最新から全表示

1.
びびなび 洛杉矶
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(696view/27res)
自由谈话 今天 00:13
2.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(311kview/3724res)
自由谈话 昨天 23:38
3.
びびなび 夏威夷
賃貸の探し方(1kview/11res)
居住 昨天 23:01
4.
びびなび 洛杉矶
冷蔵庫の移動と廃棄処理(5kview/72res)
自由谈话 昨天 09:22
5.
びびなび 洛杉矶
ドジャーズのチケット(4kview/82res)
运动的 2024/11/09 15:07
6.
びびなび 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(255kview/858res)
自由谈话 2024/11/09 10:36
7.
びびなび 夏威夷
ハワイは配偶者と不倫相手に慰謝料を請求できますか?(313view/1res)
疑问・问题 2024/11/08 22:42
8.
びびなび 洛杉矶
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(292view/10res)
烦恼・咨询 2024/11/08 20:07
9.
びびなび 夏威夷
人形供養(87view/0res)
烦恼・咨询 2024/11/08 16:39
10.
びびなび 夏威夷
家電の修理(881view/7res)
居住 2024/11/08 09:54
トピック

びびなび 洛杉矶
東京人と大阪人。。。出身地別対処法?

自由谈话
#1
  • yamamotoyama
  • 2011/11/01 20:25

気さくで明るく、陽気な大阪人。
江戸っ子、義理人情で礼儀正しい東京人。

友人としてやビジネル取引相手として関係が良好な時はどちらもいい人たちだけど、
関係が悪くなると、どちらも「えっつ?」って思う行動や言動にでる事が多い。

皆さん、出身によって対応の仕方のコツとかあったら教えてください!
東京、大阪以外の都道府県の対応方法もWELCOMEです。

#2
  • ぽぽ
  • 2011/11/02 (Wed) 02:13
  • 報告

あ~わかります。私は大阪出身ですが、LAにいた頃は、大阪、京都と関西人ばかりのルームメイトだったからか、遠慮なくビシバシ言い合う関係でしたが、もしそこに関東の方がいたら、何でそこまで言われるの?とか思われるかもしれません。
でも、東京も好きです。ただ、横浜は・・・。実際関東に住んでみての感想です。最初は大都会の東京に緊張してましたが、行ってみると、横浜の人の方が最後まで話を聞かない(せっかち?)な方が多く、大阪に対する風当たりもひどく、嫌になってしまいました。でも東京の方は接客態度も明るい方が多く、関西弁もよく理解してもらったし、楽しかったです。

#3
  • K&M
  • 2011/11/02 (Wed) 02:24
  • 報告

個人差が大きいので出身地でひとまとめにくくるのはどうかと。。。
知り合いは京都出身ですが、同じ関西で大阪人と一緒には
してほしくないそうです。
東京でも陰気な人はいくらでもいます。何代も前からの江戸っ子と
1代の江戸っ子では違うでしょうしね。大阪人が全員、吉本喜劇が
好きなわけでもないでしょう?

#5

私も#3さんと同意見ですね。
「○○出身の人は〜」とくくるのはどうかなと思います。
好き嫌いということでなくとも、ひとくくりにすること自体、何だか違和感があります。
しかも対処法なんて、出身地別どころか人によって違うような気がします…。

#4

トピ主さん、出身地とは関係なく誰でも関係が良好な時は、何も問題ないですよね。
『関係が良好な時は【どちらもいい人たち】だけど』っていう言い方が...笑

関係が悪くなると、「東京人と関西人」の間では特に行動や言動に、何か大きな差があるいうことですか?
具体的にどんな違いが?

(個人的には#3に同感です。)

#6
  • マンザーナ
  • 2011/11/02 (Wed) 09:26
  • 報告

関西以東は親戚もいないし東京には修学旅行で一度しか行った事がないです。アメリカに来て働いた会社も関西系が多く、家族的って言うかツーカーで仕事が出来ました。

関東系の会社で初めて働いた時の印象は、正直言って大都会で生存競争が激しいのか、社内で口論しているのでびっくりしました。関西系の会社の方がうんと長いですが、社内での口論は見た事なかったですね。まあ、ローカル社員が帰った後で、日本側と電話でやり合うのかもしれませんが。それで、最初はどうして接したら分からなかったですが、個人差があるのが段々見えて来ました。それから、関東系の会社に東北の人が数少なくいましたが温厚で礼儀正しかったです。

#7
  • yamamotoyama
  • 2011/11/02 (Wed) 11:07
  • 報告

#4さん

そーなんです。問題が勃発した時に、関東と関西では差があるんです!

なぜ、あえて関東と関西というくくりじゃなくて、東京と大阪って書いたかというと、問題が起こった後に、「この人、東京出身なんだ。。」、「あれ、この人も東京だ!」とか、「大阪の人か。」、「おお、この人もやっぱ大阪か!」みたいに、東京出身と大阪出身の人とのトラブルが多かったんで、、、

例えば、私がトラブル大阪の人は、典型的に、「質問(苦情質問)しておきながら、回答する間を与えてくれない。そんで、なんで質問に回答しないの?都合悪いととぼけるの!?とさらにキレて怒るまくる」

東京の人は、「いたって冷静で、タンタンと丁寧な感じでいつも通りに苦情?をいいながら、今私が納得してない点全てを、納得できるように説明してください。よろしくお願い申し上げます。」と、必要以上に丁寧で、冷たいというか怖いんです。

色んな人の意見も、ごもっともです。性格だってあります。でも、私の過去の経験からあまりにも出身別で似ていたから、対処法とかあれば、本場の人(大阪、東京出身の人で自分もそうだなって感じる人とか)とかそういう人と良くdealしてる!って人の意見が気になったんです。

ちなみに私は、長野なんです,,,

#8
  • K&M
  • 2011/11/02 (Wed) 11:26
  • 報告

私は家系図で確認できるだけでも、100年以上前からのxxx子ですので、昨日今日住民になった人たちと一緒にされたくないですね。

#9
  • とっぽ
  • 2011/11/02 (Wed) 12:20
  • 報告

TV番組の「秘密のケンミンSHOW」のネタみたいで、ようは先入観の問題じゃないの。血液型の性格診断を信じている人と同じ。
100年前ならいざ知らず、人の移動が簡単で情報が行き届いている現代じゃ、~~人なんて関係ないよ。

東京なんて地方の人の寄せ集めで、比率でいえば日本の人口の10人に1人は東京人になっちゃうわけだし。
まぁこれだからハマの奴等にバカにされるんだけどね。

大阪も、良く知らないけど中国地方や四国から来た人が多いんじゃないの。

東京人っても先住民が多い下町地域と、新興住宅地である世田谷あたりじゃ全然違うぜ。

#10
  • K&M
  • 2011/11/02 (Wed) 13:45
  • 報告

>東京人っても先住民が多い下町地域と、新興住宅地である世田谷あたりじゃ

そう、おまけに最近では昔は都下北多摩郡とか言ってたほうも
東京になって通勤圏らしいから。

#12

私も東京人はこうだからってみんな一緒にされたくない。

確かに東京風対人スタイルってありますよ。

でも東京人だと思って接していても実は地方からの
「現在東京に住んでいる人」が多いじゃない。

東京で生まれて育った人とはやっぱり違います。

だから出身による対応の仕方って役に立つのかな?

