表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
13941. | びびなび ロサンゼルス Tax Returnについて(5kview/21res) |
お悩み・相談 | 2012/09/26 08:45 |
---|---|---|---|
13942. | びびなび ロサンゼルス お米にヒ素(3kview/11res) |
フリートーク | 2012/09/26 07:28 |
13943. | びびなび ロサンゼルス コスコの浄水器(2kview/5res) |
フリートーク | 2012/09/26 01:11 |
13944. | びびなび ロサンゼルス ロサンゼルスが大好きなわけ(3kview/20res) |
フリートーク | 2012/09/25 21:07 |
13945. | びびなび ハワイ 友達関係(8kview/18res) |
お悩み・相談 | 2012/09/25 10:27 |
13946. | びびなび ロサンゼルス san diego zoo or safari(1kview/1res) |
フリートーク | 2012/09/25 09:04 |
13947. | びびなび ロサンゼルス 車を個人売買する時(6kview/19res) |
お悩み・相談 | 2012/09/24 17:17 |
13948. | びびなび ロサンゼルス アリがひどいです。(5kview/9res) |
お悩み・相談 | 2012/09/24 17:17 |
13949. | びびなび ロサンゼルス 日本の実家へプリント写真を送る良い方法?(1kview/3res) |
お悩み・相談 | 2012/09/24 16:52 |
13950. | びびなび ロサンゼルス 違法で滞在している人を強制送還させる方法(4kview/5res) |
フリートーク | 2012/09/24 10:16 |
びびなび ロサンゼルスTax Returnについて
- #1
-
- まめだ
- 2012/09/10 12:42
small businessをされている方に聞きたいのですが、
1.CPAにtax returnをお願いした場合の費用はどれくらいでしょうか?
現在、small bizをやっており、
会計はquickbookですべて管理をしています。
今まで何人かCPAを変えて来ましたが、
日系のCPAの場合、2500-4000ドルほど掛かっています。
私のような小さな会社ではこんなにかかってしまうと、
利益を食い尽くしてしまいます。
2.それと、会計のデータはすべて揃っているのに、
そんなに手間、時間がかかるものなのでしょうか?
ちなみに、craiglistでアメリカ系のCPAに見積もりを取ってもらったところ、
500-800ドルが多く、やはり日系は高いのか。。と思った次第です。
このまま日系にお願いし続けるか、アメリカ系に変えるか悩んでいます。
自分が、経理の知識などあまりないことも、アメリカ系を躊躇する原因でもあります。
3.日系ではないCPAを使っている方は、日系と比べてどうでしょうか?
ちなみに、当方英語は問題ありません。
皆様のご意見などお聞かせください。
- #19
-
>自分が、経理の知識などあまりないことも、アメリカ系を躊躇する原因でもあります。
>日本語でも英語でも両方聞くことができるということなんだよ、
両方聞いて躊躇? 聞くだけ時間の無駄。
- #18
-
>もし可能でしたたら聞きたいのですが、現在は日系を使われていますか? 金額はどれくらいですか?
日系のCPAの場合、2500-4000ドル。
- #20
-
- ムーチョロコモコ
- 2012/09/13 (Thu) 13:14
- 報告
「日系」、「米系」で迷っているのだったら、答はひとつ。
「日系アメリカ人」の公認会計士に「英語」でコンタクトすればいいのでは。
- #22
-
結果からいうと初めてですが、今回日系以外にお願いしました。
preparation自体は1週間で完了してくれました。
金額は500ドル(flat rate)でした。
特に何も問題ありませんでした。
値段だけでなく、サービス自体も大変満足、同じ値段でも日系以外に依頼すると思います。
もしスモールビジネスの方でCPAを探している方がいればご紹介しますので、メールをください。
“ Tax Returnについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスお米にヒ素
- #1
-
- okome843
- 2012/09/23 07:45
このページにていくつかの商品とヒ素量が提示されています。
http://www.consumerreports.org/cro/arsenic1112.htm#chart
日本のマーケットで売られている玄米はどうなんでしょうか? 殆どアメリカで生産されているのでしょうか?
- #7
-
エドッコ3さん、
その中西部って核実験が繰り返し行われていた中心と違いますか?もう心配で中西部をドライブできない。しっかりと引き返すべきだと感じました。====3
- #8
-
- 黒蜥蜴
- 2012/09/24 (Mon) 17:27
- 報告
そんな心配してたら、米国在住東洋人(米常食人種)、いっぱい砒素中毒で死んでるんじゃないの?
