最新から全表示

16981.
びびなび ロサンゼルス
すしの値段?(7kview/54res)
フリートーク 2010/06/07 20:10
16982.
びびなび ロンドン
永住権の失効に関して(4kview/0res)
お悩み・相談 2010/06/07 19:49
16983.
びびなび ロサンゼルス
朝の405と110(3kview/18res)
お悩み・相談 2010/06/07 17:00
16984.
びびなび ロサンゼルス
アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律(8kview/67res)
お悩み・相談 2010/06/07 14:54
16985.
びびなび ロサンゼルス
アロマオイル お勧めのお店(2kview/4res)
フリートーク 2010/06/07 14:19
16986.
びびなび ロサンゼルス
トイレが詰まったときに使うパフパフ(2kview/15res)
フリートーク 2010/06/07 12:24
16987.
びびなび ロサンゼルス
日本に子供を夏いかせたくても父親に反対されています(897view/0res)
お悩み・相談 2010/06/07 12:24
16988.
びびなび サンディエゴ
パソコンスクール(3kview/0res)
フリートーク 2010/06/07 12:24
16989.
びびなび ロサンゼルス
ウエストサイドバレエ学校について教えてください(714view/0res)
フリートーク 2010/06/07 11:49
16990.
びびなび ロサンゼルス
結婚でのGCのスポンサーになること(2kview/15res)
お悩み・相談 2010/06/07 11:49
トピック

びびなび ロサンゼルス
すしの値段?

フリートーク
#1
  • いらっしゃい。
  • 2010/06/03 15:17

友達とオレンジ郡のファウンテンバレーのすし屋にいきました。
高級店で、「いちげんさんお断り」との噂?知り合いに頼んで予約していきました。

高いのは承知でしたが、お勘定を見て目が点に成りました。二人で470ドルでした。
それに、チップを上乗せして支払ったのが550ドルです。

ちなみに注文したのは、ヒラメ カンパチ 赤身 とろ いか うに アナゴ 鉄火巻きの八品で、友達も同じでした。飲み物はお茶です。あ、それに頼みもしないのに最初に小鉢がでました。

7時半に予約して1時間半位居たのですが、お客さんは我々だけでした。が、女将さんに
小声で「お勘定間違って無いですか?」と尋ねましたが、「正しいです。」で、再確認も無く終わりでした。すしのメニューもMARKET PRICEとしか明記されてませんでしたが、すし屋さんではどの様に値段を決めるのでしょうか?これは、ぼられたのでしょうか?
皆さんの意見を伺いたいです?

#2
  • ビートたけし
  • 2010/06/03 (Thu) 17:00
  • 報告

お酒なしでその値段はかなりのもんだなと私自身は感じました。まず、予約を頼んだ知り合いに聞くべきではないでしょうか?

“ すしの値段? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロンドン
永住権の失効に関して

お悩み・相談
#1
  • KN2
  • mail
  • 2010/06/07 19:49

以前2008年くらいのスレッドに丁寧に回答があったものがあったのですが、だいぶ状況が変わったと思うので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

永住権の保持のために2年に一度戻っていらっしゃる方はいると思うのですが、今でも、2年に一度1−2週間だけ戻って保持されている方はいるのでしょうか。

当時の回答を見ると、何かパスポートコントロールで審査官に言われても「とにかく永住しに戻ってくる意思がある」ことをアピールすればおそらく大丈夫なはず、という回答でした。今でも同じなのでしょうか。

また、イギリス国籍を取得して、それでも日本のパスポートで日本に帰国していらっしゃる方もいると思います。単刀直入に言えば私文書偽造になるはずですが、実際にそれで日本側で一大事になることって実際あるのでしょうか。

本気で、どちらにしようか考えており、情報持っている方いらっしゃったら教えてください。

“ 永住権の失効に関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
朝の405と110

お悩み・相談
#1
  • ゆか5号
  • 2010/06/01 11:15

どなたか、サウスベイからNorth Hollywoodエリアに通勤されている方がおられたら教えて下さい。

405から101を使うのと、110から101ではどちらが混みあうのでしょうか?

