最新から全表示

32431.
びびなび ロサンゼルス
Fahrenheit 9/11(1kview/8res)
フリートーク 2004/07/15 05:37
32432.
びびなび ロサンゼルス
About Phone Card(456view/2res)
フリートーク 2004/07/15 05:37
32433.
びびなび ロサンゼルス
日本の歌をダウンロードしたい(5kview/22res)
フリートーク 2004/07/15 04:30
32434.
びびなび ロサンゼルス
車のマンスリー駐車場探してます(436view/2res)
フリートーク 2004/07/15 02:12
32435.
びびなび ロサンゼルス
治安情報求む(959view/4res)
お悩み・相談 2004/07/15 00:33
32436.
びびなび ロサンゼルス
これってほんとにコピーなの?!(1kview/9res)
フリートーク 2004/07/14 23:27
32437.
びびなび 福岡
親不孝通りで悪質商法に・・(6kview/4res)
フリートーク 2004/07/14 23:21
32438.
びびなび ロンドン
語学学校(3kview/0res)
フリートーク 2004/07/14 15:21
32439.
びびなび ロンドン
Willams College について(3kview/0res)
フリートーク 2004/07/14 15:21
32440.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話でしつもんです(376view/0res)
お悩み・相談 2004/07/14 10:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
Fahrenheit 9/11

フリートーク
#1
  • 西の国から
  • 2004/07/10 07:18

アメリカンゴーマニスト、マイケル・ムーア氏の最新作です。
すでに賛否両論でておりますが、アメリカ人のレビューによると、意外にも賛同が多いようです。「この映画が25%、否、10%でも事実だとすれば、恐ろしいことである」(hollywood.com)
「大統領選挙への投票意識が高まっている」(TIME)
反対派の意見としては、「証拠が不十分である」
「アメリカの国益を損ねる映画だ」
というような意見が多いようです。

政治抜きでも、ドキュメンタリー映画として高く評価されており、笑いと涙でつづられた2時間の作品に仕上がっております。
僕自身の感想としてましては、
これでもかというほど、タブーだと思われた露骨な表現への挑戦には、アメリカ人の柔軟なバランス感覚(決して右傾化に進まない)を感じ得ることができ、アメリカに対する印象が少し変わりました。今のアメリカにとってむしろ国益になり得る作品ではないかと思います。(投票率上昇も加味して)

意見はいろいろ分かれると思いますが、
すでに観られた方、どれくらいおれらますか?
まだこれから観る方、ネタがわかってもいいのならどうぞ。

#4

オープニング最初の日に見に行った。もー行列長くて、館内ほぼ満員でした。年輩の方々もいたけど、やっぱ若い人達(2、30代)がほとんどでしたね。

#6
  • 西の国から
  • 2004/07/12 (Mon) 05:42
  • 報告

minokamoさん
エクストラクレジット目指して再度視聴がんばってください。できれば、ここに内容を少し公開してもらえると、議論が面白くなるかもしれません。

hiroponさん
僕は先週末の深夜、最終時間のため人数も少なく、観客のリアクションは特に目立ったものではなかったです。
ただ、終わっても席を立つ人が少なかったことが印象に残っています。

印象といえば、ムーア自身が兵士とともに、連邦議会員の足をとめて、彼らの子供を軍隊に勧誘するというシーンが衝撃でした。彼のユーモアの真骨頂といえるのではないでしょうか。

さてネオ・コン派も黙ってはいません。
わざわざドメインとってムーア批判サイトをつくって躍起になっています。レポートの参考にでもなればいいです。
moorewatch.com
批判本もでているようです。
www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0060763957/ref=ase_jameskenefick-20/102-1653710-5574538
ざっとレビューを見ると実にくだらなそうな本です。
ロジックの無い批判、つまり誹謗中傷のためだけの本のようです。
これだけで国民の賛同は得られないでしょう。

映画の最後のジョーク、ブッシュ演説のシーンで「Shame on you」と言ったのですが、あれは口パクではなくて、本当の演説だったのでしょうか? どなたか知っておられましたらお願いします。無知ですみません。

