最新から全表示

16701.
びびなび ロサンゼルス
眼科!(751view/0res)
フリートーク 2010/08/04 01:13
16702.
びびなび ロサンゼルス
MILD SEVEN(735view/0res)
フリートーク 2010/08/04 00:30
16703.
びびなび ロサンゼルス
KDDIの携帯電話について(4kview/17res)
フリートーク 2010/08/03 19:06
16704.
びびなび ロサンゼルス
年末年始の里帰りは燃油費又値上げ?!(837view/2res)
フリートーク 2010/08/03 09:48
16705.
びびなび ロサンゼルス
低所得者向けの病院(8kview/35res)
お悩み・相談 2010/08/03 09:38
16706.
びびなび ロサンゼルス
torrance, gardena, lawndale, hawthorneすみやすいのは?(1kview/2res)
フリートーク 2010/08/02 19:25
16707.
びびなび 東京
東京で遊んでくれる30代後半~40代前半のお友達募集 ((女性限定))(2kview/0res)
フリートーク 2010/08/02 17:05
16708.
びびなび ロサンゼルス
旦那との関係(4kview/12res)
お悩み・相談 2010/08/02 15:43
16709.
びびなび ロサンゼルス
家のわんこ(1kview/5res)
フリートーク 2010/08/02 11:57
16710.
びびなび ロサンゼルス
歯の神経治療をされた方(6kview/12res)
お悩み・相談 2010/08/02 11:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
眼科!

フリートーク
#1
  • マイカー
  • mail
  • 2010/08/04 01:13

最近目が凄く乾燥して悩んでいます。
メガネでも目が開けられない程、酷いので日常生活にかなり支障が出てしまって困っていますが、どなたかロス辺りでお勧めの眼科知りませんか!?

宜しくお願い致します!

“ 眼科! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
MILD SEVEN

フリートーク
#1
  • ferio95
  • 2010/08/04 00:30

最近MILD SEVENが売られてるタバコ屋をほとんど見ませんが、
どなたか(どこか)売ってる場所を知ってる人いますか??
SOUTH BAY(トーランス、ガーデナ)近辺だと大変有難いのですが・・・。

“ MILD SEVEN ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
KDDIの携帯電話について

フリートーク
#1
  • きのこたけのこ小枝
  • 2010/07/17 21:32

そろそろスマートフォンに買い替えようと思っています。
データプランが安いので、KDDIの携帯電話にしようか考え中なのですが、
ネット環境のスピードや、電波状況はどんな感じなのでしょうか?
KDDIをお使いの方、ご存知の方がいらしたら、
感想を聞かせて頂けませんか?
よろしくおねがいします。

#4

KDDIは確かSPRINT のネットワークを使っているので
SPRINT を使っている方にも同じ質問をした方が効果的です。
私もちょっと興味があります。

#5
  • エドッコ3
  • 2010/07/19 (Mon) 12:29
  • 報告

やっと、KDDI でも日本語入力ができるスマートフォンを出す
ようですね。

KDDI は Sprint のキャリアーに相乗りしているので、機種も
Sprint の HTC Hero で、Android 機ですから、iPhone と
同じくらい楽しめますよ。

さらに、機種代が79ドルですって。すごく安い価格ですね。
日本へタダでかけられるので、月々の支払いは標準的な通話
プランでもそれほど高くないと思います。

Sprint は Verizon ほどの広いカバーはありませんが、それを
加味してもお得なスマートフォンだと思います。ってぇ、
ハードウエアだけを語って申し訳ありません。

送受信の電波状況ですが、起伏のある地域では Verizon で
さえウィークスポットがあるので、もしそのような場所で多く
使うのであれば、近所で Sprint の携帯を使っている人に聞く
のが一番だと思います。

#6

電波、ネット環境共に充実していると思います。
YouTubeなどもスムーズに観れます。
#2の方もおっしゃっていますが、カスタマーサービスも24時間対応、日本語に加えて、とても親切+確実な対応をしてくれます。私は400分プランですが、メールもネットも無制限なので気にせず好きなだけできてお得だと思います。
一番お気に入りの携帯会社です。

#7
  • きのこたけのこ小枝
  • 2010/07/20 (Tue) 12:17
  • 報告

みなさん、情報ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。
電波もネット環境も、問題ないようですね。

Androidの機種も安いし、日本の固定電話にもかけれて、プランも安く、かなりお得だと思いました。
私もよく日本の家族に電話するので、すごく助かります。

良い評価が多くて、安心しました。
ありがとうございました!

