显示最新内容

35011.
微微导航 洛杉矶
アメリカ→日本への車の輸送(1kview/2res)
烦恼・咨询 2003/08/30 03:42
35012.
微微导航 洛杉矶
ウィークリーマンションみたいなのってあるんですか?(439view/0res)
烦恼・咨询 2003/08/30 03:42
35013.
微微导航 洛杉矶
パチスロ台(970view/0res)
烦恼・咨询 2003/08/30 03:42
35014.
微微导航 洛杉矶
生理がこないんだけどー(10kview/94res)
烦恼・咨询 2003/08/30 03:42
35015.
微微导航 洛杉矶
英検(1kview/1res)
烦恼・咨询 2003/08/30 03:03
35016.
微微导航 洛杉矶
アメ人の友達。(2kview/7res)
自由谈话 2003/08/29 20:58
35017.
微微导航 洛杉矶
LA30Sってなんですか?(1kview/0res)
自由谈话 2003/08/29 17:52
35018.
微微导航 洛杉矶
ヌーブラ(641view/1res)
自由谈话 2003/08/29 16:17
35019.
微微导航 洛杉矶
病院教えて下さい。(489view/1res)
自由谈话 2003/08/29 14:49
35020.
微微导航 洛杉矶
San Diegoについて(1kview/2res)
烦恼・咨询 2003/08/29 13:37
主题

微微导航 洛杉矶
大至急レスお願いします。

烦恼・咨询
#1
  • fedux
  • mail
  • 2003/05/29 22:25

今、僕は当て逃げ(停車中の車にこする)の加害者になってしまい、それが警察にばれて頭真っ白の状態です。明日の朝警察に電話しなくてはいけません。具体的に留学生がこのような当て逃げをしてしまうとどいった事態になってしまうのでしょうか?強制送還だけは避けたいのですが。実際に同じ体験をされた方や、適切なアドバイスをお持ちの方レス、メールをお願いします。逃げておきながら、今さらこんなことを言う身勝手をお許し下さい。今さらながら自分のしたことを悔やんでます。弁護士さんに相談するのが常だとは思いますが、なんせ明日の朝なので。今は明朝の警察とのやりとりを心配しています。今夜は寝ずに皆さんの意見、アドバイス待っています。どうかよろしくお願いします。

#29
  • 大丈夫
  • 2003/05/30 (Fri) 21:16
  • 报告

私も何だか気になって、今日は何度もこの掲示板をチェックしてしまいました。結果報告が載ってるかなーと思って。

ともかく気の毒って気持ちが先走って、『大丈夫!』なんて豪語しまくっちゃったんですが、これで悪い結果だったら、無責任な発言もいいとこですよね。。。。無事解決を祈っています。頑張って下さい。

#30
  • トピ主さんへ
  • 2003/05/30 (Fri) 23:18
  • 报告

帰国はちゃんと決着が何らかの方法でついてからでないとたとえ一時帰国のつもりであっても再入国ができないかもしれないのでご注意ください。
 とにかく今時間の余裕があるうちに今後も米国での活動や、旅行を考えるなら親御さん等に正直に話すなりして、弁護士を正式に依頼したほうがいいと思いますよ。

#31
  • ガタナ
  • 2003/05/31 (Sat) 00:16
  • 报告

遅いかもしれませんが、自分の体験をひとつ。
以前の会社は、車を何台か所有していまして、突然警察からレターが来ました。内容は
「いついつ何時頃、このナンバーの車を運転していた人を出頭させてください」
というような内容でした。
本人は、気がつかなかったらしいのですが、その時そこにいた人がナンバーを控えていたらしく、確認したところ
そこにいたことは間違いないとのことで、とりあえず警察に行かせました。
内容は本当にその日、その時間そこにいたか。気がつかなかったのか。との確認だけだったようです。
その後は、入っていた保険会社が相手方と話し合ったみたいで、
こちらは弁護士等使う必要はなく、いつの間にか示談で終わっていました。
本人は特に切符を切られたわけではなく、ただ保険が多少あがっただけでした。
多分、こういう場合あくまでも民事なので警察も保険の為の調書を作るだけでだけで、いってみれば人の家の塀を壊した位の感じなんじゃないかと思います。
実際、本人はなんともないですから。
あんまり考え込まず、保険会社に任しておけば大丈夫だと思いますよ。

#33

マジでがんばって下さい。
応援してます。

#32

がんばれー
俺も君の無事を祈ってます

“ 大至急レスお願いします。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。