毎年、血液検査してるけど言われたことないよ。
砒素って血液に出ない??
砒素と核実験とどういう関連???
核実験はNevadaの砂漠の中よ。
中西部ではありません。
ちゃんとアメリカの地図みなよ。
- #10
-
- だっちゃ
- 2012/09/24 (Mon) 18:25
- 報告
中西部がどこか、っていうのは自分も勘違いしていました。アメリカ大陸の真ん中らへんの州をざっくりと中西部とくくっていましたが違いました。訂正します。
Arkansas, Louisiana, Missouri and Texasなので、南部州と言われるエリアですね。地図見ました。
- #11
-
- 黒蜥蜴
- 2012/09/25 (Tue) 01:31
- 報告
Ohio, Michigan, Iowa,Nebraska,Missouri, N.Dakota,
S.Dakota, Minnesota, Indiana, Kansas、Wisconsin,
Illinoisが中西部と云われている州です。
- #12
-
- エドッコ3
- 2012/09/26 (Wed) 07:28
- 報告
昔、イギリスから移住してきた移民が、東海岸北部でアメリカ政府を立ち上げた頃は、東海岸とその少し内陸より西方向は全て「西部」でした。ですからアメリカの地図でど真ん中あたりは完全に西部地方。
その後、ロッキー山脈以西にも広大な土地があるのを認識し、それまでのど真ん中を Mid West と呼ぶようになりました。私ら西海岸にいると、カンサス州あたりがなんで「西部」なんだと思いますけどね。昔のハリウッド映画では、その辺を舞台にした西部劇が腐るほどあります。
“ お米にヒ素 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスコスコの浄水器
- #1
-
- kaiu
- 2012/09/03 00:25
コスコのリバースオムニシスの浄水器を自分で(旦那が)取り付けました。
質問なのですが、6ヶ月目安でフィルター交換と書いてありますが、なんとたったの3ヶ月で蛇口の電気が青から赤に変わってしまいました。。以前、こちらの掲示板でのトークで、どなたかは2〜3年使えるとおっしゃっていた気がするのですが、一般的には皆さんどうされていますか?サインが変わってもそのまましばらく使っているのでしょうか? 使用量的には飲み水にしか使ってないのでそんなに多くはないと思うのですが。味や水圧に変化は見られません。
あと、お水を使った後、ぼこぼこと毎回音がし続けます。それもしょうがない事なのでしょか?
設置が簡単じゃなかったのでなるべく他の機種に変更はしたくないのですが。
- #2
-
- エドッコ3
- 2012/09/03 (Mon) 07:03
- 報告
私も Costco の Watts Premier の RO Filter、本体全体を何度も取り替えて、20年以上使っています。数代前からあの指示ランプが付くようになりましたが、私のところのものも指示がすぐおかしくなって、あ、こりゃ信頼性がないなと感じました。しかし、水の質も圧力も全然変わらないので、無視して使っています。
フィルターの交換時期ですが、使用書によると心臓部のメンバレン・フィルターが1年だか2年持ち、手前の複数のフィルターは6ヶ月ぐらいでしたよね。私は最初に買ったものを、無精して全然フィルターを交換せず、味が落ちたり圧力が減ってきたら交換するつもりで使い続けました。そしたら2年以上持ち、初期のモデルではそのうち蛇口部分から水が漏れるなりして、思い切って全交換しました。
この手の文章を長く書くと必ず「押さえられてしまう」ので、次に移ります。
- #3
-
- エドッコ3
- 2012/09/03 (Mon) 07:31
- 報告
フィルター素子はメーカーからオンラインで直接買えますが、今は高くなりメンバレン・フィルターだけで100ドル以上します。それに対し本体全体が150~180ドルで買えるので、私は全然フィルターを交換せず、何の支障がなくても本体を2、3年ごとに交換しています。非常に異端児的な使い方ですが、なんせ、本体が安いので以来ずぅっとこのような方法を取っています。
あと、ゴボゴボの音は、タンクの圧力が減ると自動的に水の濾過が始まり、逆浸透膜を洗った水道水が下水に流れる時に起きる音で、何の異常でもありません。確かに慣れるまでは気になりますよね。また、この洗って捨てる水の量が多いので、この RO Filter の最大の欠点となっています。ただ、私は安全でおいしい水を得るために払う水道料金と言う面から考えると、非常に安い(低い)ので全然気にしていません。
- #4
-
- エドッコ3
- 2012/09/03 (Mon) 08:00
- 報告
