แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(101view/4res)
ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 20:36
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(123kview/3063res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(509view/28res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 20:26
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(529view/4res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(117kview/524res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(330view/20res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res)
สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
パブリックとプライベートの違い

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 学校探しって大変ですね
  • 2011/05/25 09:21

びびなびをご利用のお子さんがいる方に質問があります。
来年キンダーに行く子供がいるのですが
パブリックにするかプライベートにするか迷ってます。
それぞれ学校によって違いがあると思うのですが
皆さんのお子さんはパブリックに通ってますか?
それともプライベートに通ってますか?

パブリックはバジェットカットの為
半日授業になったり休みが多いと聞きました。

私はバレー在住でフルタイムで働いてます。
息子の行く予定のパブリックのテストのスコアは
良くありません。
のでオープンエンロールメントのある学校も探しています。

まだ来年なので少し早いですが
何事も早めに準備したいので先輩方、色々情報いただけますか?
よろしくお願いします。

#11

バレー地区では Sherman oaks center for enriched studies がマグネット校でいいですよ。今の主さんには先の話になりますが、4年生から12年生まであってAPIも高い学校ですのでお勧めしますが3年生までをどこに行くかですね。
ウチの子はLAUSDの地元の小学校(キンダー~5年生、API900強)を卒業後6年生からフルマグネット校(API900弱)に抽選で入学できました。2校ともパブリックですが親子とも共に満足して居ます。
私が思うに、小学校が大事だと実感しました。小学校での学校生活への姿勢がその後に影響すると思います。いい学校は、宿題はやるのが当たり前、大人はリスペクトする、など基本がしっかりしていると思います。
あと、親が教育熱心な方が多いですね。子供の教育は本当に頭が痛いですよね、お互いがんばりましょう。

#12

バレー在住です。バレーの公立は良い学校が多いです。1番お勧めはカリフォルニアでトップ5に入るバルボアギフッテッドマグネット(エレメンタリー)。常にAPI980前後で先生も全員素晴らしくプログラムもPTAもしっかりしています。ここはギフテッドでなくても入れます。マグネットなのでポイント順。ミドルはどこでもSASやオーナーズがありますので、成績がアドバンスなら入れます。高校はハイリーギフテッドなら全米トップ100に入るノースハリウッドマグネット、チャターで有名な(LAUSDでトップクラス)グラナダハイ、マスかパフォーミングが有名なバンナイスハイマグネット、芸能人の子供が多いタフト(マグネット)スポーツが有名なクリーブランドなど、沢山あります。私立は将来私立大学へ行かせたいなら小学生から私立をお勧めします。バレーは良い私立がもの凄く多いです。公立大学(UC系)なら公立ですね。

#13

一概に公立、私立で別ける事は出来ないように思います。学校の方針や校風、先生の人柄、在り方で生徒の受ける影響も違いますし、何よりも生徒の性格や親のあり方でプラス、マイナスは変わると思います。

うちは大学まで私立でしたけど、子供の性格からすると合っていたと思います。公立に比べて規模が小さい、個々の個性が認められるので長所が伸びやすい、高校も99%の友達が大学に行くので、本人にも大学に行かないと言う選択は始めから無かった。なので成績はガミガミ言わなくても、希望の大学に行ける点数は取っていた。

成績だけを言えば、優れた学校だから子供の成績が良くなる訳ではないですし、プライベートに行ったから成績が良くなるという訳でもありません。ただし、環境づくりにはプラスだと思います。素行については私立の方が厳しいと思いますので、それもうちは満足でした。月謝は安くないですが、その分親御さんたちも熱心ですし、規模が小さい分クラスメートとの繋がりも長く続いています。

#14

私立に入れるお金があるなら勿論私立がいいでしょう。有名校は年間3万ドル以上します。収入によってはエイドもらえますけど。良かったなら学校名を教えていただきたいです。優れた学校=先生です。教育の仕方で子供の成績は明らかにかわります。出来る子は別ですが。

#15

バレー在住です。子供は2人とも、キンダーまではプライベート、1年生からハイスクールまでパブリックでした。上は現在大学生、2番目はハイスクール在学中です。

なぜキンダーまではプライベートだったかというと、私も仕事をしていたためです。午前中で終わってしまうパブリックのキンダーには通わせることができませんでした。

バレーママママさんも書いておられますが、バレーにはマグネット・プログラムが優れた学校がいくつもあります。ぜひ、CHOICE http://echoices.lausd.net/ を参照してください。

通われる予定の小学校のスコアが低いということであれば、バルボアやウェルビーウェイなどのマグネットにアプライしてみてください。抽選に外れてもポイントがたまり、翌年そのポイント分、当選確率が高くなります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ パブリックとプライベートの違い ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่