Select [Free talk]

1.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(85kview/654res)
Free talk Today 12:57
2.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4273res)
Free talk Today 12:26
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(110kview/3029res)
Free talk Today 09:02
4.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
5.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res)
Free talk 2024/05/30 14:59
6.
Vivinavi Tomisato
Tomi-chan LINE Stamps are now available !.(30view/0res)
Free talk 2024/05/27 22:54
7.
Vivinavi Yachimata
Yachimachi Peanut Marathon(22view/0res)
Free talk 2024/05/27 22:47
8.
Vivinavi Inzai
Registration System for Volunteer Assistance to Fo...(4view/0res)
Free talk 2024/05/27 22:44
9.
Vivinavi Yotsukaido
Earthquake-proofing your home with subsidies !.(44view/0res)
Free talk 2024/05/27 22:40
10.
Vivinavi Shiroi
It seems that "Kaiun ! Nakamura Kanteidan", a popu...(30view/0res)
Free talk 2024/05/27 22:36
Topic

Vivinavi Los Angeles
カレー

Free talk
#1
  • ケリー
  • 2002/10/12 19:05

LAで美味しいカレーの店を探しています。インドカレーでも、日本のカレーライスもたいなのでもカレーならなんでも良いので情報お願いします。

#2

おいしいカレー屋さんですか、僕は
Mitsuwa、CostaMesaのカレー倶楽部と、カレーハウスによく行きます。

ま、両方のカレー屋は人それぞれ好みがあるので、おいしくないと言う人もいますね。でも、僕は両方共おいしいと思う、カレー屋です。

#3

ソーテルのハリーカリーおいしいと思う。日本っぽい味。

#4

最初に聞いておきたいんやけど、いや、悪く思わんといてや。
トピ主はんが書いた文の中の『日本のカレーライスもたいなのでもカレーなら』は、『日本のカレーライスもタイのカレーでも、カレーなら』っちゅうことか。そうかいな。分かった。
すまんのう。わい、きっちりした性格やねん。
でや、うまいカレーやろ?好みがあるよって絶対意見とちゃうで。
わいはカレーハウスはあまり好かん。缶詰めのカレーを暖めただけやしな。ハウス食品がやっとる店やさかい、仕方がないと言えばそれまでやけども。

わいが好きなんは、リトル東京の元ヤオハンのプラザの3階にある、ローレンのカレーやね。日本の洋食屋さんのカレーゆうたらええんかな。うまいでぇ。ハンバーグもめっちゃうまい!
わいもよく行くさかい、変な関西弁が聞こえてきたら、声かけてな!

ハリーカリーオブトーキョーも好きやで。けどあそこのオリジナルカレーは『ミ、ミートソースやないか!?』と思う人も少なくないやろな。わいは好きやで。ソーテルキッチンも悪くない。
そや、ひとつ書いとこか。
毎日はないかもしれへんが、横浜食通、あそこのカレーはうまかったな。カレー屋でも、洋食屋でもあらへんけどな。これもわいの好みや。
だまされたと思ったら堪忍やで。

でもなんやな。うちで作るカレーがうまいっちゅう人も少なくないやろな。
あ〜、わいも、カレー作るのがうまい嫁はんが欲しいわい!笑ろうてや。ガッハッハッハ!

ほなな。

#5

横浜食通にもカレーあるんですか? 横浜ラーメンのビーフカレーも美味しかったですよ! しかもポテトサラダもついてて$6くらいだったかな。 久々にカレー食べたくなってきた・・・。

#6

横浜ラーメンも横浜食通も、キッチンは同じやさかい、そのカレーは食通と同じっちゅうことやな。
そうかいな、うまかったやろ。
ちなみにハンバーグもうまいで。ある時だけやけどな。

あ〜、わいも喰いとおなってきよった!

ほなな!

#7

今日友達2人とごはんを食べてるときにカレーに何かける?って話になって、しょう油!って言ったら、思いっきり???って顔されました。
他の2人はソースと名まだ孫。
ソースはまだしも、カレーに生たまご入れちゃうほうが絶対ヘンだとおもうんだけど。
カレーにしょう油ってそんなにおかしいですか?

