最新から全表示

17161.
びびなび ロサンゼルス
カラーコーディネーター資格(1kview/1res)
フリートーク 2010/04/26 16:40
17162.
びびなび ロサンゼルス
労働ビザ(772view/0res)
フリートーク 2010/04/26 14:27
17163.
びびなび ロサンゼルス
notaryについて(4kview/6res)
お悩み・相談 2010/04/26 14:27
17164.
びびなび ロサンゼルス
ツイッター、 マイスペース(1kview/5res)
フリートーク 2010/04/26 14:14
17165.
びびなび ロサンゼルス
車、車のシステムに詳しい方教えてください!(2kview/12res)
お悩み・相談 2010/04/26 11:08
17166.
びびなび ロサンゼルス
ロスに住んでいてのハプニング(5kview/25res)
フリートーク 2010/04/26 11:06
17167.
びびなび ロサンゼルス
Sam's と Costco どっちがいいの?(2kview/9res)
お悩み・相談 2010/04/26 01:18
17168.
びびなび ハワイ
レーザーシミ取り(4kview/0res)
フリートーク 2010/04/25 22:05
17169.
びびなび ハワイ
ホノルルでのサルサを踊りたい♪(2kview/0res)
フリートーク 2010/04/24 03:17
17170.
びびなび ロサンゼルス
40代、50代の本音(2kview/16res)
フリートーク 2010/04/23 18:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
カラーコーディネーター資格

フリートーク
#1
  • 色々花子
  • 2010/04/26 14:57

こんにちは。

米国での、カラーコーディネーターの資格取得方法について調べています。おすすめの学校、個人レッスンでも構いません。何でもいいので何かしらの情報を持っている方がもしいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてください!よろしくお願いします。

#2
  • venice90034
  • 2010/04/26 (Mon) 16:40
  • 報告

こんにちは
私もカラーに興味があり今すぐにでも勉強したいと思っていました。
カレッジでカラーの勉強はできるようですが資格取得に関しては?なので私も便乗させてください♪

“ カラーコーディネーター資格 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
労働ビザ

フリートーク
#1
  • あたろう
  • 2010/04/26 14:27

大卒ではなくて労働ビザ H1B 取れた方いますか?
いればどんな経歴でとれたのか教えてください。 お願いします。

“ 労働ビザ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
notaryについて

お悩み・相談
#1
  • munchy
  • mail
  • 2010/04/22 18:16

日本から、日本の書類をこちらの会社に送るために、notaryで翻訳をして送れといわれたのですが、アメリカでいうnotaryの制度は日本にもありますか?どこで行うものなのでしょうか?
ちなみに書類は日本の免許証になります。
どなたか知っている方教えていただければ大変助かります。よろしくお願いします。

#2

Notaryは書類にサインをした人が本人であるかどうかを証明するため、写真付きのIDを持って、Notary Publicの前でサインをします。日本では公証人ですよね(日本とアメリカでは仕事の内容が若干違うかもしれません)。ブリッジやライトハウス等の不動産広告の欄にNotary Publicの資格を持っている方がいます。翻訳をした書類とPicture IDを持ってアポを取られたらいかがでしょうか?

#5

日本でもnotary(公証人役場)はありますが、日本でやるほうが費用が高くなると思います。何か日本でやらなければいけない理由がありますか?というのも、免許のコピーさえ手元にあるなら、アメリカでnotaryサービスと翻訳を同時にやってくれる翻訳会社がいくらも探せます。ちなみに私が使ったことがあるのはUltra Translateというところです。あとnotary serviceだけであれば銀行とかAAAとかでもやってくれるはずです。免許証ぐらいなら自分で翻訳してnotarizeだけしてもらうのも充分可能かと。こちらでは日本語の原文がわからなくてもnotarizeしてくれると思います。銀行によっては自分がそこの口座をもっていればタダでnotarizeしてくれるところもあるようです。

#4

日本にも公証人tpしてあると思います
下のサイトではFree Consultationが受けられるとあるので、メールしてみたらどうでしょうか?

http://world-adviser.net/Notary_public_01.html

#6
  • munchy
  • 2010/04/23 (Fri) 10:30
  • 報告

みなさん、
親切に答えて下さって有難うございます!

そいそーすさん、
この書類で私が日本に住んでいることを証明することになりますので、日本で行わないといけないと思います。。

早速公証人役場で調べてみます!