#8
  • nakanaide
  • 2010/07/23 (Fri) 00:09
  • 報告

私もKDDIのことを知りたいのでお仲間に入れてください。

私はKDDIかAT&T(I-PHONE)のどちらにしようか考えています。

私は日本に電話することはあまりないです。
目的は携帯電話でインターネット(その他アプリケーションを活用)をしたいのです。

日本に頻繁にかけるなら迷いなくKDDIですが、先にも言いましたように私はネット(その他アプリも)を多用したいと思っていますので、その観点からKDDIとI-PHONEの違いなどを教えていただければと思います。

それではよろしくお願いします。

“ KDDIの携帯電話について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
年末年始の里帰りは燃油費又値上げ?!

フリートーク
#1
  • 年末年始2011
  • 2010/07/28 10:31

昨年と違い今年の夏は料金が高いので年末年始に帰ろうかと思ったらANAとデルタは
8月から又燃油費が値上がり他も9月から上がるようなので今から買おうかと思っても
旅行会社はまだ早いと言われてしまいました、これから安い料金が出ても燃油費が上がれば実質値上げになるのでは?と不安です。しかも夏に比べて出発も帰国も集中するからもう席が無いと言われるのも嫌なので各社のHPを調べたら(12月18日前後発、1月3日前後戻り)JL1913、ANA1980、大韓1581、シンガポール1170と出てきましたがもっと安いのを探したらエアーカナダで1008ドルとありましたがヴァンクーバー経由なので冬のカナダは雪で飛ばないとか延滞なんて事は?と考えてしまいます、どなたかヴァンクーバー経由で変えられた方いますか?米系は高いしサービス悪いから調べませんでしたが日本に飛んでいないUSエアーだとANAとユナイテッドのコンビネーションだと1493で取れるようですのでANAに乗るには直接買うより割安になりそうでした。皆さんはいつ頃購入されるのですか?アドバイスお願いします。

“ 年末年始の里帰りは燃油費又値上げ?! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
低所得者向けの病院

お悩み・相談
#1
  • ABCe
  • 2010/07/14 20:50

保険なしの、低所得者です。

卵巣に脳腫があり、
早く手術をしなくてはならないといけません。
アメリカで保険がなく手術をしたら膨大な請求が
来るのではないかと思い、なかなか病院にいけません。

低所得者向けの病院は、手術も 低額でして下さるのでしょうか。
同じく、手術をした事がある方
または情報をお持ちの方、 アドバイスをください。

#21

>保険は利いたけど、利く前の額は、2万ちょいでした・・・。

2万ドルってことですよね?
200ドルで払えないってことあるのでしょうか。。。

#23

>>最優秀な病院と医師、、、、、、

ある全米でもトップクラスの優秀な病院の一つといわれているところで
心臓死術(?)をしたらば
医者たちと看護婦たち全員(十名以上)が全部外国生まれだったとのこと

これは手術をうけたある有名人が話していたことである

その有名病院と有名医師たちは個人経営(?)の者達であり
まず利益が大事
要するに <<医は算術なのである>>

一方大学病院(低所得者向け)のインターンは利益に関係ない

<<医は仁術に近いのである>>

これって一番大事なことかもよ、、、、どうかな、、、、???

#24
  • kuji
  • 2010/07/24 (Sat) 01:10
  • 報告

http://www.h7.dion.ne.jp/~chiyoko/ransou.htm

参考までに読んで知恵をつけておいたほうがいいですよ。
アメリカじゃ、こんないたせりつくせりの検査や入院は夢だね。
とにかく最低限の検査しかしないしいちいち説明も何もないのがアメリカ流。
低所得の保険だったらなおさらかも。
MRI なんか保険で見てくれないし、使わせてもらえない。
手術の当日病院に行って軽く血液取られて、尿とってOKならすぐ手術室。全然日本と違う!
そしてすぐ麻酔。目覚めた時には終わってる。
入院は2日間。病院食なのに濃い味のスペアリブが出た。
術後に食べれるわけがない。それを看護婦に伝えるとオーダーが間違ってたみたいだった。もしこれを食べてたらもがき苦しんでいたでしょう。病院食を信じないように。帰りの車は乗ってるだけでお腹に響いて死にそーに痛い。
腰をシートにつけないで脚で踏ん張るようにすると少し楽。
術後は少しずつ歩く練習をしましょう。
2週間ほどたったら軽く家事ができるようになります。
普段の生活に戻れるのは一ヶ月以上たってから。
卵巣の写真を撮ってくれる。

