最新から全表示

28751.
びびなび ロサンゼルス
裁判所について教えてもらえませんか!(1kview/19res)
お悩み・相談 2005/08/30 01:39
28752.
びびなび ロサンゼルス
広告メールで・・・(337view/0res)
お悩み・相談 2005/08/30 00:28
28753.
びびなび ロサンゼルス
すし屋(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/29 23:32
28754.
びびなび ロサンゼルス
秋にプチ旅行☆いいところありませんか?(1kview/8res)
フリートーク 2005/08/29 22:14
28755.
びびなび ロサンゼルス
おいしい冷麺が食べたいっ!(3kview/22res)
フリートーク 2005/08/29 22:06
28756.
びびなび ロサンゼルス
sewing art center(550view/0res)
フリートーク 2005/08/29 20:41
28757.
びびなび ロサンゼルス
メジャーを決めるのに困っています!(526view/3res)
お悩み・相談 2005/08/29 19:26
28758.
びびなび ロサンゼルス
しょうもないけど気になる(2kview/24res)
お悩み・相談 2005/08/29 10:34
28759.
びびなび ロサンゼルス
内装工事の失敗(2kview/16res)
お悩み・相談 2005/08/29 09:39
28760.
びびなび ロサンゼルス
トールペイント習えるところは?(763view/0res)
フリートーク 2005/08/29 08:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
裁判所について教えてもらえませんか!

お悩み・相談
#1
  • Jmaackooto
  • mail
  • 2005/08/17 15:19

この間つい眠くてぼーっとしていて信号無視をしてしまいました。本当に危うく青信号の側の車とぶつかりそうになったんですが、なんとかその時は大丈夫でした。
が数日後書類が送られてきて、その中に信号無視したときの写真が入っていて、しっかり罰金350ドルと書いてありました。
交渉すれば値段が安くなるとか、トラフィックスクールに行かなくては行けないとか色々耳にしたことはあるんですが、初めてなもので本当に何もわからなくて、とてもへこんでます。。
写真で撮られていて、しかも実際に信号無視をした(停止線をはみ出したとかではなく)場合でも交渉なんて出来るんでしょうか??
経験されたことのある方、なんでも良いので教えてください。

#2

私も以前同じように写真が送られてきて、びっくり!しました。
自分で信号無視した事すら気づいてなかった。。。
初めてだったので、トラフィックスクールに行けばポイント引かれなかったと思うけど、私はオンラインで受けましたよ。
トラフィックスクールについても、罰金が書かれてる紙と同封されてると思うので、よく見てください。それにオプションについても書かれてますよ。私もそれに載っているトラフィックスクール(オンラインの物だけでも結構あった。)の中からいろいろみて決めました。
ちなみに罰金もオンラインで払いました。

#3
  • ふわふわりん
  • 2005/08/18 (Thu) 10:22
  • 報告

写真を取られた場合は罰金はそのままだと思います。お姑さんが最近同じことでチケットをもらいました。Freeway上でチケットをもらった主人はコートに行って少し金額が下がりましたが、お姑さんはそのままだったみたいです。多分電話番号が書いてあると思うので聞いてみるともっとはっきりすると思います。

#4
  • コバルト
  • 2005/08/19 (Fri) 10:16
  • 報告

知人からの又聞きですが、風俗系の仕事をしているある日本人女性(就労許可なし)は、客だか立ち寄りだかで訪れる警察官と仲良くなり、上記のようなチケットは何度も揉み消してもらっているそうです。その他にもうまく利用しているそうで、世の中にはそういったことは現実的にあるんですね。
きれいごとだけじゃないっていうか、アメリカらしいというか。

#5

みなさん、書き込みありがとうございます。やはり写真を撮られた場合、値段交渉は難しいんですね……
でもだめで元々やってみます。。本当に生活かかってるんで。。マァ何より気をつけて運転しなきゃですね。。
あと聞きたいんですが、もしトラフィックスクールに行かなかった場合どうなるんでしょうか?点数がつくみたいなこと聞いたんですが、それってそんなに大変なことなんですか??
あとオンラインで受けるというのは、オンラインで予約するということではなく、オンラインで授業(変ですかね?)を受けるんですか??
本当に何も知らなくてすみませんm(__)m