「全然気にしていません」とは言ったものの、ドケチな私の性格からこの排水も利用出来ないかと考え、今使っているモデルから、その下水に繋げるパイプを家の外に出し、適度な大きさの入れ物に貯めています。そして、この水も飲めるくらい安全ですが、塩素や鉱物質も水道水より少し濃いので、普段ホースで撒く水代わりに、草花に撒いています。
どうしてもまだ使える水を捨てるのはもったいないと感ずるなら、同じメーカーから電気ポンプでフィルターの手前に戻す装置の付いたモデルも出しています。#2 の会社名からググってみて下さい。
浄水器の話になると、必ずどのメーカーの装置が一番だとか、あれは悪い、これは良い、などを唱える輩が出てきます。私としては海水やトイレも含め下水をも純粋な水に変えてしまうこの RO Filter がコストパーフォーマンスからも一番だと信じています。
- #5
-
- kaiu
- 2012/09/03 (Mon) 21:00
- 報告
詳しい説明ありがとうございました。やはり、毎日飲む水ですので、安全性が高いのはこのモデルかな(帰る範囲での)と思いました。今までは蛇口につけるタイプのを使ってましたが、フィルター交換は3ヶ月くらいで2〜30ドルしてたので、2年持つなら返って安いくらいだと思いまして。エコからすると確かにお水を捨てるのはもったいないので、グレーウォーターとしての利用は素晴らしいですね。私はパイプを繋ぎ直すのがまた難しそうなので、しばらくはこのままの状態で試してみて、取り替える時にチャレンジしてみます。 ブログ等でウォールグリーン等でお水のチェックマシンが売ってるそうで、それでフィルター交換機を自分で決めるのがベストとも見ましたので、それも考えてみます。
“ コスコの浄水器 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスロサンゼルスが大好きなわけ
- #1
-
- boptimistic
- 2012/09/21 09:00
最近暗い話題が多いように思いますが、
明るい皆さんのお話を聞いて自分の元気の素にしたいです。
私はこの青い空、カラッとした気候、綺麗なビーチ、パームツリー、
日本にはない自由な空気がとても好きです。
あと、素敵なレストランも多いですよね。
皆さんはどうですか?
- #17
-
#8のゆきやこんこんさん
>1) 気候については、例えばボストンの悲惨な寒さ……。
それでも人は住んでいる。
そうですねえ~。 自分のやりたいこと、興味あるプロジェクトなどを求めると若い時は東海岸にでも喜んで行ったものですが、今はこのリラックスした生活が手放せません。
ボストン地区はなんといってもいい大学・企業が集中していますからね。 若者なら、飛び込んで行かれたらどうですか?
- #19
-
>ボストン地区はなんといってもいい大学・企業が集中していますからね。 若者なら、飛び込んで行かれたらどうですか?
若者じゃないから飛び込んで行かれない。
- #20
-
- 黒蜥蜴
- 2012/09/25 (Tue) 19:56
- 報告
どこでも、「住めば都」さ~。
好きな人と一緒なら、よりいっそう。
- #21
-
- Alano.
- 2012/09/25 (Tue) 21:07
- 報告
エドッコ3さん、
ネタのつもりで投稿してけど、#10:西海岸さんとかぶってた(汗)
気がつかなかった(ペコ)
“ ロサンゼルスが大好きなわけ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ハワイ友達関係
- #1
-
- あみも
- 2012/08/05 18:58
私の性格は明るい、人見知り、気にしがりや、寂しい、怒りっぽい、
最近、自分の性格に疲れます。
せっかくハワイに住んでるのに、自分の小ささに情けなくなったり・・・
新しい友達といると、心から楽しめてない自分に疲れます。
すごくあわせてます。
友達に最初はよく見られますが、慣れてくると、何だかよけものにされてる感じがします。(一人だけ)
思い込みなのかもしれませんが、人の行動、言動をすごく冷静に受け止めてしまいます。
もう少し前向きに、頑張りたいです。
批判や批評は求めてません。
まだまだ未熟者なので、アドバイスをお願いします。
- #15
-
法律を改正しても無理じゃないかしら 島国ですもの。
スーパーフェリーが運航したのは何日? 税金は鉄くずへ・・
で、次はレイル。
今ストップしてる間働けない業者への支払いは1ミリオン。
作業は9ヶ月は掛かるので最低でも9ミリオン。
早くもお骨が見つかりましたね。
でもハワイはいいわよー
公務員の年金に関しては税金払わなくていいし、バスパスは月3ドル以下(年間30ドル^^)
定年後にこんなに安く住めるのはハワイ州だけだもの。あっ、公務員だけだけどね ^^
- #17
-
あみもさんへ
人間には無意識のパターンというのがありまして、”自分では嫌だと思っているのに繰り返してしまう”ていうことってあります。
あみもさんの場合は、どういう時にそのスイッチがはいってしまうのでしょうか?
