显示最新内容

11931.
微微导航 洛杉矶
老後のための資産形成•保険の見直しトピックス(1kview/12res)
自由谈话 2014/09/24 17:42
11932.
微微导航 洛杉矶
ストレート入学と大学編入の違い(11kview/77res)
自由谈话 2014/09/24 10:21
11933.
微微导航 洛杉矶
主人のタックスに関するトラブル(4kview/25res)
烦恼・咨询 2014/09/24 08:40
11934.
微微导航 纽约
ミクロ経済、マクロ経済を日本語で教えていただける教室をご存知の方いらっしゃいまか?(4kview/0res)
烦恼・咨询 2014/09/22 16:59
11935.
微微导航 洛杉矶
Are you Japanese?(2kview/26res)
自由谈话 2014/09/22 13:43
11936.
微微导航 洛杉矶
アリババは買いか?(2kview/12res)
自由谈话 2014/09/22 09:53
11937.
微微导航 洛杉矶
visaなし就職(4kview/35res)
烦恼・咨询 2014/09/22 08:59
11938.
微微导航 夏威夷
マルチーズミックスの里親募集(2kview/0res)
自由谈话 2014/09/22 06:59
11939.
微微导航 洛杉矶
銀行口座(3kview/15res)
烦恼・咨询 2014/09/21 12:15
11940.
微微导航 洛杉矶
吉田栄作(1kview/9res)
自由谈话 2014/09/21 08:53
主题

微微导航 洛杉矶
内視鏡検査の疑問

自由谈话
#1
  • デイジーZZZ
  • 2014/04/09 17:49

大腸と胃の内視鏡検査を同時に受けました。ちなみに65才で保険はメディケアでHMOです。

全身麻酔なのですが、眠りに入る前ちらった流しに置いてある内視鏡(カメラ)が目に入りました。そこで洗ってました。二つはなかったと思います。胃も大腸も同じカメラでしたのでしょうか?それに他人に入れたものを大した消毒もしないでまた使うのも信じられません。

医療従事者の方教えていただけますか?

①内視鏡は大腸も胃も兼用ですか?

②消毒は水洗い程度が普通でしょうか?(日本のサイトを見ると水洗いというのはありえないようです。)

③HMOという安い保険なので消毒も適当だったのでしょうか?

#10
  • デイジーZZZ
  • 2014/04/11 (Fri) 12:15
  • 报告

柴柴さん

>その経験から胃カメラ・大腸カメラの同時受診は毎年やっていてその都度ポリープの摘出をしています。 カメラですがいろいろなサイズがあるのを知っています。 消毒は完璧にやっていると固く信じています。

こちらでですか?もしそうでしたら保険の種類、HMOかPPOかだけでも教えてもらえませんか?消毒についての説明がありましたか?
なんだかこちらの医療は清潔と信じてましたがやはりアメリカ、特に患者の目に触れないところでは適当な部分もあるなと思い始めています。

#11
  • 敗北のカルテ
  • 2014/04/11 (Fri) 13:06
  • 报告

以前レーザーで痔の手術をした千葉のベストワン(ネットで)のクリニックでついでに希望して内視鏡検査やりました。
技師が消毒を見せてくれ モニターカメラで腸内の説明をしてくれました。
結果はなにもなしでした。
痛くもないのにアメリカでは何故麻酔するのでしょう??やはり証拠隠し

其のクリニックに行く前 佐倉市のTH大学病院では
ポリープがあるといわれ目視検査 バリュウム検査 血液検査
内視鏡検査 また地下室でのバリュウム検査。。約一ヶ月
最後は恐ろしくて脱走しました。

大学病院ではポリープはあるといわれました。。
とクリニックの技師に言うと彼は笑って
病気になりたかったら大病院にいきなさい。。といいました。
その柏市の著名なクリニックは清潔で快適でした。
一人一回の使い捨ての浴場の壁に感謝状が無数にはってありました。

痔の手術で入院した同部屋のおじさん
俺は毎年ポリープを日帰りでとっているのでガンにはならないよ!!と言ってタバコをぷかぷか。
ポリープは顔のニキビです。自然に消えるものもあります。

日本では内視鏡検査でマイクロにきびまで見つけてしまい
不要な胃の手術が横行して
いまは胃の内視鏡監査は厚生省がNOT RECOMMMEND です。
ハイビジョン胃カメラの進歩の犠牲者もいます

検診技術の進歩で不幸になる人もいます。

#12
  • #3健康第一でっせ
  • 2014/04/11 (Fri) 19:34
  • 报告
  • 删除

#7柴柴さん、

私が勤めてた病院では、感染症を防ぐための使い捨てマスクとエプロンが病室の入り口に用意されていました。病室へ入室する前にそれを着けます。

患者さんに接触する前と、接触した後は必ず手を洗います。

そんな感じでした。

これを読んでるみなさんに切にお願いします。。。その備え付けのマスクとエプロン、病室の入り口にそれを着けるようにサインが出ていたら、必ず着けてくださいね。お見舞いの方の中には、そういうサインを無視して装着してくださらない方が結構いらっしゃって、装着をお願いすると、気分を害されることが多いんですよねー。

よろしくお願いします。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/04/12 (Sat) 08:56
  • 报告

>やはり胃と大腸は同じカメラのようです。

胃、大腸とやっていけば気にならないのでは。

終われば汚れが付いていれば洗って消毒して次の客。

#14

① 胃と腸のカメラはサイズも長さも違います。同じものは使えません。
② 水、消毒薬、カメラ内部を洗うブラシ(使い捨て)を使い洗浄したあと、超音波洗浄機で一定の時間消毒します。(この時、機械に設定時間があるので途中勝手に取り出すことはできません。)なお、この様子を患者さんに見せることはないです。洗浄、消毒を行う場所に不特定多数の人を入れることで、滅菌の意味もなくなります。
③ 保険の種類によって消毒の程度を変えることはありません。infection controlが出来ていない施設は監査に通らずに施設をしめることになります。

ちなみに、高齢もしくは持病があり、リスクが高い場合は胃と腸の検査を別々に行う場合があります。

“ 内視鏡検査の疑問 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。