#7

公証人役場で翻訳・公証をすると結構時間と費用がかかりますよ。
自分で翻訳できる簡単な内容なら自分で翻訳して、アメリカ大使館/領事館でnotarizeしてもらうほうがいいと思いますよ。

“ notaryについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ツイッター、 マイスペース

フリートーク
#1
  • おしえて・・・
  • mail
  • 2010/04/19 11:04

ツイッター、 マイスペース の事を最近良く耳にします。
MIXI, アメブロ は知っていますが この2つは簡単に 解りやすく言うと
何ですか?
今更ながら時代遅れかもと思いつつ質問しています。
宜しくお願いします。

#2
  • Prey
  • 2010/04/19 (Mon) 11:41
  • 報告

myspace - Mixiとほぼ同様のSNS
twitter - 呟きを主体にしたSNS

#3
  • おしえて・・・
  • 2010/04/21 (Wed) 09:56
  • 報告
  • 消去

ああ、 わかりました。
有難う御座いました。

#4
  • masala.
  • 2010/04/21 (Wed) 12:18
  • 報告

アメブロをご存知なら、
Twitter = アメバなう のほうがわかりやすいかも
まぁ、Twitterのほうがワールドワイドですが。
あと、Facebookという輩もあります。
こちらのほうが機能はMixiに近くありませんか?

#5
  • えんじにあ
  • 2010/04/22 (Thu) 00:49
  • 報告

いまごろ? Myspaceはもう終わってるよ~。
もう5年以上前に社会現象だったのに。
Myspaceは登録なしでも閲覧できるからブログとSNSのあいの子みたいな感じ。
ちなみにFacbookは大学生を中心にお固く普及して政治にも活用されて尻上がり的に波に乗ったのに対して、Myspaceはティーンエイジャーを中心にミュージシャンとかチャラチャラした路線でやって最初は盛り上がったに関わらず結局大人からの評価が悪く尻すぼみになったね。

#6
  • おしえて・・・
  • 2010/04/26 (Mon) 14:14
  • 報告
  • 消去

ブログとSNSのあいの子みたいな感じ。
→ また解らなくなりました。
ブログは勝手に好きな事を書き込む、
SNS って>
ますます こんがらがってきました。
すみません、 おばさんです。

“ ツイッター、 マイスペース ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
車、車のシステムに詳しい方教えてください!

お悩み・相談
#1
  • Toshihiro Watanabe
  • mail
  • 2010/04/17 17:52

私は今2002年のホンダのアコードを乗っているんですが、車をチェックしてもらった結果、Direct Fit Converter(これに以上があると、スモッグ検査をパスできない)に以上があることが判明しました。
修理費がおよそ1000㌦近くかかるのですが、友達に聞いたところによると、友達は政府(?)から給付金みたいなものがでたらしく実際よりも安くすんだといっていました。
ただ友達も、その友達から車を買っていて直接的にはそれにはかかわっていません。
どなたかこのことについて詳しく知っている方はいませんか?
よろしくお願いします。

#9
  • Sky
  • 2010/04/21 (Wed) 10:12
  • 報告

Catalytic converter(CAT)の異常についてご説明します。
おそらくはSmog checkで不合格となり、不具合がCATにあると診断されたももと考えて述べます。

チェックエンジンランプも点灯してるのではないでしょうか。
見積もりの$1000.00というのは場合によってはほかの方が言われているように車種、モデルによっては純正部品ではありえる金額です。
またO2センサーを同時に交換する必要がある場合もありますのであながち高すぎるとは言い切れません。
アフターマーケットパーツに関してですが、CAではCATに関して法律で規制されていますので使えない場合があります。
またCalifornia vehicleの場合Emissionに関する部品が他の49州と違いCATも専用品と使っていることが多くCA州法と合わせてアフターパーツが存在しないものも多いでしょう。

大事なことのひとつにCATがだめになった原因です。
よくありがちなのはヘッドガスケットが抜けてクーラントが燃焼室に入りその燃えカスがCATにまわっていけば不純物が付着してCATをだめにします。

あるいはミスファイヤーをしていて未燃焼のガソリンが排出されCAT内で着火するとやはり破損してしまいます。

なのでエンジン不調などの経歴がないかを考え必要な修理をしないとCATだけ交換してもまたすぐにだめになることがあります。

#10

#8 guestさんが書いてくれてますがVEHICLE REGISTRATION RENEWAL NOTICEの裏にCAPのことが載っています。
私もそれを利用して修理しました。
ちなみに書類をサクラメントに送ってから2週間ほどして
Letter of Eligibility for Repair Assistanceが届きました。

#11
  • Toshihiro Watanabe
  • 2010/04/21 (Wed) 23:02
  • 報告

なるほど。
確かにO2センサーもともに変えなければいけないのですが、それは別途で+$200かかることになっています。
それから、これが直接関連しているのかわかりませんが、Run-Rite 3-step fuel system cleanser もお勧めされました。
これもCATの以上に関係があるのでしょうか?