#11
  • あのねです456
  • 2011/11/02 (Wed) 13:58
  • 報告
  • 消去

私の旦那は東京出身で、会社とかでぶつかると
”だから関西人とはウマが合わない”とが言うときがあります。

私はどっちでもないので、どうして関東、関西ってライバル意識?って思います。

私は関西の方の友達が多いような気がします。
情があり、優しいですし、なんと言っても笑いのつぼ、冗談が同じです。
同じことを関東の友達にしたら、絶縁状に近いメールがきたこともあります。><’’
関西では、ジョークで言えても、関東の人には気をつけるようになりました。

関東の旦那とは物事に対する温度差があるので しょっちゅう意見がぶつかりますが
逆にそれは相手の考えに興味があるので面白いです。

関西、関東の性格の違いの中で 自分なりに上手く合わせてつきあう努力以外ないですね。
物は自分の見方、考え方によって、良くも悪くもなるものです。

#13
  • MasaFeb
  • 2011/11/02 (Wed) 17:38
  • 報告

血液型信奉者同様、こういうこと言い出すこと自体が
バカインジケーターだと思っています。。。

#14
  • 小悪魔
  • 2011/11/02 (Wed) 18:44
  • 報告

出身地で人を測るのはナンセンスですね。。。
その人を形成している環境(社会・家族・心身など)を多面的角度から理解しなくては大事なことを見落としますよ。
あまり難しく考えなくても、生身の人間と向き合って生活していれば自然とわかることだと思います。

#15

のんびり九州人です。個人的にお金をことをいつも口に出すというかケチっぽい人が苦手なので、必然的に大阪出身の人は苦手な人が多いです。彼らに罪はないので、自分が距離を置いて付き合うしかありません。
東京には6年住みましたが、3代以上にわたる東京人は穏やかで人に優しい感じで付き合いやすく、東京人一世は見栄っ張りですぐ他の地方人を馬鹿にしたり、人に冷たかったりする人が多かったです。あくまでも狭い私の世界での話しです。

#16

トピ主さんの2度目の投稿を見ても、やっぱり違和感だらけですね。
私もどなたかがおっしゃるように、血液型占いと同じようなもので先入観からきていると思います。
「○○の人は〜○○だよね。」という人を見ると、言い方が乱暴ではありますが#13さんのように思ってしまいます。

#17
  • 2011/11/02 (Wed) 20:35
  • 報告

日本人同士の間の見えないカルチャーギャップには注意が必要だと思います。
余計な誤解やトラブルを生まない為にも。

育った環境(地域性)による、ものごとの言い方、受け取り方の差、そこから生ずるコミュニケーションギャップを感じた事があります。

たとえば京都で「考えておきまひょ」と言われたら、それは「検討しましょう」という事ではなく、断りの意味だとは知りませんでした。

ある人に『そう言う言い方、しないほうが良いんじゃない』と思っていた言い方、実は、方言の一パタ—ンだったようなのです。(汗)

社会は、それぞれ異なった世代、異なった環境、異なった出身地の人々の集合体で成り立っています。
ほんのちょっとした事が原因で、人間関係がギクシャクしてしまう事もあるので気をつけたいと思っています。

#18
  • とっぽ
  • 2011/11/02 (Wed) 20:55
  • 報告

#11。
>私はどっちでもないので、どうして関東、関西ってライバル意識?って思います。

関西人が勝手にライバル意識を持ってるだけで、本当の東京の人の間では、そんなのまったく眼中に無いね。

昔々、向島の芸者衆が箱根以西を、「関西」と呼んでたらしいよ。

#19

3代続いたら本物とか言われてました3代目の下町生粋の江戸っ子です。家族もいまも同じ町に住んでいますが私が小さい頃にいた人たちはだーーれもいなくなりましたよ、みんな土地が高くなったせいか引っ越してしまいました。。

でも他の東京人に違和感を持ったこともないです、一緒にされたくない、、とかも思ったことないです。
横浜に2年ほど住みましたがここでも特に何も変化を感じませんでしたよ。

ただし関西人の人はダイレクトのお金の話をしたり直接的に物事を言ったりするので驚いたりすることはあります、あと笑いのつぼも違う。新喜劇とかの影響があるんでしょうかね。

あんまり気にならないし、#18の通り、東京(関東?)の人ってあんまりエリアごとに人を分けようとは思ってないんじゃないかな。

#20
  • 男女平等
  • 2011/11/03 (Thu) 12:11
  • 報告

東京人と大阪人の違いはよく判りませんが
言葉のやりとりで関西人はわかります
関東と関西と関係あるかどうかは知りませんが
昔母が何時でも遊びに来てねはぎゃくでこないでねの
意味だから要注意と言われましたね、ですから今でも
誘われても行かないですね。
コメントされてる方々を読んで勉強中ですね(笑)。

#21
  • K&M
  • 2011/11/03 (Thu) 12:27
  • 報告

>何時でも遊びに来てねはぎゃくでこないでね
相手との親しさ程度にもよるのでは?

日本で引越しや結婚挨拶のハガキで近くにおいでの際は
ぜひお立ち寄り下さいって印刷されているけど、あれは
絶対に慣習文で意味無いですね。

#22
  • 男女平等
  • 2011/11/03 (Thu) 12:57
  • 報告

今風といってもだれもがPC家庭に1台の時代ですが
以前はよく耳にするのはあれだけ滞在中にお世話して
上げたのに日本に帰っても礼状ひとつ出さない、今の
若者は恩知らずなんて聞いたけど、それも関西と関東では
違うのでしょうか、教えてください

#23
  • 河内のおっさん
  • 2011/11/03 (Thu) 13:43
  • 報告
  • 消去

西成は良いで。言葉は悪いが情がある。

テキ屋の親も言っていた、負けたらあかんで、負けたらあかんで東京に。冷めとうない優しい街や西成は。

でんと構えた通天閣はどっこい生きてる浪速男ど根性のおいらや。

場所を借りてジャンジャン横町のネーチャン元気かい。

よう来たのわれ、ごっつう久しぶりやんけわれ、なにしとったんどわれ。
おんどれなにさらしとんじゃ、酒でも飲まんかいわれ、一升飲んでそのために一生懸命働くんじゃわれ。

