最新から全表示

32411.
びびなび ロサンゼルス
LAの遊び方、教えて下さ〜い!(698view/1res)
お悩み・相談 2004/07/17 22:11
32412.
びびなび ロサンゼルス
子供がいる家族で楽しめる場所は?(1kview/4res)
お悩み・相談 2004/07/17 18:47
32413.
びびなび ロサンゼルス
三菱車こっちでは大丈夫?(529view/3res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32414.
びびなび ロサンゼルス
エアコン(619view/1res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32415.
びびなび ロサンゼルス
車の後付け部品(298view/0res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32416.
びびなび ロサンゼルス
papasan chair 探してます(486view/1res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32417.
びびなび ロサンゼルス
Nisei Weekって?(346view/0res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32418.
びびなび ロサンゼルス
市民権取得のご相談(432view/1res)
フリートーク 2004/07/17 13:40
32419.
びびなび ロサンゼルス
GCの面接(334view/0res)
お悩み・相談 2004/07/17 13:40
32420.
びびなび ロサンゼルス
マイクロソフトOffice XPについて(513view/2res)
お悩み・相談 2004/07/17 13:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
UCLA エクステンション

お悩み・相談
#1
  • Ryoko T
  • 2004/02/24 21:23

過去のを探したんですけど、結構状況が変わってるのかなと思い、新しく相談させてもらいました。

最近行かれてる方とかいらっしゃったら、ぜひ連絡ください。いろいろ教えてもらえたら嬉しいです。

#14

よくわからなくて申し訳ないのですが、以前にESLは取ったことがあります。今度違うものを特にCERTIFICATEに関係なく受講しようかと思っていたのですが、その場合もTOEFLのスコアはいるのでしょうか?それからCERTIFICATEをもらうと何か良いことがありますか?どうせならいくつか集中して受講するつもりなので、その価値を知っておきたいのですが、誰に聞いてよいかもわからず、基本的なことで恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

#15
  • くのいち
  • 2004/06/09 (Wed) 16:39
  • 報告

Certificateに関係なく受講できますよ。申し込むときに「クレジットはいりますか?」って聞かれたから「いりません。」って答えて受講していました。TOEFLは必要ありません。

Certificateのコースだと専門分野を決めてその中から受講する形になります。コースによってはインターンをできるものもあります。修了したら、Certificationがもらえます。

UCLA Extensionで検索するとサイトが見られますよ。

#16
  • こらあーーー
  • 2004/06/10 (Thu) 20:22
  • 報告

肩書きだけよ!!日本人は肩書きが好きだから、、あそこは日本人ばかり、で、英語もろくに喋れない。。TOEFLはまず最低600ぐらいないと、こちらで勉強しても、意味がない。肩書きが意味のある事??

#17
  • mox
  • 2004/06/11 (Fri) 03:58
  • 報告

確かに、CERTIFICATE取ったからといって、凄く効力(VISA取得に有効)があるとは思えないですけど、学びに来てる人たちはみんな社会人で、落ち着いているし、キャリアアップのために来てる人、キャリアチェンジで来てる人、たくさん居ます。クラスの内容も凄く良いと思うし、僕個人的には凄く良いと思うんですけど・・・どうでしょう?日本人も僕が取ってる時は1人も居なかったし、(多分、分野によると思いますが・・)あそこで、かなり磨かれたような気がします。

申し込みはエクステンションビルディングでできます。オンラインでもできます。カタログもオンラインで請求できますし、ビルディングでも置いてあります。

もし、あなたが、フルタイムでのステ―タス(F1ビザ)をエクステンションから必要なければ、TOEFLは必要ないので、そのままAPPLYできます。あと、スコア―をクリアしても、いくつかESLのクラスを取らないといけない場合もあるみたいですけど、ESLと平行して自分の分野を取った方が良いように思います。

ESLは取ったことないので、何とも言えないですけど、クラスはとても良いと思います。分野によっては日本人がたくさん居るかも知れないですけど、本当に自分がその分野に対して学びたい意欲があるなら、お勧めだと思います。確かに大学とかではないので学位にはならないですけど、大学の学部生が授業に来てたりするので(その単位は大学に移行できる)質は高いと思います。それにあなたが大学を卒業してて、大学の専攻と違う分野を勉強するのであれば、エクステンションの単位を使って、他の大学(もちろんUCLAも受かればOKですが)の院とかもAPPLYできると思います。もちろんその大学からAPPROVEが必要ですが、単位は有効なはずです。

ほんとにその分野に対して勉強したいのであればお勧めだと思います。ただ、大学ではないので学位はないですけど・・・。でも、グラフィックのCERTIFICATEは4年とかだし、分野によっては大学と同じぐらいの価値、効力があるものもあるみたいなんで、よく調べてみてはいかがでしょうか??

なんか、ダラダラ書いて、よくわからない文章ですみません。でも、クラスとって無駄になるような気はしませんけど、どうでしょうか?

#18
  • サンタ 
  • 2004/06/11 (Fri) 12:54
  • 報告

以前ビジネスのクラスを数個取ったことがあるけれど内容はすごいよかったね。その後こちらにいる弁護士さん(MBA保持者)と話すときにも対等な知識で話せることには驚いたし(笑)。

レベルは決してどの授業も低くないと思うし真剣そのもの。自分の仕事関係以外で交友関係を広げれたのも大きないただきものだった。日本人は1人いたような気がするけど、一言も授業中に発しなかったのでわかりません。でも聞いてるだけでも何かを得られる内容だと思いますが・・。

“ UCLA エクステンション ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。