最新から全表示

11531.
びびなび ロサンゼルス
OPTとSS(544view/0res)
フリートーク 2015/04/01 11:57
11532.
びびなび ロサンゼルス
教えてください!日本国内ポータブルWifiのレンタル(3kview/14res)
お悩み・相談 2015/03/31 18:23
11533.
びびなび ロサンゼルス
クルマのレジストレーション(906view/2res)
フリートーク 2015/03/31 08:42
11534.
びびなび ロサンゼルス
絵と場所(969view/8res)
フリートーク 2015/03/31 08:04
11535.
びびなび ロサンゼルス
DMVでの車両登録について。(638view/2res)
フリートーク 2015/03/30 08:35
11536.
びびなび ロサンゼルス
2重窓の結露で困っています(985view/5res)
お悩み・相談 2015/03/29 15:19
11537.
びびなび ロサンゼルス
不本意永住組みの定義(665view/0res)
フリートーク 2015/03/29 09:12
11538.
びびなび ロサンゼルス
皆さん使い古しのスマホをどのように処理してますか(1kview/6res)
フリートーク 2015/03/28 09:08
11539.
びびなび ロサンゼルス
日本への旅行(1kview/13res)
お悩み・相談 2015/03/27 16:13
11540.
びびなび ロサンゼルス
子供の大学費(2kview/10res)
フリートーク 2015/03/26 17:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
OPTとSS

フリートーク
#1
  • じん様
  • 2015/04/01 11:57

OPTで仕事をする場合ソーシャルセキュリティの番号は必要でしょうか?

“ OPTとSS ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
教えてください!日本国内ポータブルWifiのレンタル

お悩み・相談
#1
  • けんだま
  • 2015/03/23 08:57

夏の一時帰国(3週間)の際、ポータブルWifiをレンタルする予定です。AT&TのiPhone 5を持って行くのですが、アメリカ出発前にAT&Tに対してしておく手続きはありますか? それとも、ただiPhoneやMacBookをそのまま持って行ってレンタルしたWifiを使えば、メールやウェブ検索、LINEができますか?(LINE or テキストが出来れば、電話を使う必要はほとんどありません)。

また、ポータブルWifi機器の種類やレンタル業者さんでおすすめがあれば、教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

#10

私はRentafone JapanというところからいつもWiMAXを借りていますけど、今まで問題もなく満足してます。(空港内の郵便局で受取り、返送が出来るのが便利です。)サイトをチェックしてみて下さい。

#11
  • 倍金萬
  • 2015/03/31 (Tue) 10:02
  • 報告

日本恋しさんの勧める Rentafone Japan のサイトを見てみました。

ポケットWiFi WiMAX のレートを見ると、最初の一週間が6,900円、それを過ぎると日300円だそうです。
2週間借りると9,000円になりますね。

価格.com の宣伝を見ると、他のチャージ前が月を跨いでの30日、5,150円と言う業者もあり、
いずれも WiMAX や Y!mobile を貸し出しています。安さを求めるならこれらも
検討してみてはいかがでしょう。今回私が借りようとするモデルは札幌WiFiレンタルの
Y!mobile GL10P で郵送費追加前の30日のチャージが5,886円だそうです。

機種が決まれば業者による通信性能には変化がありません。

#12
  • 春音
  • 2015/03/31 (Tue) 10:56
  • 報告

4月5日に日本に帰国します。
楽天市場で検索して、ベストスポーツ楽天市場店というところから、ポケットWifiを2週間レンタルします。
14日で3200円+送料510円で合計3710円。
帰国当日に実家届くとか、空港受け取りとか指定できるので、便利です。

楽天市場にはいろんな種類が出てますから検索してみてはいかがでしょう?

#13
  • miyatasan
  • 2015/03/31 (Tue) 11:36
  • 報告

横からすみません。
日本向けのSIMフリーで電話番号付のSIMはありますか?

