最新から全表示

17191.
びびなび ロサンゼルス
既往症で保険加入拒否(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/04/16 14:02
17192.
びびなび ロサンゼルス
ケイタイについて...(1kview/1res)
お悩み・相談 2010/04/16 14:02
17193.
びびなび ロサンゼルス
ユニオンステーションからサンディエーゴへいかれた方へお尋ねします(823view/3res)
フリートーク 2010/04/16 12:42
17194.
びびなび ロサンゼルス
I PADを買おうと思いますが、どんなもんでしょうか?(771view/1res)
フリートーク 2010/04/16 01:13
17195.
びびなび ロサンゼルス
女性割引について(2kview/12res)
フリートーク 2010/04/15 18:54
17196.
びびなび ロサンゼルス
エステナードソニック(776view/0res)
フリートーク 2010/04/15 17:23
17197.
びびなび ロサンゼルス
迷惑な犬の糞(2kview/22res)
フリートーク 2010/04/14 19:33
17198.
びびなび ロサンゼルス
Sea World / パスポートチェック(2kview/13res)
お悩み・相談 2010/04/14 19:33
17199.
びびなび ロサンゼルス
冷凍庫の独特のにおい(959view/4res)
フリートーク 2010/04/14 17:48
17200.
びびなび ロサンゼルス
"Next Friday" って、今週金曜日?来週金曜日?(1kview/1res)
フリートーク 2010/04/14 10:04
トピック

びびなび ロサンゼルス
お風呂の入り方

フリートーク
#1
  • お風呂
  • 2010/03/29 11:14

今まではずっとシャワーのみで終わらせてたんですが、そろそろ湯船にしっかり浸かってゆっくり疲れを癒したいなー。なんて思い始めてます。

しかし! こっちのお風呂だと普通バスタブの中で身体洗いますよね?

みなさん湯船に浸かりたいとき、どうしてます?

先にお湯を張って湯船に浸かる→お湯を抜く→頭と身体を洗う→出る
先に頭と身体を洗う→お湯を張って浸かる→お湯を抜く→出る

とりあえず、頭を洗ってから身体を洗う。っていう順番さえ守れればどっちでもいいんですが、どれが世間一般の方法なのかな?と。。

これ以外にももっといい方法があったら教えてください。
バブルバスなんかにも興味があったり。。

#2
  • fiesta
  • 2010/03/29 (Mon) 16:26
  • 報告

トピ主さんが書かれた2つの方法、できなくはないけどとても面倒ですよね。時間もかかるし、効率的じゃない。
なので私はお湯につかる(疲れを癒す)のと、身体を洗うこと(身体を清潔にする)は別物ってことにしています。
湯船につかってゆっくり疲れを癒したいときはほんとにお湯をためてつかるだけ、身体は洗いません。
毎日シャワーをして身体を洗っているので1日それをスキップしても別に不潔だとは思わないので。
私の場合、それほど頻繁にお湯につかるわけではないのと、洗髪は朝(キッチンのシンクで洗う)と決めているので問題がないのかもしれません。
毎日お湯につかりたいひとは、夜はつかるだけ、朝はシャワーっていうのはどうでしょう。

#3
  • 足の親指
  • 2010/03/29 (Mon) 16:50
  • 報告

普段、家のバスタブに湯を張るときは、前者の方だなぁ。
後者だと、湯が溜まるまでに風邪を引きそうだもん。

でも、実際は面倒くさいんで、湯船に浸かりたいときは
ジム行ってジャクジに入ってる。ついでにサウナもあるし。
さすがにジムのジャクジはそんなにキレイじゃないから頭と体を洗うのは後になるけど。

24hour fitnessやLA fitnessなら結構安いプラン(20~30ドル/月)もあるよ。

#4

お二方、ありがとうございます!

やっぱこっちのアパートでお湯にも浸かって身体も洗うってのは難しいんですね。。

今のところジムに行く余裕はなさそうなので、週一ぐらいで洗髪をスキップして、その時にバブルバスとか、お湯に浸かるってのが良さそうですね。。

ありがとうございます!

“ お風呂の入り方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。