#7
  • ぶんぶん丸
  • 2004/07/12 (Mon) 08:46
  • 報告

俺は公開された次の週に見ました。平日の午後でしたが、5時過ぎになると長蛇の列でした。大学近くの映画館だったせいか若い人が多かったです。

www.imdb.comやwww.moviefone.comなどに一般人の映画評価のコーナーがあるのですが、面白いのが評価がほぼ「A」と「F」で分かれていてる点。それでよく読んでみると「F」をつけた人の半分近くが、実はこの映画をまだ見ていない(苦笑)。。。「I dont see this movie, but this must be suck!!」とか平気で言っちゃってます。これも反対派のささやかな妨害工作?!

>西の国からさん

>映画の最後のジョーク
俺も見たときはよくわからなかったけど、どうもブッシュ君は「私をだます奴は恥を知れ。でも、二度もだまされたら私の恥だ」という諺を言おうとしたんだけど、途中で忘れちゃったらしいです。。

There's an old saying in Tennessee
(テネシーにはこんな言い伝えがあります)
I know it's in Texas(テキサスにはあるんだよな)
probably in Tennessee(たぶんテネシーにもある)
That says, fool me once, shame(それは、だましたな、恥を)
Shame on you(恥を知れ)
Fool me(僕をだまして)
You can't get fooled again(君は二度もだまされないね)

違うサイトの解説をこぴぺしましたけど、訳みてもわけわからんです(笑)

#8
  • 西の国から
  • 2004/07/13 (Tue) 07:57
  • 報告

ぶんぶん丸さん
なるほど、調べていただいてありがとうございます。
僕も反省して「最後の演説」についていろいろリサーチしてみました。

どうやら、ブッシュの外交演説の際、諺の引用にテキサスの方言を用いたことで、報道記者の笑いものになったというエピソードがあるようです。
その時の肉声が聞けるflashファイルを見つけました。
www.toostupidtobepresident.com/shockwave/fool_me.htm

以下がソースだと思われます。
「There’s an old saying in Tennessee, I know its in Texas probably Tennessee too, that says ‘Fool me Once...shame on...shame on you...Folmuah can’t get fooled again!」
「テネシー州に古い言い伝えがあるのですが、、、テキサス州にありますが、おそらくテネシー州にもあるでしょう。
それは、、人をだます輩(evil?)は恥ずべき輩で、だまされた者(ブッシュ?)は二度とだまされることはない!」
自信ないですが、ぶんぶん丸さんの解釈に近いと思います。

「Fool me once, shame on you. Fool me twice, shame on me」
という正式な諺を言葉につまりながら、テキサス風に言ってしまったことが災いして、
記者団にはミステイクに取られFoolされてしまったということでしょうか。

しかし、Folmuahとは一体何でしょうか?
FolmuahをYouと解釈しているサイトもありましたが、なんとなく「愚か者」というようなスラングにも聞こえてきます。

これに対するラムズフェルド国防長官の補足説明(フォロー?)があるようです。
「Any time an act of terrorism is rewarded, a lesson is learned by the terrorists. There are going to be losses if you do nothing, as we learned on Sept. 11, and there are going to be losses if you do something」
いかなる時も、テロ攻撃を受ければ、テロリストに戒めを与えねばならない。 何もせずとも、9/11テロように、損害を被るであろうし、何かをしても同じ結果を招くというものだ。(だからイラク戦争は正当化されるノダ)
といったところでしょうか? 

間違いがあるようでしたらご指摘ください。

#9

なんだか面白そうな映画ですね。
是非見てみたいです。

“ Fahrenheit 9/11 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
About Phone Card

フリートーク
#1
  • Ricoです
  • 2004/07/12 10:01

Does somebody know less expensive calling card? Please give me information.

Thanks.

#2
  • mamachan
  • 2004/07/12 (Mon) 16:26
  • 報告

How about www.phonecards for sale.com?

#3

Thanks! I will try it.

