Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/113res)
Question Today 01:41
2.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(1kview/26res)
Free talk Today 01:37
3.
Vivinavi Hawaii
Family Based Permanent Residency(251view/6res)
Visa related Yesterday 23:53
4.
Vivinavi Los Angeles
question(59view/2res)
Other Yesterday 21:49
5.
Vivinavi Los Angeles
private sale(119kview/604res)
Free talk Yesterday 19:42
6.
Vivinavi Hawaii
Disposal of cassette cylinders(54view/2res)
Question Yesterday 19:18
7.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(120kview/3059res)
Free talk Yesterday 15:50
8.
Vivinavi Los Angeles
family court(170view/10res)
Problem / Need advice Yesterday 15:14
9.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(375kview/4302res)
Free talk Yesterday 14:48
10.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(114kview/517res)
Free talk Yesterday 04:05
Topic

Vivinavi Los Angeles
どれが一番安全な車?

Free talk
#1
  • shokopu
  • 2010/04/25 00:42

いままでは旦那と1つの車をシェアしてたのですが、やっと自分の車が買える事になりました。恥ずかしいほど車のことはなにもわかりません。ずっと前からボルクスワーゲンが
ほしかったのですが、旦那にその車はよく壊れると言われ、じゃあミニクーパがいいと言うと、それは曲がるときにベルトがどうのこうの。バンはスピードをだしすぎるとバランスをくずして転倒しやすいなど問題?があるようです。17ヶ月の息子がいるので、夏の暑いときなどに道の真ん中で故障!なんてことがあったらどうしよう。。。と心配になってきました。特にお子様がいらっしゃる方で、”この車は安全だし便利だよ”とか、”こういう機能は絶対あったらいい”という車をお持ちの方、もしくは知ってらっしゃる方、アドバイスお願いいたします。安全、壊れにくいというとやっぱり日本製になるんでしょうか?お願いします。

#2
  • FATBOYSLIM
  • 2010/04/25 (Sun) 01:07
  • Report

トピ主氏

>一番安全な車。

それは貴女の運転技術次第だな。

>壊れにくい車。

どんな車でも整備しなければ壊れます。

あとよ、もう少し乗る車の車種を選んでアドバイスを
きかねーと。

今のままだとよ。

バランス良く、転倒しない安全な車=装甲車、戦車、etc

乗りやすく、便利な車=ベントレー

ってなるぞ。

#3
  • Prey
  • 2010/04/25 (Sun) 10:02
  • Report

いざって時の子供の安全を思うなら小さい車は危険牌。
子供が乗るんだったらそれなりに大型の車の方が事故られた時は安全だけど、運転技術が伴わないとぶつけたり逆に事故を引き起こすかもしれない。
と言うことで無難に間を取ってファミカーでいいと思う。

俺はHondaのInsight Hybridで。

#4
  • ルーシールーシー
  • 2010/04/25 (Sun) 14:43
  • Report

故障の頻度から言うと、最近のトヨタ車の問題があったとしても、やはり日本車の方が故障し難くて良いと私は思います。

安全性は、運転者がどれだけ気を付けて運転するかの方が、車自体の安全性より大事だと思うので、車種にはあまり関係ないと思います。

私のお勧めは、小型のRV(トヨタのRAV4やホンダのCR-V・Element)です。
車高が高いので運転していて見通しが利くし、赤ちゃんや小さい子供を後部座席に乗せ、シートベルトを付けたりしてあげる時にあまり前屈みにならなくても良いので楽です。
車の長さも普通車と変わらないので、大きなバンよりも駐車も楽ですよ。

欠点は、やはり車高が高いので横風に弱い事です。
私はElementに載っていますが、一度、暴風雨の時にハイウエイを高速で走った時には、横に大型のトラックなどが通ると横ブレする感じがかなりあり、怖かったです。
が、日常に普通の天候の時は全然感じませんので、日常の買い物や子供の送り迎えに使うのであれば、全然問題無いとおもいます。

Elementにしたのは、ドアが観音開きになっていて物を後部座席に乗せやすいと思ったのと、後部座席の位置が床に対して低くいので、小さな子供でも足が床に着きやすくて座りやすいと思ったからです。
逆に大人だと、椅子が低く感じますが、その分前部座席との間隔が広めにとってあります。
ご参考まで

#5

渡米してから10年間で今まで9台乗り継ぎました。
車は程度にもよりますが走行距離が150K~に成ると修理でお金がかかります。ある程度お金をかけても走行距離の低い車を買う事をお勧めします。
CAは気候も良いのでABS等特に無くても構わないでしょうがACは必要だと思います。405等事故が多い事も考えて、小さいお子さんがいらっしゃるならバグやクーパーは絶対にお勧めしません。かわいいとか安いとか理由は分かりますが。
僕のお勧めは日本車で車高が低いミニバン、SUV、ハッチバック等が安全かつ便利だと思います。無理に大きい必要もないと思います。車の事があまり分からないのなら中古のディーラーに行って話しを聞くのも良いでしょう。

#7
  • ぶんぶん丸
  • 2010/04/26 (Mon) 10:00
  • Report

現在トヨタ車は過去例のない空前の大セール状態だから(新車で0%APRとかありえない)、特に車にこだわりがなければトヨタ車でいいと思うよ。マトリックスとかRAV4とかいいんじゃないかな?