#24
  • 男女平等
  • 2011/11/03 (Thu) 13:52
  • 報告

どこかで聞いた歌の詩ですね(爆)

#25
  • MasaFeb
  • 2011/11/03 (Thu) 16:51
  • 報告

でも普段は蚊の鳴くような声の男とか。。。

#26
  • マンザーナ
  • 2011/11/03 (Thu) 17:18
  • 報告

河内のおっさん、

呼んでもろておおきに。うちは河内やないんや、宗右衛門町やねん。河内は日本一別嬪さんが多い町やさかい、おっさんが河内から離れられんてよー分かるわ。そや、ゼニのない時たこ焼きこーてくれた、あの優しいねーちゃんによろしゅうゆーといてや。

#27
  • ムーチョロコモコ
  • 2011/11/03 (Thu) 18:29
  • 報告

西成は河内ではなく摂津では?

#28
  • asa5
  • 2011/11/03 (Thu) 18:32
  • 報告

個人的に東京人が好きです。今まで人生数十年、例外はありませんでした。

#29

> 東京には6年住みましたが、3代以上にわたる東京人は穏やかで人に優しい感じで付き合いやすく。。

#15 PA179さん。
ありがとうございます!生粋の江戸っ子を代表して
お礼を言います。

関西の人にライバル意識なんてありませんよ。
むしろ言葉のアクセントとかカルチャーの違いを尊重し
楽しんでもいます。

#30
  • jen1981
  • 2011/11/03 (Thu) 21:07
  • 報告

岐阜の人のほうが、クセがある気がしますが・・・

#31

私も何世代も前からの東京出身ですが、#18のとっぽさんや#29の代々江戸っ子さんのおっしゃるように、東京に昔から住んでる人は”自分は東京出身”とかいう意識自体あまり持っていませんし、東京以外の地域に対してのライバル意識なども無いと思います。どの地域もそれぞれ個性や伝統がありいいですよね。ただ面白い事に、東京出身者同士では、東京のどこから来たのか少し気になる人はいるかもしれません。うちは代々下町なので同じ下町出身の人には親近感を感じますが、生粋の山の手出身の人に対してはちょっと卑屈感があったりします。今の若い人にはないと思いますが、私より上の世代の東京の人ならこの感覚、同感される人いるのではないでしょうか?

昔、大阪の出身の人が、”関西人がライバル視してるほど、東京人は関西のことを気にしていないこと自体非常に癪にさわる”と言っていましたが、東京の人は本当に関西人に対しても他のどの地域に対してもライバル心などないのです。

#32
  • 河内のおっさん
  • 2011/11/04 (Fri) 12:13
  • 報告
  • 消去

>どこかで聞いた歌の詩ですね
西成は浪曲、演歌の似合う街でっせ。

>でも普段は蚊の鳴くような声の男とか。。。
普段は育ちが分からないように上品におしゃべりしているんでざーます。

>呼んでもろておおきに。うちは河内やないんや、宗右衛門町やねん。
ワイのスケは北新地の女や。その前は飛田新地のオナゴだったが
テクニックで北新地のオナゴをゲット。

ところでお釜のシンちゃん元気か。憲チャンの友達のちび太が餓死したそうだがシンちゃん困ったらいつでも河内のおっさんの所に来てや。お互いすねに傷持つ者同士や助け合おう。

#34
  • マンザーナ
  • 2011/11/04 (Fri) 13:42
  • 報告

河内のおっさん、こないだまでオセアニアに大量発生したイナゴ追いかけてたんとちゃうの?今は北新地のオナゴはんてか。動きがはやい。しかし、おもろいおっさんや。ぼちぼち吉本戻らはったらどうやの。〇田さんも抜けてもうたし、メインがいるんやないの?

#35

私も二代続いている東京人ですが、

関西というか、大阪の人はどうも、”ゴテゴテ’っていう感じがして、、、。
色々な意味ですごいなーと思います。

#36
  • 河内のおっさん
  • 2011/11/07 (Mon) 10:46
  • 報告
  • 消去

>オセアニアに大量発生したイナゴ追いかけてたんとちゃうの?

ちゃいますがな。追っかけていたのはバッタや。

二束三文でバッタ物を集めて祭りの縁日で売っていまんがな。

寅さんもリタイアして寂しくなってますねん。

#37
  • マンザーナ
  • 2011/11/07 (Mon) 15:27
  • 報告

そーか、イナゴは佃煮にするやっちゃ。ゲン公連れて一緒にどさ回りしたらどないですか。

#38
  • 河内のおっさん
  • 2011/11/07 (Mon) 18:56
  • 報告
  • 消去

>ゲン公連れて一緒にどさ回りしたらどないですか。

どさ回りとちゃいますねん。

全国の祭りの縁日で露天商売でっせ。

ゲン公ってどちらはんです?

#39
  • マンザーナ
  • 2011/11/07 (Mon) 19:36
  • 報告

そうでした、縁日の露天商でしたな。ゲン公は帝釈天の御前様のところで走り使いしてる寅さんの弟分ですがな。

#40
  • ayu3
  • 2011/11/12 (Sat) 16:05
  • 報告

東京と大阪が日本の2大都市って事になってるけど、規模がまったく違いますよね?この二つの都市は。

#41
  • とっぽ
  • 2011/11/13 (Sun) 11:02
  • 報告

人口でいうと、大阪市より横浜市のほうが多いよ。
大阪に数回遊びに行ったけど、面白かった。東南アジアみたいな所があったね。

#42
  • sasrm
  • 2011/11/13 (Sun) 16:36
  • 報告

関西人はよく「関が原の東の人間は良くない」ということがあるが、関が原の合戦の時に合戦当日寝返ったのは小早川だけでなくその他五武将くらいいたようだ。その全員が関が原の西に居を構える武将達だ。これでは三成も勝てっこないよな。豊臣家もとんだ部下を持ったものだ、可哀相に。

#43
  • たよと
  • 2011/11/14 (Mon) 09:27
  • 報告

大阪には、「徳川家康を罵る会」があるそうです。今でもそういう会があるのは、相当な恨みがあるのですね。

彼らが東京に対抗心を持つ理由がわかります。

#44
  • とっぽ
  • 2011/11/14 (Mon) 12:49
  • 報告

>大阪には、「徳川家康を罵る会」があるそうです。

えっ、マジ。
名字が徳川さん、もし大阪に行ったらフルボッコだね。

#45

フルボッコだけやないでー。おっさんの入れ歯もがたがたになるんや。悪い事言わん、入れ歯外して来たほうがええ。

#46
  • エドッコ3
  • 2011/11/14 (Mon) 15:28
  • 報告

もっとエゲツないのがありましたね。

ケツの穴から手ぇ突っ込んで、どこかをガタガタいわしてやるでぇ、みたいなのが。

#47

あははは!