#14
  • 倍金萬
  • 2015/03/31 (Tue) 18:23
  • 報告

miyatasan さん、

以下の全て、自分で調べただけで、体験はしていませんが、
ここだか別なトピだかでも書きましたが、アメリカで手に入る Unlocked
(SIM フリー)のスマホは日本の「技適マーク」を取っていないので、
日本の電話番号を持つ SIM カードは購入もレンタルもできないそうです。

唯一日本でレンタルできる SIM カードは電話番号のない、つまり通常の通話が
できない、データ通信だけのものになるそうです。日本の 3rd パーティーの
業者からレンタルできます。データだけなので、LINE や Skype のアプリを
使って通話することになります。Skype では課金がありますが、Skype to Go を
使うと、日本の固定電話や携帯に直接かけることができます。

“ 教えてください!日本国内ポータブルWifiのレンタル ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
クルマのレジストレーション

フリートーク
#1
  • のなか
  • mail
  • 2015/03/30 08:35

他州のナンバープレートのクルマをカリフォルニアで再登録する事は可能でしょうか?1998年スバルインプレッサですが。

#2
  • 無関係
  • 2015/03/30 (Mon) 16:19
  • 報告

スモッグチェックが通れば可能です。

#3

まずDMVに車両を持っていってVIN VERIFICATIONを受けます。これは無料です。通常、運転の実施テストを受ける列の横にVIN VERIFICATION用の列があります。運転試験の方は車が並んでいると思いますが、VARIFICATIONの方は大抵の場合は空いています。その後に#2さんが仰るようにスモッグチェックを受けます。必要なのはその2つですが、もし他州のタイトルが他人名義であれば、その人からのBILL OF SALEも必要になるはずです。

“ クルマのレジストレーション ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
絵と場所

フリートーク
#1
  • to-fu
  • mail
  • 2015/03/29 21:28

サンタモニカ ビバリーヒルズ westwoodらへんからアクセス出来るとこでどこか自由に絵描ける場所知りませんか?(車なし)

アトリエでも廃墟とかでも何でも。


なんか知ってたら情報お願いします。

#3
  • 無関係
  • 2015/03/29 (Sun) 23:57
  • 報告

人にものを聞いたり教えてもらうときは
それなりの言葉使いをしましょうね。
情報掲示板のほうもね。

#4
  • Love and Light
  • 2015/03/30 (Mon) 01:15
  • 報告

#3番さん、同感です。情報掲示板に「見してください」と書かれていますが、この様な書き方はお願いする時には不適切だと思います。

#7
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/30 (Mon) 23:33
  • 報告

日本にデモ鳥の自称絵描きは良くのたまえり。
ここは空気が違う 日本では描けない。。
こうして皆パリに戻る。

絵描きは何故パリ???
歴史が示すPARIS

街が違う
ムードが違う
何か違う 人も違う。
一度PARISを訪れてください。

ヨーロッパ人は優れています。。アメリカンもだよ!!
YOUもだよ!!もちろん お世辞で!!
愛と戦いの歴史から生き延びた人々は美しい!!

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/31 (Tue) 08:04
  • 報告

ロサンゼルスなのになぜPARISを訪れなくちゃいけないの?
今日はロサンゼルス、明日はティファナ
濡らす袂の恥ずかしさ
涙を抱いた渡り鳥。

“ 絵と場所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
DMVでの車両登録について。

フリートーク
#1
  • kirakira2号
  • mail
  • 2015/03/29 19:31

彼氏にただで車をあげることにしました。
その場合の申請時の税金はどうなるのでしょうか?
確か、買った値段の9.5%くらいは税金を納めるのがルールですが、ただの場合はどうなりますか?
嘘でも$1000で売ったと言えばいいのでしょうか?

#2

ギフトっていう欄がありますのでそこに印をつければいいです。

“ DMVでの車両登録について。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
2重窓の結露で困っています