詳しいことは分かりませんが文面からすると、、、
1、自分のことをいい人とみてくれているとあみもさんが察知する→2、そこでもっとその人から好かれたい、好印象を自分に対して抱いてほしいから気にいってもらえるように振る舞う→3、しかし自分が頑張ったわりには相手の反応は自分の頑張りに相当しない。だから疲れる。
このパターンではないでしょうか。
もし、そうだと仮定すれば、あみもさんがはじめに自分のことをよく見てくれている、と察知しても必要以上に良くみせようとしなければいいのです。つまり、自分のことを良くみてくれているんだ。ありがとう。でひとまず終わらせればいいのです。
”自分のことを良くみてくれているんだ。ありがとう。”
とりあえずこれを実行してみましょう!!
- #16
-
#14
思うに、日本人て基本的にいい人だし、人に合わせる、という性質がだいたいどの人にも備わっていると思うんですね。だから、日本人同士で遊ぶのは本当に楽しいんですが、別れたあとに疲れるってケース、けっこうあります。(それプラス何を話したんだっけ、みたいなところもあります。)それが若ければ若いほど強い傾向にありますね。なぜかっていうと、日本人同士で遊ぶのって、何となくみんな言いたいことがあっても、それをオブラートに包んで、もしくは笑いながら言いたい事をいったりして、その場の空気を壊さないように、って気をつかうところがありますよね。まあ、だから楽しいのですが、日本人以外だと、けっこう嫌なことははっきりと言い切る人が多いし、嫌なら笑って嫌というのではなく、本気で怒って嫌、と表現したりしますね。だからその時に嫌だと言われたらそれで終わり、みたいなところがあるけど、日本人は半分冗談まじりみたいな感じで嫌、と表現するから、そういうところが楽しさにつながることもあるし、何か中途半端だなーと感じられて疲れたりするんですね。
ま、無駄に疲れるということは年齢を重ねたり、自分の環境が変わることによって変化すると思いますよ。年齢を重ねると、多かれ少なかれ、別に人から嫌われてもいいや、という肚みたいなものがすわってきますからね。
- #18
-
- あみも
- 2012/09/25 (Tue) 10:22
- 報告
うんうん さん
とてもご丁寧にありがとうございます。
そして、お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
私は今33歳です。
20代前半までは特に考えたこともなかった人間関係が、今では考えすぎて、自分の発言や行動に自身がなく、こうしなかったら良かったかな~ こう言わなかったら良かったかな~なんて。。。
何でこうもネガティブなんだ???って思ってしまうぐらい・・・ですね。
#17 まさにその通りですね。
勝手に自分が相手の為にしてるだけなのに、いつしかその見返りを無意識に期待してしまってて、相手からなんのアクションもないと、勝手に不機嫌になって人間関係が潰れて行くってしまう感じですね。
情けないですよ。
うんうん、さんのコメントの様に’ありがとう’って思えるように努力していきたいと思いまうす。
感謝しています。ありがとございました。
- #19
-
- あみも
- 2012/09/25 (Tue) 10:27
- 報告
もこもこ毛糸~さん
私が知らなかっただけで、皆さんも同じように疲れたりされてるんですね。
人は見た目じゃない!って聞いた事あります。
見た目はいつも元気でも、心の底は色々あるって事ですよね。
少し元気が出てきました。
もう少し視野を広くみれるようになりたいです。
ご丁寧にありがとございました!
“ 友達関係 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスsan diego zoo or safari
- #1
-
- bondo
- 2012/09/24 16:34
サンディエゴの動物園とサファリパークは別物のようですが、
2歳の子供と一緒に行くにはどちらが子供が楽しめますか?
行ったことのある、ご存知の方、教えて下さい!
