显示最新内容

11921.
微微导航 洛杉矶
蟻の駆除(882view/1res)
自由谈话 2014/10/03 11:41
11922.
微微导航 洛杉矶
相続(2kview/23res)
烦恼・咨询 2014/10/03 09:10
11923.
微微导航 洛杉矶
子持男性って・・(7kview/157res)
自由谈话 2014/10/03 08:52
11924.
微微导航 洛杉矶
BUYEE て使った事 ありますか?(8kview/9res)
烦恼・咨询 2014/10/02 09:05
11925.
微微导航 洛杉矶
LAで永久脱毛された方(58kview/48res)
自由谈话 2014/10/01 19:13
11926.
微微导航 旧金山
英会話の家庭教師をしてくれる方いませんか?(3kview/2res)
烦恼・咨询 2014/10/01 04:48
11927.
微微导航 洛杉矶
無賃乗車の罰金の、日本からの支払い(4kview/33res)
烦恼・咨询 2014/09/29 12:55
11928.
微微导航 夏威夷
Verizonプリペイドカード携帯について(2kview/1res)
烦恼・咨询 2014/09/26 20:00
11929.
微微导航 洛杉矶
宗教はお金がかかる(1kview/20res)
自由谈话 2014/09/26 14:51
11930.
微微导航 洛杉矶
シルクドソレイユ 入場の際のチェック(1kview/4res)
烦恼・咨询 2014/09/25 19:13
主题

微微导航 洛杉矶
長距離引っ越し

自由谈话
#1
  • 米米米
  • 2014/09/10 08:47

主人が失業してしまい、4ヶ月間職探しをしていましたがどこにも採用されず近々ロスから主人の実家があるニュージャージー州へ引っ越す事になりました。

恥ずかしながらこの4ヶ月で少ない貯金をほとんど生活費にあてがってしまい、引っ越しの予算も微々たるものです。

アメリカ国内で長距離を引っ越しした事があるかた、オススメ方法やトラブルなど、色々書き込んでいただけましたら有り難いです。今、バタバタしているものでお一人ずつお返事は出来ないかもしれませんがよろしくお願いします。

特に
・引っ越し先で新たに家具生活用品を買い集める予算が無いのでできれば持って行きたい
・引っ越し業者に頼んだらいくらかかるのか
・トラックをレンタルしたらいくらかかるのか
・トレーラーを借りて普通車で牽引するにもいくらかかるのか
・家具は売るか捨てるかして家族全員飛行機で移動した方がいいか
・車で横断したら1才1ヶ月の乳児には負担がかかってしまいそう
すみません、頭の中がまとまらなくて質問と思考でごちゃ混ぜになってしまいました。

#26
  • 米米米
  • 2014/09/13 (Sat) 13:01
  • 报告

#13 yuyulongさんのお話しのおかげさまで夕べ久しぶりに熟睡できました!うちの主人に過去の産物の断捨離をすすめましたがあきらめきれないみたいです…(汗)たった2日で片付けたyuyulongさんのお引っ越し、過酷でしたね!うちはまだ少し日があるので、今からオンラインで売れそうなクローゼットの肥やし系の写真を撮り始めました。売れるか分かりませんが少しでも足しになれば有り難いです。発送が面倒そうなものは友人にあげるか、それでも引き取り手が無かったらアパートのゴミ置き場においとけばものの5分で誰かがもって行きます(笑)。
ストレージ案は却下しました。色々な迷いが消えました。
yuyulongさんのおっしゃる通り、後で笑い話、良い思い出、経験になること間違いないと思えるようになりました!もう既に家の中が明るくなってます!本当にありがとうございました!

#14 しばしばさん 車か飛行機か迷ったのですが、夫婦だけでしたらのんびり大陸横断もやってみたいのですが、1歳1ヶ月の子供を長時間カーシートに座らせて数日過ごすのは子供に大きな負担がかかると思うので車はこちらで手放して一家で飛行機で移動する事に決めました。

#15 kujiさん 上記で大分端折ってしまったのですが、事故で骨折してしまい手術をして3週間入院の後1ヶ月と少し自宅療養になりました。そして主人が職場復帰の打診をしたのですが彼のポジションにテンプで他の人を配置したので半年後に戻るよう言われましたが有給もとっくに使い果たし半年間給料がでないと生活できないので退職しました。

#16 昭和のおとっつぁんさん
その通りで休職が長過ぎて収入が途絶えてしまいました。

UPS、調べてみます!ありがとうございます。
実家ではゲストハウスに住まわせてもらうので家具はそろっているので持ってこないよう言われました。
主人はアメリカ人ですが、家族で移動は初めてのことで(昔東から西に来た時はトランクに服と好きな本だけつめて車で一人で来たそうです)どうしたら良いのか分からなかったのですが、こちらに書き込んだ事によってみなさんから沢山のヒントをいただき早速調べてます。とても感謝しています。

#17 kujiさん 主人の両親は、こちらは毎年クリスマスにお邪魔して、あちらからは夏に3回ほどこちらに遊びにきましたが、柔軟な考えを持った方々で気さくで一緒にいて楽しいです。特にお母さんと気が合って2人で出かけて買い物したり食べ歩いたりしてますよ。
私もNJに移ったら、義理両親が子供の面倒を見るのを楽しみにしてくれているので私はパートタイムで働きたいとおもっています。

日本に帰るのも考えましたが、主人が日本語をしゃべれないので、とてもストレスになると思うのでやめました。
私はどこでもいいので家族で幸せに暮らしたいです。

#18 かめ様さん upack.com調べてみます!わんちゃんの運賃、高いんですね!うちはペットはいないのですが子供が2歳未満で無料なので飛行機で引っ越す事にしました。とても詳しい情報ありがとうございました!