そんな言い回し知りませんでした。エドッコ3さん、もとは関西ですか(笑)

#48
  • ムーチョロコモコ
  • 2011/11/14 (Mon) 17:51
  • 報告

エドッコ3さん
「ケ〇」ではなく、「耳」です。(「ケ〇」は奥歯まで遠すぎます。)
大阪を代表する芸人、藤田まことのギャグ。

「キタの雄二か、ミナミのまこと、東西南北藤山寛美」で有名。

(ちなみに、藤田まことは、東京池袋の生まれ。)

#49
  • エドッコ3
  • 2011/11/14 (Mon) 18:20
  • 報告

ケツバージョン、なかったでしたっけ?

だとしたら、別な芸人が言ってたのか、仲間内で語っていたのかなぁ。

とにかく、藤田まことバージョン以外に、いくつか聞いたことがあります。(^^
あっし、大阪の駅から外に出たのは、50歳を過ぎてからです。
道頓堀、千日前、宗右衛門町、と歌に出てくるところを案内してもらい
ました。東京の繁華街ならミニスカでルーズソックスの女学生がうようよ
しているのに、大阪のあの辺ではあまり見かけないことが不思議に
思いました。彼女らはどこか別なところでたむろしてたんですかね。

#50

すんません。シャッフルです。関西人です。大阪人の対処の仕方は笑いをとることです。たとえば今度大阪の人がオフィスに来たらキンキンに冷やしたうどんのだしをグラスでだしてください。とうぜん相手はお茶と思って飲んで(なんやこれ)っていいます。すかさずそこで(すんません。あったかいほうがよかったですかってぼけてください。もしむこうがうまいやんけゆうてそのまま飲みほしたらあなたの勝ちです。まんがいちあいてが激怒したらそのあいてはしょーもない奴ですわ。まんがいち激怒してもへこむ必要はないです。なぜならyou got a story to tell rest of your life. 関西人とアメリカ人は良く似てます。situation commedy なんかは吉本新喜劇そのものじゃないですか。さいごに 関西人は別に東京にライバル意識をもってるわけじゃないです。ただ東京がいちばんって思ってる日本のいなかもん(東京もふくめて)がいやなんです。3代さかのぼるんやったらもっとさかのぼらんかい。日本の都は奈良京都ちゃうんか。
ps 河内のおっさん マンザーナぜんぜんおもんないぞ。

#51
  • Alano.
  • 2011/11/15 (Tue) 13:50
  • 報告

DITTO

#52
  • はっきりいいます
  • 2011/11/15 (Tue) 18:44
  • 報告
  • 消去

大阪の方々の

図々しい

ところが

いやです

#53
  • K&M
  • 2011/11/15 (Tue) 18:53
  • 報告

LAXの免税店で関西弁でねぎっているオバサングループを
みたことがあります。

#54
  • K&M
  • 2011/11/15 (Tue) 19:09
  • 報告

#52 名前:はっきりいいます さん

それは、偏見ですよ。東京の人でも図々しい人は図々しいです。
私も#53に書き込みましたが、大阪のオバサン全員がそうとは
思っていません。

#56
  • 男女平等
  • 2011/11/15 (Tue) 19:19
  • 報告

九一さんなんて言葉生きてたんですネ

#57
  • マンザーナ
  • 2011/11/15 (Tue) 19:57
  • 報告

すんまへん、うちの義父東京生まれでんねん。連れ合いはアメリカ育ちですが、二人とも真面目すぎて困ります。おならするのもトイレですわ。うちの息子は辺り構わずですけど。ってな調子でどうやろか?

#58
  • 男女平等
  • 2011/11/15 (Tue) 21:54
  • 報告

そう言えば、九一で思い出したけど
最近自分の周りにはケチな人が居ないので
忘れてたけど 日本人同士でYou are so JJ
JJ means Japanese Jewishと言う意味なんだけど
こんなことレスすると 取られちゃうかな?

#59

関西弁の男性と親しくなりましたが、怒られている時とか責められている時、関西弁がすごく怖く感じます。関東出身の私にとっては、標準語で同じ事を言われるよりも、何倍も怖く感じます。小さな言葉の使い方とかもきになってしまう時があります。悪気が無いのも判っていても、標準語では使わないような単語の選び方で誤解をしたり、傷ついてしまうこともありました。言葉とか方言を分かり合うって難しい事だと思います。同じ日本なのに、韓国語と日本語の違いみたいに感じる時もあります。

#60
  • K&M
  • 2011/11/16 (Wed) 10:00
  • 報告

↑それは、関西人から言わせると同じことを言います。
たとえば、「馬鹿」と言われると「アホ」といわれるより何倍も
嫌だそうです。これはもうお互いの理解で埋める永遠の溝では
ないでしょうかね。

#62
  • 僕東京、カミサン関西
  • 2011/11/16 (Wed) 14:37
  • 報告
  • 消去

#59 ちょっと怖いさん
#60 K&Mさんの言う通り、、、

僕は東京の人間です。カミサンは関西だけど、、ただ関西と言っても兵庫なので大阪弁とは違う。
確かに大阪弁と違う。と言うのも大阪以外の関西弁はもう少し優しく聞こえる、又は、上品に感じる。
例えば、『何しとんねん、ほんなもん、あかんで~!』に対し、兵庫は『何しとん?ほんな、あかんょう~!』となる。なので、まだ怖いとは感じない。
ところが、全く解釈が違う事が良くある。『それ、ホカしといて』と言われ、ゴミ箱に捨てた後、怒こられた事が何度もある。→ 関東では『それ、捨てといて』と解釈するが、『置いておく(放置、保管)』と言う意味です。我家では、結婚当時はこの様な初歩な解釈の違いで、もめ事に発展してた頃がある。 実際、結婚して15年以上の昨今でも、同様の出来事はある。
逆に、カミサンが『この服買ったんだけど、どう思う?』と聞かれ、僕が東京弁(標準語)で『なかなか良いジャン!』と答えると、、、カミサンは『何か、気にもしてない返事だね。』と言われる。関東の女性なら『やっぱり、良いと思う!?』と言って喜んでくれる筈ですが、、、、。
そんなこんなで、互いの理解を深めるしかないと思う。
ただ、関西人は『言いたい事が有るのなら、言ってくれ』と言うと、それは大変!!それこそ、本当にズケズケと言うから気をつけた方が良い!!

