Show all from recent

1.
Vivinavi 로스앤젤레스
質問(225view/18res)
기타 오늘 19:13
2.
Vivinavi 로스앤젤레스
独り言Plus(122kview/3060res)
프리토크 오늘 18:34
3.
Vivinavi 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/139res)
질문 오늘 18:06
4.
Vivinavi 하와이
金や宝石買い取り(15view/0res)
기타 오늘 16:42
5.
Vivinavi 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res)
프리토크 오늘 15:50
6.
Vivinavi 하와이
ハワイの気になるところ(2kview/17res)
기타 오늘 15:32
7.
Vivinavi 로스앤젤레스
家庭裁判所(397view/20res)
고민 / 상담 오늘 12:03
8.
Vivinavi 로스앤젤레스
ウッサムッ(116kview/523res)
프리토크 오늘 11:09
9.
Vivinavi 하와이
家族ベースの永住権(603view/9res)
비자관련 오늘 09:27
10.
Vivinavi 하와이
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
프리토크 어제 22:20
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
つっこみ

프리토크
#1
  • いろいろあるね
  • 2005/02/22 03:01

びびなび見てると、思わずつっこみたくなる書き込みってありませんか?掲示板でも個人売買でも仲間探しでも。
決して誰かを攻撃したりするのではなく、ちょっとつっこみたくなったこと気軽に書き込んで笑いを共有しましょう。

#510
  • 話が見えない
  • 2005/08/04 (Thu) 10:00
  • Report

個人売買で、ハードが18ギガ… メモリーが128... OSが98...の
バイオのノートブックが700ドル。

買う人がいるんだろーか…

#511
  • エドッコ3
  • 2005/08/04 (Thu) 13:41
  • Report

私だったら、また、お金があったら、Dell の新品 Inspiron 2200 (Cel. 1.4GHz / Win XP / 256MB RAM / 40GB HDD / DVD:CD-RW) $599.00 を買うなぁ。

それよりも前に Sony の Vaio Notebook は OS のアップデートは不可能に近いと聞いてますよ。

#512
  • ぶんぶん丸
  • 2005/08/04 (Thu) 13:55
  • Report

>#510
以前CPU400Mhzの中古apple powerbookを最新の新品同然の値段で売ろうとしてたツワモノもいたよ(苦笑

>#511
>Sony の Vaio Notebook は OS のアップデートは不可能に近い

それって終わってる。。。そんなの作っているからソニーのPCは売れないんだ。。

#513
  • じょじょ
  • 2005/08/04 (Thu) 14:34
  • Report

中古Powerbook市場はびびなびだけでなく、どこでも勘弁して欲しい値段ですね。安いショップの新機種の方が安いという。
でもみんな周りの相場を見て価格を決めるから、みんながみんなだと結局そうなるしかないんだよね。赤信号みんなで渡れば恐くない、を地で行ってますね。

#514
  • コバルト
  • 2005/08/04 (Thu) 18:21
  • Report

中古コンピュータの世界は値落ちが早いし、新製品は性能がどんどん上がる反面値段は下がる。
 マックもCPUが100-200MHzのタワーが40-50万もしてた頃から見ると、今は1GHzを超える性能のミニマックが500ドルで買える時代。
 高い金払って買った記憶が残ってるから、現実の値段まで落とせないんでしょうね。ダマそうという気じゃないのかもしれない。でもその値段で買ってしまう人がいたらそれもまた可哀想。

#515
  • ファゼオケー
  • 2005/08/06 (Sat) 02:02
  • Report

でたぁ!メルセデスメンツ!!!絶対つっこんで欲しかったんだろうな。しかも小型冷蔵庫との組み合わせ、うーん、やり手。

#521

SONY三脚、レフ・・・しつこいともうのは僕だけですか?

#520
  • それどころではない
  • 2005/08/06 (Sat) 07:55
  • Report
  • Delete

コンピュータだけじゃなくてIKEAの家具とかもぼったくった値段多いですよー。値段がばれる家具をうそついてもダメだね。

#519

人物入りの写真を載せるのもどうかと思うが・・・。しかもだらしない写真。

#518

とにかく自分で調べれば分る程度の質問をするスレが多すぎ!! ホント教えてチャンは困るよ。 最初から人を頼りにしてるようじゃこの先生きていけないし、1時間くらい検索頑張ればだいたいどの質問の答えもでるじゃん