#8

そうですよ、私はオンラインで授業を受けました。何回かテストがあるので、授業を受けたページはすべてコピペしておいて、テストの時わからなくなると見ながらやっていたので、満点でした。(ちょっとカン二ングですよね、これ。。。)
保険がいくらあがるかって言うのは、今入ってる保険によると思うので、保険会社に電話して聞いてみたらいいんじゃないかしら?きっとあがると言っても次回の更新時からだと思うので、もし長くこちらにいる予定がないのなら別にいいのかもしれないけど、確認した方がいいですよね。

“ 裁判所について教えてもらえませんか! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
広告メールで・・・

お悩み・相談
#1
  • へいろっく
  • 2005/08/30 00:28

日本のドリームメールやフルーツメールでちびちび稼いでいるのですが、例えばアメリカのそういったサイトに登録して報酬が小切手で送られアメリカの銀行で換金した場合、違法になるのですか? 小切手の送り先を日本の住所にして日本で換金すれば問題ないんでしょうか? どなたかご存知の方教えてください! 

“ 広告メールで・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
すし屋

フリートーク
#1
  • tota
  • 2005/08/06 16:29

食べ放題(all we can eat)のお寿司屋さんを探しています。
L.AかOrange county周辺で、
どこよい所ありますか?

“ すし屋 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
秋にプチ旅行☆いいところありませんか?

フリートーク
#1
  • lableu
  • 2005/08/23 00:06

10月に友達とプチ旅行を計画しています。3泊くらいで考えているのですが、紅葉がきれいだったり秋の旅行にすてきなところがあったら情報お願いします。知り合いのスペイン人のお姉さんにはナパバレーあたりを勧められたのですが、もしおいしいワイナリーをご存知の方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

“ 秋にプチ旅行☆いいところありませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
おいしい冷麺が食べたいっ!

フリートーク
#1
  • lableu
  • 2005/08/01 22:53

だいぶ暑くなってきたので、K-Townで冷麺を買ってきてわくわくしながらつくってみたんですけど、いまいちでした。。。がっかり。どなたか、おいしい冷麺のレシピや、おいしい冷麺が食べられるお店をご存知の方、教えてください。お願いします!

#4
  • parado24
  • 2005/08/02 (Tue) 16:33
  • 報告

#2 >U CHUNはコリアンタウンの中に何軒かあります。オリンピックにあるのは一号店でウェスタンから少し東に行った所の左側たしかSerano Plazaの中にあります。私は二号店が好きです。3460 W. 7th St Los Angeles CA 90005 スープがシャーベット状で出てきて暑い日には最高ですね!韓国語放送のニュースでも暑〜い日はここのお店に人が殺到している様子が出たりもします^^。

#5
  • lableu
  • 2005/08/02 (Tue) 22:36
  • 報告

Yahoo_55さん、parado24さん、
U CHUNですね。週末にいってみます。スープがシャーベット状なんてステキすぎます。
麺’S ショップ さんのもクリーミーな感じでおいしそうですね。お腹すいてきちゃいました。
そういえば、いろいろレシピを検索したんですけど、最後にサイダーを入れなさいっていうのがいくつかあって面白いなあと思いました。
ほかにもお勧めのお店やレシピがあったら教えてください。ちょっとずれますけど、ざるそばやエスニック系の冷たい麺も好きなのでぜひ!

#6
  • lableu
  • 2005/08/02 (Tue) 22:51
  • 報告

何回もすみません。一番大事な”Yahoo_55さん、麺’S ショップさん、parado24さん、ありがとうございました。”を忘れました。ありがとうございました。

#7
  • parado24
  • 2005/08/09 (Tue) 00:34
  • 報告

冷麺のお店ローマ字表記のスペル間違ってました。YU CHUNです。
また新しい韓国から来た人気の冷麺店の情報を仕入れたので行っておいしかったら報告しますネ^^!!

#8

parado24さんの情報を頼りに 私も 行ってきました。 間違いなくシャーベット状の汁でした。 問題は ウエイトレスが まるで英語が分からないことです。 ちゃんと 自分の欲しいものが 出てくるのか 心配でした。 なにしろ こちらは英語で質問し 向こうは韓国語で説明するのですから。 麺が 黒くてもずくのようで 歯ごたえ抜群のしこしこ。 

“ おいしい冷麺が食べたいっ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
sewing art center

フリートーク
#1
  • グラフィック
  • mail
  • 2005/08/29 20:41

先日フリーウェイ10east上からみえた 「sewing art center」がなんとなく気になってます。何か情報をご存知の方いましたら教えてください。

“ sewing art center ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
メジャーを決めるのに困っています!