ちなみに僕はVWのJETTA乗ってるけど、2年ほどたっても目立った故障はないですよ。ま、当たり外れがあるらしいから保障はできませんが。

#8
  • juliansean
  • 2010/04/26 (Mon) 13:50
  • Report

安全の意味を考えると

1.ぶつかった時に乗車している人に被害が少ない車
2.故障が少ないのでどこかでエンコ(死語?)しない車


1 に関して言えばやはり小さい車よりは大きい車の方が・・・・・

2 では買う車のブランド(製造会社)、年式や走行距離によります。
アメ車、ヨーロッパ者でも新車で買って2年くらいなら問題ないかと思います。
韓国車に関しては周りで乗っている人がいないのでちょっとコメントできかねます。
韓国車はワランティー期間が長いですが壊れにくいという保障ではないので念のため。

私個人の意見としては1,2両方兼ね備えている車を選ぶとしたら大き目の日本車がいいのでは?
お子さんいるのなら2ドア車は不便だと考えます。
車種を上げるとすると月並みですが ホンダ アコード や トヨタ カムリ なら先ず間違いないと
思います。

私はもっとトータルな意味車の購入価格、下取り価格、修理費等の維持費 の経済性も合わせて
考えても上記の車種なら問題ないとします。

備品としてはミニバン等の中には後ろの座席が見えるように凸面鏡が別についているものがあり
お子さんを後ろに乗せていても寝ているかとか見えて便利かもしれませんよ。

蛇足ですが、車高の高い車は低い車より車間距離が短くなる傾向があるようなので
運転に注意が必要です。
これは前を走っている車への目線の距離が一緒だとすると斜めの方が
車間距離自体が短くなるからです(ちょっとわかりにくいかな?)
二等辺三角形を思い浮かべて考えてください。

#9

私も1歳になる息子のために今年の夏あたりに車を買い替えたいと思っています。私的には本田のミニバン、オデッセイにしようかと考えてる所です。でもサイズがちょっと大きすぎるかなと。ただ、子供の事を考えたら安全な気がします。LAではあまり小さい車よりも大きい車の方が安心感があります。
実際に4人家族でミニバンを所有してる人も周りに結構いていいかなと思ってるのですがどうなんでしょうかね。
他に思いつきません・・ 日本にあるトヨタのNOAH(?)とかいうミニバンが理想ですが アメリカにはそういう形のミニバンはないですよね。

#10
  • 便乗でごめんなさい
  • 2010/04/26 (Mon) 14:34
  • Report
  • Delete

トピ主さん便乗してすみません・・・

私はJEEPのコンパスとかいいなーと思ってる者ですが、
JEEPは壊れやすいとも聞きました。
どうでしょうか?

#11

自分の車Sienaを買い替えるとしたらElementかな?街乗りには最適だと思う。子供を後部座席に座らせて尚かつ荷物も十分に積める。あとScionもいいかも。
VWはよくエンジン系の故障を聞きますね、やはり日本車で新車か5万マイル走行以下の中古車が故障は少ないと思います。メンテナンスをきちんとしていれば、ですが。

#12
  • Rusty
  • 2010/04/26 (Mon) 15:15
  • Report

すべての車に乗って比較するのは不可能なので、決め付けるのは難しいですが、一般的な意見として。
まず、ヨーロッパ系をほしいならリースにするのがベター。
車は当たり外れがるので、絶対ではありませんが、3年過ぎると壊れる確立かなり高。あと、修理代がとても高。
日本車、アメ車は修理代も安いので買ってもOK(最近のアメ車は大きくてもかなり燃費よいらしい)
さて、韓国車ですが、周りに乗っている人がいないのでわかりません。見た目はパクリは多いけど。
トピ主の予算等の詳細がわからないので細かいことは言えませんが、基本的には日本車でいいんじゃないですか。

#13
  • shokopu
  • 2010/04/29 (Thu) 00:59
  • Report

皆様貴重な意見どうもありがとうございました!私は運転にあまり自信がなく運転に恐怖心まであったのですが、子供ができどうしても運転しないといけなくなり、やっと慣れてきたこの頃で、しかもだんだん運転が楽しくなってきて。。。!そして
自分の車を買えることになり有頂天になっています!やはり皆様の言うようにホンダ、トヨタにしぼろうと思います。小型のRVも素敵ですよね。韓国製も悪くはないと思うのですが周りに乗ってる人がいないです。見た目を他の車に似た感じにせずに
自分のスタイルでいけばいいのになと思います。まねをしてると、せっかくいい車かもしれないのに買おうと思えないのは私だけかしら?もう一度、皆様一人一人のご意見、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

#14
  • lulutaro
  • 2010/05/20 (Thu) 10:47
  • Report

今まで3500ccの乗用車に乗っていたのですが、事故に合い廃車、体は無事でした。大きな車が体を守ってくれたとしか言いようがありません。次の車を直ぐに購入する必要があったので、今度は経済性を考えハイブリッドにしました。小さな車で事故には不安がありますが、やはりこのガソリン高、ガロンで50マイル近く走るのは魅力です。前の車は20マイルでした。もしトビ主さんは2人目も欲しいと考えているなら、将来も見すえて大き目の車がいいでしょう。私の車では子供の自転車は2台乗せられません。

Posting period for “ どれが一番安全な車? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.