お大事に。

#25
  • daniema
  • 2010/07/24 (Sat) 09:48
  • 報告

>一方大学病院(低所得者向け)のインターンは利益に関係ない

インターンは利益に関係ないかわりに、経験不足。治療に失敗したらベテランに代わってもらうか念入りにベテランに指導してもらっていれば、あの日本人患者は死なずに済んだのかなぁ。もしかして、手遅れで代れなかったのかなぁ。

インターンは「練習台」を提供してもらって練習している立場だから、利益どころの話ではないね。殺さないように、念入りにお勉強しないと。

#26

#23、優秀な医者、看護士はは外国生まれでもアメリカ生まれでも関係ないです。現に日本からも優秀な医者がいろんな所で研究したり手術をしています。

>その有名病院と有名医師たちは個人経営(?)の者達であり
まず利益が大事

そうでしょうね。でも、大なり小なり個人経営の医者たちはみんなそうなのではないでしょうか。

>一方大学病院(低所得者向け)のインターンは利益に関係ない

決まった給料で働いていますからね。もちろんインターンでも普通の人よりはいいお給料貰ってるわけですが。
修行の場ですからタダで診てもらうなら文句は言えないですよ。
現に私も文句は言ってません。
ただ、輸血ごときで病気になったのが悔しいですが。
初歩的な血液選択ミスなのか、管理の甘い血液をわざわざ使われたのかわかりません。優秀な病院でもこんな事があるかもしれませんが絶対的な頻度が違うと思いますよ。

#22、日本の大学病院から来た医者もそこで何年か研究したりしてますよね。
優秀でベテランがどれくらいのレベルかどうかはわかりませんが、私たち一般人がアメリカで受ける医療内容は日本と比べて断然遅れているのは確かです。
全て保険会社が牛耳ってるのが原因ですが。

話は横道にそれましたが、
低所得の保険を利用したとしても上手く手術が成功すればいいですね。ホントに輸血には注意してください。
術後は体が1ヵ月ほど大変だと思うので、誰か世話をしてくれる人が必要と思います。

“ 低所得者向けの病院 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
torrance, gardena, lawndale, hawthorneすみやすいのは?

フリートーク
#1
  • momo12321
  • 2010/08/02 12:14

今度LAに住むことになりました。
hermosa beach近くで暮らしやすいところはどこですか?
優先事項は、安全、高級住宅地ではない(家賃が高いので)、日系スーパーが近い、バス停が近くにある、といった順です。
まったく土地勘がわからないのですが、torrance, gardena, lawndale, hawthorneあたりで探そうかと思っていますがそれぞれどんな感じの町ですか?
車運転します。
comptonは治安が悪いとききました。

“ torrance, gardena, lawndale, hawthorneすみやすいのは? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび 東京
東京で遊んでくれる30代後半~40代前半のお友達募集 ((女性限定))

フリートーク
#1
  • りんだ
  • mail
  • 2010/08/02 17:05

8/7~8/12まで東京に滞在しますので

一緒に遊んでくれる女性のお友達を募集します☆

外国人の集まるお店や英語、海外に興味がある

30代後半~40代前半の女性 (既婚独身は問いません)

ぜひご一緒させて下さい メールお待ちしております☆

“ 東京で遊んでくれる30代後半~40代前半のお友達募集 ((女性限定)) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
旦那との関係

