Show all from recent

16051.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
DVDの字幕(843view/3res)
สนทนาฟรี 2010/12/15 09:46
16052.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
有給休暇(1kview/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/12/15 09:46
16053.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
受けなかった受験料の返金は無理でしょうか?(1kview/11res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2010/12/14 21:40
16054.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
PCの初期設定(696view/0res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 18:47
16055.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
サンフランシスコでお勧めのホテル(747view/0res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 16:51
16056.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
最近ティファナへ行ったことのある方(956view/3res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 15:53
16057.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
引っ越しについて(804view/1res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 15:51
16058.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
犬を連れての国境越え(927view/3res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 10:15
16059.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
車は買う?レンタカー?(800view/2res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 10:15
16060.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
エンジンオイル交換時期って?(1kview/6res)
สนทนาฟรี 2010/12/14 10:15
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
年金 日本かアメリカか

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • おハナ
  • 2010/08/05 13:43

私は主人の駐在で渡米後、SSNを取得できなかったため数年間日本で国民年金を支払ってきました。しかし永住権取得にあたり、まだ取得はしていないのですがSSNを取得できる段階に来ました。私は働く事はできますが現在は専業主婦です。
日本、アメリカ、両国の年金について全く無知でお恥ずかしいのですが、教えていただきたいことがあります。


日本の役所で手続きをしてもらい、健康保険は支払う必要はなくなったのですが、次に国民年金は任意になると説明されたそうです。健康保険を抜けても、年金は日本でかけることができるのですね。

どちらの国で支払うかの選択になるのですが、アメリカで1年半支払うと受給資格が得られるが、10年以上支払わないと日本の年金と合算できないそうです。日本では10年かける前に年金が受給できる年数になるとのことです。永住権取得後はアメリカで年金を支払う事ばかりを考えてきたのですが、日本でも支払いができることが分かり、どちらがいいのか迷っています。(アメリカで数年かけた場合は日本のものと合算されないだけで、アメリカからと日本からと両方から支給されるということです。みなさんご存知なのかもしれませんが、間違いのないよう書いておきますね。)


それと、日本での国民年金をやめこちらで支払うことにした場合、例えばこの8月で止めた場合、アメリカでは9月から引き続き始められるのですよね?それは日本で8月までかけていたという証明はどのように知らせるのですか?日本の国民年金は保留にしていますので、まだ止めたことにはなっていません。止めた時点で日本の役所から何か書類等が発行されるのでしょうか?9月から支払いたいということを、来年のアメリカの確定申告のときに知らせればいいのでしょうか?


日本への帰国は近いうちはないと思っているのですが、いつどのようなことで帰国になるか分かりませんし、どちらが特かなどということも考えます。
みなさん状況が違うと思うのですが、どうしてらっしゃいますか?

#32
  • daniema
  • 2010/09/15 (Wed) 12:39
  • Report

>#31

旦那さんがアメリカで10年以上働いてSSを払ったと仮定して(自営業だとSSを払わない人がいるので注意)、専業主婦でも結婚期間が10年以上なら旦那さんの受給額の半分の額の受給資格があります。離婚してもその資格はあります。

但し、離婚して再婚するとその受給資格がなくなるのでご注意を。どうしても再婚するなら10年間はしがみつくこと。結婚後にDVが始まったり捨てられない保障がないので再婚は慎重に。それが嫌ならご自分で10年以上働いてSSを払うしかない。

SS年金の平均額は数年前に600ドルだったが、給料が良い人は(多くSSを払うので)もっと多いだろう。家のローンを払い終えた夫婦なら900ドルとかで、超質素にやっていけるのかな?

#34

それから永住権持ちとアメリカ市民とでは違いが出るのでしょうか?何度もすみません。

#33

daniemaさん
たったの600ドル。。半分もらって300ドル。うーん厳しいんですね。
ずばり回答どうもありがとうございました!

#35
  • daniema
  • 2010/09/16 (Thu) 09:43
  • Report

SS年金受給に関して永住権持ちとアメリカ市民とで違いはありません。

#36

勉強になります。どうもありがとうございました!

Posting period for “ 年金 日本かアメリカか ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.