最新から全表示

17111.
びびなび ロサンゼルス
Standard Saleでない家を買うことについて(6kview/10res)
お悩み・相談 2010/05/10 16:27
17112.
びびなび ロサンゼルス
ATTのDSL(1kview/10res)
お悩み・相談 2010/05/10 15:06
17113.
びびなび ロサンゼルス
マッサージ器の振動の調整(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/05/10 14:38
17114.
びびなび ロサンゼルス
第二のスーザンボイル、、かも。(849view/0res)
フリートーク 2010/05/08 22:19
17115.
びびなび バンコク
住み込みメイド(主にベビーシッター)募集(5kview/4res)
フリートーク 2010/05/08 08:51
17116.
びびなび ロサンゼルス
保険(669view/0res)
フリートーク 2010/05/07 16:10
17117.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス 空港近くで2日以上駐車できるところご存知ですか?(1kview/4res)
フリートーク 2010/05/07 09:55
17118.
びびなび ロサンゼルス
Le Bistroという犬猫用のaoutomatic feederをお使いの方(751view/2res)
お悩み・相談 2010/05/07 09:55
17119.
びびなび 大阪
カンバセーションパートナー(3kview/1res)
フリートーク 2010/05/07 05:24
17120.
びびなび ロサンゼルス
アメリカで旅行中事故で入院しました(8kview/42res)
お悩み・相談 2010/05/06 15:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
今のLAカウンティーって不動産買い時ですか?

フリートーク
#1
  • USCi
  • 2010/02/10 18:43

35歳・バツイチ・独身・子供なし・永住権
の女です。

離婚後はずっと借家に住んでましたが、そろそろ自分の財産として住宅を購入しようかなと思ってます。

一人暮らしができるコンドかタウンハウスを考えてますが、
今って買い時なんでしょうか?
今年から徐々に探し始めて来年の今頃までには新居で生活ができればと考えています。
場所はWLAよりも北よりの治安のいい場所を考えています。
(Pasadena、ダウンタウン、WLA、グレンデールなど)
ちょっと気になっている物件は、最近ダウンタウンに多くできたロフト風のビルやコンドです。しかしあんなところは共益費が高いと聞きました。治安もどうなんでしょうか?

頭金は7万ドルくらいで、収入は手取りで5千ドルくらいです。
いくらくらいのコンドが買えるのか検討がつきません。

コンドミニアムを買うにあたって、よきアドバイスや情報などお待ちしております。
例えば、この収入と頭金ならこれ位の物件でとか、共益費のこと、エリア、購入時期など色々とお気づきの点がございましたらアドバイスお願いいたします。

#11
  • USCi
  • 2010/02/13 (Sat) 23:16
  • 報告

カキコミしてくださいました皆様ありがとうございます。
皆様とても知識がおありのようで、関心致します。
確かにどんな家でも住んでみないとわからないことが沢山ありますね。
レントならすぐに引っ越すことも可能ですが、購入してしまった家はなかなか簡単に引っ越すわけにはいかないかと思います。実際に経験がある方からの情報はとても役に立ちます。

元夫と住んでいた家はタウンハウスでしたが、HOAの支払いが毎月350ドル、プールの修繕などがあった月には1000ドルPlus で支払わなければならない月が3ヶ月続いたこともございました。
ユニット数が少ないコンドやタウンハウスはどうしてもHOAの支払いが高くなってしまうみたいですね。
一生払い続けないといけないという240さんの仰ること、とても理解できました。
皆様からの貴重なアドバイスとお勧めのサイトなど参考にさせて頂きたいと思います。
引き続き、LA周辺エリアの情報もお持ちの方からの情報をお待ちしております。