“ About Phone Card ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
日本の歌をダウンロードしたい

フリートーク
#1
  • CTB
  • 2004/03/09 18:33

のですが、いいサイト知ってる人いませんか?安くって、ジャンル新しい古い問わずいろんな曲のあるとこがいいです。
あ、もし偏っててもいいんで、とにかくお勧め!!ってとこ教えてください。よろしく。

#21

提供しなければ嫌われるとか行儀わるいとかそんなことないよ。そういう誰かが勝手につくったルールやエチケットは別にまもらなくてもいい。アップしたら警察につかまる可能性がでてくるしアップしたい人だけすればいい。
警察が捕まえるときも実際にその人から
DLして内容をチェックしてから身元を調べるし。歌とかはなにも提供しなくてもDLできるからMXからDLするときはぜったいになんにもアップしちゃだめだよ。

#22
  • Yumita
  • 2004/03/18 (Thu) 14:35
  • 報告

アメリカもDLだけでUPしなければ、違法じゃないんですか?

#23
  • CTB
  • 2004/03/18 (Thu) 23:05
  • 報告

えっ!?#20さん本当なんですか!?
きびしいんですねー。。。

#24
  • Yuyu
  • 2004/03/22 (Mon) 22:04
  • 報告

ここで紹介されているmusic.co.jpもSonyのbitmusicも、日本在住者向けとはっきり書いてあります。
ということで、諦めてというか、開き直ってWinMX使ってください(笑)>CTBさん

#25

WinMX使うしか手はないのですか?
私は中古でアルバムが安く買いたいのですが...

“ 日本の歌をダウンロードしたい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
車のマンスリー駐車場探してます

フリートーク
#1
  • children
  • 2004/07/13 18:53

近々、日本に一時帰国します。LAXまで車で行って近くの駐車上にとめて帰国したいと考えてます。
そこで質問なんですが、LAX付近の駐車場の中にマンスリー料金でとめれて安くとめれるとこがあるのでしょうか?なにか情報があったら教えてください。また、マンスリーでとめた経験のある方、感想やオススメなど教えていただけるとありがたいです。時期が迫ってるので少しあせっています。よろしくお願いします。

#2

駐車場の相談にのりますよ。
よかったらメールください。
LAX周辺の駐車場は1週間で200ドル位掛かるはずです。参考まで。

#3
  • children
  • 2004/07/14 (Wed) 13:00
  • 報告

投稿ありがとうございます。一週間で$200ぐらいですか。。ちょっと高いですね。引き続きLAX周辺の駐車場情報募集します。マンスリー特別料金など知ってる方いらしたら投稿おねがいします

#4
  • 売ります。。
  • mail
  • 2004/07/14 (Wed) 14:57
  • 報告

$200一週間てたかいですねえ。もしよろしければ家がちかいので安くであずかりますが。興味ありましたらメールのほうに連絡ください。

#5

私はLAX付近の駐車場にとめて一日8ドルでした。長期でも値引きはなく1週間なら56ドルです。

“ 車のマンスリー駐車場探してます ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
治安情報求む

お悩み・相談
#1
  • クーツ
  • mail
  • 2004/07/13 03:55

今月姪がLAへ3週間程ホームステイさせて頂く事になりました。

私自身がアメリカではありませんが海外在住の為いろいろアドバイスを求められているのですが一番大事な事は『治安情報』
だと思い情報を集めている所です。

しかしながら思ったより難しく現地の皆様にアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

滞在先エリアはSan Gabriel Valley カウンティでGlendaleとPasadenaの中間にある134線とColorado Blvdに挟まれた郵便番号90041の地域です。

LAは何度か旅行で訪れた事がありますが毎回その大きさに圧倒されていました。

そのスケールの大きさの中で現地の人がどんな風に生活しているのかは姪ならずともとても興味があるので十分満喫してきて欲しいと思っています。

現地にお住まいの方ならではのアドバイスなども頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

#3

Glendaleにすんでますが、かなり安全です。カリフォルニアで、確か2番目に安全って何かに書いてありました。

Pasadenaもお金持ちが多いので、比較的安全です。

ただ、同じ市内でも、少し移動するだけで治安が悪くなるので実際に来て見ないとわからないのでは?

