最新から全表示

15991.
びびなび ロサンゼルス
洗濯洗剤(合成洗剤が使えない!)(1kview/2res)
フリートーク 2011/01/02 14:48
15992.
びびなび ロサンゼルス
愛人問題(4kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/02 14:48
15993.
びびなび ロサンゼルス
カーウォッシュ(3kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/01 11:47
15994.
びびなび ロサンゼルス
BlackBerry Torch(2kview/11res)
フリートーク 2011/01/01 02:08
15995.
びびなび ニューヨーク
OPTを取得できる学校。(4kview/0res)
フリートーク 2010/12/31 23:47
15996.
びびなび ロサンゼルス
加湿器&空気清浄機について(710view/1res)
フリートーク 2010/12/31 23:33
15997.
びびなび ロサンゼルス
緊急!!留学中 I-20 新規更新について(4kview/7res)
お悩み・相談 2010/12/31 23:33
15998.
びびなび ロサンゼルス
714Xについて、教えて下さい(867view/0res)
お悩み・相談 2010/12/31 20:06
15999.
びびなび ロサンゼルス
家のローンが終わる際に(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/31 20:06
16000.
びびなび ロサンゼルス
クリスマス、年末どこへいきますか?(2kview/16res)
お悩み・相談 2010/12/31 20:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
ベビーシャワー

フリートーク
#1
  • ベビーのママ
  • mail
  • 2010/12/13 11:58

近々、40~50人くらい(そのうちの半分は小さな子供)を招待して、ベビーシャワーをしようと義理妹と、親友とで、計画を立てています。LA,East LA,Pasadena近郊で、ベビーシャワーのパーティーができるようなレストラン、ティーラウンジ、またはホテルの1室などをご存知ありませんか?

子供も多く参加するので、小さな子供が遊べる場所があり、また、大人たちもゆっくりとくつろげるような場所を探しています。食べ物等は、レストランで作ってもらうか、ケータリングなども考慮しています。

また、今まで参加したベビーシャワーで、良かった思い出や、苦い思いをしたことなど、様々なコメントを頂けたら嬉しいです。私たちは、事情により結婚式をしなかったので、ベビーシャワーに友人や親族を招待して、結婚式の分まで皆でお祝いをしたいと思っています。

#25
  • もんきーっこ
  • 2010/12/21 (Tue) 20:27
  • 報告

私が知る限り、ベビーシャワーの食事や飲み物、エンターテイメントに至るまで主催者が負担しています(私もそうしました)。普通は妊婦さんのお友達や家族が主催するもので、妊婦さん&お腹の子、それと招待客はその名の通りパーティーのゲスト、ポットラックの様に食べ物を持ち寄ったりしないのでは…。食べ物などを持参した上にプレゼントまでもらってしまうと、それはプレゼントの催促ととられても仕方ないかもしれませんね…。

レジストリーに至っては値段はピンキリですし、一人ひとりが負担する事を考えると$20くらいが妥当なのかもしれませんね。でも物によっては$100超えの物もレジストされてたりするので、そう言った場合は友達数人でお金を出し合ってプレゼントしたりもありますよね。

#26
  • Annn
  • 2010/12/21 (Tue) 23:21
  • 報告

そうですよね
であれば、知り合い程度の人から誘われたとしても、そんなに嫌がるほどのことでもないのかなと思います。
プレゼント代がかかるといっても、ランチ代とかわりませんし

#27
  • Annn
  • 2010/12/21 (Tue) 23:26
  • 報告

ちなみに知り合いの赤ちゃんの誕生日会に呼ばれた場合はどうすればよいのでしょうか?レジストリーリストもなさそうなのですが。レストランで行われるものと公園でピクニック的なもの(別のファミリーです)に招待されました。

#29

招待する側がお食事や軽食、またはティーパーティなどを用意して、招待された方はお祝いを差し上げるというのは誰でも承知のことですよね。
お祝いをあげるのは、暗黙の了解というか?招待されたほうも喜んでくれるものをお祝いであげたいし。
そういった意味でレジストリーはいいと思います。金額はピンからキリまでセット出来ると思いますし。
結婚祝いとベビー誕生祝い、両方兼ねてのレジストリーってセットできるのでしょうか。
それよりも、トピ主さんはお祝いとかそういうことよりも、場所やどんな催しを出来るか知りたいんですよね。
家でやりたいのか外でやりたいのか、どちらかに絞られてから、どういう楽しみ方が出来るのか、あらためて質問をされたらどうでしょう。

#28

<あとベイビーシャワーは初めての子供(1人目)で行うのが一般的だと思います。>

ベビーシャワーは一人目だけ?
じゃぁ~日本では 100日記念、1歳のお祝い・・・
すべて 一人目だけですか?

日本では 赤ちゃんが生まれたとき、お金を持って行きますよね?
気持ちでいいなら 2千円でもいいのでしょうか?
なんでも 国、地域にあった文化、風習、予算、やり方があります。

アメリカの恒例のイベントにあ~だ、こうだという日本人・・・
もっと ポジテイブに考えてもいいのでは?

ポットラックは 妊婦に負担のないように、そもそも女性だけで
前祝いの会だし、万が一 プレゼントが重ならないようにでもあるし、
私は レジストはいい方法だと思いますね。

ポットラックでも料理の苦手な人は飲み物とかサラダでもいいし、
朝から頑張って作る必要はありません。ToGoでもいいんですよ~!
忙しい私はよく、中華レストランとかで ランチのバッフェのToGoでコンテナーに
パンパンにつめて 約$10~$12とかで済ませてました。

招待されたからと、必ず行くわけでもありません。
プレゼントをあげる必然性もありません。
後でプレゼントしたとしても $10のギフトでも全然、気持ちですから。
なので レジストもピンからキリまでピックアップされています。

日本での常識と比べることで 常識や考えがズレるのは当然ですよ。
だって、ここはアメリカです。

“ ベビーシャワー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。