最新から全表示

17051.
びびなび ロサンゼルス
自宅でできるお仕事を探しています!(4kview/23res)
お悩み・相談 2010/05/21 09:18
17052.
びびなび ニューヨーク
NYの日本人アーティスト。コンテンポラリーアートの方(5kview/5res)
フリートーク 2010/05/20 15:02
17053.
びびなび ロサンゼルス
どれが一番安全な車?(2kview/13res)
フリートーク 2010/05/20 10:47
17054.
びびなび ロサンゼルス
日本語検定試験(699view/0res)
フリートーク 2010/05/20 08:15
17055.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス近郊でキャンプ(1kview/2res)
フリートーク 2010/05/19 17:05
17056.
びびなび ロサンゼルス
Petと入れるレストラン(中でも外でもOK)(1kview/14res)
フリートーク 2010/05/19 10:01
17057.
びびなび ロサンゼルス
元旦那、子供の父親について(1kview/11res)
フリートーク 2010/05/19 09:44
17058.
びびなび ロサンゼルス
保育所について教えて下さい!!!!(2kview/6res)
フリートーク 2010/05/19 09:44
17059.
びびなび ロサンゼルス
新生児デイケアー(537view/0res)
フリートーク 2010/05/18 15:42
17060.
びびなび ロサンゼルス
国際結婚ミックスの子 VS 駐在家族の子(10kview/169res)
お悩み・相談 2010/05/18 13:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ内、消費者保護センターの連絡先を知りませんか?

お悩み・相談
#1
  • マイカー
  • mail
  • 2010/05/09 23:38

知ってる方、是非教えて下さい!
宜しくお願いします!

コンタクトレンズを作ろうとして、大変な目に会いました。
挙句には、作れないとGive Upして、
処方箋(Prescription)をお願いしたら、
うちでコンタクトを作っていないからあげれないとのことでした。
私が、2年前にここでメガネを作ったと言ったら、割引対象のメガネに対しての
処方箋はレコードしないとのことでした。
2年前の処方箋なんか要りませんが、ないということはどういうことでしょうか。
2年前にメガネを作って、その後目が悪くなり、
またそこで作り直す際とかにも参考として必要じゃないでしょうか。

2ヶ月もコンタクトが作れず人を何度も行ったりきたりさせ、
その間に、コンタクトがフィットしないことから来る、目の痛みやかゆみ、頭痛まできてたんですよ?
と言っても、何の誤りもしないでお金さえ返してあげればいいやろみたいな態度でした。
こういう人達をほっといたら、どんどん被害者が出てくると思います。
ご存知の方、教えて下さい!
宜しくお願いします。

#30
  • mopa
  • 2010/05/11 (Tue) 23:59
  • 報告

>どうしますかと聞くとドクターももうどうしようもなかったのかマネージャーを呼んで最後にはどうしてほしいかと聞かれる→払い戻す(処方箋の話は省略)

えー、省略するなよ。面白え話は何度でも聞きてーじゃん。

#31
  • 世捨じじい
  • 2010/05/12 (Wed) 00:01
  • 報告

それで、消費者保護センターに、何を求めようとしていたの?

#32
  • Forster
  • 2010/05/12 (Wed) 00:09
  • 報告

コンタクトを使ったことがないので、わかりませんが、本当に怪しいにおいが、ぷんぷんしますね。知りたかった連絡先がわかったということで、よい方向に行くといいですね。

#33
  • Forster
  • 2010/05/12 (Wed) 00:27
  • 報告

ちなみに、飛蚊症なのに、コンタクトを使っても大丈夫なのかな?

#34
  • マイカー
  • 2010/05/13 (Thu) 09:17
  • 報告

#33
Fosterさん、
飛蚊症でもコンタクトを使うのには全く問題ないそうです。
ただ、そのことで目の大事さを学びました。だったので、
コンタクトで目にトラブルがあった時は、本当に悔しかったんです。

Mopaさん
前回は説明不足で、すみませんでした。
が、私が言いたかったのは、2年前の客のレコードを残していない、実は最初からなかったと発言したところが法律違反ですし、販売側の義務をきちんと果たしていないのではなかったのかでした。もし、レコードを残さないつもりであれば、初めてきたお客さんにちゃんと説明すべきだったのでは?
よく分からないので、もしもアメリカではそれが普通だとしたら、それはそれで知りたかったし、それが異常だったらほっとけないと思ったんです。態度からはじめ最悪でしたから。

“ アメリカ内、消費者保護センターの連絡先を知りませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。