最新から全表示

16651.
びびなび ロサンゼルス
DV2010当選された方報告お願いします。(14kview/44res)
フリートーク 2010/08/09 12:22
16652.
びびなび ロサンゼルス
9人乗りの車をレンタル?(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/08/09 11:51
16653.
びびなび ロサンゼルス
お勧めの離婚弁護士(792view/0res)
お悩み・相談 2010/08/09 11:51
16654.
びびなび ロサンゼルス
【日本→アメリカ】 お得な送金方法(9kview/7res)
フリートーク 2010/08/09 11:02
16655.
びびなび ロサンゼルス
信頼できるハンディマンさんを探しています(2kview/5res)
フリートーク 2010/08/09 11:02
16656.
びびなび ロサンゼルス
おいしいドーナッツ屋さん(5kview/22res)
フリートーク 2010/08/09 11:02
16657.
びびなび ロサンゼルス
ラスベガスへの交通事情(1kview/5res)
フリートーク 2010/08/09 10:45
16658.
びびなび ロサンゼルス
Vラインのレーザー脱毛(1kview/3res)
フリートーク 2010/08/08 23:05
16659.
びびなび ロサンゼルス
労働ビザの申請費用。(798view/1res)
フリートーク 2010/08/08 10:59
16660.
びびなび ロサンゼルス
赤ちゃんの絵本(972view/4res)
フリートーク 2010/08/06 20:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
差別用語ですか?

お悩み・相談
#1
  • 悩める母
  • 2010/07/30 10:15

皆様にお聞きしたくトピを立てました。

我が家の息子が学校で「ジガブー」だか「チガブー」だかのような言葉を投げつけられるそうです。

息子は9月からミドルスクールの8年生になります。
こちらに来てやっと1年が経ち、なんとなく周りにも慣れてきたと思っていたところ、同じ学年の男の子数名にすれ違いざまにそう言われるようになったそうです。

本人も「何て言ってるの?」や「どういう意味?」と聞いたようですが、相手はクスクスニヤニヤ笑うだけで何も答えないそうです。

あだ名かな?と私は思っていましたが、ネットで調べたところ、「チガー」という差別用語があるそうですが、それと同じ意味でしょうか?

本人は至って普通の日本人の男の子です。
黒人ファッションを真似た服とはほど遠い服装です。
なのでやはり意味の無いあだ名なのでしょうか。

どなたか何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

#8
  • kuji
  • 2010/08/02 (Mon) 21:07
  • 報告

nigger what?
のことですか?

トピ主さんの子供さんは8年生だから自己解決できる年齢だと思いますが、年齢には関係なく自分で解決するには言葉の問題があるのでやはり新学期になっても続くようであれば校長先生に相談した方がいいと思います。ミドルだと担任も形だけなので校長先生がいいですね。アポを取る必要があると思います。
一応、子供達の名前とか書いて持っていった方がいいですよ。
場合によっては見せたり渡せるように。
必要であれば通訳も。

黒人だけじゃなく誰に対しても差別用語ですね。

学校が対応してくれなければ市の教育委員会に行ってください。

どちらにしてもそんなことを言う子供達は学校の中でもカッコつけてる連中です。

#9
  • shokopu
  • 2010/08/02 (Mon) 21:58
  • 報告

普通のけんかなら親が入っていく必要はないと思いますが、差別用語を言われたと為ると#3さんや、#8さんのおっしゃるように校長先生と相談した方が良いと私も思います。このトピを読んで、もし自分の子供がそういう立場にあったらと思うだけで腹がたちます。

#10

皆さま、お返事有難うございます。
bakainuポチ様まで読ませて頂きました。

アメリカだからではなく、日本に居ても、中学生くらいならいろいろありますよね。
ここに越して来て1年、ようやく慣れてきたという気持ちと、まだまだ大変だという気持ちが入り混じり、私が少々焦り過ぎたようです。
皆様のコメントのお陰で、冷静に考える事が出来ました。

我が家はこのまま高校まで通いきる予定の滞在です。
この先、もっといろいろな偏見や差別の壁に親子であたると思います。
息子もそれに対する抵抗力や免疫力を付けさせないといけませんね。

SOSの信号を見逃さず、助けを求められたら全力で協力するくらいの心構えで、そっと見守ろうと思います。

皆さん、本当に有難うございました。

#11

最近の若い人の言葉使いが分からないの何とも言えないです。最近は言葉だけ聞いていれば批判してるのかと思えば逆に褒め言葉だったり。Nの言葉はタブーだったのが私が学生の時は黒人同士ではNの言葉は許されるけど黒人以外が使うと大問題とか。MTVの番組でイタリア系アメリカ人がGの言葉を使うのが話題になりましたが、中年のイタリア系アメリカ人のメディアの人達は自分達が育った頃は本当に侮辱的な使っていけない言葉だったとのにと嘆いてました。アメリカ人の似たような年齢の男の子に意味を聞くのが無難だと思います。

#13

ジガブーの意味もわからないくらい英語に疎いのであれば、他の呼ばれかたをしてもまた誰かにその意味を聞いてイチイチ腹を立てないとダメな状況になってしまいます。英語なんか時間がたてばおぼえますし、今はそんなやつらを無視してわが道を行くでいいのでは。トピ主さんは基本的には「ジガブー」の意味を知りたかっただけで、対処方法はご自分で考えがおありになるようですから、皆さん「腹が立って校長や学校側に言いつける」的なアドバイスはあまりお子さんご本人の成長を促す形にはなりませんよね。ちなみに8年生なら意味を解からないで使っているという事はありえないと思いますが。

“ 差別用語ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。