お悩み・相談
#1
  • Mmさん
  • 2015/03/26 12:24

3箇所の窓の結露で困ってしまい相談させていただいています。
マスターベッドルームの南側に3つ、西側に1つ窓が付いていて
窓を開けると風通しも良いです。
全部2重窓になっていて、窓全体の内側に水滴状の結露が発生しています。
特に南側の窓2つが酷い状態で、一日中外が曇った状態です。
窓枠が黒いので気が付かなかったのですが、黒かびも生えていました。
引っ越して約1ヶ月半になり、最初の一ヶ月は毎日窓を全開にして換気をしていますが
収まらず、ハンディマンに来ていただいたところ、
西側2つの窓は内側に水滴が入っていると言うことで、外側の窓枠のシーリング?の交換になりました。
一番酷い側の1つは、外側が濡れているだけと言われたので、そのまま様子見をして一週間になります。
直していただいた窓2箇所は、多少良くなったかな?という程度ですがまだ内側に水滴ができます。。。
一番ひどい窓は、外側見た目も悪いので、先ほど思い切って網戸を外し外側を拭いてみました。
が、残念ながら外側には水滴はなく、
他の窓と同じく2重窓の内側に水滴がたまっている状態になります。
住んでいる環境ですが、一階にパーキングがある4階建てで、私は一番下(2階部分)に住んでいます。
隣(南側)も同じような作りの4階建てアパートまたはコンドです。
詳しくないですが、外側は湿度が溜まるような場所ではないと思います。
木なども生えていませんし。
マスターベッドルームについているバスルームに換気扇がついていないことは
借りてからわかりました。
バスルーム出入り口に二つスイッチがあったので、ひとつはライト、
1つは換気扇と思い込んでいましたが違う用途ものだと住み始めてから気が付きました。
シャワーを浴びると鏡や床のタイルが曇るので、これが原因かと
子供が使った後すぐに入るようにし、大きな扇風機を購入して、
ある程度まで湿気が取れるまで扇風機はがんがんに回しています。
シャワー室の窓は夜締め切らず、つっかえ棒をして換気をしています。
他は今まで住んできたアパートや家と同じ生活をしてますし、トラブルはなかったです。
部屋の湿度計はDryを指していますので、やはり問題は窓だと思うのですが。。。
ハンディマンは、料理をしたりした空気がこの部屋に流れてきてこうなっているの可能性もあると言われましたが、
部屋とキッチンは繋がっていません。キッチン隣のリビングダイニングの窓も開けているし、黒かびも水滴もないので、違うと思うのですが、そういうこともあるんでしょうか。
何度も直っていないと連絡をするのも、クレーマーだと思われると思い
躊躇してしまいますが、本当に困っています。
長文になってしまいましたが、
2重窓の内側に水滴が溜まらないようにする方法と内側をきれいにする方法、
解決方法がありましたら、教えていただけると助かります。

#3

何故、メール転送機能を使わないのですか? 結露の原因と対策を述べたいのですがそのハンディマンさんを非難することになるので書けません。

#2
  • アパートですね?
  • 2015/03/26 (Thu) 17:06
  • 報告
  • 消去

カビのなかでも黒カビって恐ろしいのがありますよ。よほど特殊な住み方をしてないならテナントの責任ではないので、大家がなにもしないなら、市の衛生局に連絡してクレームをだしたほうがいいでしょう。

#4
  • 倍金萬
  • 2015/03/27 (Fri) 10:12
  • 報告

ダブルグラスの窓ならば、真冬の NY 市でも結露は起こりにくいので、
単純にその窓の欠陥でしょうね。2枚のガラスの内側の空気は完全に
密封されていなければなりません。名の通った窓屋さんと相談して
そっくり交換してもらってください。

大きな出費が嫌ならそのまま我慢するしかありません。

って、以前にもそっくり同じなトピがありましたよね。

#5

#4さんのと同じ意見です。私も同じ問題で、ガラスの業者に問い合わせたら、二重窓は工場で真空状態(?)、完全密閉されるので直す事はできないと言われました。わりと新しい物で何かが当たって破損したとかでなければ欠陥品ではないでしょうか。ただ欠陥品でなくても年月が経てば傷み始めると思います。うちは買ってから2年半ほどたっていたのですが、保証期間内だったのでタダで新しいのに入れ換えてもらいました。

#6
  • 倍金萬
  • 2015/03/29 (Sun) 15:19
  • 報告

>二重窓は工場で真空状態(?)

真空にする必要はないと思います。真空にしようとするとガラスを押さえる素材に
よほどいいものを使わなければならないし、それでも経歴変化で空気が漏れ
出すでしょう。さらに、パティオドアのような大きいサイズでは、外の空気の
気圧でお互いのガラスが内側に反ってしまうでしょう。

単に組み立て段階の作業場は湿度を低くしているだけじゃないかと思います。

トピ主さんはハンディーマンに頼んだそうですが、そのハンディーマン、適切な
シーリング素材を使ったかが疑わしいですね。最低でも Double Glass
Windows 専門のサービスマンを呼ばなければいけなかったんじゃないですか。

“ 2重窓の結露で困っています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
不本意永住組みの定義

フリートーク
#1
  • sashimi3
  • 2015/03/29 09:12

不本意永住組みの定義って何なんでしょうかね?