#12
  • Sky
  • 2010/04/22 (Thu) 00:12
  • 報告

Run-riteは燃料系および燃焼室のClean upを目的としたケミカルだと理解しています。
Fuel injectorやCarburatorの燃料ラインに付着したガム質やマニフォールド、燃焼室周辺に蓄積したカーボンを溶かしてガソリンとともに燃焼させてしまおうというものです。
確かに燃料の通りはよくなり燃焼室もきれいになるのでエンジンの調子はよくなるのではないでしょうか。

しかし、CATに付着している不純物を清掃するものではなかったと思います。その手のケミカルはほかにあったように思います。確かシェブロンから出ていたと思いますが効果についてはあまりいいうわさは聞いていません。

#13
  • Toshihiro Watanabe
  • 2010/04/26 (Mon) 11:08
  • 報告

みなさん、貴重な意見どうもありがとうございます。
とりあえずアプリケーションをもって
近くの整備屋にもあたってみたいとおもいます!

“ 車、車のシステムに詳しい方教えてください! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ロスに住んでいてのハプニング

フリートーク
#1
  • カリフォールニアン
  • 2010/04/13 10:23

皆さん、LAに住んでいてこんなハプニングがあった!なんて事ありますか?

私は昔19歳のころに日本から一人旅でLA旅行に来て、Sunset Blvd.散歩してるとき
白人中年男性に声をかけられました。 歩き疲れてたとこなのでホテルまで送ってもらおうと思い、乗車したのですが、おじさんは「僕のオフィスに寄らない?」と言われ、
そのままついていきました。 そこはモーテルだったけど、「こういうオフィスもあるんだ」と思ったとき、手をひっぱられベッドに連れて行かれそうになりました。
私が「No!]と言ったらなんとすんなりと「わかったよ」と言ってくれ、モーテルをすぐ出て、そのあとMIKADOというレストランで軽く食事し、ホテルまで送ってくれました。。 まだ世間を知らない若い私は馬鹿だったと反省すると同時に、本当運が良かったと思います。。

#22
  • もんきーっこ
  • 2010/04/23 (Fri) 11:00
  • 報告

友達の話。
数年前、日本からロスへ留学しに来て一週間目、信号待ちをしていた時、隣に黒人が運転する車が停まった。彼は何の気なしにそっちを見ただけなのに、運転手と後部座席に乗っていた二人が彼に向かって怒鳴ってきた。挙句の果に、拳銃を取り出して彼に向けたもんだから、友達は慌てて車を発進させて逃げたらしい。
ロスに来て一週間目で英語も分からず何を叫んでいるのか分からなかったが、言葉の端々に「~Latino」「~Mexican」と聞き取れたらしい。
どうやら、メキシカンがガンをつけてきたと勘違いしたらしい...。
確かに、彼は顔立ちがハッキリしていて色黒、髭でもはやしたら完璧メキシカンに見える。街を歩いていてもHispanicの人にSpanishで話しかけられるくらい。
今となっては笑い話だが、その当時は本当に殺されるかと思ったらしい。
彼は今も元気でロスで暮らしていますが、黒人が多い地域には極力行かない様にしているのは言うまでもない(笑)。

#23
  • Deeogee
  • 2010/04/23 (Fri) 11:55
  • 報告

>#21

mopaさんの『渾身の丁寧語』を是非聞いてみたい・・・

#24

93年か94年くらいの話しです。
彼女のバイト先にちょっと顔出そうとルンルンで向かっていました。
信号待ちの際に左折するレインに止まっている真隣りのバンが異常にユラユラしてるなって思ってました。するといきなりバン後方のスライドドアがガ〜っと開いて白人のスキンヘッド(ホワイトパワー)の人達数人が大声を出しながら俺の車を囲み ”ファッキン チンク!” などなど言いながら俺の車がひっくり返るんじゃないか?ってくらい俺の車を揺らされて俺は恐怖で車内でジッとしてるしか出来ませんでした。信号が変わったとたんに彼らはバンに飛び乗っていなくなりましたが、今でも彼らの表情などハッキリ覚えています。
恐怖の数分間でした。

メキシカンのギャングに絡まれた時より遥かに怖かったし、発砲も2回された事がありますし、泥棒を捕まえた事もありますが、これが一番怖かったハプニングです。

#25
  • mopa
  • 2010/04/23 (Fri) 17:04
  • 報告

>何か言い返しますか?

