最新から全表示

16001.
びびなび ロサンゼルス
幼児を連れて楽しめる場所(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/12/28 15:58
16002.
びびなび ロサンゼルス
GC申請後のworking permitについて(6kview/11res)
お悩み・相談 2010/12/28 15:09
16003.
びびなび ロサンゼルス
航空運賃$割引のよく広告みますが、(878view/0res)
フリートーク 2010/12/28 09:28
16004.
びびなび ロサンゼルス
クリスマスの教会。(2kview/18res)
フリートーク 2010/12/28 09:28
16005.
びびなび ロサンゼルス
かなわぬ恋?(11kview/173res)
お悩み・相談 2010/12/28 08:23
16006.
びびなび 台湾
だれか台北の街を一緒にまわりませんか??お友達探してます(2kview/0res)
フリートーク 2010/12/28 04:35
16007.
びびなび ロサンゼルス
TOEIC(742view/0res)
フリートーク 2010/12/27 23:38
16008.
びびなび ロサンゼルス
Birth Certificate(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/27 17:22
16009.
びびなび ロサンゼルス
赤信号無視(8kview/18res)
お悩み・相談 2010/12/27 12:55
16010.
びびなび ロサンゼルス
マイケル=ジャクソンのツアー(827view/0res)
お悩み・相談 2010/12/27 12:55
トピック

びびなび ロサンゼルス
π(パイ)ウォーター

お悩み・相談
#1
  • outcast
  • 2010/12/10 00:39

π(パイ)ウォーターについてですが、ここロサンゼルスでも売られていますが、 実際に使われてる方で、使ってみた感想や効能、効果などあったら教えてください。
ネットなどでは、効果を疑うものや全く根拠の無いインチキなどという意見も聞かれますが、実際のところどうなのでしょうか。
当方、購入を考えている者です。

#48
  • ボトル水は嫌い
  • 2010/12/15 (Wed) 12:14
  • 報告
  • 消去

知らない方も多いかもしれませんが現在出回っているボトル水の
基は水道水です。メーカーは水道水を殺菌、漉してボトルにつめて
いるだけです。山からスプリングウォーターを集めているわけでは
ありません。

私はこの事実を知ってからボトル水を買うのをいっさいやめ、
リバースオスモシス(reverse osmosis)方式の
浄水器を設置しました。
毎年1回フィルター交換するだけで、専用蛇口から飲料水や料理に
使う水を気軽に使えます。
プラスチックボトルの使用量が劇的に減って、なにより重い水ボトル
を運ぶ手間がなく経済的です。

#47

4年くらい前からパイウォーターの浄水器とシャワーヘッドを使っています。
今まではお水専門店に毎回5ガロン買いに行ってましたが
それがあまりにもめんどくさいのでパイウォーターの浄水器を買うことにしました。
結果は大満足です。
まず、初めてご飯を炊いた時にお米がふっくらつやつやになったのが感動しました。
私がおいしいと思うレストランはたいがいパイウォーターを使っていたのでこれで納得しました。
シャワーヘッドはお湯がかなり柔らかくなって肌がすべすべになります。
私はかなり肌が弱いのですぐかぶれたりするのですが普通のシャワーよりは確実にいいです。
たまに大きいお風呂に入りたくて韓国スパに行きますが行くたびに毎回塩素で背中がかぶれて痒くなってしまうので私的にはかなり効いてると思います。
そして今回新しく出たパイバスを買ってパイ塩を入れて入浴したのですがかなり肌がすべすべになってよかったです。
今まで旅行先のホテルでお風呂につかると必ず痒くなってしまっていたので、これからはパイバスを持っていけるのがうれしいです。
あとうちの彼がいつも2ガロンの容器にお水を入れて会社に持って行くんですがパイウォーターを常温で置いておくとコケが生えると言ってました。なので冷蔵庫に入れてるそうです。
今までのお水専門店で買った水ではコケなど生えた事なかったのでそれだけパイウォーターの水がピュアってことなのかなと思います。
あともう一つ、私は熱帯魚が好きで13年飼い続けているのですが、すぐ死んでしまうのが難点でした。
それが水槽の水をパイウォーターにしたらなんとその熱帯魚たち5匹が5匹共4年間も生きています。
まあ、たまたまその魚たちが長生きだったのかもしれませんが今まではせいぜい長生きしても1年位だったので私にとってはうれしい事ですし水槽にウォーターソフトナーを入れなくて済むのもいい点です。
プラシーボ効果と言われてしまえばそれまでですが私にとってはかなり効いてるし大満足で手放せないのでこれからも熱心なパイ教信者でいます。

#49
  • Alano.
  • 2010/12/15 (Wed) 13:02
  • 報告

私もRO派ですが、あまりにも水をPureにしすぎるため、
味が蒸留水のように味も素っ気もない感じがしますが、
その点はどうでしょうか?
美味しさからいったら私はAmwayが好きですが(汗)
(ちなみに私はRO関係者です(ペコ)

#50
  • エドッコ3
  • 2010/12/15 (Wed) 14:28
  • 報告

#47 ぱんささん、

> 私がおいしいと思うレストランはたいがいパイウォーターを使っていたのでこれで納得しました。

それはP社の宣伝文句で、現実には日系と限らず何らかの濾過装置を使っている飲食店では、業務用の RO システムがほとんどです。もしP社でも業務用を扱っているとしたら、装置の中身は RO システムでしょう。


#48 ボトル水は嫌いさん、

確かに Sparkletts も Arrowhead も工場規模の RO システムで水道水から製品を作っていますよね。しかし、ボトルウォーターは工場出荷から消費者がそれを飲むまで、夏の暑い日も含め常温での流通期間があるので、多少の塩素をわざと加えています。

私は水のおいしさを計るメーターを持っています。多分これは、塩素が電気の流動を助けるので、単に水の電気抵抗を計っているだけだと思いますが、水道水そのままだたと、値が 200~300 で、RO から出てくる水のそれは 20 以下、ボトルウォーターでは約 80 ぐらいでした。

ちなみに塩素に関して、もし地震など非常時に備えて水を保存している人は、1ガロンの水に対し洗濯用のクロリン(漂白剤)を大さじ1杯「毎月」入れろと言われています。それほどただの水は腐りやすいんでしょうね。


Alano.さん、

上記のメーターは業務用の RO システムを生産しているサウスベイにある会社からいただいたものですが、ひょっとしたら Alano.さんはそこにお勤めでは。

私は Amway の水は試していませんが、20数年前初めて RO フィルターを取り付けて飲んだ水があまりにもおいしかったので、未だに使っています。今でも非常時以外水道の水は飲みません。まぁ、これもラーメンの味と同じで、何を称しておいしいのかは人それぞれでしょう。

#51

パイシャワーをしばらく(2フィルターぶん)使いましたが、全く何の変化も見られなかったので(可も無く不可も無く)やめました。高いですし。飲料水は飲んだことありませんが、おいしいと聞きました。でもやっぱり日常的に飲むには高いですね。何かに効くんだとしたら毎日飲まなきゃ意味無いと思うので、はじめから飲まないことにしました。おいしいとかいうことよりも、安全な水を飲みたいです。

“ π(パイ)ウォーター ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。