- #2
-
- 黒蜥蜴
- 2012/09/24 (Mon) 23:31
- 報告
2歳じゃ、Zooのほうが無難。
- #3
-
- ルーシールーシー
- 2012/09/25 (Tue) 06:36
- 報告
動物園の方が絶対良いと思います。
サファリパークには行った人の話だと、動物を見ると言ってもかなり離れた場所からしか見れない事が大半だったとの事です。
- #4
-
ちょうど2歳の子供と土曜日にサファリに行ってきました。
個人的な感想ですが、
サファリのほうが間近にいろんな動物が見れるので子供が喜んだ気がします。
でもパンダとかみたいなら、やっぱりZooのほうでしょうか。
“ san diego zoo or safari ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルス車を個人売買する時
- #1
-
- バイバイ
- 2012/09/06 09:22
車を個人売買する時に買い手ににピンクスリップを、売り手がリリースオブライアビリティーをそれぞれ受け取ると思うのですが、
もし買い手がキチンとオーナーチェンジをしなかった場合でもリリースをDMVに提出しておけばその後、問題になる事は無いのでしょうか?
またココCAでは免許が無くても車を買う事は可能だと思うのですが、
その時買い手が免許が無い場合その部分は空欄のままでもエラーにならずにリリースノーティスはDMVに受理して貰えるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
- #16
-
>私も買いの時に行きましたが AAAの会員は私だけチェックして売り手はチェックされませんでしたよ。
最近ですか。
または受付の人が適当だったのかも分かりません。
売り手がメンバーでも買い手がメンバーでなければ難しいのでは。
- #17
-
>私も買いの時に行きましたが AAAの会員は私だけチェックして売り手はチェックされませんでしたよ。
私は売り手でカードをチェックされたけど買い手の人はされませんでした。
ごく最近です。
- #19
-
私のときは私はメンバーでないので買い手がメンバーカードを見せました。
GIFTと書きましたが係りの人からいくらでも値段を書くように言われて買い手が50ドルに直して手続きはすぐOKでした。
去年の10月です。
- #20
-
>その時買い手が免許が無い場合その部分は空欄のままでもエラーにならずにリリースノーティスはDMVに受理して貰えるのでしょうか?
ディーラーで新車購入したとき、サービスで今持っている車を新しい持ち主にDMV登録をしてくれましたが買い手が免許証を持っていないのです。
アメリカ生まれの20代の市民で免許証を持っていないのもちょっと考えられませんが
大丈夫なんでしょうか。
またディーラーに行ったとき他のメーカーの新車も扱っているとのことで
Tメーカーの新車を購入しました。
日本人が買いに来たのが珍しいのか日本人のお客を欲しいのか日系のディーラーより安くしてくれました。
ディーラー直営店で他のメーカーの新車を購入された方はいますか。
“ 車を個人売買する時 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルスアリがひどいです。
- #1
-
- totoro2010
- 2012/09/20 22:42
つい最近アパートに引っ越してきましたが家の中にアリが発生して困っています。
市販されていますアリの殺虫スプレーを渡されるだけでした。
アパートの住人たちにも声をかけてみましたが、ほかの住人たちもアリで困っているそうですが、大家さんは特にアクションしてくれないそうです。
ここで質問があります。
ポイントは大家さんにどうやってクレームする、大家さんに何とかしてもらいたいのではなく、単純に自分でできる、市販されているもので効果抜群のものがありましたら教えていただきたいのです。
殺虫スプレーは効果がなく、また餌を置いて、その餌を食べたアリがコロニーに戻り、女王アリごと全滅させるというものがありますが、最初は効いていたのですが、今はもう効果がありません。(ブランド変えたら効果があるかもしれませんが)
ほかに何かいい方法はありませんか?
バスルームはもちろん、リビング、ベッドルームにもアリが発生しており、寝ているときもありにさされ何度も起きてしまう始末。
また冷蔵庫の冷凍庫にしまっておいたアイスクリームにアリが何百匹も進入して驚きました。
もちろん冷凍庫のふたは完璧に閉めていたのにどうやって進入したのか、、、
とにかくこのような状態で大変困っております。
先ほども言いましたが「大家さんに言ったほうがいいよ」とかそのようなアドバイスは申し訳ないのですがいりません。何かいい方法ありましたらお願いいたします。
- #6
-
- ルーシールーシー
- 2012/09/21 (Fri) 19:44
- 報告
Diatomaceous Earth (珪藻土・ダイアトマイト)のパウダーがアリやノミなどの昆虫類の駆除に良いらしいですよ。
http://www.richsoil.com/diatomaceous-earth.jsp
珪藻土の結晶が、物理的に昆虫の関節などに付着して傷つけるらしいです。
誤って口に入っても害は無いそうですので、小さい子供やペットを飼っていても安心です。
価格も安いです。
欠点は、湿気に弱い事と、パウダーを吸い込むと肺を痛めるそです。
一度、試されては如何でしょうか?