“ 不本意永住組みの定義 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
皆さん使い古しのスマホをどのように処理してますか

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • 2015/02/23 21:26

今回も2年の縛りが終わり、新しいモデルにアップグレードしましたが、
古い方をどのようにしようか迷っています。2代前の BlackBerry
Storm は eBay で100ドルで売れたのですが、先代のオリジナル
Motorola Droid はジャクージで音楽を聴いていたら誤ってポシャリと
お湯の中に落としてしまいご冥福です。

今回の Droid RAZR M は電池を交換できず、売りたくても誰も
買ってくれないのではと予想しています。4G LTE 通話はできませんが、
Wi-Fi 通信で超ミニのタブレットとして使うこともできます。でも
新しい Galaxy S4 でも同じことができるので、なんかユニークな
使い道がないかとお伺いした次第です。

適切なアプリがあれば、今欲しい、Surveillance カメラとしても
使えますよね。電源は AC アダプターを入れっぱなしができるし。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/23 (Mon) 22:28
  • 報告

新品同様で売ります。で掲載するとか。

#4
  • 倍金萬
  • 2015/02/24 (Tue) 11:48
  • 報告

見てくれは新品同様なんですが、なんせ電池が新品の時より早く減るように
なりました。短い電話を数回かけるくらいなら1日持ちますが、ヘビーな
データを何度かダウンロードすると、もう夕飯時には残りが 20% ほどに
なってしまいます。

それを黙って eBay なんかで売れば必ずクレームがくると思います。ここの
個人売買で売ったりすると、怖いおっさんに後で何言われるか分からないし。

引き続きユニークな使い方などを募集しています。元は500ドル以上の価値の
ものですからね。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/24 (Tue) 20:20
  • 報告

>怖いおっさんに後で何言われるか分からないし。
廻りを気にしていたら世知辛い世の中生きていけんばい。
喰うか喰われるかの世界ですたい。
負けたらあかん、負けたらあかん。

#6
  • 倍金萬
  • 2015/03/27 (Fri) 10:46
  • 報告

英語では適切な言葉でググれなかったのか、欲しいアプリが見つかりませんでしたが、
最近日本語でググってみたら英語版の IP Webcam なるアプリが見つかりました。

試してみたら結構いけそうです。さらに欲を言えば、見る方ないし録画する方は
PC で行いたいので、Motion Detector などを含んだソフトが欲しいんですけど。

注目の(!?)Droid RAZR M なんですが、監視カメラとして使う場合 AC アダプターを
つけっぱなしにするのでかまいませんが、ここへきてフルに充電した後、
完全にスタンバイ状態でも20時間もたなくなりました。スマホを購入してから
何年も使いたい人は、電池を交換できない機種は避けましょう。

#7
  • 倍金萬
  • 2015/03/28 (Sat) 09:08
  • 報告

1990年以来の私の「Motorola 崇拝」は地に落ちました。

それでも機能的には魅力のある製品は出しているんですけど、
原価が500~600ドルもする機械が3年以内に使えなくなると言う
のはおかしいです。

“ 皆さん使い古しのスマホをどのように処理してますか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本への旅行

お悩み・相談
#1
  • wonwon
  • 2015/03/02 09:14

このたび永住権を取得して初めて日本に短期旅行に行きます。何か必要な準備はありますか?パスポートとグリーンカードがあれば問題なく出国入国できますか?免許証、SSNカードなどは持っていったほうがいいのでしょうか?携帯は持って行きますが電話は使わずWifiレンタルをすれば十分かと思っていますがお勧めのレンタル会社はありますか?日本の住所に送ってもらって、アメリカに帰国時に送り返すシステムのようですが、問題ないのでしょうか?紛失とかあれば困るなと思っているんですが。。。なにかアドバイスや提案ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

#10
  • RCV
  • 2015/03/07 (Sat) 17:24
  • 報告

これ、使った人います?
http://flets.com/freewifi/service.html

#11
  • 倍金萬
  • 2015/03/07 (Sat) 21:48
  • 報告

#9 さん、確かに安いところもあるでしょうね。価格.com では1カ月5,380円なんてぇのも
出ています。安心保障費を払わなければ、それでも安く上がります。

私は受け取り返却が楽で、ど田舎でも通じるものを選んでいるので、諸経費加算の前で
6,000円ぐらいのを頼んでいます。中には空港ピックアップ費に800円も取るところもあり、
返却郵送費はこちら持ちというのもあります。