#517

読ませて頂きました。肝心な事よりも「ふむふむふむ」さんの反応に笑いました。

#516
  • 未成年
  • 2005/08/06 (Sat) 07:55
  • Report

そうそう。他人との付き合いである以上、最低限の礼を求めるかもしれないけれど、実際匿名の元でそこまでやれるほど人間できてないですね。
最低限守りたいですよね、って気持ちは自分にもありますし、それを呼びかけるのも自由ですけどね。
ただ呼びかけた挙句、相手に礼がないからって自分も礼を失するんじゃ何の代わりもないのであって。
結局こうしてfiestaさんについて賛否の意見があるなか、賛成する人の中にも自分にしてみれば『この人の言い方も十分失礼じゃね?むしろ反対かいてる人はぎりぎりまで言ってても失礼じゃないじゃん』と思ったりもしました。
しかし#502に激しく同意。
そんな義務も義理もない掲示板。自分に義務や義理を課すのは素晴らしいとは思います。そうすることで、結局こういういざこざも無くなりますから。しかし他人にそれを期待しちゃあいけないと思います。 見返りを求めて行動するからこそ、相手がそれを与えてくれないと自分もしなくなる。 つまりあいてが失礼になったから自分も失礼に返したなんて事するなってことですね。 
話がずれましたが、#502さんに同意でいかなる掲示板も単なる情報収集の場として見たいものです。
もちろん中には悪意の塊っぽい人や、暇な人、他人の反応を面白がるカキコの人も居ますが、やはり意図を持って憎まれるカキコしてる人もいます。
わざとそういうカキコして実際反論を聞きたがってるんだなって思うケースもあります。
それらを上手く仕分けして自分の反応を決めるのがいいと思います。
ネットの匿名性が弊害になるかわり、利点も多くあるはずです。
普段は発言しにくい人でも発言できるし、思い切った発言もできる。
この利点は弊害と常にともにあります。
ビビナビの掲示板はまだ出来て間もないからか、どうも利点だけ残る事を期待する人が多いように感じます。

#522

行間を読むって時にはすごく難しくないですか?特に情報量が足りない場合。どうしても書いてある通りに読んでしまうし、書いてない通りに読まれないように気をつけて書こうとは思う。それでつい長文になるけど。

英語だとある意味を的確に表す単語というのがあることが多いのですが、日本語は曖昧なので特にその傾向が。

だからと言って他の人宛にきつい言い方をしているのを読んで、おいおいとは思っても、わざわざ口を挟もうとは思わないけれど。こちらの意図することとは違うように取られた、と思ったときのみ、補足説明はするし、論理の展開のための反対論は出すけれど。

ただ、トピ主の悩みの解決に役に立たない、悪意のある「自業自得」的な書き込みは、スペースと、読む人書く人の時間の無駄かなあと。だから「マナーを守ろう」的な呼びかけは気になりません。
-----
調べればわかることを簡単に訊くということについて。

こちらに長く住んでいて何でも自分ひとりで問題解決し慣れている人は、自分で調べたほうが正確なことがもっと早くわかるのに、と思うのももっともです。

でもこちらに来て日が浅いとか、英語に自信が無いとか、普段日系社会内で生活するのでそれから離れた問題はもうどこから手をつけてよいかわからない、とか軽いパニックになるんだと思います。

誰しもそういう時期を乗り越えていると思います。びびなびってそういうときのために支えあう場所じゃないのかな?と私は思います。

ちなみに、日本人でもアメリカ人でも何時間調べても専門知識や経験が無ければ答えが見つからないこともありますよ。それをたまたまあるキーワードで検索して答えを見つけられる赤の他人もいるかもしれません。そういう時はそれを教えてあげればよいのだと思う。それにその問題に今は直面していないので思いつきもしなかったことだけど、後学の為に知りたい、という第三者もいるかもしれないし。

#523
  • ベンツ売っている方へ
  • 2005/08/06 (Sat) 21:57
  • Report
  • Delete

Kelley Blue Bookをチェックすると、Private Party Value(いわゆる個人売買価格)で、$5,200なのよね。

値引きされるのを承知で最初からふっかけているのかもしれないけど、マイレ〜ジ140Kで、ふっかけすぎは、よくないと思うよ。

#524
  • オカマ!
  • 2005/08/08 (Mon) 01:34
  • Report

ガーデナのマルカイ・パシフィック・マーケット内の『ベントス』っていう
弁当屋に行った人いる?
サンプルに、英語で、内容物の説明が書かれているのはいいんだけど、
その中で、笑ってしまったのは、『PASERI』。なんじゃ、そりゃ!日本語
(ローマ字)のまんまじゃん。店員に、『正しい、スペルはPARSLEYだよ』と
教えてやろうと思ったんだけど、アホ面してたので言っても無駄だと思った
からやめたんだけどね。

#525
  • レンタルマイク
  • 2005/08/09 (Tue) 00:15
  • Report
  • Delete

カラオケ屋さんに書いてあった「Extra Mike $1/Hour」に笑いました。
びびなびのことじゃなくてすいません。

#526

IKEA製 シューズラックを10ドルで売ろうとしている人・・・・それってさ、もともと10ドルなんだけど。9.99とかそんなだよ、新品でも。間違ってる・・・。

#527
  • え、何だって?
  • 2005/08/10 (Wed) 12:16
  • Report

にゃんこをタダであげるって… 違うんでないかい?
どなたか貰っていただけませんか?と書くのが正しいとワシはおもうぞ。

#529
  • 掲示板のヨッシーさんへ
  • 2005/08/11 (Thu) 01:15
  • Report
  • Delete

あんたからかわれたんだよ。そういう最低の女(男かも)の事は忘れて、次の恋を探したほうがいいと思うよ。ツッコミとして書くのは不謹慎だけど。

#528

もうひとつ、いちじく売ってる人、お店では売ってないと思いますってありますが、売るほどのものじゃないから売ってないんですよ。どこの庭にでも生えているから売ってないんですよ。

Posting period for “ つっこみ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.