最新から全表示

1.
びびなび 洛杉矶
保育園(189view/8res)
学习 今天 09:03
2.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(110kview/3029res)
自由谈话 今天 09:02
3.
びびなび 夏威夷
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
烦恼・咨询 昨天 22:35
4.
びびなび 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑问・问题 昨天 22:25
5.
びびなび 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
昨天 22:23
6.
びびなび 夏威夷
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑问・问题 昨天 20:03
7.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(103kview/497res)
自由谈话 昨天 18:23
8.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
疑问・问题 昨天 16:03
9.
びびなび 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
自由谈话 2024/05/31 23:17
10.
びびなび 洛杉矶
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑问・问题 2024/05/31 13:20
トピック

びびなび 洛杉矶
サウスベイエリアのプラマー屋さん

烦恼・咨询
#1
  • 駄菓子大好き
  • 2011/05/17 10:01

安くて上手で親切なプラマー屋さんを探しています。どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。

#2
  • 2011/05/17 (Tue) 10:55
  • 報告

上手で親切なら高いでしょう。 安いならヘタでぶっきらぼーでしょう。

上手な人は手際がいいから結局は安くつきます。

こういう掲示はメール機能をつけたほうがレスしやすい。

#3

週末 DATELINE NBC でクリスハンソンさんがプラマーがどんだけ正直なのかおとり捜査してましたね。見ました?

ボイラーか何かのネジを少し緩ませて水が漏れてるようにしてプラマーがどうやって調べるか?何というかを隠しカメラで見てみる物でした。

99%、問題無いのに全部変えろとかボイラーがいかれてるなど、大ウソだらけのプラマーだらけでしたよ。

でも1社だけ正直にネジが緩んでただけだから無料です、と正直だった会社は、GEORGE BRAZIL だけでした。
それ以外の会社は全部アウトでしたよ。

仕事/作業内容を把握していて安い/高いは比べられますが、マーケットプライスを知らずに感覚で安い/高いは考えない方がいいです。
週末に見たDATELINE NBC でも問題の無い物をいかにも本当のように専門用語を並べ ”$300くらいかかる。” と全く問題無いのに言う人が多かったですが、テレビの場合、問題無い事は依頼人側が知っているので$300は高いと思いますが、プラマーを呼んで$300で済むんだったら安いという考えもあります。

ある程度クオートを数軒からもらってもいいかもしれません。

#4
  • arashida
  • 2011/05/17 (Tue) 18:52
  • 報告

>99%、問題無いのに全部変えろとかボイラーがいかれてるなど、大ウソだらけのプラマーだらけでしたよ。


うちも水漏れでプラマー屋さんを呼んだら、ボイラーがいかれてるから二千ドルかかると大ウソだらけ。まだ5年物で、ボイラーが10年以上長持ちするのは知ってましたから、簡単な修理300ドルでやってもらいました。これも高いと思いましたが、緊急なので目をつぶりました。新しいボイラーを取り替えるだけで二千ドルもかからないのは知ってますってば!!と叫びたいのをガマンしました。

「修理だけだとあと半年しかもたん。」と言われましたが、あれから2年以上問題なしです。最近ついでにみてくれた別のプラマー屋さんによれば、当分問題はないそうです。

#5
  • 2011/05/18 (Wed) 08:03
  • 報告

プラマー。 と言ってもコントラクターの免許を持っている人や単なるハンディマンの人までさまざま。
これはプラマーに限りません。 大工・ペインターなどなど自称ベテランが多いんですよね。
私は親しい大工さんから推薦してもらって依頼しています。 推薦でトラブったことはありません。

#6

個人でやっているところは、そんな人がやっぱり多いです。
付き合いで、大きな仕事をもらえば、知名度もあがり大きな家にも住めるようになります。
でも知り合いだからということで、お願いしないほうが良いかも知れません。
他からもクォートもらったほうが絶対間違いありません。
自宅を仕事場としていたら、やめてください。

#7
  • エドッコ3
  • 2011/05/18 (Wed) 10:50
  • 報告

>1社だけ正直にネジが緩んでただけだから無料です、と正直だった会社は、GEORGE BRAZIL だけ

無料というのはあり得ないでしょう。普通出張費だけでも請求されます。

私はイエローページで探して頼みますが、仕事、費用も普通でしたよ。

#8

エドッコ3さん、週末 DATELINE NBC見ました?