#19 昭和のおとっつぁんさん 車も家具も、売れるものは全部売って交通費の足しにします!生活が落ち着くまで節約生活つづけます!見ず知らずの私などに色々考えて下さってありがとうございます!

#20 神ノ味噌汁さん それも良いアイディアですね!今は買う予算がありませんがコンテナハウスって合理的で素敵ですよね!

#21 昭和のおとっつぁんさん 引っ越しは面倒だしこちらのこちらのお天気から離れたくないですが、ニュージャージー州へ引っ越す事になりました(汗)。

#22 Cheyenneさん 今回義理家族には本当に感謝しています!住まいも心配することないし仕事も家業を引き継ぐのでこちらであてど無く職探しをしているより安定した生活を送れるとおもいます。
私が心配(疑問)しているのはあちらでどう厳寒の冬をすごすのだろうと言う事で、むこうの家族はCheyenneさんのおっしゃる通り、孫(特に初孫なので)と過ごせるのを楽しみにしてくれているのでwelcome状態です!確かに旦那とお母さんが私の前で口論になるくらいですから(しかも原因が冷蔵庫にハムが残っていたかどうかで(笑))一緒に住んだら何かしらあるかもしれないですけど、仲良く過ごせるよう居候させてもらう身として頑張ります!

実は今私が乗ってる車、2年前にcraigslistで買いました!とても良い状態で故障した事無いし安かったしかなりお得でした!
今、むこうのcraigslist見てみました!車と家具はこっちで売って向こうで中古車と家具、買おうと思います!
まだ少し時間があるのでネットでサーチしてみます。色々な案をだしていただきましてありがとうございます!

#28
  • yuyulong
  • 2014/09/13 (Sat) 14:27
  • 报告

トピ主さん、
こちらこそ、嬉しい話聞かせてくださってありがとうございます。
私のこんな話でも少しでも助けになった事が嬉しいです。確かに同居って結構仲良くても大変だけど、とにかく無理しないように頑張ってくださいね。

#29
  • vivinavisd
  • 2014/09/13 (Sat) 15:01
  • 报告

トピ主さん、家族それぞれ考え方、やり方は違うのは承知の上で、私の個人的な意見ですが、引越しはせずに、トピ主さん本人が仕事をするという選択肢はありですか?アメリカで合法に仕事ができる日本人というのは、思ったより少ないもので、日系の会社の事務とか、寿司屋のウェイトレスとか、グリーンカードさえあれば、結構簡単に仕事は見つかるものですよ。平日はオフィス、土日はウェイトレス、旦那さんが赤ちゃんの面倒を見てくれるならできるんじゃないですか?旦那様の実家には、3ヶ月お世話になるつもりだとどこか上の方にかいてありましたけど、3ヶ月ぐらいなら、2ー3個の仕事の掛け持ちぐらいできませんか?

#30
  • kuji
  • 2014/09/13 (Sat) 17:59
  • 报告

そうですか、日本での生活はご主人には無理のようですね。
まあ、どうしようもなくなったら最後に日本があります(笑)

でも優しい義母には感謝ですね。
NJへ行ってら大事にしてあげてください。
たぶんあなたがパートに出てる間もお子さんを安心して預けられるでしょう。
早く独立してみんなを安心させてあげましょう。
アジアの女性は節約上手で粘り強いので先は明るいですよ!
頑張れママ!

#31
  • エドッコ3
  • 2014/09/13 (Sat) 18:16
  • 报告

実家を頼れ、ってぇ意見が多いですが、非常に日本的ですね。

平均的なアメリカ人の家庭では、一度巣立った自分の子なんか面倒見ませんよ。精神的にも物理的にも。
特に物理的には、一家族が転げ込む部屋はないし、家財道具を置くスペースもありません。
NJ のどこら辺か分かりませんが、都会だったらカリフォルニアより家は小さく、建て込んでいます。


自分の車にカーゴトレーラーのアイディアは、トレーラーを付けての運転の経験がなかったら
まず不可能です。


FedEx で送ったと言う人がいますが、FedEx は基本飛行機便なので非常に高いです。
使うなら UPS の Ground か USPS の Standard Post でしょう。それでも、大きめの段ボール5、6箱で
数百ドルになります。それでも家具など Bulky なものは絶対無理です。


皆さん、勝手なストーリーを作って話されていますが、#10 yuyulong さんの意見が
非常に現実味をおびていて、トピ主さんも同意されていますが、多いに参考になるでしょう。
特に精神面で。トピ主さんはご主人も含め懐具合から、大量のものを捨てなければなりませんが、
この行動が一番きついでしょう。ここらが生死の分かれ目と思い、
清水の舞台から飛び降りる覚悟を、しかも早々に、決めなければなりません。お察しいたします。

“ 長距離引っ越し ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。