最新から全表示

31.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(219view/5res)
疑問・質問 2024/06/05 21:12
32.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(34view/1res)
疑問・質問 2024/06/05 08:40
33.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(11view/0res)
生活 2024/06/04 19:23
34.
びびなび ナッシュビル
高校生ボランティア募集中(9view/0res)
生活 2024/06/04 19:23
35.
びびなび ハワイ
ユーロの換金場所(273view/1res)
疑問・質問 2024/06/04 14:09
36.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請について(139view/0res)
ビザ関連 2024/06/04 14:00
37.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(476view/3res)
疑問・質問 2024/06/04 13:25
38.
びびなび シカゴ
高校生ボランティア募集中(5view/0res)
住まい 2024/06/03 20:42
39.
びびなび ロサンゼルス
保育園(436view/9res)
学ぶ 2024/06/03 14:02
40.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 2024/06/02 21:21
トピック

びびなび ロサンゼルス
友達っていないとかわいそう?

お悩み・相談
#1
  • ぼっち
  • mail
  • 2023/11/14 22:52

友達ってなんなんですかね?いります?

#79
  • 自身で考えよう
  • 2023/11/24 (Fri) 17:21
  • 報告

>何でLGBTで恥ずかしがらなくてはいけないの?

堂々と裸で歩き回っていたから

>その根拠は?

客とかなり揉めて文句が殺到した

>お世話になったあの方に心込めてお歳暮を送りましょう。

おとっつぁんは大金持ちだから$100のギフト券爆買いできていいあるね

#82
  • 昭和27
  • 2023/11/25 (Sat) 14:38
  • 報告

>友達いらないと思って行動している
>積極的に付き合っていかないのに進めるの難しいな

子供は、そして特に言葉がまだ発達してない幼児は、親の行動、態度、反応、顔色を見て世間がどんなもんであるかを習います。

ですから、友達はいらないと思って行動したり、人と付き合ったりするのを避けると、子供はそれについて習っていきます。

親は自分の行動を意識しないと、知らずのうちにいらず事を子供に教えてしまうのです。

#83
  • 昭和27
  • 2023/11/25 (Sat) 14:59
  • 報告

子供への遺伝の話ですが、生まれてすぐの赤ちゃんをみると、泣き虫もいたり、静かなのもいたり、好奇心旺盛の子もいたり、敏感な子もいたりします。

生まれた時からすぐ性格の差があるわけです。これ自体父と母からもらった遺伝子によって発生するわけです。

その後このオリジナルな性格が周りの環境によってさまざまな表現に変わっていきます。この周りの環境というのは、両親との関係でそれ自体になるのです。

大きくなって、家族から離れるようになると、ほかの環境の影響が入ってきます。でもそれまでにはおおよそ性格の土台はできているわけです。

#84
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/11/25 (Sat) 15:38
  • 報告

親の背中を見て育つ子供たち

親がいくら子どもに立派な言葉をかけても、
親の日々の生活がいい加減なものなら、
何の説得力もない。

#85
  • 5時に夢中
  • 2023/11/25 (Sat) 17:15
  • 報告

親の背中を見て育つ子供たち?子供は物まねから学ぶでしょう。
子供は遊びながら大人の話きいてるからおばちゃんママがおばちゃんお悪口言つてたよとか。
親の背中は昔の日本の八百屋さんとか商売してると、こどもが家の奥から見てるとか。
私自身も昔大人の話だから外で遊びなさいとか、ママ畑が悪いとは何の話、めちゃくちゃしかられたけど、今は種に畑は男女のはなしでしたね。

“ 友達っていないとかわいそう? ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む