显示最新内容

1.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(41view/1res)
自由谈话 昨天 22:03
2.
微微导航 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
昨天 21:21
3.
微微导航 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
自由谈话 昨天 21:16
4.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res)
自由谈话 昨天 20:46
5.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
自由谈话 昨天 18:46
6.
微微导航 夏威夷
キンダー受験の塾や家庭教師(22view/0res)
烦恼・咨询 昨天 18:10
7.
微微导航 洛杉矶
保育園(227view/8res)
学习 昨天 09:03
8.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(111kview/3029res)
自由谈话 昨天 09:02
9.
微微导航 夏威夷
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
烦恼・咨询 2024/06/01 22:35
10.
微微导航 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑问・问题 2024/06/01 22:25
主题

微微导航 洛杉矶
J-1ビザについて

烦恼・咨询
#1
  • fujimiken
  • 2005/10/07 01:26

J-1ビザからF-1ビザへの変更ってできるのでしょうか?もしできるとしても、やはり一旦日本へ帰国しなければならないでしょうか?今のホストカンパニーにはもういたくありません。でも、もし今辞めたりしたら、J1の性質上、即刻日本へ帰らなければならなくなってしまいます。自分としては、英語もまだまだなのでもう少しこちらにいて、語学学校にでも通いたいと思ってます。どなたか教えていただけませんか?

#2
  • Sensei
  • 2005/10/07 (Fri) 10:41
  • 报告

アメリカ内でもステータスチェンジできますが、かなりの確立で却下されます。日本に帰ってF-1ビザを取り直すほうが絶対いいですよ。J-1の場合辞めてから30日以内に帰るんじゃなかったかな?

#3
  • えむりぷ
  • 2005/10/07 (Fri) 13:12
  • 报告

たしか「インターンシップ期間を満了した場合、その後30日間合法的に滞在できる」だったと思います。自己都合の場合は即刻帰国ではないでしょうか?
私もインターンシップ中ですが、ホストカンパニーが最悪なので辞めたいと思ってます。

#5

一旦日本へ帰ったら、何かの制限が2年間つきませんでしたっけ?えむりぷさんお互い辛いですよね。最初はJ1でこっちへ来てしまえば仕事も探さなくていいから便利なビザだと思ったんですけどね。

#4

皆さんに質問ですが、最初J-1を取得するのにどのような方法で皆さんはホストカンパニーを探しましたか?
やはり業者ルートでしょうか?それとも自ら会社に連絡をとりましたか?
よろしくお願いします。

#6

#4さん。業者経由でホストカンパニーを見つけてもらいました。日本にいながら、一応ホストカンパニーと電話面接みたいなことをしましたけど。今考えたら、特に面接というわけでもなく、ただ仕事内容の説明をされただけでした。要するに向こう(今の最悪なホストカンパニー)にしてみれば、安い賃金で都合よく働かせられる人間を探していただけのような気がします。ちなみに業者にもバカ高いお金を支払いました。いざ、こちらへ来てからは何の面倒も見てくれません。#4さん、もし今日本にいて、これからJ1ビザでこちらへ来ようと考えているのであれば、悪いことはいいませんから考え直した方が得策です。F1にしておいて、仕事探したほうがいいですよ。もちろん合法的に賃金はもらえませんが、J1で来ると後悔することになる可能性が強いと思われます。

#7

こんにちは
J1ビザは雇用期間と会社は限定されてますよね?今からお話する私と、友達の場合は決められた雇用期間を終えての話ですが、私は以前、J1ビザを保持Virginiaに住んでいました。Californiaに語学学校を見つけJ1からF1へ変更しようと学校側と相談したところ無理とのことで一度帰国しF1を申請しました。
ただ、わたしの友達は(日本人)は帰国することなくJ1からF1へ変更することができました。
彼女の場合はVirginiaにすんでいて大学も同じ州内で、申請は弁護士には依頼せず、全部自分で申請していました。彼女からいろいろ聞きましたが、州によって、大学によっても対応の仕方が違うそうです。弁護士に頼むと確実かもと言っていました。
別の友達(ヨーロッパ)もJ1からF1へ自分で申請して変更できてました。
Californiaは移民が多い分その辺のビザ変更の対応が他の州よりは厳しいとも聞いたことがあるので、難しいかもしれません。
参考になったでしょうか?

#8

日本で初めてビザ取る時はF1より、いろいろな制約があるJ1の方が確実に難しいのに、実際こっちへ来てみてJ1ビザの融通の利かなさにいらだって、J1からF1に変更しようと考えるなんて夢にも思わなかったですね。
#7さんありがとうございます。おそらく日本へ帰ることになりそうです。
次来るときは確実にいい方法で入国したいと思います。

#9

以前F-1で7年間学生をしていました。今は事情あって日本に帰って来ているのですが、またアメリカへ戻るときには社会人としてということがありましたかたらJ-1について皆さんの意見や体験談等を聞きたかったのです。
やはり業者経由だと大変そうですね、自己資金の問題もあるので。
そこでなのですが。。。
皆さんが話しをされている‘制約‘なのですが、どういったものなのでしょうか?
私の知る限りの知識としては
1.滞在期間
2.一箇所の雇用主の元でしか働くことが出来ない
3.帰国の際は書類を会社から出してもらう必要がある
4.J-1終了後のほかのビザの申請
5.ケースによって様々だが、J-1終了後ほかのビザに変更できない場合が発生する
などなどでしょうか。
ほかにも制約が現地ではじめたときに何かあるのでしょうか??

“ J-1ビザについて ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。