お悩み・相談
#1
  • Dulicia
  • 2005/08/28 13:10

今、将来の事で迷っています。心理学選考にしているんですが、将来を考えると、ドクターまで行くのは経済的にも難しく、ソーシャルワーカーに専攻を変えようかと思っているのですが、仕事はあるのでしょうか?大好きなアメリカで働きたいと思っているのですが、心理や、ソーシャルワーカー系の仕事で日本人でも就職しやすいのは何がありますか?本当に悩んでいます。助言お願いします。

“ メジャーを決めるのに困っています! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
しょうもないけど気になる

お悩み・相談
#1
  • まやコン
  • 2005/08/24 23:10

最近いつも思うのです。

カルフォルニアの制限速度は最高で
70マイルですよね。

じゃあなんで車を70マイル、いやせめて80マイルまでしか出せない車を造らないのでしょうか。いったいなぜ130マイルまで出せる一般車を作る必要があるのか。

理由はいろいろあると思います。

警察の予算のため、速度選択の自由のため、何かすごい怖いものから必死に逃げるときのため。

スピードをメーター切れるまで出せば危険なことは誰にでも分かります。
でもあくまでもスピードは個人の自由という前提で造られている。

それはタバコとか、マックとかとかと同じ原理ですよね?

疑問その2、なぜ訴訟大好きアメリカ人が車会社を訴えないのか!!

誰か、お願いします。




でも

 

#6
  • まやコン
  • 2005/08/26 (Fri) 01:06
  • 報告

ドイツはそうらしいですが
でも国によっての制限速度ってだいたいそれくらいだと思うのです。

パーマンも119キロですし。

(関係ないけど私はパーマンの119キロ=70−75マイルでたら違反と思うようにしてる)


それに坂道でも70マイルだしたら違反だしそれくらい出せば危険なことは分かりますよね?
普通はブレーキ踏みながら行くと思うのです。

#7
  • BolsaBoy
  • 2005/08/26 (Fri) 02:15
  • 報告

パワーとギア比の問題じゃないかな。

エンジンのパワーはギアを通して駆動輪に繋ぐ。ギア比はスピードと比例し、パワーと反比例する。発進、低速、スピードを上あげる時は、低いギアを使う、でもパワーが少なければ加速も遅い。そこで、パワーが多い車を人は好む(=売れる)。一度速度が乗ったら、高いギアに切り替える。そのほうがエンジン回転が低めに抑えられ(=燃費も抑える)、しかも安定しする。但し、今時の車のパワーだとその状態で更にアクセルを踏むと簡単に80MPHを超えてしまう。

そこで、クルーズコントロールの原理で、例えば80MPHでガソリンの供給を抑えてしまう事は可能なはず。自動車会社がそれをしないのは、法律で制限されない限り、セールスポイントにならない物をコストをかけて作らない。自動車会社のコスト管理は半端じゃないからね。根底は、人はパワーがある車を欲しがるが、敢えて自分の意思を超えて速度を抑える車は買わないから。少なくとも、法律でそれを縛るか、買う人の意識が変わって需要が出来ない限り、そんな車は出来ないと思う。

アメリカなら、スピードが出る車を作ったから事故ったって訴訟を起こす人もでかねないな。でも、スピードが出る車は“スピード中毒者”を生むという判決が出ない限りは無理だろうね。

余談だが、日本車って格好をつけているのか、メーターの最大MPHがやたら大きい。どう考えても、普通の乗用車で140MPHは無理だろって言いたくなる。アメ車はその部分はなぜか現実的で100-110MPHで抑えていたりする。

#8
  • SM男
  • 2005/08/26 (Fri) 08:59
  • 報告

ジープはメーターが100ぐらいまでしかなかったけど、120は出ましたね。もっと流線型の日本車ならもっと出るんじゃないかな。

#9

まやコンさん
>それに坂道でも70マイルだしたら違反だしそれくらい出せば危険なことは分かりますよね?
普通はブレーキ踏みながら行くと思うのです。

もちろんそうです。でも、トピとちょっとずれてませんか?運転の仕方ではなく、なぜ車自体を制限速度以上出せないようにしないのか?というトピなので。スピードに加わる重力を考慮した場合、一定速度以上出ない車を作るとなるとややこしくなる。と#4さんは言いたいのでは?