GlendaleとPasadenaの中間のColoradoと134の間っていってもかなり距離があります。Glendaleや、Pasadenaと比べると少し安全そうではないかもしれませんね。 

ただ、心配するほどの危険はそこらじゅうにあるわけではないので、大丈夫だと思いますよ。

あまりよく知らない人についていったり、電話番号をおしえたり、夜であるいたり、日本でも常識だと思っていることをやっていれば絶対安全。 今だと、夜は8時半くらいまで日が出ててあかるいので、ロスの交通事情(かなり悪い)や、土地勘のなさなんかを」考えて、遠出するときは5時くらいには帰ろうとか思って行動すれば、ほぼ安全ですよ。 

普通にしてて、たった3週間以内に変な事故に巻き込まれたら、よっぽど運が悪いか、よっぽど不注意かのどっちかでしょう。

#2

最近別のエリアに引っ越しましたが先月末までGlendaleに住んでいました。近所ですが静かで悪くない所だと思います。ただ個人で動ける車がないと全く話にならない地域だと思います。

#4
  • クーツ
  • 2004/07/14 (Wed) 13:05
  • 報告

にゃんこさん、ももこNO1さん、ご丁寧なレスありがとうございました。

それにしてもやっぱり大きな地域なのですね(;^_^A

アメリカはストリートを挟んだだけでも治安がぐっと変わるといいますものね。

治安は悪そうではないけれど日本と同じ感覚で行動するな、と重ねて忠告したいと思います。
とはいえ3週間のスティなので車もなく、きっとスティ先の方に移動の面で面倒を見てもらわねばならない事を考えるとそんなに心配してなくてもいいのかもしれませんね。

頂いたメッセージを参考にさせて頂きたいと思います。

#5
  • かいくん
  • 2004/07/15 (Thu) 00:33
  • 報告

パサデナとグレンデールの間でしたら
イーグルロックですかね?もしそうでしたらちょっとだけ気をつけたほうがいいですよ。最近のグレンデールも134の北ならいいのですがあとコロラドから北も未だ大丈夫ですがそれより南になるとね。。
イーグルロックでしたら閑散としてて
夜は歩かない方がいいし。。でもバスが
あるんじゃないかな?コロラドを使って
昼でしたらパサデナとグレンデールみて
3週間十分でしょう、ホストにもいろいろ連れて行ってもらえると思いますし。

“ 治安情報求む ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
これってほんとにコピーなの?!

フリートーク
#1
  • 健康オタク
  • 2004/07/11 16:51

昨日、これ食べてればお肌プルプルになるという中国の亀ゼリーを買いに
そこそこ大きいチャイニーズマーケットに行きました。
そこそこ大きいマーケットだから通路の真ん中にいろんなワゴンが出店してて、
その中の一つのワゴンに足がとまってしまいました。

そのワゴンはバッグとか財布がところ狭しと並べてあって、どうどうとヴィトンの財布もその中に!
あきらかにコピー商品なんだけど、なんとなく手にとってみていたら、
そこの売り場のおばちゃんがヴィトンが欲しいのか?満面の笑顔で聞いてくる。
見てるだけだよと言ったのに、財布の他にバッグなんかないの? とつい聞いちゃった私。

おばちゃんはあるよあるよ!こっちにおいでと、ワゴンの横においてあった
ごみ袋をあけながら、これはほんとにいい物だよ!絶対気にいるよ!とおばちゃんは自信まんまん。

ジャーーンと黒いごみ袋から出てきたヴィトンのバッグ。
その精巧さというか完璧なまでに緻密に作りあげられた美品に驚いた!
このままパリの本店のショーウィンドウに並べても見劣りしない!

結局、私の右手には亀ゼリー、左手にはヴィトンのコピーバッグをさげて帰ってきました...
コピーのバッグなのになぜか嬉しかったりしたんですが、皆さんはコピーだとわかっても
それが限りなく本物に近い物だったら買っちゃいますか?
それともコピーなんてとんでもない!絶対本物がいいから買わない!
どっちですか?