宜しくお願い致します!

“ 朝の405と110 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律

お悩み・相談
#1
  • katatataki
  • mail
  • 2010/05/24 10:36

アリゾナの不法移民の取り締まりの法律の内容

はどんなないようですか?

カリフォーニアにも影響するんでしょーか?

#3
  • 2010/05/29 (Sat) 13:47
  • 報告

悲惨だそうですよ。 米国生まれのラテン系トラックドライバーが次々に止められて出生証明書を提示しても確認できるまで2~3時間留めて置かれるそうで積荷の家畜が瀕死の状態だったとかで訴訟に発展しています。 チームスターはアリゾナ州内へのラテン系米国市民運転手のドライブをやめるようです。


同じような条例がオレンジ郡で論議されているとの報道もあったそうです。


不法滞在の方は捕まる前に帰国したほうがいいかも。

#4
  • Deeogee
  • 2010/05/29 (Sat) 18:33
  • 報告

不法滞在の人たちは、合法の人間に迷惑をかけているわけじゃないと言いますが、
やはり結果的には、きちんと法を守っている人たちに、こうやって迷惑をかけているんですよね〜〜。

#5
  • ルーシールーシー
  • 2010/05/30 (Sun) 11:52
  • 報告

>米国生まれのラテン系トラックドライバーが次々に止められて

私もこの様な状況を危惧していました。
外見だけで判断されて、出生証明書を見せても数時間その場で拘束されるなんて・・・人権侵害だと思います!
もう、アリゾナに遊びにもウカウカ行けませんね。

#6
  • ねずみ小僧
  • 2010/05/30 (Sun) 15:11
  • 報告

カリフォルニアは、メキシコからより今後はアリゾナから不法移民が
たくさん流入してくるかも?
オレンジCo.は有名だけど、ここでもDUIなどで逮捕されて拘留されたら、
ラテン系だけでなくみんなバックグラウンドのチェックはされているらしい。
この週末は気をつけましょう。。。

#7

クレジットカードサイズのパスポートカードを作って

いつも携帯してればどうでしょうか。

“ アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アロマオイル お勧めのお店

フリートーク
#1
  • アロマ入門者
  • 2010/06/04 11:12

皆さんは、アロマオイルを何処で購入されていますか?
インターネットでお勧めのお店等あれば、教えてください。
オーガニック、純度100%の良質のアロマオイルを、良心的な価格で購入出来るところを
探しています。
宜しくお願いします。

“ アロマオイル お勧めのお店 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
トイレが詰まったときに使うパフパフ

フリートーク
#1
  • kuji
  • 2010/05/27 23:21

トイレが詰まったときに使うパフパフするやつですが、どこに行けばまともなものが買えるでしょうか。
99セントストアのものは使い物になりませんでした。
まともなものが買えるお店と値段を教えてください。

“ トイレが詰まったときに使うパフパフ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本に子供を夏いかせたくても父親に反対されています

お悩み・相談
#1
  • 悩む母
  • mail
  • 2010/06/07 12:24

子供が2人いるシングルマザーです。夏の間だけ、日本に短時間、上の子供のみ日本に行かせ、下の子は父親とその間一緒にいるという許可を父親に頼んでおりますが、もともとDVで離婚したくらいなので、コントロールフリークの父親はなにがなんでも上の子を日本にいかせないようとしております。現在、裁判をしていますが、どうしてもハーグ条約がネックになり、父親はハーグ条約に加盟していない日本を目の敵にして、日本行きを阻止しようとしております。そこで、今までこういった状況で、裁判で日本行きを勝ち取り無事お子さんと一緒、または、お子様のみでアメリカに帰国された方がいらっしゃいましたらぜひ情報を提供していただきたいと思います。シングルペアレントをもつ同じ状況のお友達のお子さんが日本に毎年夏へ体験入学するにもかかわらず、上の子供は自分はできないということで、涙を流す日々が続いております。ご連絡お待ちしております。

