最新から全表示

28261.
びびなび 洛杉矶
PDFファイルに悩まされてます(513view/1res)
自由谈话 2005/10/13 23:22
28262.
びびなび 洛杉矶
owari satsuma orangeって知ってますか?(3kview/18res)
自由谈话 2005/10/13 19:49
28263.
びびなび 洛杉矶
生命保険に加入している方教えて(522view/2res)
自由谈话 2005/10/13 19:31
28264.
びびなび 洛杉矶
ゴルフレッスン知らない?(1kview/0res)
自由谈话 2005/10/13 14:21
28265.
びびなび 洛杉矶
日本のビデオ(897view/3res)
烦恼・咨询 2005/10/12 15:16
28266.
びびなび 洛杉矶
☆DAYHIKE☆(1kview/1res)
自由谈话 2005/10/12 00:26
28267.
びびなび 洛杉矶
A Kurtzの帽子(896view/0res)
自由谈话 2005/10/12 00:26
28268.
びびなび 洛杉矶
カイロプラクティック・整体(379view/0res)
自由谈话 2005/10/12 00:26
28269.
びびなび 洛杉矶
隣の部屋がうるさい・・・(1kview/12res)
自由谈话 2005/10/12 00:05
28270.
びびなび 纽约
美容室(3kview/1res)
自由谈话 2005/10/11 22:27
トピック

びびなび 洛杉矶
東京からLAまでの輸送費

烦恼・咨询
#1
  • yaya~
  • 2005/09/30 10:46

私の知人が、東京からLAに今使っている車を輸送して、またLAで使いたいらしいのですが、輸送費はいくらかわかりまりますか? 教えて下さい。

#11
  • SM男
  • 2005/10/04 (Tue) 10:14
  • 報告

日本車の場合、右ハンドルとかはどうなるんですか?安全であれば合法?

#12
  • ヘロヘロ
  • 2005/10/06 (Thu) 20:26
  • 報告

安全基準が通れば右ハンドルは問題ないみたいですね
郵便配達の車の例もあるし?!

#13

米から並行輸入で日本へ持っていかれた車なら多少はお金がかかりますが、再登録可能です。
輸送費自体はさほど高くは無いですよ

#10さんの書き込みの車は何十台もクラッシュテストされてはいません。
実際に作業をした業者さんを知っています。

登録に右ハンドルも左ハンドルも関係ないですね、基準さえ満たしていればOKです。

確かにカルネで入れれば1年はUSに置いておく事が出来ますが1年後必ず国外(カナダ・メキシコ除く)へ出さなければなりません。


日本にしかない車などを100%個人で輸入は絶対に出来ません、もちろん専門の業者を通さなければ登録は無理です。
もし、米からの並行車を再度米で登録する以外の車ならやめた方がよいと思います。(お金をかければ可能ですが・・・)プラス、CAで個人での輸入車新車登録も出来ません。

米は自国の産業を守るため輸入車に対する規制は日本の100倍うるさいと言えるでしょう。



最後に文がバラバラですみません。
思い出したことから書いてみました。。。

#14
  • オカマ!
  • 2005/10/07 (Fri) 08:28
  • 報告

#13立花さん!
カルネは使えないのでは?

#15

一般公道を乗らず、レースカーやカーショーなど使う車はカルネを使えると思っていましたが? 使えませんでしたっけ?

しかし基本的にどんな車でもカルネを使わず1年以内に国外に出すのなら、実は公道運転できます。 しかるべくステップを踏まなければなりませんが。 
ちなみに古いクルマの(正確には覚えていませんが70年前半以前)日本車なら、DOT、EPA、CARBの枠外なので実は米で登録できます。

すべてうる覚えで思い出しながら書いているので間違いがあったら指摘してください。

“ 東京からLAまでの輸送費 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。