#7
  • aoi
  • 2004/07/14 (Wed) 20:23
  • 報告

私は偽物は買わないなあ。
そーいえばNY行った時、チャイナタウンで偽物のブランドがごろごろしてました。遠目にも偽物ってわかったなあ。ヴィトンのアクセサリーポーチが大人気でした。本当に精巧なものもあるようですけど、本物もってたらわかると思う。
すっごい精巧なやつでも(例えばプラダ)ロゴの大きさが微妙〜にちがったりね。
あと2番さんが言っているように、日本に偽物を持ち込むのは禁止されています。

#8
  • dj
  • 2004/07/14 (Wed) 20:45
  • 報告

特Aと呼ばれる偽物もあるぐらいやしね・・・顕微鏡で覗かんとわからんようなやつ。
でも、そういうのは、日本とかの某ディスカウントショップに流れてたり。
アメリカで流通してるのは、ほとんど「わかやすい」偽物だとか。ブランド好きな人は、一発で見てわかるみたい。例えばヴィトンのモノグラムだったら、微妙な色加減が違うし。LAの日本人ディーラーでも偽物扱ってるとこあるよね・・・

でも、偽者買う人はどうして買うの?やっぱブランド性?高い金出さんでも、ブランド品を手にした感覚味わえるから?

自分は同じ金払うなら、
わざわざ、「フリ」をするような事はしたくないな。
それに、自分もいくつかブランド製品を使ってるけど、理由は使いやすさと質の良さ、そんでスタイルやからねぇ。

やっぱ女性みたいに、
ファッション性を求めてたりすると、そんなシーズンごとに金使ってられ辺から、偽モノで間に合わすって感覚あるんかな?

#9
  • 健康オタク
  • 2004/07/14 (Wed) 22:44
  • 報告

私は今回、はじめてナンチャッテ商品を買ったんです。でも本物も持ってます^^。
ボストンとキンチャクなんだけど、キンチャクは使いづらい! 買って失敗。
こういう時にはじめにナンチャッテを買ってそれが良かったら本物を買う、のが
いいかなーと。

ハリウッドの女優は本物のアクセを持っていて、それとまったく同じ物をガラス
で似せて作らせると聞いたことがある。ま、だからどうした...なんですが。

で、私が買ったモノグラムのコピーは色はまったく本物と同じでしたけど、
ジ〜〜〜〜〜〜〜〜ッと花形というか星型というかそこ見ると、その形の先端が微妙に
丸かっただけで、おおまじにうりふたつ^^;でした。

友達がキャッ 買ったの!とうるさいうるさい! 嘘つけなくて、というか嘘つくと
自分でも目が泳ぐのがわかるので
ほんとの事言ったら、自分も絶対買う!と言い出し、今週末連れてくはめに...
なりました。

#10
  • Alhambra
  • 2004/07/14 (Wed) 23:27
  • 報告

私は近所に住んでるので、健康オタクさんが言われてるモールがどのモールか分かります。
今日も買い物に行ったのですが、やはり一目で偽物と分かります。
個人の自由なので、偽物を持つ事に関しては何も意見はありませんが、
好きな人から見たら、一発で分かりますよという事をお伝えしたくて書き込みしてみました。

#11
  • まぼろし探偵
  • 2004/07/14 (Wed) 23:27
  • 報告

 コピー商品を、コピー商品と知ってて買うことがどう違反になるのかは分からないですが、それは別として、本物には本物の良さがあるだろうし、コピーには、比較にならないほどの安さの魅力がありますよね。
 二つの魅力を叶えるのは無理と言うもの。
 だから、本物に限ると言う人は本物を買えばいいし、チョットのお金でリッチな気分(気分だけですよ。本物ではないのだから)を楽しみたいなら(本人がその気になれたらですが)コピーを買えばいいでしょう。
 問題は、商売にしても、消費者の立場でも、偽物なのに「本物です!」とするところ。
 嘘はイケナイことだけど、コピーと理解して「これコピーなの!でもよくできてるでしょ!?」って言えるくらいなら、コピーもまた良し、じゃないでしょうか。