#8

げ、とうとうやらかしてもーた。
名まだ孫=生たまご、です。

#9

あー、しょうゆうまいよな。
でもソース派と衝突しない?(笑)
生卵、黄身だけ入れる。
てかこっちの生卵こわくねー?

いまどきの人間で悪いですけど
マヨネーズもたまにかけます。

#10

むしろソースはちょっときつい。
しょうゆのほうがコクが増すって感じがあると思う。
名まだ孫(生卵)を入れると美味しいです。こちらの生卵でも、日系スーパーの良いのを買えばまったく問題ありません。

#11

ソース派です。ちなみに日系の90セントぐらいの値段の卵を生で食べるとあぶないですかね?3ドルぐらいのやつですかやっぱり・・・・ それにしてもこっちの卵はなんかくさいって思っているのはじぶんだけかな?醤油今度ためしてみよっと。

#12

サンタモニカと4番の角にあるインド料理屋さん、結構いけるよ。
タンドリチキンも絶品なのでチャンスがあったら、行ってみな。

#13
  • ソースの場合、
  • 2002/10/20 (Sun) 14:05
  • Report
  • Delete

ソース派の場合、ウスターですか、中濃ですか、とんかつですか?
で、卵も入れますか?
#11さん、安いやつでも心配ないですよ。でも高い方が黄身が赤くって美味しいと思います。

#14

インドカレーで好きなのは、ほうれんそうのカレー。あと日本の肉ジャガみたいなカレーありますよね。あれも美味しい!

#15

カレーには、醤油、ソース、マヨ、
気分によって、かけたりかけなかったり。どれも、それなりに美味しいと思う。

カレーハウス、がレトルトっぽい味って、それはしょうがないよね。チェーン店だし。
でも、日本で皆が美味しい美味しいと言って食べる、ホテル(オークラとか)のたか〜いカレーも実は缶詰なんだよね。まぁ、それなりに中身はいいものなんだけど。
カレーの美味しい基準って、やっぱ個人で違うと思う。
子供の頃から食べなれてるカレーが
美味しいカレーの基準として、その人のなか締めてると思わない?
だから、ハリーとかソーテルキッチンとかE&Eとか、
店でちゃんと作ってるカレーを
美味しいと思う人は、
家庭的な味が好きなんだろうなって思う。

自分はあまり、家庭的なドロドロカレーは苦手です。サラサラなのが好きなので、カレーハウスみたいなのは、比較的受け入れやすいです。

ハリーも嫌いじゃないけど、
オバサン(女将さん?)が感じ悪いのがね・・・・
あと、オリジナルカレーがミートソースって言うのは賛成。

#16

ソース派はウスターです。そっかぁ こっちの安い卵でも生でいけるんですね 今までやっぱり恐かったんで,生では食べた事が無かったんですが,それを聞いて,安心しました。今度醤油,生卵を試してみますね ちなみに私はべチョべチョ?カレーが好きです。

#17

全然トピと関係なくて恐縮なんだけど、スレを立てるほどでもって質問なので・・・。

ソーテルにあるMIZUとかいう名前のお店あるでしょ?MIZUの後、温度か何か書いてある。ちょっと界隈だと綺麗目な。
あれは何を売ってるお店なんですか?

#18

ハリーってどこにあるお店ですか?聞いたことないです。日本の家庭の味の店ですか?

#19

MIZU...は、しゃぶしゃぶレストランです。見た目はしゃれていて高級そうですが、中は雰囲気も値段もカジュアルです。日本人客は極めて少ない。
ハリーカリーオブトーキョーは、ニジヤの向いのプラザの向かって左から二軒目にあります。カレーは美味しいです。繁昌してます。ただオリジナルカレーを頼むと、ミートソースが出てきますから驚かないように。でもこのオリジナル、私は好きです。
揚げ立てのコロッケもイイです。
家庭の味かどうかは御自分で確かめて下さい。