#10 さん、フレッツならホットスポットも沢山あると思いますが、Wi-Fi スポットだけ頼りの行動には
かなり制限を受けるのではないでしょうか。まぁ、何の目的で通信するかにもよりますが、
携帯電話としてフッと思いついてかけたい時など不便を感ずると思います。

#12
  • RCV
  • 2015/03/26 (Thu) 23:37
  • 報告

結局私、こちらで使用しているt-mobileを海外でもデータとテキスト使えるようにして、何の不自由も無く過ごしました。電話も使えたんでしょうが一度も使いませんでした。LINEの会話で十分でしたから。

旅行中に携帯が使えることの便利さと言ったら!!!

#13
  • 倍金萬
  • 2015/03/27 (Fri) 09:19
  • 報告

RCVさん、

T-Mobile はスマホを海外で使う場合、それなりの Activation が
必要なんですか。またその場合、費用はかかるのでしょうか。確か以前に
どなたかが 3G に限定されるがタダであると言っていましたが。

Verizon の場合は出発するときに Activation が必要で、それをすると
通話 $1.99/min. でデータ通信は 100MB/$25 取られます。また滞在中に
100MB を超えると、次の $25 がかかってきます。100MB に近づいた時と
それを超えたときにテキストで注意が届きます。

いずれも Wi-Fi 下であれば費用の心配はありません。ただ最近のニュースでも
言われていますが、日本を訪れる外国人観光客にとって日本の公共無線LAN(Wi-Fi)の
インフラは非常に貧弱で、「Wi-Fi 後進国」だそうです。

#14
  • RCV
  • 2015/03/27 (Fri) 16:13
  • 報告

私はSimple Choice Planというプランに変えました。
http://www.t-mobile.com/optional-services/roaming.html
このページで見る限り、データとテキストは無料、通話は毎分20セントのようです。ちなみにデータはいつも3Gだったと思います。

これに変えた後、念のためT-mobileに確認の電話をしたところ、特別なactivationは必要ないとのことでした。

“ 日本への旅行 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
子供の大学費

フリートーク
#1
  • 老後も心配
  • 2015/03/25 15:15

現在9年生の子供を持つ母です。
アメリカの大学学費がすごく高いとの事で漠然とした不安を抱えています。
周りの友人などに聞こうにもそれぞれの家計事情もある為(年収や持ち家かどうかなど)
詳しく突っ込んで聞きにくい状況です。
そこで、現役大学生のお子さんをお持ちの方詳しく教えていただけますか?

学費(グラントやスカラシップの内容含め)、貯金額(その内教育費への内訳)、子供の数(学年)、年収、住居費(持ち家か賃貸)、老後資金などなど。


よろしくお願いします。

#9

時期になると日本語でも無料でセミナーを開いてますので、
今年度、一度ご参加してみてはいかがですか?

#8

おっしゃるとおり当方の情報を出さないで聞くのは失礼でした。
子供3人(高校生、中学生、小学生)
貯蓄額:約6万ドル 世帯年収:9万ドル程度
持ち家(モゲージ残高25万ドル程)

一番知りたいのは学費に関することなので、
もしよろしければ、実際にかかった学費の内訳等だけはどうでしょうか?参考にしたいと思います。
しかし個々の家庭によって違ってくるのでファイナンシャルプランナーの方に相談するのがベストですね。相談してみようと思います。

#10

言葉足らずでした。私学ならその大学のホームページに、奨学金を計算できるページがありますので探してください。カレッジボードのホームページで計算できるものは、公立と私立で計算できますが、個々の大学に関してはできません。

#11
  • ボンビーマイラブ
  • 2015/03/26 (Thu) 12:54
  • 報告

知人がスタンフォードに留学
年8万ドル程度だと思います。
高額な学校は内容も良いです。

#12

前にここで見つけた奨学金のセミナーに参加して得たかじりかけの情報ですが10万ドル程度の収入の家庭なら公立ならほとんどFinancial Aid はなし、私立ならかなり出る或はほとんどFinancial Aidで賄えるとか。合格したら実際に幾らエイドがでるかわかるので、その時点で払えそうな大学を選べばいいらしいです。 ちなみにうちはもう少し所得が低いので私立大学の授業料は全免除です。

“ 子供の大学費 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。