Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(64view/2res)
Learn / School Today 17:55
2.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(55view/3res)
Question Today 17:40
3.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(363kview/4271res)
Free talk Today 15:50
4.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(286view/1res)
Question Today 13:20
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(101kview/493res)
Free talk Today 05:55
6.
Vivinavi New York
investment(8view/0res)
Question Today 03:43
7.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(921view/11res)
Other Today 00:46
8.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(108kview/3028res)
Free talk Yesterday 17:59
9.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/67res)
Question Yesterday 17:57
10.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(346kview/692res)
Free talk Yesterday 14:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
駐在員妻は働けない。

Problem / Need advice
#1
  • 死ねBCIS
  • 2003/05/11 14:01

うちの妻はE-2ビザを持つ配偶者なのに、働けません。昨年5月の法改正を受けて、8月にemployment authorization(i-765)を申請しましたが、90日どころか9ヶ月たっても許可がおりません。

http://www.immigration.gov/graphics/howdoi/ead.htm

If BCIS does not approve or deny your Employment Authorization Document application within 90 days (90日どころじゃねえぞ!), you may request an interim Employment Authorization Document. You must go to your local BCIS office and bring with you proof of your identity and any documents that BCIS has sent you about your employment authorization application(知らなかったぜ。でも聞くところによると、ロサンゼルスオフィスあたりは何日も早朝から並んでも入れねんだって?本人は身重でいかれねえよ。)

何でこんなことに数ヶ月もかかるわけ?永住権も何で何年とかかかるわけ?はっきり言って、BCISって、アメリカ中の馬鹿集めて採用してない?

どなたか、駐在員の配偶者で、employment authorizationとれたかたいます?

#2

身重でオフィスに並ぶのすら行けないんでしょ、妊婦の奥さん!
なのに働くんですかー?
どう考えても働ける状態じゃないと思うけど?
employment authorization持ってたって意味なさげ。

#3
  • そうね
  • 2003/05/11 (Sun) 15:32
  • Report

私も一瞬#2さんみたいに思ったんだけど、きっと申請した時は妊娠していなくって、で出産したら働きたいんじゃない?かなぁと思ったので。働きたいのはきっと家々の事情があると思うので、トピ主さんに対して回答できる方はしてあげて。

#4
  • トピ主
  • 2003/05/12 (Mon) 00:25
  • Report

デザイナーやってます。家だって働けるでしょ?何か変?十分働ける状態です。仕事も待機してます。
仮にSOHOじゃないとしても、オフィスで働くのと、明け方から一日中立ちっぱなしって全然違うと思うよ。

#5
  • トピ主
  • 2003/05/12 (Mon) 00:28
  • Report

追加。BCISに並ぶというのは、bankやpost officeに並ぶのとは訳が違うんですよ。列の長さからして。かつ、夜中から並ばないとはなしにならないとか。

#6
  • DennisSh
  • 2003/05/12 (Mon) 02:17
  • Report

おかしいですね。もしかしたら、何かの書類不備のため”Pending"の状態になってる場合があります。もし、ケース#をお持ちでしたら。BCISのWebSiteから、チェックできます。

もし、90日で届かなかった場合、BCISに電話して問い合わせる方法が多分、書類に書かれてあったと思います。

まず、9ヶ月経っても許可があり無いと、言う事はおかしいです。ありえない事です。まず、BCISに問い合わせましょう。電話で問い合わせる事が出来るはずです。

そして、何故、許可がおりないか調べましょう。

多分、BCISに並んでも、何も進展しないような気がします。許可がおりない理由がわかれば その後、やっぱり弁護士さんに聞くべきでしょう。どうも、貴方自身で解決できそうな事では無いような気がします。何故なら、9ヶ月経ってるから。

#7
  • トピ主
  • 2003/05/12 (Mon) 16:59
  • Report

DannisShさん、ありがとうございます。Webにこんな便利な機能があったとは知りませんでした。で、結果は、

Your I765 APPLICATION FOR EMPLOYMENT AUTHORIZATION was received on August 9, 2002. We mailed you a receipt with information about processing. It is taking between 120 and 140 days for us to process this kind of case. We will mail you a decision as soon as processing is complete.

140日なんかとっくに過ぎてるので、明らかに時間がかかりすぎなのは分かってます。申請先はLaguna Niguelなんですが、ここがチケットぴあ状態で全く電話が繋がらないんです。全くです。仕方なくBCISのコールセンターにかけたら、5-7ヶ月かかってるといわれました。実際、それも過ぎているのですが。その際、本人がオフィスへ行けば、interim Authorizationをもらえると知らされました。これは240日間有効とのことです。とりあえず、このinterim Authorizationがあれば合法的に働けるわけですし、その間に本通が到着すればめでたしと思い、時期を見計らって朝から並んでみようと思っている次第です。

#8
  • DennisSh
  • 2003/05/12 (Mon) 17:24
  • Report

そうですか、でも、時間が掛かりすぎてますね。

そうそう、BCISの建物の、MainEntranceにセキュリティーがいます、そこに、InterimAuthorizationをもらいたいと言えば、並ばずに、その窓口に直接いけるかも。友達が、BCISに用事で行った時キャッシャーに行きたいと言ったら、並ばずにMainEntranceから入れてくれて 直接、キャッシャーに行けたので、その窓口に直接いけると思います。

皆が並んでる場所は、”Information Center”そこでは書類をチェックし、次の窓口を指示する場所なので。

多分、行き先がわかってる場合はMainEntranceから入れると思います。

Posting period for “ 駐在員妻は働けない。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.