援で勉強してるわけですから贅沢なんてしてられないですよね。尊敬します。私はこちらに1年くらいいるのですが、未だに円とドルの感覚が微妙に掴めてないというか。なので毎日いくら使ったかまで細かく家計簿(お小遣い帳?)には、例えば$5ではなく$5.00とか書くようにしてます。5砲辰栃垢とまぁいいか〜とか思いがちですけど、$5.00だとこれで$5.00も?って思うので...すみません個人的な話で。
それからこちらに一時的に来ている方と一緒になってお金を使うととんでもないことになりますよね。数ヶ月の語学留学、または1年留学の人などなど。もちろん人によりますが。おまけに車がない人から頼まれて一緒に行くと外で食べてみたり。私だけかもしれませんが。。。とにかく、学生の皆さん、頑張って節約しましょう!

#8

私は、以前は100ドル以下でしたが、住むエリアによって、若干値段が違ってきます。

外食すると、やはり高くつきますね。

#7

1ヶ月の食費が外食を含めて400ドルってロサンゼルスでは安い方だと思いますよ。
我が家は、大人2人、幼稚園児1人ですが、食料品はTrader Joe'sやCostco、1ヶ月に1度ぐらいマルカイと御得な買い物を心得ているし、外食は週2回、それもリーズナブルなレストランに限ると、結構切り詰めているつもりだけど、それでも絶対1000ドル以上かかりますから。

#6

それは一人分ですか?
我が家は二人家族で食費はつきに600ドル前後です。 使うときは800ドルくらい使います。
そうすると400ドルって外食も含まれているようですからそんなに高くないのではないですか?
我が家は外食を入れたら400〜600プラスになります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 一ヶ月の食費 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่