최신내용부터 전체표시

28701.
비비나비 로스앤젤레스
どこがいいのですか?(1kview/0res)
프리토크 2005/09/01 18:38
28702.
비비나비 로스앤젤레스
豆腐の賞味期限(3kview/7res)
프리토크 2005/09/01 18:38
28703.
비비나비 로스앤젤레스
浮気と本気の違い(1kview/7res)
프리토크 2005/09/01 18:38
28704.
비비나비 로스앤젤레스
日本にて個人で開業する場合(1kview/3res)
고민 / 상담 2005/09/01 18:38
28705.
비비나비 로스앤젤레스
カレッジについて(300view/0res)
고민 / 상담 2005/09/01 18:38
28706.
비비나비 로스앤젤레스
CAでの歯科について!教えてください!!(1kview/17res)
고민 / 상담 2005/09/01 18:38
28707.
비비나비 로스앤젤레스
腕の良い弁護士(413view/0res)
고민 / 상담 2005/09/01 13:27
28708.
비비나비 로스앤젤레스
LACC ESLクラスについて教えてください(405view/3res)
프리토크 2005/09/01 10:30
28709.
비비나비 로스앤젤레스
どっちが罪深い?不誠実?(4kview/86res)
고민 / 상담 2005/09/01 08:48
28710.
비비나비 로스앤젤레스
日本の免許の更新!(476view/2res)
고민 / 상담 2005/09/01 02:20
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ルームレントについて!

고민 / 상담
#1
  • konoki-nannoki
  • 2005/08/29 20:11

今回、初めて空いている部屋を学生さんに貸すことになったのですが、一体どこまでをケアすれば良いのか?教えて下さい。勿論、個々の自由でしょうが最低限で結構です。ちなみに、1部屋に専用バスルーム、専用冷蔵庫にゲート内駐車1台なのですが・・・。
例えば、専用バスルームの備品は当方が準備するのでしょうか?(トイレットペーパー、石鹸等)他にしなければならないことがあれば教えて下さい。

#5
  • fiesta
  • 2005/08/30 (Tue) 04:09
  • 신고

他人同士が同じ家に住むわけだから気を使うのはお互い様だと思います。
でも#4さんのルール、い呂舛腓辰箸ついですねー。
部屋の中には入らなくてもドアを開けて様子を見るというのも・・・
私としては借りてる部屋なのできれい
に使用するというのは当然のことだと思うのですがそれを、い里茲Δ坊茲瓩蕕譴襪里論鎖静につらいです。
自分の部屋なのにいつも見られてるような緊張感、リラックスできなさそうです。
きちんとしてれば問題ないじゃない、というレベルではなく・・・

でも貸す側も大変ですね。
常識的に生活することができない人がいたからこそそこまでルールにする必要があったのでしょうから。

トイレットペーパーなどの消耗品まで大家さんのほうで用意するというのは初めて聞きました。
トピ主さんの貸す部屋は専用バスルームとのことですからそこまでする必要はないかと思います。
そのほうがお互い余計な気を使わなくて済むし、中にはそういう備品にこだわりのある人もいますから。

#6
  • konoki-nannoki
  • 2005/08/30 (Tue) 08:14
  • 신고

みなさんの書き込みを見て、正直自分が考えていた以上に大変なのかな?と思わされています。今週末からなのですが、みなさんのおっしゃるようにいくつかの最低限のルールは決めたおいたほうがいいようですね。見た目はおとなしい様子なのですが・・・。後日報告します。

#7
  • momota
  • 2005/08/30 (Tue) 11:37
  • 신고

#4さん#2です。
>「気を使わずに部屋を借りれる」という考えは、部屋を借りるあなたの心構えに問題があると思いまが。。。

だいぶとんでもない借り手のように思われてしまったようですね。私も#3さんの貸された人のように「借りる側は気を使わずに好き勝手にしていい」とは思っていませんよ。一応借りる側貸す側両方の立場で#2の書き込みをしたつもりだったのですが、そう捉われてしまったのなら、私の言葉足らずでした。気分を害されたのならあやまります。ごめんなさいね。