#20

生卵がだめといわれてるのは、
サルモネラ菌よね。

どこかで読んだのだけど、
アメリカの卵でも
卵を使う前に
熱湯を軽くくぐらすとかすれば、
生卵を使っても差し支えないって聞きましたが・・・

真実はどうなんでしょう。

カレー食べたくなってきた。

#21

MIZU...は、しゃぶしゃぶレストランです。見た目はしゃれていて高級そうですが、中は雰囲気も値段もカジュアルです。日本人客は極めて少ない。
ハリーカリーオブトーキョーは、ニジヤの向いのプラザの向かって左から二軒目にあります。カレーは美味しいです。繁昌してます。ただオリジナルカレーを頼むと、ミートソースが出てきますから驚かないように。でもこのオリジナル、私は好きです。
揚げ立てのコロッケもイイです。
家庭の味かどうかは御自分で確かめて下さい。

#22

MIZU...は、しゃぶしゃぶレストランです。見た目はしゃれていて高級そうですが、中は雰囲気も値段もカジュアルです。日本人客は極めて少ない。
ハリーカリーオブトーキョーは、ニジヤの向いのプラザの向かって左から二軒目にあります。カレーは美味しいです。繁昌してます。ただオリジナルカレーを頼むと、ミートソースが出てきますから驚かないように。でもこのオリジナル、私は好きです。
揚げ立てのコロッケもイイです。
家庭の味かどうかは御自分で確かめて下さい。

#23

メルティングチーズも美味しいかも。。
今日カレーを食べた人って結構多そうじゃないですか(笑)?

#24

カレーはやっぱり自分で作ったのが一番でしょー!先々週はたくさん作って丸一週間カレー三昧でした。すりりんごを入れて、かなりおいしかったです。ちなみに僕は普通に生卵を使ってますが、やばいんですか??今のところ、なんともありません。COSTCOってでっかい店で買った卵なんですが、平気ですよ。

#25

ここ最近、カレー食べたひと多いですよね!きっと。
日本人はカレーがホントに好きです。
デモね、僕の街には日系スーパーも韓国系スーパーもないので、カレーのルーが売ってないんですよ。今度ロサンゼルス行ったら、絶対買ってくるんだ!
で、みんなはハウスとS&B、どっちが好き?で、どのカレーがおすすめ?教えてくれたら、それを買ってきます!
まぜたらイイってひともいますよね。
あ〜!カレー食いたい〜!!!ぶぅ!

カレーづくりにがんばろ〜!

#26

甘口が好きなんで
バーモントかな?やっぱ。
バーモントの甘口ってカレーの王子様より甘い気がするのは気のせい?

辛いのについては、他の人に聞いてください。

#27

僕もどっちかって言うと甘口好き!
でもカレーの王子様はなんだか恥ずかしくって買えませんでした。ハハハ!
バーモントカレーか。王道ですね。
なるほど。

#28

かぶさんったら
もう!そんなにカレーが好きなら、この私が作ってあげるわ。
浮気はだ・め・よ☆

#29

私は一途なんですけど、その一途の相手がなかなかできないもんですから、ハハハ!
カレー、お願いします。
切実です。

がんばれ!僕!

#30

なんかカレーっていいよね。
みんなでカレー作って、みんなで美味しい!美味しい!って食べてるところ想像したら、僕、涙が出てきてしまいました。
そういうのっていいよね。
こてこてカレーでもさらさらカレーでも、しょうゆ入れてもソースでも、生卵だっていい!
友だちがたくさん集まって、ニコニコ笑顔を並べてる時のカレーが一番美味しいんだろうね。

あああ〜!ロサンゼルス一のカレー職人になるかぁ!?
でもカレー作れない!がんばろう!

#31

うんうん、カレーぱーてーしたい。。
日本の料理って、料理目的でみんなでワイワイできるから楽しいですよね。カレーもお鍋も餃子も、、
こっちの人もBBQとかはするけれど、屋外で立って食べ歩いて落ち着かないし、若い子で集まってみんなで家で料理とかって、あまり見ない気がする。
うん、やっぱ自分ちで作るのが、結局一番おいしいかな?作りすぎたら冷凍しておくと、また無性に食べたくなった時にすぐ食べれますよ。

#32

もう私の一番のオススメはハリーカリーのTokyoCurry! これって皆が”オリジナル”って呼んでるやつかしら。 でも、このトーキョーカレーを超辛口にしてもらうと最高です。 ドロドロしててマッタリしてて。 私は逆にサラサラし過ぎたカレーはだめですね。 このハリーカリーの2軒隣くらいのブルーマーリンのカレーは数回試してみましたが、もう二度と買いません。 水みたいでした。 あれにお金払うのはチョット・・。 コッテリしたカレーが好きな人は絶対トーキョーカレー試して欲しい! 

