最新から全表示

11681.
びびなび ロサンゼルス
美味しい肉(5kview/91res)
フリートーク 2015/01/21 18:40
11682.
びびなび ロサンゼルス
不妊治療にあった健康保険を探しています。(1kview/2res)
お悩み・相談 2015/01/20 08:52
11683.
びびなび ロサンゼルス
関西に子連れで帰国するなら? 西宮?豊中?(904view/5res)
フリートーク 2015/01/20 00:08
11684.
びびなび ロサンゼルス
ベビーベッドについて質問です。(990view/8res)
フリートーク 2015/01/18 16:48
11685.
びびなび ロサンゼルス
DSを修理屋で壊され、返してもらえないとき(622view/3res)
フリートーク 2015/01/18 05:24
11686.
びびなび サンディエゴ
University of phoenix stadium in glendale まで(2kview/1res)
フリートーク 2015/01/18 05:04
11687.
びびなび ロサンゼルス
プロボウル(549view/0res)
フリートーク 2015/01/17 08:25
11688.
びびなび ロサンゼルス
コートで通訳者をつける方法(989view/4res)
フリートーク 2015/01/15 19:07
11689.
びびなび ロサンゼルス
Channel24.4について教えて下さい(1kview/12res)
フリートーク 2015/01/15 18:15
11690.
びびなび ロサンゼルス
航空会社の空港カスタマーエージェント(2kview/20res)
フリートーク 2015/01/15 13:28
トピック

びびなび ロサンゼルス
アパートの暖房

フリートーク
#1
  • 暖房
  • 2015/01/01 14:30

先日Torranceの割と古いアパートに引っ越してきました。
アメリカのアパートはセントラルヒーティングというものが一般的と聞いており、
確かにお部屋の壁に温度調節をするメモリがついています。
これを適当に80度とかにすると暖房が入り、消したいときは50度とかにしています。
このセントラルヒーティングというシステムはこうやってオンオフする感じで正解でしょうか?
また、電気代は部屋ごとに請求されますよね?結構高いですか?
アメリカではじめての冬でわからないことだらけです。

#2
  • /dev/null
  • 2015/01/01 (Thu) 21:21
  • 報告

それはセントラルヒーティングではなくて、Electric radiant ceiling heaterというやつでしょう。天井に熱線が埋め込まれていて、温度調節のダイアル(サーモスタット)で電気が入ったりきれたりします。1950年から70年代にかけて、電気が安かった頃にポピュラーだったようです。現在では$100/月くらいは覚悟したほうがいいかも。

#3
  • 飼い主のいない飼い犬
  • 2015/01/02 (Fri) 08:31
  • 報告

暖房さん、今私が住んでいるアパートは築80年くらいです。壁に電熱線とファンが一体型の小さなユニット
が埋め込まれています。 使うと大体月$70.00くらいの
請求がきます(寝ている間も使っている場合)。

#4
  • ステファニー
  • 2015/01/02 (Fri) 08:50
  • 報告

今年は、特に冷えますね。。。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/02 (Fri) 09:42
  • 報告

市によって電気代、ガス代が違うので
安い方を使われた方が良いのでは。
知りあいがガーデナに住んでいて
ガス代より電気代が安いので
電気ヒーターを使っていると言ってました。

#7

<ガス代より電気代が安い
ここアメリカではありえない。 ガーデナー市であっても。
何かの間違えですね。 Natural Gasのあるアメリカはガス代の方がずーと安いです。
ただ何かあったときは電気の方ブレーカで自動的に切れるので安全のためアパートなどでは使わていますね。

“ アパートの暖房 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。