- #8
-
>小さい子供やペットを飼っていても安心です。
>パウダーを吸い込むと肺を痛めるそです。
>一度、試されては如何でしょうか?
????
- #7
-
「どうやってクレームする」に関しては
私は文書で大家にクレームしました、住居を適正な状態に保つのは大家の仕事ですから 保てないならレントを払う必用がありません
で Agreement、California Apartment Lawsを確認してください。
私はこれでクレームを出し 大家はすぐに業者を呼びました。
私は3階に住んでいたのですが ベッドルームから出てきたので ら囲いを作って駆除剤を置いていました。業者もソレを見てこのやり方が正しいと言ってました。
でもありの出処が分からないとだめですね。
涼しくなるとでなくなりますので もう少しの辛抱だと思いますけど。。
- #10
-
うちも(新築)アリが凄かったです。キッチンの引き出しがアリで真っ黒になったり、次から次へと色んな所から現れては殺したり。上記に投稿されてる薬とかも全く効かず、最後は業者にお願いしました。それからはもう1匹も見ていません。$100くらいであの毎朝のストレス(アリ退治に毎朝1時間使ってました。)から解放されるくらいならもと早くお願いすれば良かった、と思ってます。
ただ、業者も薬を撒いてるだけなので、その薬が切れたらまたアリが発生するそうなので定期的(3ヶ月に1度位)に、と薦められました。
“ アリがひどいです。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルス日本の実家へプリント写真を送る良い方法?
- #1
-
- jcr01
- 2012/09/24 11:59
日本のおじぃちゃん・おばぁちゃんから、子供の写真をせがまれてます。
メールとかはだめなので、実際のプリントアウトでなくてはなりません。
過去何度か、郵送などしたことがあるのですが、高いし時間はかかるし。
撮影された、ほとんどの写真は向こうには見せてない状況です。
オンラインの写真プリント&配達サービスが日本にもあるようですが、
どうせならばアメリカ国内でもプリントアウトが作れるようにしたいので、
贅沢な望みですが、『アメリカのアカウント内で写真を保存しつつ、
こちらでも日本でも現地でプリント作成+配達できるようなサービス』
を探しています。そうすれば余計な輸送費とかも取られないし、時間も早いしと。
Snapshotというアメリカのサイトは、日本でもサービスを展開していますが、
アメリカ側に聞いてみたところ、日本のサービスは日本で別途アカウントを作る必要あり、
と言われました(が、感触的には向こうもよくわかっていないような感じでしたが、、、)
つまり、日本でプリントしたければ、日本のサーバーに別途に写真をアップしなくてはならない、
ということです。
同じような状況の在米の方はたくさんいらっしゃると思いますが、どうされてますか?
- #3
-
- page55usa
- 2012/09/24 (Mon) 16:52
- 報告
>オンラインの写真プリント&配達サービスが日本にもあるようですが、
そのもずばり利用できますよ。
私はこれを利用しています。送料も200円ほどです。(枚数にもよると思いますが)
http://fujifilm.jp/netprint/digicam/spec/index.html
“ 日本の実家へプリント写真を送る良い方法? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
びびなび ロサンゼルス違法で滞在している人を強制送還させる方法
- #1
-
- Bebe1949
- 2012/09/23 14:16
私の知り合いが、お金を色んな人からかりまくり、とんずらしています。
彼女は学生でLAへ入りI20も切れ、違法で働きながら暮らしています。
こういう女を強制送還させるにはどうしたらいいでしょうか?
- #10
-
憎たらしいんですね!