#61
  • あのねです456
  • 2011/11/16 (Wed) 14:37
  • 報告
  • 消去

私は関西の人と仲がいいですね。
ツッコミとボケの会話は楽しいですよね。
同じことを関東の人とやっても、無反応・・・-。-’’

価値観、波長ってあると思います。

ただ・・関西の人は、すぐに”お前アホか!”というのにはビックリですね。
関東の人は、怒るときしか言いませんよ。

相手をアホ呼ばりするのは、親しみ込めてといいますが
関西の中だけにした方がいいです。
他県の人からしたら、上から目線に感じます。

でも、大阪のおばちゃんの明るさは大好きです!
「笑う角には福きたる」 って思いますね。

最後に・・・
なんで、関西の人は、よそに行っても、関西弁?
誇りうんぬんの前に、会社では標準語をしゃべらないとね。
大人の社会人の常識だと思います。

#63
  • マンザーナ
  • 2011/11/16 (Wed) 18:04
  • 報告

#62さん、

昨年、某大学で日本語を教えている教授の日本語に関してのセミナーに参加した事があるのですが、東京弁は標準語ではないというのがその教授の意見でした。標準語は教科書に出てくる文体だそうです。

関東の出向者と一緒に仕事をした事があるのですが、その人達が「あいつはNY支店にいる」とか言っていました。東京でも「あいつは。。。」とか使いますか?「あいつ」は人を見下した様に聞こえるので、私は「あの人はNY支店にいる」と言うのですが。「おめー」や「てめー」「しねーよ」ハ普通の東京弁なのでしょうか? 義父(故人)は東京生まれですが(親族は皆アメリカ)悪い言葉を使わない人でしたので、連れ合いも悪い言葉は使いません。悪い言葉を使うのは私と息子だけです(笑)

どなたかがコメントされましたが、私も西の人間なので「馬鹿」と言われたら頭にきますね。

それから気がついたのですが、関西からの出向者や出張者はアメリカの女性社員一人一人に伝統の友禅の小銭入れ、手鏡、彫金のコンパクト等をお土産に持って来てくれて、私も引越しの箱一杯溜まりました。関西人が本当にケチなら、そう言う事はしないと思うのですが、関東の出向者や出張者からは何も貰った事がありません。関東の人はそう言うものをお土産にあげる習慣はないのでしょうか?飛んで火に入る「秋」の虫で、今日は#62さんがターゲットになりましたね(笑)

#64
  • エドッコ3
  • 2011/11/16 (Wed) 21:26
  • 報告

「あいつは。。。」は軽く見下した時も使いますが、親しい間柄でも使います。でも、これって全国共通でしょ。本当につけ離した言い方なら、「あのヤローは、、、」とか「あのバカが、、、」となるんじゃないですか。

「ケチ」と「図々しく値切る」こととは違います。「ケチ」な人間はこれも全国にいますし、「図々しく値切る」人は、私の経験では関西人の特技に思えます。私が駐在員の時(1970年代)、日系企業には代理店を通さずに自社の製品を売れたので、Compton、Gardena、Torrance の企業に売りに歩きましたが、シャープさんが一番すごかったです。暗黙の了解で最初から値引きした価格で見積もりしたのに、いざ、注文書を切る段階で、財務課ではなく技術部担当者がですよ、「そこからいくら引けるの」と言われました。

会社の金で自分の懐から出るわけでもないのに、自動的にその言葉が出てきたのにはびっくりしました。まぁ、韓国系のお客さんなら納得ですが。

「バカ」と「アホ」ですが、逆もアリで、私なんか真面目な顔で「アホー」なんて言われたら、心にグサッときます。

それと、東京で話される言葉と標準語とは少し違います。確かに東京弁と言うのも存在します。なんせ、明治以来東京は地方人のルツボですからね。

#65
  • マンザーナ
  • 2011/11/17 (Thu) 08:14
  • 報告

エドッコ3さん、

関西系の会社で働いた時は、上司も関西出身のセールスエンジニアで、セールスは殆どが技術系の人でした。関東系の会社で働いた時はセールスでも技術者でない人が半分でしたので、売り込みの時はエンジニアと二人で出張してました。関西人は駆け引きが上手だからエンジニアがセールスマンになるのかも知れませんよ。

#66
  • とっぽ
  • 2011/11/17 (Thu) 09:28
  • 報告

東京で生まれ育った人には、東京弁って”何?”ってカンジでピンとこないし、東京弁なんて言わないよ。
標準語の事を指してると思うけど、東京弁とか関東弁って言ってるのは、ほとんど地方の人、特に関西の人。

下町でも今じゃ普通の言葉だし、いわゆる”べらんめえ口調”なんかも下町のお年寄りが話すくらいで、近い将来は落語か時代劇でしか聞けなくなっちゃうね。

ついでに「寅さん」で有名な葛飾・柴又は下町に含まれないし、その監督は大阪生まれ、さすが商売人だね。

#67
  • 僕東京、カミサン関西
  • 2011/11/17 (Thu) 16:25
  • 報告
  • 消去

#63さん

>関東の人はそう言うものをお土産にあげる習慣はないのでしょうか?飛んで火に入る「秋」の虫で、今日は#62さんがターゲットになりましたね>>

申し訳ないのですが、どの様な会社で働いてたのでしょうか?
僕は、東京本社の会社で勤務していたけど、LAから本社や大阪に出張の際には、必ず仕事で関係する部署の女性にはチョコレートやお菓子をお土産に買って帰りましたよ。 物品は残るけど、食べ物は口に入れると姿を残さず、、貰っても記憶に残らないのでは、、、?
逆に、関西方面からの出向者にタバコを頼むとお金を取られましたから、それはそれで支払うつもりで居たから結構ですが、、、。つまり、時と場合によるのでは、、?
それに、僕は、「ケチ」だの一言も言ってませんよ、僕に鬱憤を吐かれても困るんですが、、。

そう、関西人は交渉が上手いのは確かです。僕も営業をしていた頃は、関西系のお客様と1時間以上の交渉と雑談が済んで「やれやれ」と思って帰ろうとすると、お客様に呼び止められ、「ところで、ほんまは、なんぼやんねん?」と再度交渉が再開する事が、度々ありましたね。

#66さんの言う様に、
>東京で生まれ育った人には、東京弁って”何?”ってカンジでピンとこないし、東京弁なんて言わないよ。標準語の事を指してると思うけど、東京弁とか関東弁って言ってるのは、ほとんど地方の人、特に関西の人。

全く、その通りですね。東京の人間は普段使い慣れている言葉(標準語)が東京弁と思っているから、、。
それは、シバシバ、「~さー」「~ジャン」「~だぜ~」等おびを付ける事があるけど、恐らく関東特有なのかも。 それ以外は、標準語でしょうね?
中には、「ひ」と「し」の使い分けが出来ない江戸っ子もい居ますがね。