 日本へ持って帰る時ですが、業者として、または業者と誤認されるようにたくさん持ち帰るなら問題かもしれませんが、旅行かばんなどに実際に使って持ち帰る場合も、問題ありでしょうか?
『お客さま、そのハリバートンのスーツケース、ロレックスの腕時計、オークリーのサングラス、フェラガモのハイヒール、コピーですね、没収です』なんてことになるの???ならへんやろ〜!(大木こだま・ひびき風)

“ これってほんとにコピーなの?! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび 福岡
親不孝通りで悪質商法に・・

フリートーク
#1
  • カモにされた女
  • 2003/12/26 19:40

先日、親不孝通りのモスバーガーの前の宝石店にTELで呼び出され3時間ほど拘束され実売価格20万前後の宝石を140万で売りつけられました・・
それから何度も宝石を買うように強要されます・・
正直怖くて怖くて人間不信になりそうです・・
クーリングオフの期間も切れているので何かいい解決方法をお願いします。
http://www.lunar.to/~sos/sossos/h_prace.htm
関連HPです。

#2
  • まこと
  • 2003/12/28 (Sun) 09:05
  • 報告

まだこんな商売生き残ってるんだね。
そういえばずいぶん前、某有名(?)宝石店から携帯に
電話がかかってきて、「プレゼントのご応募ありがとうございました。当選されたので取りに来てくださいo(^o^)o」とノリのいい女性
から言われたので喜んでいったら営業かけられた(‥;)
もちろん断ったけど、後で見たら別の懸賞の応募に
セットになってた全員プレゼントのやつだった。

今回の件でいい対策や情報を持ってる人がいたら
ぜひ教えてあげてください。

#3
  • せんばっち
  • 2003/12/28 (Sun) 21:58
  • 報告

そういうのはないなぁ・・・災難でしたね(´Д`)これ以上被害が大きくならないいことを祈ります。
オイラはとりあえず知らない電話番号(登録していない番号)や非通知には出ないようにしてメッセージにしちゃいます。
せっかく電話に付いてる番号表示の機能だからフルに活用しないと・・・それに本当に用がある人だったらちゃんと名前とメッセージを残していくからさぁ。それを聞いてから判断します。
でも気をつけるにこしたことはないですね(^。^;)

#4

親富孝にそのお店と同じ名前の飲み屋がある確かラウンジだったような・・。
宝石の値段って以外と難しいんだけど、消費者センタ−に言って相談してみたらいかがでしょうか?

#5

親不孝通りの悪質宝石店について検索してみました。
みなさんに心がけ次第で防げる事なので絶対に行かないようにして下さい。


http://www.sos-file.com/sossos/s_JAC.htm

“ 親不孝通りで悪質商法に・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロンドン
語学学校

フリートーク
#1
  • himeko
  • mail
  • 2004/07/14 15:21

今日は!
実は私の友達が語学学校(ビザ取り)を探しています。日系新聞に出ている
学校に行ってみたそうですが、大体が
36週で350ポンド等で書いてあります。ある友達はあまり安いとHomeofficeのブラックリストに載っていてビザが取れないと言っていましたが、どんななでしょ?

“ 語学学校 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロンドン
Willams College について

フリートーク
#1
  • 高嶋
  • mail
  • 2004/07/14 15:21

語学学校を探していてここを見つけました。何かご存知な方がいらしたら教えてください。

“ Willams College について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
携帯電話でしつもんです

お悩み・相談
#1
  • かいくん
  • 2004/07/14 10:46

1年契約で、安くファミリープランもありカメラはあっても無くてもいいのですがどこの会社がいいとかが全く分かりません。Verizonがいいと聞きます。
あと、日本のところでしたら機種も揃ってるのでしょうか?

“ 携帯電話でしつもんです ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。