最新から全表示

28141.
びびなび ロサンゼルス
car navi(332view/0res)
フリートーク 2005/10/24 15:33
28142.
びびなび ロサンゼルス
道産子よ!(6kview/167res)
フリートーク 2005/10/24 15:33
28143.
びびなび ロサンゼルス
アリの巣コロリ(1kview/7res)
フリートーク 2005/10/24 15:33
28144.
びびなび ロサンゼルス
オイスター(921view/0res)
フリートーク 2005/10/24 15:33
28145.
びびなび ロサンゼルス
MSNメッセンジャー、カメラチャットログ(378view/1res)
お悩み・相談 2005/10/24 15:33
28146.
びびなび ロサンゼルス
モールとかのparkingって(5kview/89res)
お悩み・相談 2005/10/24 15:33
28147.
びびなび ロサンゼルス
スイミングプール探してます。(820view/1res)
お悩み・相談 2005/10/24 15:33
28148.
びびなび ロサンゼルス
他人のトイレのながし忘れ・・・(1kview/20res)
お悩み・相談 2005/10/24 15:33
28149.
びびなび サンディエゴ
無料の日系雑誌。(3kview/2res)
フリートーク 2005/10/24 15:33
28150.
びびなび ロサンゼルス
弁護士は嘘つきですか!?(885view/5res)
お悩み・相談 2005/10/23 00:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
眠気と集中力

フリートーク
#1
  • crlstal
  • 2005/10/09 10:58

最近、寝ても寝ても 眠くてしょうがないです。授業中も眠いし、何をしてても眠いです。
テスト中も集中できません。
気がたるんでるのかもしれませんが、、
なにか対策はありますか?

#11
  • DennisOCCA
  • 2005/10/11 (Tue) 00:25
  • 報告

昼間の眠気は、ある病気が関係してる可能性もありますね。

睡眠時無呼吸症候群

もしもの事を考えて、一度Dr.に、診てもらった方がいいでは?

#13
  • コバルト
  • 2005/10/11 (Tue) 01:17
  • 報告

momota先生!上の診断ですが、3.5.9はまったく該当しませんが、他はそれなりに当たってます。人に会いたくないってワケではないと自分では思っていながら、結果的に数週間誰ともまともに話してないこともあります。部屋から一歩もでない日もあります。これは鬱ですか?

 それと、鬱っていう病気は、何がいけないのでしょうか?(何がいけなくてなるのかではなく、鬱の何がいけないのかという意味です)

#14
  • crlstal
  • 2005/10/11 (Tue) 09:57
  • 報告

夜の睡眠、浅いかもしれません。
今までは普に寝れてたつもりだったんですが、このトピックを上げてから
意識してみると、この二日間、眠りが浅く、へんな時間に起きたりしました。
今まではなかったんですけどね、考えすぎたんでしょうか(笑)

無呼吸症候群については、自分で判断しようがないですからね。。でも父がいびきがすごくて、母曰く、途中で呼吸が止まってる・・・
なんて言ってましたから、自分も少しその気があるのかもしれません。
自分のいびきで起きる事はないのですが、ルームメートがうるさくて起きる事あります。耳栓買いに行こうかな。

momotaさん
鬱のチェックリストについて、9番以外は全て該当します。

鬱については、もう何年も自分がそうだと自覚しています。
ただ、それが原因で睡眠の妨げになった事はなかったので 少し驚きました。

鬱って病気なんでしょうか、僕は性格上、落ち込みやすいし、感情のコントロールができない人間なので、
自分の鬱は当たり前だと思っています。

ただ、この眠気と集中力のなさが鬱によるものだとしたら
問題ですね。今までは生活に支障はなかったけど。
鬱のいけないところは、チェックリストに挙げられた内容そのものだと思います。

#15
  • momota
  • 2005/10/11 (Tue) 10:40
  • 報告

コバルトさん。トピ主さん。

落ち込むことは誰でもあるので、上記のチェックリストを読んでみんなが「自分は鬱かも??」と思われてしまうのではないかとちょっと心配です。ちなみに精神科医の使う診断マニュアルには鬱の説明だけで8ページありますので、「うつ病」と診断されるには上記のチェックリストだけではありません。

>鬱っていう病気は、何がいけないのでしょうか
>鬱って病気なんでしょうか

病気としての「うつ病」と気分的な鬱は違います。病気としての鬱は脳内の伝達物質の異常な過不足によって症状が引き起こされます。病気でない健康な人が一時的になる鬱ではこれは起こりません。私の専門上実際に「うつ病」の人と接しますが、違いは明らかです。なので、健康な人が落ち込む程度の「うつ」は別に問題はないと思います。むしろ人間生きていれば、落ち込むことなどよくあることです。

前にも書きましたが、専門のお医者さんのみが正しい診断を下すことが出来ます。うつ病といっても一つではなく細かく分類されていて(少なくとも8種類)さらに別の病気が主な原因で鬱の症状がおまけ(?)として出ることも珍しくはありません(XXXX Disorder With Depressed typeといった感じで)。診断は専門医が直接患者さんを診察しないと難しいですし、こういった掲示板でトピ主さんが鬱かどうかと発言することは倫理上許されていないので避けたいと思います。

一度ドクターに話をしに行くことは害にはならないと思いますよ。過去にも鬱に関するトピがありましたので、日本語の通じる病院などはそちらで調べてみてはいかがでしょう。

なんだかトピ主さんを余計に心配させてしまっているのではないか、と申し訳なく思ってます。「うつ病でない」という診断をされれば、それはそれで気分もすっきりするかもしれませんね。

#17

私も上記のリストにほぼ当てはまりました。自分でも前々からうつではないかと思っていたんですが、やっぱりそうだと思います。特にアメリカに来てひどくなったように思います・・・。

“ 眠気と集中力 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。