お悩み・相談
#1
  • はー555
  • 2010/06/21 12:17

結婚して6年、子供2人 30代前半です。
子供が生まれてから5ねん。旦那と性交渉をする気がなくなりました。
最初はする気がない程度だったのですが、今はもう嫌で嫌でたまりません。旦那と肌がふれるのさえ嫌になってしまいました。旦那が嫌いだからではないのです。でも嫌なのにしようとする旦那を本当に嫌いになりそうです。。
昼間にやさしい態度をすると夜に求めてくるんじゃないかと思うと、その防御?のためにわざと冷たい態度で接してしまいます。旦那もその気がなくなればもっといい夫婦になれるのに。。毎回拒むし、したとしてもイヤイヤな態度なので、きっと旦那を傷つけてもいると思います。これが立派な離婚理由になるのもわかってるのですが、でもその気になれないのです。私だってその気になれるものならなりたいです。思わず相談してみました。。

#2

うちはセックスレスになって2年ぐらいです。以前はトピ主さん夫婦のような感じだったのですが、2度ほど拒否したら前ほど誘ってこなくなりました。今は子供を介しただけの関係ですが、家族関係はうまく言ってるほうだと思います。相手にもよりますが、いやなら無理して相手をしなくてはいいのでないでしょうか。

#3
  • 万粉目泰三
  • 2010/06/21 (Mon) 14:01
  • 報告

#1と#2の方に、ちょっと質問です。
旦那さんとはやりたくない、触られるのも嫌だ、となれば、当然旦那さんは他の女性とする、ということになりますが、それも嫌なのかな。あるいは、他の女性となら別に気にしないとか?
それも嫌だとなれば、ちょっと自分勝手じゃない?

“ 旦那との関係 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
家のわんこ

フリートーク
#1
  • ペット
  • 2010/07/29 21:23

家のわんこが死んだのですが、
どうすべきかと考えております。
誰か、ご提案頂けますか?

“ 家のわんこ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
歯の神経治療をされた方

お悩み・相談
#1
  • 芸能人じゃなくても歯が命
  • 2010/07/12 12:15

2ヶ月ほど前から、近所の歯医者に通い始めました。(近所で評判なようです。広告などはだしていません)
ここでレントゲンを撮ってもらい、先生に「何箇所か神経治療がうまくいていないからやりなおし」と言われました。 レントゲン写真をみると、本来ならきっちり詰め物が埋まってるはずの所に隙間や空間ができてしまっていて、病巣が出来ているそうです。私も見て確認できました。 今まで色々な歯医者さんでレントゲン写真をとってもらいましたが、「神経治療がうまくいっていない」とは全く言われず、「いつかは抜けてしまう歯でしょう」など言われていましたが。

3・4回薬の入れ替えを行い、毎週通って1ヶ月ちょっとくらいかかって、1箇所の神経治療が終わったのですが、食べ物を噛むと痛いとまではいかないのですが、鈍い違和感?(=痛いとまではいかないのでなんとも表現が出来ない)があります。物をかまないとわかりません。

先生は、「神経治療って大変なの、あなたの場合完治するまで(痛みがなくなって病巣も消えるまで)1年くらいかかる」と言われました。
神経治療した方、その後の経過はどうでしたか?

#2

経験者の方、どなたか返信お願いします!!

#4

ルートカナルのことですか?
一般歯科医から、ルートカナル専門の先生に回されて治療を受けましたが、その日のうちに痛みは一切なくなりましたよ。
後日、いつもの一般歯科の先生に、後処置をしてもらう際にも、「痛みはないはずだから(神経がないから)」と無麻酔でやりました。
ご参考になれば。

#3

私も以前通っていた歯医者でレントゲンを見て同じようなことを言われました。そのうちの1本だけ神経治療をやりなおしましたが、治療後の痛みとかそういうのはないですね。でも歯の状態にもよるし、神経治療をどれくらいしたかにもよるでしょうから一概に痛みがすぐになくなるとは言えないとも思います。

ただ、その後、わけがあって歯医者を変えることになり、この神経治療についてはセカンド、サードオピニオンをもらいました。2度目に行った歯医者も、3度目に行ったところも前の歯医者で「神経治療が完璧になされていないからやり直した方がいい」と言われた歯については一本も何も言われませんでした。(追記ですが、セカンドオピニオンをもらったところは評判もよく感じもよかったので、結局そこでインプラントをしました。治療中も治療後もとくに問題もなく、いい歯医者と思います。)

神経治療については歯医者次第と思うので、もしも不安だったらセカンドオピニオンをとるといいと思います。

“ 歯の神経治療をされた方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。