最新から全表示

1.
びびなび 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(171view/5res)
自由谈话 今天 03:57
2.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(106kview/501res)
自由谈话 昨天 22:31
3.
びびなび 芝加哥
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
居住 昨天 20:42
4.
びびなび 纳什维尔
高校生ボランティア募集中(0view/0res)
生活 昨天 20:39
5.
びびなび 德州
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 昨天 20:34
6.
びびなび 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(86kview/658res)
自由谈话 昨天 18:46
7.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(112kview/3033res)
自由谈话 昨天 18:26
8.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(219view/9res)
疑问・问题 昨天 16:44
9.
びびなび 洛杉矶
保育園(296view/9res)
学习 昨天 14:02
10.
びびなび 夏威夷
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
其他 昨天 02:07
トピック

びびなび 洛杉矶
お酢は体にいい?

烦恼・咨询
#1
  • churro
  • 2005/08/31 20:28

最近よく「お酢は体に良い」と聞くので、私も飲み始めようと思うのですが、知り合いに相談したところ、「お酢を飲むと骨が弱るらしいよ」と言われました。
これは本当なのでしょうか?
お酢を飲むとしたら、毎日どのくらい飲むと良いのでしょうか?
あと、ミツワなどではたくさんお酢があるのですが、どれが良いのでしょうか?
誰かお勧めなお酢があるようでしたら、教えてください!

#5
  • ねこ。
  • 2005/09/03 (Sat) 19:23
  • 報告

私はすごく疲れやすいうえに便秘症だったのですが、お酢を飲み始めてすぐに便秘が治りました。
ちなみに日系のスーパーにあるキューピーの五穀黒酢を飲んでいます。最初はいかにもお酢っぽい味にちょっと抵抗がありましたが、すぐになれました。飲みやすさで言えば、同じく日系のスーパーに売っているリンゴ黒酢はおいしいですよ。
身体が柔らかくなると聞いたことはありますが、骨が弱るとは聞いたことがありませんでした。
健康補助として普通に飲むくらいなら全く問題はないと思います。

#7
  • カツラっこちゃん
  • 2005/09/03 (Sat) 19:26
  • 報告
  • 消去

はっ!間違えたっ。「まろみ」じゃなくて、「もろみ」です。すみません。
まろみはみりんの名前でしたよ。

#6

やっぱり黒酢が有名ですよね。沖縄のもろみ酢も飲みやすかったです。あとはコンビにとかで売られてるりんご酢ですかねー。

#8

トピ主さーん。お酢ってカルシウムの吸収を促進するって聞いたことがあるから、骨が弱くなるって言うのは違うんじゃないかなー。筋肉が柔らかくなって体が柔らかくなるって聞いたことあるけどそれはどのぐらいホントなのか疑問。柔らかい人はお酢飲んでなくたって柔らかいもん。不公平だー。

お酢は体に良いけど、お酢だけ飲んでも健康にはならないぞ。日々のバランスの取れた食事が一番です!昔ほど酢の物とか食べなくなったなー。お酢の聞いたチラシ寿司でもいい。小魚とかも昔はよくご飯にかけて食べてたのに。ほうれん草のおひたしや野菜たっぷりの筑前煮が食べたーい。

#9
  • エドッコ3
  • 2005/09/04 (Sun) 14:11
  • 報告

先日の NHK 番組「ガッテン」で酢を取り上げていました。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q3/20050824.html

健康効果総チェック

研究者に、ちまたで言われている、酢の健康効果の項目をチェックをしてもらった。

* ◎メカニズムも含めて科学的に実証され、十分な効果を期待できるもの:
血圧を下げる

* ○メカニズムも含めて科学的に実証されたもの:
骨粗しょう症の予防、コレステロールを下げる、糖尿病の予防、疲労回復

* △効果があると言われているが間接的な影響によるものだったり、科学的に実証されていないもの:
ダイエット、美肌、便秘

* ×科学的に酢の効果で起きるとは考えられないもの:
体をやわらかくする

だそうです。

“ お酢は体にいい? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。