YOU go back to China. ... って言い返すな、俺なら。

#26
  • チャイナな日本人
  • 2010/04/26 (Mon) 11:06
  • 報告
  • 消去

#25 まさに、それこそ的確なお応えだ!と真に感心しました!
しらっと、そのように言い放てば、おばさんの上を行きますね。
罵倒せず静かにやり込めるし、とてもスマートな一言だと思います。
mopaさん、ありがとう!

“ ロスに住んでいてのハプニング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
Sam's と Costco どっちがいいの?

お悩み・相談
#1
  • ショーン
  • 2010/04/22 19:56

Sam's か Costcoどっちのメンバーになろうか迷っています。
どちらも私の家から同じくらいの距離にあります。 あまり変わらないのであれば、入会金の安いSam'sに入会しようと思っています。皆さんのご意見を聞かせてください。

#6

Sam'sの会員です
Costcoに入会しようと店に行ってみたのですが、いつもSam'sで購入する、ある食品がなかったので、そのままです
電気製品などは、いつも購入するものではないので、良く購入するもので気に入ったものがあり、安いほうを選べば良いと思います
また、個人的にはCostcoのほうが、格段に混んでいたのも避けた理由です(人気があるといえば、それまでですが、支払いまで何分かかるのかと思いました)

#7

日本でも使えるんですか。

#8

#7 内緒で教えてあげたいけど、あちこちに喋られそうなのでやめておきます。

#9
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/04/23 (Fri) 14:18
  • 報告

>>>#7
http://www.costco.co.jp/faq.htm

#10
  • さくら3号
  • 2010/04/26 (Mon) 01:18
  • 報告

うちはCOSTCOです、日本で会員になっていたので。
こっちでも使えます。

“ Sam's と Costco どっちがいいの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
レーザーシミ取り

フリートーク
#1
  • はまい
  • 2010/04/25 22:05

ハワイでレーザーでのシミ取り出来るクリニックを探しています。
お薦め&信用できる所がいいのですが、どなたか知りませんか?
ちなみにシミは顔数箇所ですが、料金など、だいたい分かれば有り難いですが。。

“ レーザーシミ取り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
ホノルルでのサルサを踊りたい♪

フリートーク
#1
  • bobbie3
  • 2010/04/24 03:17

夏休みにハワイに行くことを計画しています。
ワイキキからあまり遠くない場所で、ON1で
踊れる場所を教えていただければ、嬉しいです。

“ ホノルルでのサルサを踊りたい♪ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
40代、50代の本音

フリートーク
#1
  • 本音
  • mail
  • 2010/04/19 10:20

時間のある方、お付き合い下さい。
私もバツ一で大学生になる子供が居るのですが、最近の仲間探しで、良くこの年代の人の投稿を見るのですが、将来的に1人は。。。と言う気持ちも解らなくないですが、純粋な(損得無しで、且つ子供、果てには孫も含めて)出会いを本気で考えられますか。

お茶のみ友達、飲み仲間と言うのは楽しいだろうと思うのですが、恋愛となると、まして結婚や家事なども(そしてセックスも?)って、在り得るのか不思議で仕方ありません。

男性は多分80歳になっても性欲があって、バイアグラなどを使ってでもそれを満たすのかも知れませんが、女性で仮に性欲があっても、あれこれ考えると、この年から始める恋愛って凄く面倒に思うのですが。どうでしょう?

良かったら、本音を聞かせてください。真面目な質問ですので、どうかからかいは避けてください。

#13

私は友達は結構居ます。男女関係なく、食事とか、飲みにとか出かけて楽しく過ごしています。

ただ、恋愛なのか?個人的に男性から誘われるとかなり引いてしまいます。私がこの年で、恋愛とか結婚を考えてないからなのか?本気で、純粋にといった方が良いかも知れませんね、好きになる事があるのかなと思うのです。

男性が女性を探すのに、身の周りの世話をしてくれる人とか、しかもセックスもしたいみたいな話を聞くと、凄く幻滅します。女性も若い頃なら愛!で結婚できるけど、この年(40代、50代)になったら、お金よね!とか言いますしね(笑)。

まだ結婚をして、子供と一緒に将来を!というのであれば、仮に打算があっても目的は一緒ですし、愛情が無くては達成できない家族としての目的だと思うのですが、すでに最愛の子供が双方に居たりすると、ますます疑問に思います。相手の子供、しかも、もう大人かそれに近い年齢の子供を尊重は出来ても、一緒に愛するなんて出来ないだろうし。。。

