Show all from recent

1.
Vivinavi ฮาวาย
音過敏症、睡眠障害(8view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 02:16
2.
Vivinavi ฮาวาย
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res)
ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 20:36
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(123kview/3063res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(516view/28res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 20:26
5.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
テラリウム。(533view/4res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(117kview/524res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(336view/20res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2765
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/12/17 (Fri) 13:03
  • Report

#2764 倍金萬さん

대한항공(KE)のLAX-NRT路線の最終的な便名はKE002(LAX-NRT), KE001(NRT-LAX)でした。
KE001は今はICN-NRT-HNLで使われています。ちなみに倍金萬さんの言われる010/011はLAX-ICN(仁川)線。(仁川開港前は金浦。)
KEは世界の航空業界の流れに逆らって便名の付け方と進行方向が逆になっています。
と、思ったら、現在のUAのLAX-NRT線もそうなっています。(LAX-NRT UA32, NRT-LAX UA33)

金浦と聞けば、古い人間である私は「よど号」事件を思い出します。

#2766
  • 倍金萬
  • 2021/12/19 (Sun) 09:49
  • Report

ムーチョさん、詳しい情報ありがとうございます。KAL の便名については大昔一度聞いたことがあります。

ANA の便名についても JAL のそれが JA123 となるのに対し ANA では NH123 と NH になるのは前身の会社名が Nippon Helicopter だったからだそうですね。


今後も「痒い所に手が届く」情報をよろしくお願いいたします。

#2767
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/12/19 (Sun) 11:20
  • Report

倍金萬さん
全日空の旧名はJapan Helicopter and Aeroplane Transports Company (和文名は日本ヘリコプター輸送)。
それからJALの2レターコードはJL。ちなみに、JALもANAも機体番号はJA...で始まります。(日本国籍の場合。)
コードついでに、JR東の駅にも駅コードが割り与えられています。TYO, SBY, SJK, IKB, AKB... とお分かりですか?
そう、AKBは、秋葉原。赤羽はABN。また、大崎はOSA。JR西がコーディングを始めたらややこしくなりそう。
ご当地AMTRAKも同じようにやっています。ロサンゼルスはLAX、バーバンクはBUR、サンディエゴはSANといくつかの都市はIATAコードと同じです。

#2768
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/12/19 (Sun) 11:28
  • Report

日ヘリのLAX-NRT線のNH005/006はここ数日787-9で運航されているようです。
The Roomに乗ろうとした人たちは残念!

#2769
  • 倍金萬
  • 2021/12/20 (Mon) 13:23
  • Report

さすがはムーチョさん、博識の「かったまり」ですね。頭が重すぎて歩きにくいのでは。^^


>日ヘリのLAX-NRT線のNH005/006はここ数日787-9で運航されている

The Room なんて全然「お呼びじゃない」ので私は B787 の方を好みます。
まだ一度も乗ったことがない。デルタのチョー古い B767 は LAX - HND で何度か乗ったが。
B767 は横席列が 2 + 4 + 2 だったかで窓席に座ってもトイレに行く時
一人煩わすだけなので楽でした。


大昔、女房の友達が「穴(に)おっこっちゃった」と言ったのでびっくりしたら、
ANA のスチュワーデス採用試験に落ちたらしいです。

Make post to “ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter