最新から全表示

29721.
びびなび ロサンゼルス
F-1ビザって・・・(963view/11res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29722.
びびなび ロサンゼルス
カー・ステレオ&オートロック・システム(330view/0res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29723.
びびなび ロサンゼルス
mimi&coco(452view/0res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29724.
びびなび ロサンゼルス
Amazon & e-bay(521view/2res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29725.
びびなび ロサンゼルス
マネキン(432view/1res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29726.
びびなび ロサンゼルス
女性のニオイについて!(3kview/16res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29727.
びびなび ロサンゼルス
怪しい?個人売買(1kview/3res)
お悩み・相談 2005/05/24 02:22
29728.
びびなび ロサンゼルス
JEEP WRANGLER(656view/0res)
フリートーク 2005/05/23 09:48
29729.
びびなび ロサンゼルス
LAでヴィジュアルロック(696view/9res)
フリートーク 2005/05/23 09:48
29730.
びびなび ロサンゼルス
シカモア温泉(1kview/13res)
フリートーク 2005/05/23 09:48
トピック

びびなび ロサンゼルス
マリファナ!

フリートーク
#1
  • 0000
  • 2005/03/27 02:11

マリファナの良い所はよく聞くが悪い所はあまり聞いたことがない。何が悪くて違法扱いされてるのか、マリファナの悪い所をおしえて!

#78

それで結局、マリファナが体におよぼす悪影響とは何なんでしょう?しっかり指摘できてる書き込みはないですね。
私もとても知りたいので、#64の書き込みは"毎日新聞"からの引用とあり興味を持って読みましたが、覚醒剤といっしょにしてるところで無理がありますね。
私自身はお固い人間で、ただ違法だということだけでマリファナには反対ですが、彼が吸います。私が大嫌いなので私の前では吸いませんが。
そこで議論をするのですが、反対意見として「違法だからダメだ」ということぐらいしかありません。ネットで調べてみても悪影響をきちんと説明できてるサイトが見つかりません(良い影響を載せてるサイトはありますが)。どなたか知ってる方がいたら教えていただけませんか?
感情的な反対意見は、覚醒剤も大麻もいっしょにしてしまっている日本的な感覚から来ているものでしょう。大統領だってマリファナを吸っていたというアメリカで議論するには科学的な根拠が必要です。
#37のように、私の知り合いたちも高教育を受け責任ある仕事をしていますがマリファナ吸ってます。そういう人たちとどう議論をしたらいいのか、知りたいです。

#81
  • 話ズレますが◆
  • 2005/05/18 (Wed) 05:59
  • 報告
  • 消去

もし、マリファナを吸うとどうなるか知りたければ、アメリカ人に聞くより、アフリカやヨーロッパのマリファナ合法の国出身者に聞いたほうがおもしろい話が聞けると思います。

アメリカでは、違法であるために、使用量はハメをはずさない程度だと思います。その人たちの話を聞いても「マリファナは言われてるほど身体に悪影響を及ぼさないよ」って聞かされるだけだと思います。

#80
  • 話ズレますが、
  • 2005/05/18 (Wed) 05:59
  • 報告
  • 消去

もしマリファナ肯定派の意見を取り入れるとするならば、

流通・製造・販売を国が決定する、→資本主義ではない?
アメリカ国民の大勢がマリファナはアルコールと変わらないと主張してるのに国が強引に禁止している→民主主義ではない?

結局アメリカの謳う『自由』とは・・・?

アメリカという国は『資本主義』でもなく、『民主主義』でもないという見解ができてしまいます。全くの素人見解ですが。

#78さん
お知り合いのマリファナ常用者がアメリカシチズンであれば、その辺をつっこんで聞いてみてくれませんか?マリファナの話をする時は常に『健康』がテーマだとは思いません。ここのトピのスレでも見られるように経済や政治的なもの、文化や歴史背景などいろんな視点で議論する事もできると思います。

#82
  • SM男
  • 2005/05/18 (Wed) 12:53
  • 報告

タバコ会社が今に到って多方面で業務展開してきたのも比較的新しい話で、もともとはタバコの生産が専業だった。それもその市場は独占状態だったからかねも権力も絶大なものに成長した。昔だからできたこと。アメリカという国が出来る前からすでに金と権力を持っていたタバコ産業。1880年代までアメリカの税収入の3分の1をタバコ税が占めてたほど。

マリファナはタバコほど依存症を引き起こさないから商品価値がない。だから一部の人にしか需要がないし、アメリカという保守的な国で合法化される可能性もない。

タバコの権力を覆すのはあと数百年要するだろうな。有害→違法とするなら、マリファナに加えてタバコも違法にするのが理にかなっている。

嫌煙家のSM男でした・・・

#83

SM男さん
ここはマリファナトピなのでレスするの迷ったのですが、ごめんなさい。やっぱり納得いかないです。トピがずれているので簡潔に疑問を申しますと・・・

「タバコ産業が権力や金を持っていたのになぜタバコ訴訟負けたのでしょう?」です。まぁ、広告にうそがあったとか、敗因はいろいろありますけど。逆に裁判に負けたのにタバコ製造販売続けられるって事がタバコ産業は権利を持っていると言いたいのでしょうか?タバコ訴訟は負けてもタバコはオッケーなのにマリファナはだめ。←を私は「マリファナをそれでも許可しないのは"余程の理由"があるのではないか」と思うのです。その”余程の理由”がドラッグと同じ作用を及ぼすなのではないか・マリファナはドラッグとしてくくられるのではないのかと納得する訳です。

喫煙が身体に有害であるかどうかではなく、喫煙することによって理性を失い他人に危害を及ぼす可能性や社会を脅かす要因になるかどうかではないでしょうか?
庭で栽培できるほどのものなのにそれでも法律で禁止されている・・・。

タバコ産業が権力や金を持っているのなら、タバコを作るついでにマリファナ製造販売すればいいじゃん?何もマリファナ専門の企業を立ち上げ、タバコ産業と張り合うのではなく。そういう流れにもならないところを考えればやはりマリファナを合法としないのにはとりわけ理由があるように思います。

マリファナ製造販売許可されたとして数年後に裁判起こされるってオチになるんですかね?
ってか、私は愛煙(煙草のみ)家だけど、マリファナ《反対派》です。

日本や米国があれだけ法律改正や新しく(歩き煙草禁止等)条例設けようと必死になっているのにフランスでは喫煙する人の方が多い印象受けました。日本も米国も愛煙家には住みにくいですね。(ブツブツ)ごめんなさい最後は愛煙家の愚痴です。だからってフランス行けよ!なんて言わないで!私もここで必死に生きてますので。

トピずれました。トピ主さんごめんなさい。

“ マリファナ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。