最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(171view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(150view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
縮毛矯正パーマの失敗

お悩み・相談
#1
  • 困った困った
  • 2005/04/11 03:33

最近、縮毛矯正パーマをかけたのですが、明らかに失敗したようです。比較的、サラサラしていた髪が、黒人の人のようにジリジリしたような髪になり、まるで天才レゲエボンのようです。うちの上司は、『今日はティナ・ターナーみたいな髪型で、気合入ってるね〜』と、言う始末。鏡を見るたびにとってもブルーです。しかも、痛んだ髪を手入れするのに、1時間以上かかるため腕は痛くなるわ腰は辛いわで、踏んだり蹴ったりです。

美容師の人も自身の非を認めてくれて、お手入れ用のプロダクトを持たせてくれましたし、お金を全額返してくれました。ただ、これからこの大不満足な髪の毛と、少なくとも1年間は向き合っていかなくてはいけませんし、手入れに掛ける時間と労力を考えたら余計ブルーになってきます。

どこか、ダメージヘアのリペアが上手な美容室か、又はプロダクツをご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

#18

やはり、縮毛矯正パーマって美容師さんの経験によるものが大きいですね。ヘアーアイロンを使わないと、相変わらず天才レゲエボン状態です。

実は昨日ガーディナのJun Hair Salonで、ダメージヘアに良いというトリートメントをやってきました。美容師さんいわく、私のようなひどい失敗例は見たことが無いそうです。しかし、お手入れをしていただいて、朝はアフロヘアだったのが、夕方のお手入れ後にはとってもサラサラの髪になっていました。勿論、ヘアーアイロンを使いながら、ちじれっ毛を伸ばしたのですが、とっても大満足です。ただ、これは対処療法であって、結局は伸ばしながら切っていくしかないそうです。

最終目標はかぐや姫のはずが、今は悲しき天才レゲエボンです。
ちなみに私の使っているヘアーアイロンはセラミックアイロンで、Sallyというビューティーサプライのお店で購入しました。ターゲットで販売されている、レブロンせいのヘアーアイロンも試しましたが、重すぎて長時間使うには向かないと思います。

#19
  • bondo
  • 2005/05/05 (Thu) 00:23
  • 報告

こんにちは。
「困った困った」さんの使われているヘアーアイロンは業務用でしょうか?
業務用のセラミックアイロンは軽いと聞いたのですが、使用時に、重さは感じますか?
またおいくらくらいで購入されましたか?
高いアイロンだとやっぱりいいのでしょか・・

#20

アイロンに関してですが、正直、使わないにこしたことはありません。もちろん、見た目や手触りが良くなるので使いたくなる気持ちも分かりますが、高温のアイロンで処理することによって、物凄く髪が傷みます。特に、この辺りの地域は紫外線が強く、ただ外にいるだけで髪が傷んでしまいます。
もしアイロンを使用するのであれば、いくつか注意したほうが良い点があります。
・毛先はダメージが蓄積しているところなので、アイロンはかけないorかける数を出来る限り減らす。
・アイロンは常に動かす。絶対に止めない。髪の毛の中のタンパク質の変形などで、髪が死にます。
・アイロンの前にオイルベースのトリートメントを保護剤として使用する。その際に、タンパク質(ケラチン、コラーゲンなど)が入っているものは使用しない。アイロンに焦げ付いて、アイロンがダメになっていきます。また、そんなモノもってないという方はお風呂で使うトリートメントを使い、きちんと洗い流して、80%ドライ(ほぼ完全ドライ)まで髪の毛を乾かしてからアイロンを施術して下さい。
ちなみに、決して安くはありませんが、ビバリーセンターに日本でも扱っている頭髪化粧品メーカーの商品があります。お薦めはケラスターゼ(フランス)、ミルボン(日本)です。トリートメントの効果を高める方法は、トリートメントを塗布した後に、蒸しタオルorサランラップをかぶせて10〜20分程放置することです。ドライヤーをその上からかけると更に効果的です。
注意点は後から後から出てきますが、基本的に上記の事柄を守っていれば、大きな失敗はないと思われます。
頑張って髪の毛を美しく保って下さい。

#21
  • gomataro
  • 2005/05/05 (Thu) 15:06
  • 報告

元美容関係者さん、ケラスターゼ、ビバリーセンターで買えるのですか?今まで探していました。ありがとうございます。

#22
  • AZR
  • 2005/05/09 (Mon) 19:33
  • 報告

横スレでごめんなさい。私も数ヶ月前に縮毛矯正をしたのですが、元々毛先の方が痛んでいて、枝毛や切れ毛を見つけるたびに普通のはさみで切ってたんです。ところが最近気がついたのが、普通のはさみで切ったところが白くなり、髪の毛が途中から切れてしまうようになったのですが、やっぱり美容師さんが使うはさみと普通のはさみには大きな違いがあるんでしょうか。昔「普通のはさみで切ると毛先が枝毛になる」とどこかで聞いたのをふと思い出して、どなたかご存じでしたら教えて下さい。また、一般の私たちでも使える髪の毛用のはさみはどこで買えるのかご存じですか。おいくら位するものなんでしょうか。くだらない質問ですみませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

“ 縮毛矯正パーマの失敗 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。