#68
  • マンザーナ
  • 2011/11/17 (Thu) 17:09
  • 報告

#67さん、

>逆に、関西方面からの出向者にタバコを頼むとお金を取られましたから、それはそれで支払うつもりで居たから結構ですが、、、。つまり、時と場合によるのでは、、?
それに、僕は、「ケチ」だの一言も言ってませんよ、

ここで既に「ケチ」だとimplyしてる様に聞こえますが。。。(笑)

働いていたのは電子部品の製造会社です。小銭入れ・手鏡・扇子・彫金のコンパクト等純日本風のお土産は、自分の仕事場の人にではなくて自分が今から出張で行くまだ会った事のないアメリカ支店の女性達の為のです。多分関西からの出向者や出張者は奥さんや彼女にアメリカの女性達に何を持って行ったらよいがアドバイスを貰ったと思います。そういう物は女性の方がピンと来ますので。アメリカの女子社員達はそんな民芸品のお土産を貰って凄く喜んでキュービクルに飾っていました。勿論アメリカ支店の全員にと京風のお菓子も持って来てましたが。別に私が欲しかったからそう言うのではなく、極端な温度差に気がついたのでコメントしました。

#69
  • エドッコ3
  • 2011/11/17 (Thu) 17:53
  • 報告

私は未だに「ひ」と「し」の区別が付けにくいです。

シャクエンと言ったり布団をヒクなんて言ってしまいます。別トピで子持ちヒシャモって書いてから、待てよぉ、なんかおかしいなと思いググったらシシャモであることが分かりました。



でも、関西の人はうらやましいです。標準語も意識をせずに喋れるし、同郷の人と喋る時はうち解けて関西弁で話せるし。東京の人はそうはいきません。いくら頑張っても関西弁は喋れない。関西の人とうち解けたくてもそこで引っかかってしまう。

今 NHK でやってる朝ドラ「カーネーション」を見ていますか。岸和田が舞台ですが、全国で分かるような大阪弁になおしていますが、あそこで喋られている大阪弁、小気味がいいですね。

#71

このトピで関西人が東京人に対してどれくらい
ライバル意識を持っているのかすごく良く分かりました。

関西出身の「マンザーナ」さんの感情的なコメントが
多くを語っていますよね?
何とか東京の欠点を見つけようと必死!?(笑)

東京人が何とも思っていない様な事に対して
過敏になって反論したりしてますけど無駄だと
思います。

東京人に絡んでもスマートにかわされるだけです。

#70

バリバリの江戸っ子(三代以上東京生まれ)ではありませんが、数字の七を三十過ぎまでずっと「ひち」と信じて使ってきました。「ひちごさん」「ひちみ唐辛子」「ひち月」「ひちならべ」「ひちりん」「ひち人の侍」と。あるとき「七五三」について調べようと思った時「ひちごさん」では辞書に載ってなくて、この辞書おかしい!と思ったら自分が変だと気付きました。でも今でも「しちごさん」は自分には不自然に思えてなりません。(今のコンピュータの変換では「ひち」も「七」になるんですね。有り難い)

#72
  • たよと
  • 2011/11/18 (Fri) 10:55
  • 報告

若者達の間で、「おめー」・「このやろー」・「ねーよ」とか乱暴な言葉を聞きますが、これはTVや漫画の影響だと思いますね。
いまじゃ関東全域で使われていて、ツッパってカッコいいくらいの感覚でしょう。女ヤンキーも良く言いますね。

昔の下町の言葉とは「似ても似つかない」ものです。
乱れた若者言葉が、東京の言葉あるいは標準語と思われたくないですね。

#73
  • マンザーナ
  • 2011/11/18 (Fri) 12:15
  • 報告

#71代々江戸っ子さん、

>東京人に絡んでもスマートにかわされるだけです。

そうです、説明しにくいのですが東京人はかわし方が違うんですね。それは東京人と一緒に働いた時に分かりましたし、大阪で働いた事のあるアメリカ人も同じ事を言ってました。何にせよ、代々江戸っ子さんはプライドがあっていいんじゃないですか。むしろ他県の方のほうが関西、関東って一生懸命ですよね、気が付きましたか。

#74
  • エドッコ3
  • 2011/11/18 (Fri) 12:21
  • 報告

越冬隊さん、

オタクもそうですか。でもヒとシの区別がつきにくいシトは江戸っ子だけとは限らないそうです。どこかの地方でもそのような癖を持っているそうです。とにかく、子供の頃周りでそう話しているので自然に体に染みついているんですよね。ちょうど、日本人がLとRの区別がつきにくいのとなんとなく似てはいませんか。

私の ATOK 2009 では「ひち」は「七」に変換しませんでした。越冬隊さんはそのように学習させたんじゃないですか。



代々江戸っ子さん、

HN に相応しくないコメントですね。ホントの江戸っ子はそんなの気にしないはずですけど。



たよとさん、

若者の乱暴な言葉と、東京の言葉あるいは標準語とは無関係です。誰しもあの「乱暴な言葉」=「東京の言葉あるいは標準語」とは思わないはずです。

#75
  • マンザーナ
  • 2011/11/18 (Fri) 12:28
  • 報告

#72たよとさん、

「おめー」等の言葉は関東全域で使われる普通の言葉かなと思ってました。お見逸れしました。私もふざけて書き込みで度々使いましたが(汗)。じゃ、年配の人は使わないって言う事ですか。

#76
  • たよと
  • 2011/11/18 (Fri) 12:54
  • 報告

>じゃ、年配の人は使わないって言う事ですか。

若者は別にして、品が有る人は使いませんよ。
マンザーナさんは、知らないから仕方ないですけど。
最近出て来ないけど、たぶん mopa に影響されたんでしょうね。

#78

私は関西出身ですが、東京の人にライバル意識を持ったことはありません。むしろ憧れに近い物を感じる事もありますよ。どこの出身であろうと人それぞれですし・・。ただ、私の経験では関係が悪くなったら怖いのは関東の人でした。攻撃したい相手に緻密な計算とか、かけひきを表面には出さずさらっとした顔でやってる方を何人かお見かけして戸惑ったことがあります。東京の人に絡んでもスマートにかわされるだけ・・とはこういう事でしょうか。

#77

のんびり九州人です。
東京に6年、親の仕事の都合で大阪にも合計1年近く滞在したことあります。自分の経験とあとこのトピからもやはり大阪の人に東京のことを良く言ってはいけないなと思いました。大阪人は東京を毛嫌いしている人が多いと思います。東京の人はまったく何も意識していないのに・・。
当時の大阪で、例えば美容院とかで「どこに住んでるの?」って聞かれて「東京です」っていうと相手のテンション低くなるんですが、「生まれも育ちも九州です」って付け加えると一瞬にして場が和みますからね。

東京には関東近辺(千葉、埼玉、茨城、神奈川など)の出身の人も多いですが、彼らのなかには微妙なライバル心があって面白いです。

昔バイト先で出身地の話になったときに、私が「私は九州だよ」というと、相手のこが「私は群馬、ま一応関東だけどね~」って。その「一応関東」って何が「一応」なんだか・・。この感覚は理解に苦しみましたが・・・関東近辺の人は他の田舎を馬鹿にする傾向があります。

でもいろんな意味で私は九州でよかったな~って思います。東京が地元の人からは帰る故郷があるっていいねと羨ましがられ、九州弁も響きがいいとかかわいいとか褒めてくれて、大阪の人からもよくしてもらって・・日本を代表するふたつの大都会ー東京の人、大阪の人お疲れ様です!