いい方法があります。
「あなたのしていることに関して、局に訴えたって言ってた人がいるよ、気をつけたほうがいいよ~」とひっそり教えてあげる。
- #9
-
学生ビザでこっちに来てもう10年以上もそのまま残っている日本人なんていっぱいるからねー。
まあ、ほっとけばいいんじゃない。困るのは本人達なんだらか
- #8
-
>私の知り合いが、お金を色んな人からかりまくり、とんずらしています。
あんたの商売敵かい。あっちこっちに商売敵が現れて大変じゃのう。
“ 違法で滞在している人を強制送還させる方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 宇佐風土記の丘
-
「仏の里」国東半島の入口に位置する大分県立歴史博物館では、富貴寺大堂や臼杵石仏などの県内の国宝を実物大で復元した展示や、「豊の国・おおいたの歴史と文化」をテーマにした平常展示、季節ごとの企画展を行っています。また、九州最古級を含む6基の前方後円墳が点在する広大な史跡公園「宇佐風土記の丘」の中に立地しているため、周囲の田園風景ともあいまった自然環境にも恵まれており、四季を感じながら園内を散策すること...
+81-978-37-2100大分県立歴史博物館
-
- サウスベイの美肌ケア専門店で14年の実績。お肌悩みを解決するオールハンドフェイシ...
-
サウスベイでお客様のお肌悩みに寄り添い14年。あらゆるお肌や悩みと向き合ってきました。セルフケアでは限界を感じてしまいいらっしゃる方も多くいました。今お肌悩みを抱えている方、長年の施術経験で生み出した独自のオールハンドフェイシャルマッサージを受けてみませんか?もっときれいに若々しく。
+1 (310) 406-4497Cup of Spa
-
- 香港の病院を探すなら【世界オンラインドクター】ご相談・お問合せを承ります。
-
海外で医療を受けられる時、5つの心配事1.『病院』の心配Q1. 病気・ケガの時、どこの病院が良いですか?A1. 主治医に患者様の病状を伝え、最寄りの病院・クリニックをご紹介致します。2.『言葉』の心配Q2. 日本語が通じますか?医療通訳はいますか?A2. 日本語での予約受付を承ります。必要時は現場に医療通訳を派遣致します。3.『医療費』の心配Q3. 医療費が不安、治療にどれくらいかかりますか?A3...
(+852) 5632-1500世界オンラインドクター
-
- ダラス・リチャードソンで根強い人気がある日本食レストラン!Masamiでは新鮮で...
-
オーナー&板長のRyoをはじめ、ベテラン日本人板前が日本の味を提供します!お値段もリーズナブルで気軽に入れるのも魅力😊 ランチにはお寿司・お刺身定食他、さばやさんまなどの焼き魚定食も人気です。夜にはイカの姿焼きや天ぷら、やきとりなどお酒もすすむ一品料理も!土日は混み合いますので事前にお問合せください。
+1 (469) 670-2224Masami Japanese Sushi & Cuisine
-
- 1975年創業。木更津で本格中華を食べるなら中国料理東洋!伝統の味を受け継ぎなが...
-
1975年創業の老舗中華料理店『中国料理東洋』では、鴨川・木更津どちらの店舗でも大人気の『土鍋マーボー豆腐』をお召しがりいただけます。アツアツの土鍋とピリッとした辛さにあなたも夢中になること間違いなし!個室席や予算別に選べる宴会コースもご用意しております。
+81-438-25-3687中国料理 東洋 木更津店
-
- 不動産売買をお考えですか?私たちは手数料がよりお手頃で、経験と実績のある不動産会...
-
サクラ リアルティ(Sakura Realty)は、サンフランシスコ イーストベイにて20年以上のキャリアを持つベテランMBA/ブローカー、Yasumi Davis (丸山 康美)が率いる不動産専門会社です。遺言検認(Probate Sale)、信託(Trust Sale)、差し押さえ(Short Sale, REO)などの複雑な手続きを含む住宅の売買、アメリカのご自宅を売って日本への永住帰国をお...
+1 (925) 381-3201Sakura Realty / Yasumi Davis, MBA/CEO
-
- 最高品質のシーフードをはじめ高級食材(キャビアなど)・こだわりの日本食品をご家庭...
-
日本から、世界から。本マグロのトロ、赤身、ハマチやサーモン。ヤマシーフードのお魚は星付きレストランでも採用されています。おいしいお魚でおいしいおうちごはんを!
+1 (201) 433-3888YAMA SEAFOOD
-
- サンライズ九十九里直営『葉武里tassoの森の駅店』は、千葉県産の新鮮な海の幸を...
-
【地産地消 × 産地直送】新鮮な海の幸を心ゆくまでご堪能いただけます海の駅九十九里で培った、千葉県産海の幸を中心とした新鮮食材からなるメニューの数々を取りそろえております。一番人気の葉武里定食は、食材にこだわった自慢の一品です!獲れたて新鮮な千葉の海の幸をぜひお楽しみください。
+81-80-7102-8069葉武里tassoの森の駅店
-
- 【ご結婚によるグリーンカード申請】は専門会社の当社J&Hイミグレーションサービス...