“ 日本に子供を夏いかせたくても父親に反対されています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび サンディエゴ
パソコンスクール

フリートーク
#1
  • CA Love
  • 2010/06/07 12:24

サンディエゴで大学以外のパソコンスクールを探しています。どなたかご存知なかたいませんか??
F−1ビザなので、SEVIS認定の学校を希望します。例えば語学学校の中にあるパソコンコースなど。。。

“ パソコンスクール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ウエストサイドバレエ学校について教えてください

フリートーク
#1
  • バレエ
  • 2010/06/07 11:49

ウエストサイドバレエにお子様を通わせていらっしゃる方、もしおりましたら学校の様子などを教えていただけませんか?4歳半の娘がいます。今は別のバレエ学校に通っています。本人はバレエに興味があり楽しんでいますが、ここの学校はどちらかというとみんなで一緒に楽しくダンスをするという感じで、物足りなさを感じています。もちろんそれも大切だとは思いますが、できれば基礎だけでも本格的に習わせてみたいと思っています。ウエストサイドバレエはかなり本格的で厳しいという話を聞いているのですが、どれくらいのものなのか実際に通っているご家庭のお話を聞けたらと思います。

“ ウエストサイドバレエ学校について教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
結婚でのGCのスポンサーになること

お悩み・相談
#1
  • さえさえ
  • 2010/06/02 09:38

アメリカ生まれの息子が、日本人のお嫁さんのGCを取るべく手続きを始めようとした矢先にレイオフされてしまいました。
GCの申請にはアメリカ市民側の財政証明が必要であることは知っています。
息子は無収入で無理になってしまったので、一応今でも会社の給与および家賃収入のある私が保証人(?)になることを考えているのですが、そのための書類を渡されたところでいまいち分かりません。
私自身は渡米して30年以上経ち、市民権まで取っていますが、今でも英語が大の苦手なのです。
この書類にサインをすることで、法的な義務(たとえば息子夫婦が経済危機に遭ったときは本当に養わなければならないなど)が発生してしまうのでしょうか。
ちなみに息子は今、自分の貯金で生活しているので、実際に私のスネをかじっていることはありません。「書類上だけでいいのでスポンサーになってくれ」とのことですが、このようなよく分からないものにサインをするのは怖いので、相談いたしました。何せ、私が移民してきたときはもっと全てが簡単で単純だったので・・・。

あと、お嫁さんは挙式後に日本に戻っています。観光客としてのアメリカ入国だったので、止むを得ない選択でした。
彼女の帰国数週間後、妊娠が分かったと彼女から連絡がありました。結婚直後、息子がまだレイオフされる前に授かったようです。
なので移民を急いでいるという事情があります。二人が一緒に暮らせるよう、協力できることはしてあげたいですが、金銭的な義務を背負うのはちょっとな・・・という思いもあります。

質問に戻りますが、私がスポンサーになる件で、もちろん「スポンサーしますよ」という書類にサインをすれば、何かが起きたときに扶養義務が発生することはなんとなくわかりますし、納得もします。

ただ、縁起でもない話しですが、例えばお嫁さんのGC取得後に息子と離婚でもして、彼女が米国に居座ると決心し、その後経済的危機に陥ってしまった場合でも、この義務は存続するのでしょうか。
正直、生まれてくる孫のためでしたら、息子との離婚後も援助は惜しみませんが、息子と他人になったお嫁さんとなってくると話が変わってきてしまうのが本音です。お嫁さんを疑うわけではありませんが、詳細を知ってからサインをしたいのです。

どなたか、詳しい方アドバイスお願いします。

“ 結婚でのGCのスポンサーになること ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。