#12

スペシャルアセスメントが3か月連続1000ドルと言う事があったのですか?凄いですね。払えない人も多かったのでは?バブル時代は、equity目的で無理して払っていた人も、今はモルゲージ払うのがやっとで、Annual Taxはカードで払ったり、HOA滞納している人多いみたいですよ。差し押さえ予備軍の方々ですね。滞納の人からどうやって取り立てるか?時給200ドルとか払ってプロの弁護士雇って訴訟で勝っても、叩いても何もないところからの取り立ては無理で、HOAでさらに無駄にお金を使う結果になるだけですよね。HOAの抱える問題点です。税金滞納だったら、差し押さえとか出来るかも知れませんが。


さて、次に、パーソナルな面から、コメント。

USCiさんがどのような将来設計を考えているか。結婚、子育てから見てみると?

もし再婚を考えているなら、子供を作りたいと言う気持ちがあるのなら、今持ち家を持つのはある意味では命取りになりかねないです。特にお子さんを欲しい場合は。

持ち家を持つことは知的で、向上心の高いUSCiさんにとって悪いアイディアではないと思いますが、今はタイミングが悪いと思います。独身女性が、持ち家を持つと少なからず、そちらに時間が費やされます。また、ご自身がレベルアップするため、世の中の多くの男がさらにショボク見えるようになります。そうなると、芽生えるかも知れなかった恋も枯れてしまう可能性が高くなります。

具体例もありますが、それはちょっとパーソナルになるので、それを知りたかったら、ご連絡ください。

一度失敗したので、焦ってはいないと思いますが、もし子供が欲しい場合は、次の可能性を探すのに全力投球するべきです。ハングリーになり過ぎるのは良くないですが。

もし結婚、出産となると、大きくライフスタイルが変わります。お仕事続けられなくなるかもしれないですし、子供が生まれると、周りに臨む周辺環境が独身の頃と変わってきます。公害、公園、教育、などの点です。そして、内部環境は、部屋の間取りです。子供が双子だったら、必要な部屋数も増えてきます。子供と住みやすい家。赤ん坊をお風呂に入れたり、子供が安全に住める間取りが重要になってくると思います。LADTはシングルには良いところかも知れませんが、子育てには、公園、緑も少なく、学校も?です。

最後になりましたが、バツ一だからと言って、自信をなくさないでください。みんな、間違いを繰り返しながら成長していきます。苦い経験も今後プラスになるように、頑張ってください。

#13
  • toruchann
  • 2010/02/15 (Mon) 09:56
  • 報告

買い時かという質問なので投資目的という解釈をしますが
結論は買い時ではないです。まだまだ下がりますから。
ではいつが買い時か?金利がもっと上がった頃ですかね。
個人的には7.5~8.5%ぐらいになったら買い時なんじゃないかと思います。
2015年頃かなー
細かいところは240の人と同意見です。

#15

仕事場と住宅は近い所が便利ですよ。

いくら郊外の街が安全な街でも仕事場が遠くければ住みたいと思いません。

以前私は通勤時間にフリーウエイ往復2時間以上費やしていましたが
仕事場の近くに引っ越しして通勤時間が片道15分になりました。
ガス代はセーブできるし、通勤時間に使っていた時間も有効に使える
ので無駄な時間を使わなくて助かっています。

#14

私も不動産、今すごく興味があります。
タウンハウスやコンドの方がいいと思ってたのですが、考えなおしました。240さん、情報ありがとうございます。

今2歳になる子供がいて、夜中によく泣いて、近所から苦情がきて、夜子供が泣いたらついつい強く叱ってしまう私に腹がたちます。やっぱり買うなら一軒家が理想ですね。アパートだと隣の方々にもすごく気をつかいますから。

まだまだ下がるとの意見ですが、どうせ買うならオバマが$8000くれるっていうファーストタイムバイヤーの為の制度に飛びつきたいところですが、もう少し待った方がいいのでしょうか?今年の4月までにまた延長されましたよね?また延長されたりしそうな気がして。。。

情報お待ちしています。

“ 今のLAカウンティーって不動産買い時ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。