最新から全表示

15981.
びびなび ニューヨーク
何故!?(3kview/1res)
フリートーク 2011/01/03 18:07
15982.
びびなび ロサンゼルス
部屋のかべの落書きを消す方法(2kview/9res)
お悩み・相談 2011/01/02 18:42
15983.
びびなび ロサンゼルス
洗濯洗剤(合成洗剤が使えない!)(1kview/2res)
フリートーク 2011/01/02 14:48
15984.
びびなび ロサンゼルス
愛人問題(4kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/02 14:48
15985.
びびなび ロサンゼルス
カーウォッシュ(3kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/01 11:47
15986.
びびなび ロサンゼルス
BlackBerry Torch(2kview/11res)
フリートーク 2011/01/01 02:08
15987.
びびなび ニューヨーク
OPTを取得できる学校。(4kview/0res)
フリートーク 2010/12/31 23:47
15988.
びびなび ロサンゼルス
加湿器&空気清浄機について(707view/1res)
フリートーク 2010/12/31 23:33
15989.
びびなび ロサンゼルス
緊急!!留学中 I-20 新規更新について(4kview/7res)
お悩み・相談 2010/12/31 23:33
15990.
びびなび ロサンゼルス
714Xについて、教えて下さい(867view/0res)
お悩み・相談 2010/12/31 20:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
マッサージや美容院のチップについて

お悩み・相談
#1
  • blueleaf
  • 2010/12/02 20:47

チップにはいつも悩まされます。
食事の時は何も考えず、無難だったら1.5割〜2割ぐらいのチップを
払っていますが、よくわからないのが、マッサージ、美容院などです。

たとえば、今流行のフットマッサージ。
1時間15ドルという安いところでは、5ドルのチップで、20ドルみておけば
妥当かな、と思ってそうしました。
が、先日30分10ドルというのを受けて、3ドルをチップとして払うと、
5ドルを請求されました。
「1時間の時はどれくらいもらってるんですか?」と聞くと、
真偽のほどはわかりませんが、10ドルもらっているんだそうです。
それだったら、安いマッサージだと思って行っても、
結局25ドル。
指定された額のチップの請求で、マッサージ後のホワーっとした気持ちも
吹っ飛んでしまいました。

また美容院はどうなのでしょうか。
たとえば30ドルのカットだと、10ドルつけて、40ドル?
40ドルでも、やっぱり10ドルつけた方がきれいですよね。
50ドルでもやっぱり10ドルつける感じ?
ほんとは30ドルカットで7ドルでいいのはないか、という気も
しています。

チップはアリガトウの意味で、お客さんの気持ち、という建て前はわかっているのですが、
特に、その人ひとりに受けたサービスの場合、他の人と比べて極端に少ないのを払うのも
気がひけます。
目安がわかると大変助かります。

皆さんはどのくらい払っておられますか?

#21

私もチップは、その人の気持ちであって請求されるものではないと信じています。
でも、色々読ませていただいて働く方のお気持ちも良くわかりました。
私は予約する時点でチップを含めた料金をお尋ねさせていただきます。
そうすれば、あとでお互いに嫌な思いをせず済むと思うからです。

#15さん、私も損な性格なので、お話とお気持ちとても良くわかります。
自分では矛盾した気持ちが渦巻いていたりします。
自分の仕事がきちんと認められ、適切な報酬をいただきたいですよね。

日本人は、取り立ててケチというわけではなくチップの感覚に慣れていない人が多いのではと思います。
経営の方も、お客様を日本人相手と的を絞るのであれば、日本のように料金設定をして、チップがなくても社員が辞めないようにするしかないのでは。
社員教育をしっかりして最高の技術を提供出来るお店にすれば、多少料金が高くてもお客様はついてきてくださるのではと思います。
私は、迷わずそういうお店に行きます。

#20

>でもね、考えてみてください。1時間つきっきりでマッサージって、大変ですよ。サービスに対するお値段です。

おっしゃっていることも一理あります。でも利用する側からの辛口意見ですが、「それが仕事なんじゃないの?こういう大変というのをわかっていて仕事しているんだから、それを理由にチップをはずんでくれっていうのはおかしい」と思います。いやなら別の業界に転職したらいいのではないですか?

決して、チップは最低限でいいとかそういうことを言っているのではないですよ。やはり、20ドルのサービスに20ドルにチップをはらうのには抵抗があるということです。20ドルのチップがほしいなら、100ドルでサービスを提供すればいいのです。あるいは、100ドルでサービスを提供しているお店に転職するとか。やはり、特別な理由が無い限り、チップは20%くらいが妥当と思います。個人差があるので、皆さんそうしましょうなんて言いませんが。

#22

>給料は客じゃなくて経営者が出すべきもの、って感じだと思いますし、それも理解できます。

給料もらってチップもらって良いなー。

給料出すならチップは店が取る。

同じ給料でチップ収入がない人もいるので公平に同じ給料。

#23
  • Lady M
  • 2010/12/06 (Mon) 16:21
  • 報告

#4の方の質問にお答えします、#2です。
10ドルは、手持ちになかったので7ドルあげました。
でも、#18の方がおっしゃるように20ドルで
5ドルから10ドルが相場なら、やっぱり5ドルでも
いいんじゃないの?と思いましたね。

#15の方のように高級スパの場合、元が高いので
チップのこと、考えなかったのかもしれませんね???

200ドルだと10%でも20ドル、普通は20%なので
40ドルのチップですよね。
それにしても、ゼロチップはお気の毒です。

私は大体、何%で考えるので、200ドルかかるのなら
30ドルは、最低出します。

なので、足の裏マッサージは、15ドルとしたら、
20%で3ドルチップ。
5ドルなら、いいんじゃないの!と思ってました。

#24
  • ルーシールーシー
  • 2010/12/06 (Mon) 20:08
  • 報告

素朴な疑問なんですが、
マッサージだけの所ではチップを払うのが常識(?)だと思うのですが、
鍼などに行くとマッサージもあわせて行うところがありますよね、
(マッサージをするのは、鍼のドクターとは別の人です)
そこでも皆さんマッサージしてもらった人にチップをあげていますか?

マッサージを受ける時はパンツいっちょの上に病院などで着る薄っぺらいガウンだけの状態でマッサージを受け、マッサージの後に鍼の治療に入るのと言う状況もあっり、
チップを払う機会もないし、帰るまでマッサージの人に会わない事が多く、他の患者さんもチップを払っている気配もないので、チップは要らないものだと理解しています。

マッサージをする人は鍼医院でマッサージをしている人はマッサージサロンで働いている人よりも給料が良いのでしょうか?
それとも、時給で働いている場合はチップが要らなくて、出来高払いの場合はチップを払うのでしょうか?

いつもチップには?疑問?だらけです。

“ マッサージや美容院のチップについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。