ティーボで再度見てみればいいですよ。
”無料です”と言ってましたよ、GEORGE BRAZIL人。

出て来るだけでも料金がかかるのは普通だと思いますが、確かにそういってましたね。おとりの人も ”本当にいいの?” と聞き直してましたよ。

今回、 DATELINE NBCが捜査したのはイエローページにも出てる会社もありましたよ。個人の所がヤバいとコメントがありますが、出てた所は他にも有名なよく宣伝見る会社もありました。プラミングに詳しく無い人はやはり他からもクオートをもらうようにするべきだと思います。

#9

>プラマー。 と言ってもコントラクターの免許を持っている人や単なるハンディマンの人までさまざま。
これはプラマーに限りません。 大工・ペインターなどなど自称ベテランが多いんですよね。

プラマーの方で、ハンディマンと名乗る人はあまりいないような気がしますね。
通常、プラマーはlicenseを持っていますが、ハンディマンはライセンス制ではなく、サーティフィケイトだけで誰でも名乗れるからです。プラマーは基本的に配管に関係すること・・水もれやヒーターの取り付けに限ります。
また大工(コントラクター)もプラマーとは違ったlicenseが必要になるので、コントラクターがプラマーやハンディマンと名乗ってもなんのメリットもないでしょうね。
ただ、ハンディマンがlicenseをもつプラマーやコントラクター、電気技師のふりをしたり、ハンドルできると言うことは、あると思います。
また、licenseはないけど多岐にわたりそこそこハンドルし、なんでも直すハンディマンも中にはいるのも事実だとは思います。
配管の修理の時に、ちょこっと床も直さなきゃならなくなった場合、ほとんどのプラマーはハンドルしないので、大工なりハンディマンを"別に"探して呼んで修理しなきゃならなくなる・・・ 面倒臭いし、大きな工事じゃないので、なんでもできるハンディマンを一人雇おうとなるんでしょうね。

信用できてレイバーがリーズナブルなプラマーがいれば、私も知りたいところです。

#10
  • 2011/05/24 (Tue) 06:21
  • 報告

>通常、プラマーはlicenseを持っていますが、ハンディマンはライセンス制ではなく、サーティフィケイトだけで誰でも名乗れるからです。

ハンディマンのサティフィケイト? そんなものがあるんですか? 無免許・無届・無資格でしょう? しかし経験は夫々違いますが信頼できるレベルの人も多いようです。 なお、500ドル未満の工事ならライセンスは不要だそうです。

#11

多少のことなら自分でやってみましょう。
ホームデポでも、プラミングセクションでやり方、道具、部品などを教えてくれます。また、映像をぐぐっても結構出てきます。
自分は風呂場のシャワータブフォーセットを裏の壁を壊して、
はんだ付けで取り替えたことがあります。
一度やると、こつが分かります。
でも、失敗すると、家の水が全体使えない状態が、続きますので、ご注意を。
素人ですが多少の経験と知識はありますので、
メールをいただければ、作業オプションのアイデアを差し上げます。

#12

ハンディーマンは細かい仕事を頼むときにお願いしましょう。
もちろん、市の許可が要るような仕事は、ハンディマンには許可が下りません。餅は餅屋でしょうが、コントラクターライセンスBを持っている、ジェネラルコントラクターは大抵の仕事は出来ますが、細かい専門的な仕事は下請けにだす場合がありますね。
たとえば屋根はC-39というライセンスが必要ですが、他の仕事と複数まとめれば、ジェネラルコントラクターでも、屋根を含めた市の工事許可をもらえるそうです。
今、不景気でどのコントラクターも仕事が減っているので、
複数の見積もりを取ることが有利になります。
とくに屋根は気をつけてください。オーナーが見えない分、健在や仕事で手を抜くおっさんがいますよ。

“ サウスベイエリアのプラマー屋さん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。