私の場合、極端な例ですが、家具付きで部屋を借りていたときに毎晩就寝前に家主が各部屋に来て家具に傷が無いか、シーツをあげてマットレスにしみが無いか、トイレットペーパーの減りは早くないかなどチェックを受けていたので。家具等は家主さんのものですから気持ちも分からなくも無かったので。毎晩緊張していましたが当時は「そんなものか、自分の家具だったら大家さんも家具の使われ方はここまで気にならないのかなー」と思ってました。大家さんが気にならず、常識のある借り手なら家具付きでも全然いいと思いますし。でも家具無しにすると家具の運搬で傷が付くというのもとっても納得です。

貸すほうの大変さも何度か目の当たりにしてきました。
別の家で何人かで共同生活をしていたとき、大家さんはすごくいい人で、家族のように仲良くしていたのですが、もう一人のルームメイト(19歳留学生の男性)が大変でした。基本的に食器や調理器具は使ってOKだったのですが、彼が入居してからどんどん食器類が消えていく。彼が部屋でご飯を食べていてどうやら部屋に食器を溜め込んでいたらしいのです。でも大家さんはプライバシーだから、と言って部屋に入ることは無かったのですが、ある日彼が「部屋の電球が切れた」というので家主さんが部屋に入ると、そこには緑色の物体をもくもく生やしたミニ植木鉢状態のお皿やコップたちが散乱していたそうです。

それ以来彼が出て行くまでの間、食器は各自用意するというルールに改定されました。ちなみに彼はお風呂も週に1回入る程度で、誰も彼の保護者じゃないので何も言えませんでしたが、匂ってました。かなり。食器のこともどうしてあんなに溜めてたの?って聞いたら「実家ならお母さんが部屋に来て持って行ってくれるのに」とボソッと言われてしまいました。私の後に入ったイスラム教の人がいた時は断食の時期彼らはお風呂に入らないのでその間だけは匂いが大変だったそうです。でも宗教の自由だし、断食のとき以外は全く問題なかったので何も言えなかったそうです。別の借り手の場合、ある日、家主が帰宅すると、買っておいて名前まで書いておいたチーズケーキをルームメート(男性)が友達連れてきてみんなでパクパク食べてるのを発見したときは唖然としたそうです。「非常識な人に当たるときには当たるものだ」と家主さん。もしお部屋が2つ以上空いていて複数の人に部屋を貸す場合などは借りて同士のトラブルもあり得ますしね。

いろんな貸し手や借り手がいるので入居前からある程度ルールがきっちり決まっていたほうがどちらにとってもいいと思うのです。#4さんのとい離襦璽襪世辰董△修譴嫌なら借りなければいいだけの話ですから別にいいと思います。

#11

貸す方も借りるほうも大変ですね
借りる方から見ると
消耗品は自分で用意するべきだと思います。
出来れば家具も自分の物の方が気が楽です.
学生は引越すことも多々あります。
日本からの初めて来る人を受け入れるのでなければ、自分の荷物も増えてきたりして、家具のある所にはあまり入りません。
調理器具や食器は共有というのが多いみたいです。(増えすぎちゃうから)
勿論来客用や特別な物は使わない約束で

後は干渉しないってことが大事かもしれません。

いろんな人がいるから言い切れませんが・・・おとなしい子が一緒に住みやすい人とは限らないだろうしね。

私も大家さんの隠されたホンネをちょっと知りたい気もするので、また報告お願いします。

頑張って下さい。

#10

部屋を貸して、壁に傷や穴があき手入れが大変でした。カーペットにシミがあちこちに出来て気持ち悪いですが、張り替えにお金がかかり過ぎです。シミ抜きしてもシミが取れない場合が殆どでした。

見た目はおとなしいようでも、だんだん自分本位になる方が殆どでしたから、ルールは沢山作ったほうがいいです。最初はいいんですが、そのうち大変なことが多く発生しましたね。

部屋を貸して気を使ったり被害にあったりハレンチで、とにかくもうコリゴリ!!!

“ ルームレントについて! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요