#10
  • まやコン
  • 2005/08/26 (Fri) 18:53
  • 報告

なるほど、やっぱり車の造りとコストに関係するんですね。

すっきりしました。拙い質問に答えて頂いてありがとうございます。

ただスピードを抑える車を造れば
カーチェイスや危険運転による事故とか減るのに、とか事故で死ぬ人はすごく多いのに関わらず(その危険度はマックのスーパーサイズとは比べ物にならない)何の手も打ってないのが不思議でならなかったのです。

“ しょうもないけど気になる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
内装工事の失敗

お悩み・相談
#1
  • ふわふわりん
  • 2005/08/17 11:23

パニック状態なので読みづらいとは思いますが、お願いいたします。

最近Condoを購入して内装をして、少しずつ荷物を運びながら昨日から住み始めました。内装の内容は大きく:

1.全部の壁のSandingとペイント
2.Carpet Disposalとラミネート加工のFloorのインストレーション
3.マスターバスのやり替え
4.天井のPopcornCeilling→Smoothなやつ(名前がわかりません)

です。マスターバスルームはもともとタブなしのシャワールームなんですが、昨日の夜2階のマスターバスルームでシャワーを浴びたら1階のトイレが水浸しになりました。購入前にInspectionの人に見てもらっているのでもともとの水漏れではありません(水漏れのある家を買うこともしないと思いますし)。量も水漏れと言うよりすべての使用した水が下に来てしまった感じです。

おかげで1階のラミネートフロアーは水浸し、家具は濡れるしダイニングに置いていた箱も濡れてしまいました。

もともとその人を雇ったことが間違えだったのですが、ただのHandymanでLisenced Contractorではありません。最初にLisenceがあるのか聞いたらあると答えて、そしてカードを主人に見せたそうです。ライセンスカードなんて見たことないのでそのまま信じてしまいましたが、それはただのTaxLisenceの番号でした。調べなかったことが悪いのでとりあえずさっさと内装を終わらせてくれることだけを祈っていたのですが、結局シャワーのせいで床がRuinされています。表面は拭きましたし、一晩中ドアと窓を開けていたので表面上は乾いています。が、普通は発泡スチロール見たいな薄いシートを敷いた上にラミネートフロアがインストールされているのでそれが水を吸っていて後でカビの原因になったりしたら困ります。Mouldingもカビが生えてしまいそうで今から嫌な気持ちです。

もともと内装に約束した時間より2週間もかかったことやプロらしくない下手くそな仕事、嘘ばかりつかれたこと(口約束になると証拠がないです)でうんざりしている相手で、彼に任せるとどんな失敗をされるかわからず不安です。約束の時期より大幅に遅れたのでPartialRefundをして欲しいといったら$500ドル引いてくれると電話で言ったので文書で残すため会えば、そんな話はしてない、などと、最悪でした。睡眠不足とストレスとで私も夫も疲れきっています。

こういう場合ははっきり言ってどうしていいのかわかりません。要は家がちゃんと内装され、Ruinされた部分が修復され後に害が及ばなければ良いのですが、もうお金は払えません。1ヶ月内装だけのためにMorgageを払っていたのでこれ以上ダブルでレントを払いたくないし、生活に支障をきたしているので大変迷惑しています。読みづらいとは思いますが、どなたかアドバイスをください。お願いいたします。

#2
  • SM男
  • 2005/08/17 (Wed) 12:29
  • 報告

パイプがつながってないみたいですね。うっかりミスでしょう。

真下の天井に穴を開けてみるしかないですね。これは自分でもできますよ。したの階が他人の家じゃなくてよかったですね。

別の配管工事屋さんに来てもらって点検、修理してもらいましょう。そして、その様子を写真やビデオで取っておきましょう。証拠になるかも。

風通しさえ良くしておけばカビは生えてくることはありません。

“ 内装工事の失敗 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
トールペイント習えるところは?

フリートーク
#1
  • エンジェル
  • 2005/08/29 08:02

LAでトールペイントを習えるところを知りませんか??

“ トールペイント習えるところは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。