Select [Preocupaciones / Consulta]

1.
Vivinavi Los Angeles
祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(897view/31res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 10:05
2.
Vivinavi Los Angeles
語学学校(293view/9res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/29 08:52
3.
Vivinavi Orange County
日本への送金 $250,000(1kview/13res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/27 10:15
4.
Vivinavi Hawai
ハワイでレストラン経営経験のある方(473view/3res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/25 16:26
5.
Vivinavi Los Angeles
US BANK(341view/12res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/20 15:20
6.
Vivinavi Hawai
三菱UFJ銀行から口座に関する回答要求のメールがきました。(557view/5res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/13 23:29
7.
Vivinavi Los Angeles
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(2kview/35res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/11 08:56
8.
Vivinavi Nueva York
暑さ対策(608view/2res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/09 11:02
9.
Vivinavi Hawai
至急!腕時計の電池交換できるお店教えてください(488view/4res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/08 23:21
10.
Vivinavi Hawai
パートの長期休暇取得について(673view/4res)
Preocupaciones / Consulta 2024/12/08 12:01
Topic

Vivinavi Los Angeles
アメリカでの出産をご経験された方へ(特にウェストLA/サンタモニカ周辺)

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ☆フラワー☆
  • 2011/09/22 07:58

こんにちは。現在妊娠を考えているのですが、ウェストLA/サンタモニカ周辺でお勧めの産婦人科医を教えて下さい。できれば日本語が話せる先生がいいです。

また、アメリカでの妊娠検査〜出産までの診察/検診は、日本と比較するとどのような違いがあるのでしょうか。特に気をつけておきたいこと、注意点等ありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

なお、各自の保険プランで異なるかと思いますが、妊娠検査〜出産までの費用はいくらを考えておくべきでしょうか。ハイリスク出産、帝王切開等、その時々の状況で異なるかと思いますが、費用についてのイメージをお教え下さい。

また、AIMという政府の保険は、現在加入している保険のプランでマタニティーがカバーされている場合でも、ある条件下では入れる場合があるのでしょうか。

周りにアメリカでの妊娠/出産を経験している友人がいないため、色々とアドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いします。

#2
  • ルーシールーシー
  • 2011/09/24 (Sat) 23:32
  • Report

AIMに関しては、保険に加入していても、妊娠のカバーがなかったり、あっても免責額が大きい場合は加入出来ます。(もちろん、他の年収などの条件をクリアしている場合です)
ただ、AIMで使える保険はHMOなので、日本語が話せるドクターを探すのは難しいと思います。
詳しくはWebサイトを見て確認してください。
http://www.aim.ca.gov/Home/

アメリカと日本の違いでは、保険システムが違うので、通常の保険だとネットワークに入っている医師以外診察や治療を受けると保険でカバーされなかったり、カバー率が低くなってしまうので、注意が必要です。
特に予定外の出産など緊急時には注意が必要です。

定期健診では、エコーなどは出産までに1~2回する程度で、日本に比べて少ないです。

通常出産の場合は2日で退院させられ、退院時にはベビー用のカーシートを持参しないと退院させてもらえません。

出産後~退院までの間にBirth certificateに必要な書類の記入をさせられますが、その時に子供の名前を記入する必要があるので、予め名前を決めておく必要があります。
それと、男の子の場合割礼をするかどうかきかれますので、これも予め決めておいた方が良いです。

退院後は最低1週間はなるべく安静にしておいた方が良いですし、実際動き回るのはかなりキツイので、だれかヘルプ出来る人を確保しておく事をお勧めします。
私の場合、日本から手伝いに来てもらう事になっていたのですが、出産が予定より早まり、最初の一番キツイ1週間の間に助けがなかったのでかなり大変でした。

他にもあると思いますが・・・

#3
  • Malee2
  • 2011/09/25 (Sun) 00:40
  • Report

月々$600ほどはらっていますが、通常の検診は、心音を聞いて、お腹の大きさを測って終わりです。最初と六ヶ月頃にウルトラサウンドをして、もう、する予定はないそうです。つまり、何も異常のない限り、健康体なら、月々、どんなにお金をはらっても、1−2回ほどです。