#79

別にマンザーナさんを個人的に攻撃(口撃?)
した訳ではありません。
もし気分を害されたのならごめんなさい。

ここで東京人について色々言われている事に対して本当の
東京人てそうじゃないのにナ!って言いたかった
だけです。

父母共に5代以上続く江戸っ子です。
下町ではないのでいわゆる「べらんめい」口調ではありませんがやっぱり家族全員ヒとシは苦手です。

東京弁=標準語だと一般に思われていますけど私は祖父母が
本物の東京弁を話すのを聞いて育ちました。
標準語ですけど少しテンポが速くてもっと軽い感じです。
とても綺麗でサラッとした粋な話し方でした。
祖父母ほどではありませんが両親もとても綺麗な東京弁を
話します。

ですから本来の東京の言葉は聞いていて気持ちの
良いものです。

「~じゃん」とかは東京弁ではありません。
強いて言えば関東弁でしょう。

#80
  • Shibuya109
  • 2011/11/18 (Fri) 16:50
  • 報告

♯78さん同様に私も他のエリアの方に対してライバル意識を持ったことはありません。

他のエリアの方とお話するとまだまだ知らない事がたくさんあることに気付かされ好奇心旺盛になります。
地域で人を判断するのではなく、その土地や文化に重点を置いた方がむしろ相互理解につながります。

私はどこのエリアだろうと「47都道府県の日本」に生まれてよかったと思えますね。

#81
  • マンザーナ
  • 2011/11/18 (Fri) 20:14
  • 報告

「お土産」に関して関東人に質問したのですが、誰からも答えがないですね。と言う事は、関東ではそう言う習慣はないと言う事ですか。。。

#82
  • マンザーナ
  • 2011/11/18 (Fri) 20:25
  • 報告

#76たよとさん、

この間誰かが藻波さんと詩場さんが暫く出て来ないと書いた時、私も書き込みしたのですが、私の書き込みずっと出て来ません。藻波さんのユニークな口調面白いのに。。。でも、盗る饅氏のボキャブの豊富さ〔!?*!?*〕には藻波さんも降参じゃないですかね?!?!

#83
  • とっぽ
  • 2011/11/19 (Sat) 16:48
  • 報告

>と言う事は、関東ではそう言う習慣はないと言う事ですか。。。

気付いてよ。
かわされてるの。つまりスルーってこと。

#84
  • マンザーナ
  • 2011/11/19 (Sat) 18:21
  • 報告

お得意芸ね。聞いただけ損でした。

#88

>#30岐阜の人のほうが、クセがある気がしますが・・・

全く同感だね!
今まで岐阜の人ふたり知ってるけど
粘着気質もあそこまで来ると毒気だね。
近寄らないほうが身のためだよ。

#87

マンザーナさんの「お土産」のご質問答えられるかどうか
分かりませんがトライして見ます。(笑)

私の父は商社マンでしたがアメリカやヨーロッパに出張に
行く時はクッキーをお土産に持って行きました。
みんなが好きなものが一番無難だからという理由だったと
思います。

でもそれも最初だけであまり頻繁に出張するので途中から
オフィスの方達にはランチを注文するように替えたそうです。

一般的に東京人或いは関東人はビジネスライクですから
出張先へのお土産特に女性社員へのお土産という意識自体
あまり無いと思います。

関西には美しい伝統の工芸品が多くありますから
ちょっとしたお土産にするのには最適ですけど
関東にはそういったものが少ないのでそれも
お土産の無い理由のひとつかも知れません。

結論として関東人は関西人ほど仕事関連のお土産に
時間や気を使わないのは確かだと思います。
仕事だからとクールに割り切っている人が多いですね。

#86

イメージで考えてもしょうがない。
話して、付き合っていって解る。それでいいんじゃない?

#85

誰かが上ですでに言っているように、東京には日本中から人が集まるので色々な地方の言葉が入ってきてると思います。
”xxじゃん”系は元は横浜の浜っ子弁と聞いたことがあるし、”xxさ~”はなんとなく沖縄弁のような…。”xxだぜ”はもしかすると高知弁の”だぜよ”から来てたりして。(だぜよ、って言わなかったらごめんなさい)話は飛びますが昔同僚の男子がお国言葉の広島弁で話すとたまに怒ってるの?と言われることがあると悩んでいたっけ…。

#89
  • K&M
  • 2011/11/21 (Mon) 13:00
  • 報告


二人しか知らないのに、決め付ける偏見。

#90
  • マンザーナ
  • 2011/11/21 (Mon) 16:16
  • 報告

#87代々エドッコさん、

回答有難うございます。なる程、ビジネスライクであるとかその土地に民芸品が沢山あるかでも決まるのですね。

#91
  • 僕東京、カミサン関西
  • 2011/11/21 (Mon) 17:49
  • 報告
  • 消去

#88 アレルギー さん
>今まで岐阜の人ふたり知ってるけど粘着気質もあそこまで来ると毒気だね。

に対し、、 #89 K&M さん
>二人しか知らないのに、決め付ける偏見。

#89 K&M さんと同意見。 岐阜県であろうと、大阪であろうと関東であろうと、二人知ったところで、その地方の人はこういうもんだと決め付けるのは偏見と思う。

お土産の話ですが、、、もしLAから毎回出張の東京/大阪に来た時にハリウッドの写真の入ったキーホルダーやハンカチを渡される事を考えると、ちょっと。。。コレクターなら話は別。それならチョコやクッキーなど食べ物の方が無難ってところでしょう。

#92
  • マンザーナ
  • 2011/11/21 (Mon) 19:09
  • 報告

#91さん、

お土産が行く方向が逆です。日本==>アメリカの女性社員へのお土産(民芸品)。まあ、#91さんも#87さんと同じ意見だと察します。

#93

東京の人は東京の中で育っているので東京人としての見られ方なんて分かってないと思いますよ。
ただ洗練された場所で生まれ育っているのでスマートな生き方を身に着けて行くのでしょう。
泥んこまみれで遊んで育った田舎者とコンクリートジャングルで育った都会人が一緒なわけないですよね。

#95
  • エドッコ3
  • 2011/11/23 (Wed) 21:57
  • 報告

> ただ洗練された場所で生まれ育っている

そんなところ、東京にあるの?

