Show all from recent

28291.
Vivinavi 로스앤젤레스
包丁の砥ぎ師(1kview/12res)
고민 / 상담 2005/10/11 01:17
28292.
Vivinavi 로스앤젤레스
トランスファーor・・(934view/6res)
고민 / 상담 2005/10/11 01:17
28293.
Vivinavi 로스앤젤레스
OCにて、評判のよいボディーショップ(車)(948view/0res)
프리토크 2005/10/11 00:24
28294.
Vivinavi 로스앤젤레스
中華料理。(336view/0res)
프리토크 2005/10/10 23:19
28295.
Vivinavi 로스앤젤레스
花屋さん、いらっしゃいますか?(826view/1res)
고민 / 상담 2005/10/10 18:45
28296.
Vivinavi 로스앤젤레스
シダーサイナイホスピタル(1kview/0res)
고민 / 상담 2005/10/10 10:24
28297.
Vivinavi 로스앤젤레스
東京でビザ面接予約(987view/10res)
고민 / 상담 2005/10/10 06:29
28298.
Vivinavi 로스앤젤레스
メキシコの領事館でビザを取得したことがある方(645view/1res)
고민 / 상담 2005/10/10 00:05
28299.
Vivinavi 로스앤젤레스
猫を飼いたいのですが...(778view/8res)
고민 / 상담 2005/10/09 20:19
28300.
Vivinavi 로스앤젤레스
もちよりパーティ(2kview/15res)
프리토크 2005/10/09 19:39
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
ツタンカーメン展はうそ!

프리토크
#1
  • ABEABE 
  • 2005/08/25 10:49

LACMAで開催されている、ツタンカーメン王の展示に虚偽!ミイラどころか、ツタンカーメンの黄金のマスク、何も無しでした。同時代の副葬品とわずかのツタンカーメンの持ち物が展示してあるだけ。後は、CG映像とパネル写真です。
値段の割にこんな質の悪い展覧会、許されるんでしょうか?

#11
  • 私も行ってきました
  • 2005/08/26 (Fri) 11:11
  • Report
  • Delete

私も先日行ってきました。
小学生の頃いろんな本で読んだ
あの「ツタンカーメン」に会えると
心躍らせて行ったのですが・・・
黄金のマスクはもちろん、
彼のまんみーさえもなし・・・(泣)
TVのCMではさもそこにあるかのようだったのに???
それに展示方式があんまり人がこないの?
くらいの方法だったので人があふれて
みにくいったら・・・
それにそのときは夏休みだったのでガキが
あふれて列抜きはあたりまえだし・・・
ちょっと興味あるかな?ぐらいのひとには
お金がもったいないかも・・・です。

ご参考になれば。

#19
  • westy
  • 2005/08/26 (Fri) 12:21
  • Report

前にもLACMAの展覧会で、「えっ、何これ!?」(たしかフランスの印象派展)という思いをしたことがあったので、またか、という思いです。もうLACMAには行かないかも。

LACMA は、NYのMETに比べて、集客力や寄付金が少ないので、個々の客単価を高くしなければいけないのかもしれないけど、LACMAでの体験は、美術館としてはいままででサイテーの体験だったかも。入場料の高さに見合わない。(METのSuggested Donationは8ドル。でも一般には知られていないが、フルの料金を支払わなくても、入場することができる。あくまでも寄付だから。)あっ、でもMETとかルーブルと比べるべきじゃないのかもしれないけど。

ツタンカーメンのマスクは昔エジプトで見たけど、結構感動しました。たしかにエジプトまで行って見るのは手間もお金もかかりますが、感動体験はお金に変えがたい価値があると思います。

#20
  • コバルト
  • 2005/08/26 (Fri) 12:40
  • Report

そんな高いレンタル料を払っても、肝心な目玉が借りられないような展示会ならやるな!と言いたい。

キムタクのいないスマップとか?

#21
  • laman
  • 2005/08/26 (Fri) 13:25
  • Report

ツタンカーメン写真展でした。

#22
  • ABEABE 
  • 2005/08/26 (Fri) 13:36
  • Report

確かに装飾品の幾つかは、「へえ」と思ったけ。でも更に別料金とって、イヤホンで聞くガイドで「さあお次の部屋では、いよいよツタンカーメンの墓へ・・・」いうんだもの。そしたらパネル見て、部屋の角曲がったら!・・・お土産店って(泣)。店の人に聞きました。「文句言う人いるでしょう?」そしたら「90%は満足して帰ります。」と。でも確かにキレてるアメリカ人家族が外に沢山いたんです。「家族5人で、サンディエゴからきて、これかい!金返せ!」いけませんよ。これは。

Posting period for “ ツタンカーメン展はうそ! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.