最新から全表示

28511.
びびなび ロサンゼルス
子供の苗字 (1kview/8res)
お悩み・相談 2005/09/18 11:54
28512.
びびなび ロサンゼルス
路上販売って?(520view/0res)
お悩み・相談 2005/09/18 11:54
28513.
びびなび ロサンゼルス
韓国人の恋人・配偶者(1kview/14res)
お悩み・相談 2005/09/18 11:54
28514.
びびなび ロサンゼルス
temporary working permit(662view/0res)
お悩み・相談 2005/09/18 11:54
28515.
びびなび ロサンゼルス
料理に対する不満(891view/6res)
お悩み・相談 2005/09/18 11:54
28516.
びびなび ロサンゼルス
背中に赤いぶつぶつができて・・・。(542view/1res)
お悩み・相談 2005/09/18 02:01
28517.
びびなび ロサンゼルス
日本の携帯への国際電話は何が安い?(1kview/17res)
フリートーク 2005/09/18 01:53
28518.
びびなび ロサンゼルス
裁判で異議申し立て(504view/2res)
お悩み・相談 2005/09/18 00:38
28519.
びびなび ロサンゼルス
Costocoのガソリンって・・・(749view/1res)
フリートーク 2005/09/17 23:38
28520.
びびなび ロサンゼルス
安い携帯(695view/6res)
フリートーク 2005/09/17 14:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
レストランのオーナーってチップもらえるの?

お悩み・相談
#1
  • モンク
  • 2005/09/06 00:39

今、自分が働いてるお店はオーナーがチップをもらってます。
みんなでシェアするんですが、オーナーはどうやら120%ぐらいとってるようです。
いろいろ聞きたいのでみなさんご意見よろしくお願いします。

#7

そりゃーひどいねー
辞めちゃえーそんな店。働いても働いてもお金になんないじゃん!!

#6

オーナーでも客の前に出てサーブなり調理するなりしてるならもらえて当然ですよ。でも120%って凄いですね。
嫌なら辞めたほうがいいですよ。なんだかんだ文句言っても、結局オーナーには敵いません。

#8
  • 鬼瓦
  • 2005/09/07 (Wed) 04:28
  • 報告

120%  あり得るだろ?
たとえば5人で分けるとすると5分の1もらえれば100%。 その5人の中で重要度などから取り分に多少の差をつけるとある人は5分の1に対して80%、あるいは120%という表現は成り立つ。  オーナーだって料理してたりウェイトレスしてたりだったらチップをもらってもいいんじゃない?

#9
  • Dom
  • 2005/09/07 (Wed) 05:13
  • 報告

自分の名義で店をやっている場合はチップは取れないはずです。
例えば、夫婦でやっていてダンナ名義だったらダンナはチップを取れず、代わりにウエイトレスの奥さんが取ってたり、その逆だったり。
まあ普通オーナーは取りませんが、よほどのケチか経営が苦しいのでしょう・・・

#10
  • appleapple
  • 2005/09/07 (Wed) 08:57
  • 報告

>>#8
確かにその表現なら成り立ちますね。

“ レストランのオーナーってチップもらえるの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。