#96
  • gagapo
  • 2011/11/24 (Thu) 01:48
  • 報告

#94 たとえばの話じゃないの?田舎にだって都会っぽいとこあんだし。
その食いつき方が田舎モンっぽいんだよ。
あなたが立川辺りに住んでんるじゃないの?

#97
  • マンザーナ
  • 2011/11/24 (Thu) 08:15
  • 報告

#93さん、
>東京の人は東京の中で育っているので東京人としての見られ方なんて分かってないと思いますよ。
それは確かにそうかもしれません。例えば「日本語ってどう言う風に聞こえる」と訊かれても、答えようがないです。外国語に関しては答えられますが。

昔の同僚が人口18,300,000のメキシコ市出身で、彼女が冬に帰省した時に私達も一緒に行った事がありますが、私達がお世話になった彼女の妹夫婦が住んでるのは市中心地の十数階にあるコンドで、お兄さんの家は郊外。地下鉄とバスを乗り継いでお兄さんのお家に行く途中馬が道端で死んでるのを見ました。大都会でも田舎っぽい所があります。

#98

#89,91 >二人知ったところで、その地方の人はこういうもんだと決め付けるのは偏見。

こちらさん岐阜出身?
どっちでもいいけど二人だけでも忘れられない様な実害を被ったら偏見なんて悠長な事言ってられないぜ。

東京の会社に居た頃あとにも先にも会社が弁護士雇って
決着つけたのが岐阜のこのふたり。
最初が男で次が女の全く違うケースだったけど
ああ言えばこう言うのネチネチパターンが同じなわけ。
男のケースでは担当の女の子がストレスから病気になって会社辞めちゃったくらい酷かったね。
女のケースも似たりよったりで担当者が次々会社辞めちゃうし。それからは岐阜から電話やメールあると社員全員たらい回しにしてたけど会社から全然お咎めなかったよ。
なんせ社長自ら「岐阜は我が社の鬼門だ!」て言ってたくらいだからね。

#99
  • MasaFeb
  • 2011/11/26 (Sat) 02:03
  • 報告

会社自体がブラックな感じにも読めるんだけど。。。

#100
  • K&M
  • 2011/11/26 (Sat) 10:08
  • 報告

#98 名前:アレルギー さん

は、どちらご出身か教えてくださいな。

#101
  • aikoaiko
  • 2011/11/26 (Sat) 14:51
  • 報告

4代目江戸っ子です。
私のひいおばあちゃんは「ひ」と「し」が本当に言えなくて、
かわいかったな・・・
その中でも、私が一番お気に入りだったのは、
「朝日新聞」あさしひんぶん・・・!
わざとやってるのかと思った事も何度もあったけど、
おばばはいつも本気だった。(笑)

#102

大阪で育っていますが、大阪人というのに微妙に抵抗があります。
それは、ここに書かれている方々もそうですが、
東西南北ひっくるめて、全部大阪でしょう。
兵庫県でも尼崎や神戸の西から姫路のほうは言葉もガラもめちゃくちゃ悪いです。
でも、兵庫=神戸・宝塚でいいイメージ
京都も南区あたりを中心にものすごーーくガラ悪いけど
京都=古都。
大阪だけ、南も北もひっくるめて
大阪=ガラ悪いにされるので、すごーーくいやです。
言葉も、その2府1県で違うわけではなく、
府内、県内でもかなり違います。
ついでに言うと、土地柄も沿線でずいぶん違います。
東京・横浜に対する憧れはあっても、ライバル心はないかなぁ。

#103
  • エドッコ3
  • 2011/11/27 (Sun) 13:10
  • 報告

大阪出身さん、

> 大阪=ガラ悪いにされるので、すごーーくいやです。

そんなに卑下することもないでしょ。全国津々浦々どこにでもガラの悪い地区はあるし、その地区の中でも普通の人はガラが悪いってぇこともないと思います。

とにかく、このトピが気に入りません。ある程度、東京弁も含めその方言からその人の印象が左右されることもありますが、その人の性格や人柄をしゃべり方や生まれ育った地域で決めつけることは、絶対いいとは思いません。ガラの悪いしゃべり方をする人でも心は温かい人、紳士淑女、教育が高そうな印象の人でも意外と意地悪だったり、こんな人達は地域に関係なくいるんじゃないですか。

#104

大阪出身さん
名指しで「言葉もガラも悪い」代表にされた姫路出身ですが何を根拠に?
エドッコ3さんの言われるとおりそういう線引きはあまり意味がないと思うのですが・・・。

#105
  • aikoaiko
  • 2011/11/28 (Mon) 11:02
  • 報告

大阪の人、教えてください!!!

私は生まれは長野で育ちが東京です。話す言葉は標準語で特にナマリとかはないと思います。

少し前に、仕事の取引先で大阪出身の人から「今度からそういう事は先に言ってください。じゃないと分かりません。非常に困ります!」と文句をつけられました。なので、今回同じ状況になった時に言ってくださいと言われたから、わざわざ言ったのに、今度は「そんな事、言われなくてもわかってます!失礼きわまりない!」と文句を言われました。

どっちなんですか??私には真意が本当に分からなくて困ってます。

#106
  • K&M
  • 2011/11/28 (Mon) 13:30
  • 報告


これは別に大阪出身の人だからではなくて、その人の性格では?
私もそういうへそ曲がりの人知ってますけど、大阪人ではないですよ。そういう人はおだてると機嫌よくなるみたいですよ
何を言われても、「はいはい、おっしゃるとおり。あんたは偉い」みたいな感じで接すると良かったです、私の場合。

#107
  • とっぽ
  • 2011/11/28 (Mon) 15:11
  • 報告

新しく市長になった橋下さん、東京・幡ヶ谷生まれの大阪育ち。
ずっと大阪で標準語で通してるようだけど、府民の人達は何か違和感が無いの? ということは、けっこう頭が固くなくて柔軟性があるんだね。

逆に東京で大阪弁の人が、都知事に選出されたらイヤだけどね。

#108
  • kuji
  • 2011/11/28 (Mon) 15:52
  • 報告

よその人にもわかるように標準語で話してるんじゃないの?
家族とは大阪弁でしょ。

“ 東京人と大阪人。。。出身地別対処法? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。