など等、思って投稿したのでした。友達は私は真面目過ぎとか、もっと軽く受け止めてとか言います。友達付き合いだけなら、今の状態で充分なので、例えばべガスへなんて話になると、が~ん!となる訳です(笑)。

悩んでいる訳ではなく、友達が居ない訳でもなく、本当に本気で、しかも純粋に誰かを探しているのか?を聞いてみたかったのでした。

#14

年をとって、老人になって、一人ぼっちというのは、寂しいだろうなぁと想像します。

『相棒』と呼べる相手(夫)がそばにいて、一緒にご飯を食べたり、TVを見たり、そんな何気ない時間を共有できるというのは、幸せな事で、そういう幸せな時間を持つと、自然と顔つきにも、声にも、言葉にも、しぐさにも、暖かさや優しさがにじんで、自分では意識しなくても、周りにいる友達や仕事仲間にもいい影響を与えられるのでは?と思います。

40代、50代になって恋愛?
ステキな事じゃありませんか。
恋に年齢は関係ありませんよ。
現在フリーのあなたなら、どんどん恋しましょうよ。

40歳から50歳に変わろうという頃、私、熱い恋をしてました。
毎日が嬉しくて、20歳代の頃と変わらない・・・・いえ・・・もっと大人の恋で、身も心も彼に独り占めされていたくて、1分1秒を惜しんで彼との時間を作り出しました。
お肌もツヤツヤになり、シワにならずにすんなり痩せて、自分でも驚くほどにイキイキと輝いていました。

友達と恋人は、全く温度が違いますからね。

友達も大切だけど、友達もたくさんいて、さらに『恋人』がいるのって、イイ!・・・・・って欲張りすぎ??

#15
  • あのですねえ。。。
  • 2010/04/22 (Thu) 09:20
  • 報告
  • 消去

いやいや人それぞれですねえ。。うちの妹は3度の結婚 離婚の後今4度目の結婚を考えています。親の会社をやってて お金もあるし子供も3人
今更?と思うけど女なんだなあ。。と思います。介護とか世話とか言う言葉が浮かぶ結婚だとやだなあ。反対にやってもらえるような男性なら結婚したいかな?
でもこの感情も多かれ少なかれ又年月と共にみんな変わっていくのでは?
ただ男も女もいつも誰かいないといけない人もいますけどね。
女の幸せは3度の結婚って聞いたことあります。1度目は若いときに大恋愛して結婚して離婚し
2度目は金持ちの年寄りとしてお金を手に入れ
3度目はそのお金で若い男と一緒になり最後を見取ってもらう。
私はできなかったけど 私の友達で今2度目までこれにフォローしてる羨ましい友達がいます。ただ子供がいないのが 少し寂しいみたいですが。。。
かと 思うと1度も結婚してなくて ましてや恋愛もしたことない40代後半の友達はさみしいだろうなあと思いますねえ。
縁の問題もあるから 流れにまかせて人生楽しむがいいのかもしれませんねえ。。。

#16

本音さん、実は私も同じ疑問を長いこと持っていました
たったこの前も女友達とそんな話をしたばかりです
私が自分で思うのは、20代の頃にそこそこの恋愛をして、後に結婚、
子育て、そして離婚、その後は子育てと生活に追われる日々の毎日。
そして年をある程度重ねていくうちに人を見る価値観が変わって来たんだと思います
男性はフィジカルタッチ重視な人が多いと思うんですが、女性は心のサポートを常に求めているんだと思います
やっぱり心が満たされてないと性欲にもつながらないのが女性な気がします
もしもこの先、心のサポートをし合える相手が現れたらその方とは自然にセックスもできるんではないんでしょうか?
そういう人を自主的に探してない場合は、それほど今、男性とのかかわりに興味がなくなったということじゃないかと思います
現状でそこそこ満足しているか一人になれてしまっているとか
結婚だけが人生ではないし、人それぞれの価値観なので恋愛はいくつになっても本人さえする気になればできるんだと思いますが
私も頭に片隅にはいつも自分と合う素敵なパートナーはいないかと思っていますがそう簡単に現れないのが現実なようですね

#17

再び、投稿をありがとうございます。

確かに1人は寂しいかもしれませんね。でも、片方が逝って一人と言う人も60代、70代からは結構いますから、どうなんでしょうね。結局1人な訳ですが、子供や孫とたまに過ごしてそれで満足等とも聞きます。

そう言う意味では、独身、子供無しで40代、50代まで来た人と、離婚、子供ありに人とでは違うのかも知れませんね。

パートナーから何を求めるか?にも寄るのでしょうけれど、ここで皆さんの意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

“ 40代、50代の本音 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。