最新から全表示

32351.
びびなび ロサンゼルス
パーソナルトレーナーについて教えて下さい。(656view/0res)
フリートーク 2004/07/27 07:42
32352.
びびなび ニューヨーク
ホームステイ(4kview/1res)
お悩み・相談 2004/07/27 03:28
32353.
びびなび ロサンゼルス
デジタルカメラ(483view/1res)
お悩み・相談 2004/07/27 01:50
32354.
びびなび ロサンゼルス
アダルトスクール(LA北側)(831view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32355.
びびなび ロサンゼルス
映画館への持込(1kview/13res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32356.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(302view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32357.
びびなび ロサンゼルス
日本の留学生就職支援サイトってどこかない?(317view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32358.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話の電話機について質問です。(278view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:28
32359.
びびなび ロサンゼルス
日本円キャッシュをドルに変える方法(1kview/3res)
お悩み・相談 2004/07/27 00:28
32360.
びびなび ロサンゼルス
たまご(366view/0res)
フリートーク 2004/07/27 00:19
トピック

びびなび ロサンゼルス
アルバイトについて。

お悩み・相談
#1
  • masakifuku
  • 2004/04/05 09:56

今年の夏あたりからバイトを始めようと思うんです。色々友ダチからきくのですがINSの人が見回りにくるとか、SSNはオーナーにいってはいけないとか、どんなことでもいいのでアドバイスください!お待ちしてます!ちなみにF-1ビザでリバーサイド在住です。

#36
  • homesick
  • 2004/04/25 (Sun) 13:27
  • 報告

私は親のお金で学校行ってたからこそ頑張ってましたけどね。留学ってお金かかるから早く卒業して親に返していこうって必死に勉強してました。日本の大学受験より勉強してた(笑)
#35さんに同感です。私もアルバイトしてる人は、どっちかっていうと学校よりバイトを優先してる人が多いと思いました。でも、これってカリフォルニアだからだと思う。
田舎の学校に行ってたんだけど、そこの人たちで、バイトしてる人って、日本でお金ためて自分の力で来て、卒業しようって人が多かったから、バイトもしてたけど学校が優先でした。
でも、仕事でこっちに来て遊んでいる学生多いなぁって印象受けます。もちろんすべての人じゃないですよ。
でも、CAの学生って遊んでいるってイメージが強いから短大卒だけだと、日本帰っても不利になるだけって聞いたことあります。
ん〜ちょっとトピずれしてますけど、私は学生さんにはバイトより頑張って勉強してほしいと願います。

#37
  • Recess
  • 2004/04/25 (Sun) 13:29
  • 報告

ずっと↑で、「密告されると二週間以内に国外退去、だったと思います」とありますが、夢半ばで卒業もせず帰ることになったら大変ですね。

私の知人は、アルバイトせずしっかり勉強している場合が殆どです。アルバイトしたら勉強時間が少なくなるし、英語で苦労しているからよけいに勉強時間が必要でしょう。大抵はレストランでアルバイトかもしれませんが、中にはクラブで遅くまでアルバイトしてコミカレ中退になった人もいます。服や化粧が派手でしたね。

ちなみに学生のアルバイトのお金は住居費、食費、光熱費などの生活費にあてているのでしょうか。それとも衣類、交際費などでしょうか。危険を冒して違法に働く位だから、生活費の為でしょうか。

#38
  • サンタ 
  • 2004/04/25 (Sun) 15:07
  • 報告

昔そういう日本人がいたけど、目的はこっちに長くいることでした。このカリフォルニアの天気の下で生活するのは気持ちいいし、女性だったので、帰国しても就職が厳しいとかが理由みたい。

あまり危険っていう意識はなかったですねぇ。特にバレー地区とか、韓国や台湾、日本などの学生は、普通に学校付近のレストランに「手伝いできますか?」と聞いて回れば簡単に見つけてました。

やっぱりある程度服買ったりクラブ行ったりしたいし、そうこうしてるうちにお金が心配になってくるのはわかります。日本の大学生やアメリカ人のこっちの大学生のように、ある程度収入がないと、お金に対して不安になるのはしょうがないでしょう。しっかりと貯金がないと、やっぱりバイトするしかないですからね。

#39

別にバイトしてる人のほうが一生懸命勉強しているというのは違うとおもう。むしろ遊びのお金ほしさにバイトしてるし・・・。親の金で留学してきてるからそのお金を遊びや洋服代につぎ込むのは悪い気がするから・・・って理由。ほんとに真面目に勉強のためにバイトするのなら合法のキャンパス内のバイトすればいいとおもう。だって外はリスクが大きいでしょ。

#40
  • london
  • 2004/04/29 (Thu) 13:38
  • 報告

バイトした金で遊んでるか勉強してるかなんて人それぞれなんだからここで議論する意味なし。しかもトピズレもいいところ。

良い悪いは別としてssnがあれば学生でも簡単に仕事が見つかるのは事実。実際、レストランのほとんどが違法を承知で学生を雇ってる。かの有名日本食レストランも寿司屋もね。

“ アルバイトについて。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。