Mostrar todos empezando con los mas recientes

11721.
Vivinavi Los Angeles
個人売買で売れ残った商品(764view/1res)
Chat Gratis 2015/01/07 13:04
11722.
Vivinavi Los Angeles
訴えられた事ありますか(4kview/45res)
Preocupaciones / Consulta 2015/01/06 17:02
11723.
Vivinavi Los Angeles
台湾長期滞在者いませんか?(915view/2res)
Chat Gratis 2015/01/06 14:34
11724.
Vivinavi Los Angeles
教えていただけますか(1kview/10res)
Preocupaciones / Consulta 2015/01/05 11:01
11725.
Vivinavi Los Angeles
ロスアンゼルスで老いていく(5kview/80res)
Chat Gratis 2015/01/05 09:29
11726.
Vivinavi Los Angeles
所有した車で最高何マイルまで走らせましたか(走行距離)(2kview/27res)
Chat Gratis 2015/01/05 08:50
11727.
Vivinavi Bangkok
アヤさんを紹介します(5kview/1res)
Preocupaciones / Consulta 2015/01/04 11:41
11728.
Vivinavi Los Angeles
アパートの暖房(2kview/15res)
Chat Gratis 2015/01/04 07:58
11729.
Vivinavi Los Angeles
結露がひどい(4kview/16res)
Preocupaciones / Consulta 2015/01/04 07:58
11730.
Vivinavi Los Angeles
彼氏にだまされていた友達について(4kview/34res)
Preocupaciones / Consulta 2015/01/04 07:58
Tema

Vivinavi Los Angeles
集団的自衛権

Chat Gratis
#1
  • 守る
  • 2014/05/17 09:45

何が問題ですか?

国を守る為、秩序、平和、
人々の生活や安全を守る為に、
必要だと思いますが。

#690
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/12/06 (Sat) 20:54
  • Informe

えーとまだ話の途中ですが、とりあえず総選挙が今は何より重要ですので、#643 でも既に書いたことと重複しますが、念のため。

安倍のやったこと:
アベノミクス(米国共和党のトリクルダウンとほぼ同じ内容。)
集団的自衛権の行使容認
特定秘密保護法の制定
武器輸出三原則の撤廃
消費税増税
TPP参加
三角合併の解禁

いずれもアメリカ絡みで要求されていたものを、着実にただ実行しているだけです。

ちなみに安倍の祖父は、あの日米地位協定を強引に結んだ、岸信介元首相で、
実はCIAエージェントであったことが、既に機密公文書により明らかになっているわけですが、
単なる血縁だけでなく、従米政策的にやっていることが、極めて危ないところまで共通しています。

とりあえず、これだけの所業が分かっていて、自民だけはあり得ないでしょう。

ですが、残念ながら、ここなら行けるという野党が、正直見当たりません。鳩山の民主ならありだったかもしれませんが。
(日本ですごいメディアバッシングだったみたいですが、事後的に知ったので詳細は不明ですが、オバマがやられたよう感じだったのかもね)

そういう時ほど、票は割れるし、棄権も増えるので、自民党がまたまんまと勝つでしょうね。。。(デジャブーみたいだ)

自信をもって入れられる党がなく困ったときは、共産党がお勧めです。
彼らが与党になったら、それはそれで大変でしょうが、まず絶対になれないし(笑)。
従米政権への抵抗勢力としては、安定してブレないので、かなり使えます。

#691

春闘でベアって久しぶりに聞いたよね
やっぱ、景気回復してきてんじゃないの?
アメリカの共和党と同じ内容かどうかはどうでもいいけど、ベースアップは明るい材料だよね

消費税は、前政権で成立した法律の施行だよね
そんで、景気の具合を見て、10%への変更は先送りしたってことでしょ
そこはアメリカには容認したってこと?
決まっていた10%を先送りにするっていうのは、今まであんまり記憶にないけど、これってすごいことじゃないの?
そもそも、なんでアメリカが増税を要求するの?
アメリカの狙いは、日本経済を停滞させること?

TPPって参加交渉の最中じゃなかったっけ?
なんか、担当大臣が怒ったとか何とか交渉難航のニュースは見た気がする
このTPPって、アメリカであんまりニュース聞かないけど、これもアメリカに要求されたの?
なんか、オバマさんが日本に来た時に、演説の中にそれっぽい言葉があったとか何とか、うろ覚えだけど
これって、オバマさんが進めてるの?

#692

もはや「傍観だけでは」はいらない。
ただ単に「終われなくなった」だけでいい。

#693
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/12/13 (Sat) 17:29
  • Informe

#692 ステハン君
話が途中だから、単に終われてないだけのことだよ。

それとね、匿名のハンドル名何て大した意味はないから、「A君」でもいいんだよ、別に。

だけど、色んなステハンや多重のコテハン登録して、多数派工作するとか、姑息なことしなければならないとすれば、問題だよね。
匿名なのに、自分の主張すら正々堂々と示せていないんだから、惨めだし。

なので一貫して同じ名前で通していることが重要なんだよ。勿論、それ以外を使わずにね。分かるかな?分からないだろうな~(笑)

#694
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/12/13 (Sat) 17:32
  • Informe

#691
>アメリカの共和党と同じ内容かどうかはどうでもいいけど
アメリカの共和党の主張するトリクルダウンは、所得格差を拡大させる、失敗が証明されたような政策なので、どうでもよくはないです。

>消費税は、前政権で成立した法律の施行
前政権で成立しようが、問題があれば廃案にするのが、正しい政党。
民主鳩山政権では、郵政民営化を廃案に持ち込もうとしたでしょ。

>そもそも、なんでアメリカが増税を要求するの?
IMF(国際通貨基金)ね。

(wikiより)
2010年7月14日、IMFが日本に対し「消費税15%」を提言するレポートを発表した。
「消費税率を15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4-5%の歳入増が生じる」
「当初は、成長率を0.3-0.5%押し下げるが、老後のための貯蓄が消費に回り、日本経済への信用度が増すことで海外からの投資が増えるなどの結果、毎年0.5%ずつ成長率を押し上げる」としている
IMFは、2014年5月30日にも、2015年10月に消費税率の10%引き上げを行うとともに、最低でも15%に引き上げることを重ねて求める声明を出した

まあ、どっちにしても、ものすごい内政干渉だよね。。

>TPPって参加交渉の最中じゃなかったっけ?
安倍は参加しないという公約を破って、強引に参加表明をしたということ。
まだ最終決着ではないけど、参加すれば日本は色んな意味で終わるね。

>これもアメリカに要求されたの?
勿論。

>オバマさんが進めてるの?
勿論。以前の年次改革要望書が、TPPに変っただけの話で、誰が大統領であれ、必ず進める話です。外交ですから。
で、ポイントは共和党なら支配・武力行使でごり押ししてくるけど、オバマなら協調・対話で交渉してくるということ。

Plazo para rellenar “  集団的自衛権   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.