#33

ブルーマーリンで食べるなら、ウニリゾットがいいよ。チーズが効いててそれこそまったりしてるんだ。見た目シンプルなんだけど、もんじゃを食べるみたいにちょっとずつ味わってみて。美味しいよ。
僕もハリーの東京カレー好きです。けっこう嫌がられてるのかな?って思ってたけど、支持する声多いですよね。壁にかかってる写真もなんだか今の日本って感じ。
カレーパーテーに向けてがんばるぞ!

#34

あ、一つ忘れてました。
みんなの世代だと、もう十分物が豊かだったから違うかも知れませんが、昭和三十年代生まれの僕の時代は、肉、特に牛肉なんてまだ高かったので、6人家族の当家では、カレーもほとんど豚か鶏で、それもジャガイモいっぱいで量を増やしてました。いわゆる小麦粉系のこてこてカレーです。
で、作ったその日じゃなくって、翌日、カレーはさらにコテコテになってて、電子レンジもないころだから、炊きたて御飯にこの冷たくなったコテコテカレーをかけて食べてました。
でもそれがおいしいんだよね〜!!
それが楽しみで学校から急いで帰ってきたもんです。

ゴメンナサイ、思いで話で。

我が家では、すき焼きも量を増やすために、ジャガイモバンバン入れてました。ふつう入れないんだって、大人になってから知りました。それじゃ肉ジャガだって!!でもうまかった!

そんな素朴な喜びを分かち合える人と巡り会いたい今日この頃。でも恋愛運激低!

#35

2年前に僕がニューヨークへ行ったとき、あるインド料理屋さんへ行く機会がありました。そのインド料理屋はすごくいい雰囲気のお店だったのですが、味も最高。

僕はもちろん大好きなカレーを頼んだのですが、一緒に出てきたのがなんとヨーグルト!!「なんじゃこりゃ!?」と思い、お店の人に聞くと「カレーにかけるんだよ」、と。

そのときは「まじっすか。。。」とインド料理をちょっと変な目で見てしまいましたが、試してみると、なんとおいしいんでしょう!!すごく美味かったです。

みなさん、どうぞお試しあれ!ちなみに市販のヨーグルトで試したことはありませんので、まずくっても決して責めないでください。誰か試したことありますか??

あと辛口のカレーを美味しく食べるにはやはり生卵でしょう。生卵を入れてかき混ぜれば味がまろやかになりますよね。辛いの苦手だけど間違って買っちゃったって方は生卵を入れるといいと思いますよ。

#36

そう!だから、吉牛に七味を山ほどかけても生卵を入れれば....、ドガッ!
バタッ!
管理人:その話は終わってます。

#37

crenshow&PCHの角にあるrolling hills plazaでクレンショウ沿いにあるカレーやさん、インド人?ばかりなんだけどなんか美味しそうです。試してみては?

#38

カナダに行った時に、インド(系カナダ)人の店でナンカレーやカレールー、ライスを買って食べた事があります。結構辛かったです。でも確かにおいしかったですね。

#39

今日カレー作ります。自分で作ったカレーが1番好きなんです。

#40

ちょっと趣向を変えてみようと思って、カレーにチリビーンズの缶詰めを混ぜて、具沢山スープにしてみたらウマかった。
でも、その残りをラーメンに混ぜたら、チリビーンズの豆の粉っぽさと、即席麺が合わず、ジャンクフードフリーク&創作料理大好きのこの僕でさえ、半分も食べられずに捨てました。
豆と麺が合わない事は、大発見でした。こういう失敗を経て、ノーベル賞に繋がってゆくのですね。ああ。

おかげで食欲減。

Posting period for “ カレー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.