-
J&H イミグレーション サービスは【ご結婚によるグリーンカード申請】専門会社ですので、常時多くの申請を承っております。皆様の大切な永住権申請は是非!専門家の当社J&Hへお任せ下さい‼︎㊙️何処よりも早い書類作成🉐何処よりもリーズナブルな料金設定💮J&H独自の分かりやすい日本語&英語の詳細でとっても分かりやすい申請手順のご説明でお客様の満足度も💯💮🈵その他の業務グリーンカード申請&更新, アメリカ...
+1 (310) 327-3030J&H Immigration Services
-
- ロサンゼルスで建築・リフォームのことならお任せください。大胆かつ繊細なフィニッシ...
-
コンテンポラリーなお家を得意としています。日本風のお風呂やトイレもお任せください。100%日本人のみで仕上げます。バスルーム・キッチン・Recess Light・ゲート・セメント・PAVER・フローリング・タイル・フレーミング・ペイント・WALL(SKIM CORT)
+1 (310) 806-2918Group Okuno
-
- NYミッドタウンにある不妊治療専門クリニックです。プレコンセプションケア(Fer...
-
中国・スペインにも拠点を持ち、最先端のIVFラボの下、米国トップレベルの医師や培養士など生殖分野の専門家が最新の不妊治療と技術を駆使して、皆さまの悩みにお答えします。体外受精(IVF)や顕微授精(ICSI)、卵子凍結、卵子・精子ドナー、着床前診断など、個々の年齢や心身の状態とご希望を考慮した治療提案を行っております。日本語サポートや保険会社との交渉など、ストレスフリーな環境で治療を受けていただけま...
+1 (212) 381-9558Global Fertility & Genetics
-
- 【放課後学童保育/木更津東口オープン】駅前の好立地!小学生を対象にした最大20時...
-
JR内房線木更津駅東口 学童保育TUGBOAT(タグボート)2023年度新一年生・4月度生予約開始『こども達の放課後の時間を成長の時間に』小学生を対象にした最大20時までお預かりの送迎付アフタースクールです。私たちは 先生であり第二の家族であり保護者様の良きパートナーになれる存在になりたいと思っています。お子様と離れている時間でも、こども達の成長が実感できる環境をご提供します。
+81-438-80-2940TUGBOAT(タグボート)
-
- クレジットカード決済のスペシャリスト!どこよりも安いレートと迅速で丁寧なサービス...
-
あなたのビジネスもスマートにスマートインターナショナルは今年で25周年。アメリカ全土で唯一マーチャントサービスを日本語で提供している会社です。1995年から全米にある日系企業様を中心に、クレジットカード決済のサポートを通してビジネス運営の効率化に貢献してまいりました。クレジットカード決済だけでなく、ACH などの送金サービスも行っているペイメント・ソリューション (Payment Solution...
+1 (800) 500-2899Smart International Service
-
- ついにOPEN🎊!房総でとれた魚を使った海鮮料理が食べれる食堂🐟🍚日替わりランチ...
-
1/6に『海鮮食堂 膳』がOPENしました🎉ランチもディナーも営業しています!!ランチは数に限りのあるメニューもご用意しておりますので気になる方はお早めにお越しくださいませ。当店オススメの『ZEN海鮮丼』は海鮮がふんだんに入った一品です✨是非チェックしてみてください✔皆様のご来店お待ちしております。内房の漁師さんから直接買い付けたお魚と、 地元中心に仕入れた野菜・お肉をつかった海鮮丼や定食を提供し...
+81-439-29-5554海鮮食堂 膳
-
- "米国でNO.1の生殖補助医療企業に選ばれた"代理出産、配偶子提供のプロフェッシ...
-
ACRCの日本窓口であるミラクル・エンジェルス・リプロダクティブ・グループ(MARG)は、生殖補助医療に特化したエージェンシーで、アメリカ、日本、イギリスの生殖補助医療技術を研究し、おもにアジア圏の方々に卵子提供、米国代理母妊娠、卵子凍結、体外受精、遺伝子選択、性別決定、幹細胞保存のご案内、およびそれらに関連する無料カウンセリングを提供しております。また、卵子ドナー・精子ドナーも随時募集中です!
+1 (949) 418-8146Angels Creation Reproductive Center Inc