แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(189view/8res)
เรียนรู้ วันนี้ 09:03
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(110kview/3029res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 22:35
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/69res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 22:25
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:23
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 20:03
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/497res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
notaryについて

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

日本から、日本の書類をこちらの会社に送るために、notaryで翻訳をして送れといわれたのですが、アメリカでいうnotaryの制度は日本にもありますか?どこで行うものなのでしょうか?
ちなみに書類は日本の免許証になります。
どなたか知っている方教えていただければ大変助かります。よろしくお願いします。

#3

公証人役場というところがあります。各市町村に1箇所は必ずあるはずなので、調べてみてください。

#2

Notaryは書類にサインをした人が本人であるかどうかを証明するため、写真付きのIDを持って、Notary Publicの前でサインをします。日本では公証人ですよね(日本とアメリカでは仕事の内容が若干違うかもしれません)。ブリッジやライトハウス等の不動産広告の欄にNotary Publicの資格を持っている方がいます。翻訳をした書類とPicture IDを持ってアポを取られたらいかがでしょうか?

#5

日本でもnotary(公証人役場)はありますが、日本でやるほうが費用が高くなると思います。何か日本でやらなければいけない理由がありますか?というのも、免許のコピーさえ手元にあるなら、アメリカでnotaryサービスと翻訳を同時にやってくれる翻訳会社がいくらも探せます。ちなみに私が使ったことがあるのはUltra Translateというところです。あとnotary serviceだけであれば銀行とかAAAとかでもやってくれるはずです。免許証ぐらいなら自分で翻訳してnotarizeだけしてもらうのも充分可能かと。こちらでは日本語の原文がわからなくてもnotarizeしてくれると思います。銀行によっては自分がそこの口座をもっていればタダでnotarizeしてくれるところもあるようです。

#4

日本にも公証人tpしてあると思います
下のサイトではFree Consultationが受けられるとあるので、メールしてみたらどうでしょうか?

http://world-adviser.net/Notary_public_01.html

#6

みなさん、
親切に答えて下さって有難うございます!

そいそーすさん、
この書類で私が日本に住んでいることを証明することになりますので、日本で行わないといけないと思います。。

早速公証人役場で調べてみます!

#7

公証人役場で翻訳・公証をすると結構時間と費用がかかりますよ。
自分で翻訳できる簡単な内容なら自分で翻訳して、アメリカ大使館/領事館でnotarizeしてもらうほうがいいと思いますよ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ notaryについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่