臨月ですが、それでも、ウルトラサウンドはしないので、逆子やへそうのうが巻き付いたりしたりしたときには、行き当たりばったりで、帝王切開ということになるのだそうです。私の保険の場合、帝王切開しようが、無痛分娩だろうが、自然分娩だろうと、何があっても、1日$400なので、なんだか、いい加減のような気がします。

また、何かない限り、検診はナースが担当することもあります。まあ、心音を聞いて、お腹の大きさを測って終わりなので、医者が対応することはないのですが。。。ちなみに、カイザーです。

日本の友達に聞くと、日本の産婦人科は、いたれリつくせりみたいです(毎回、ウルトラサウンド等々)。私の場合、日本で,1年分の保険料を払っても、アメリカでの1ヶ月分ぐらいなので、しかも、検診の補助券(無料になるか少々の金額)がでるそうなので、うらやましい限りです。

#5

>つまり、何も異常のない限り、健康体なら、月々、どんなにお金をはらっても、1−2回ほどです。

これは保険の種類にもよると思います。私はPPOでしたが、検診は最初から臨月まで2週間おきで、毎回ウルトラサウンドしてました。(途中しなかったことも数回はあったかな。。)。臨月に入ると1週間に1回の検診で、もちろんウルトラサウンドも。私はそれが楽しみだったのでうれしかったですが、ウルトラサウンドはベビーにはいい影響がないようなので、したくない人もいるみたいです。ドクターが自ら行わない人もいるので、その辺はドクター次第でしょうか。うちのドクターは血液検査とかそういうの以外は、心音、ウルトラサウンド、おなかの大きさを測るというのもすべてやってくれました。

#4

ルーシールーシーさん、Malee2さん、アドバイスいただきありがとうございました。エコーが出産までに1〜2回だけとは、驚きです。日本だと検診の度にエコーをしたり、赤ちゃんの心音を確認しているイメージがあったのものですから・・・。というと、アメリカでは性別の確認は出産前にあまり行われていないのでしょうか。エコー無しの定期検診は何だか寂しいものがありますね。

AIMの情報、ありがとうございます。私の保険はAnthemのPPOなのですが、Obstetrical Benefitsは全て80%となっています。この場合、AIMの利用は難しそうですね。

Malee2さん、月々$600というのは、妊娠の定期健診代として月々$600お支払いしているということでしょうか。だとすると、妊娠期間中に定期検診だけでもかなりの費用がかかるということになりますね。定期検診〜出産(2日間の出産後の入院含む)ですと、どのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか。費用についてのイメージがまだ漠然としているため、どなたかアドバイスいただけますと幸いです。

なお私の持っている少し古い本の情報ですと、通常出産の場合、中西部では分娩費用として約$2000(定期検診代含む)、超音波1回$300〜$380、入院費1日約$3500、追加1日$1000となっているようです。西部だとこの金額よりかなり高いという記載はあるのですが、ロサンゼルスだと一体いくらになるのか、大体のイメージが掴めずにいます。

割礼とベビー用のカーシートについては知りませんでした。情報ありがとうございます。参考になります。

#6
  • Malee2
  • 2011/09/26 (Mon) 13:07
  • Report

トピ主さん、正確にいいますと、カイザーのHMOで妊娠カバーで月$570はらっています。これは、妊娠中のいかなるも場合を想定してのカバーなので、良いものだとおもいますが、ウルトラサウンドの少なさには、驚いております。というより,出産前が、心配です。そして、出産時には、1日、何があっても$400、2泊3日とまると、$800となります。だいたい、保険代と出産費で、$10万くらいです。それに、もちろん、この保険は他の治療にも使えます。保険代は、人それぞれだとおもいますよ。

#5さん、やはり、保険の種類やカイザーのドクターが悪のでしょうか。
最初から臨月前まで、1ヶ月おきの検診で、ウルトラサウンドもたったの2回、内診は最初の一回のみ、その内、何回かの検診はナース対応、臨月から出産までは、1週間おきに検診ですが、その内、1回はナース対応、出産まで、ウルトラサウンドの予定なし、

ちなみに,#5rururu in LAさんは,月々の保険料はいくらで、どこのPPOをお使いでしょうか?今後の参考に、お知らせください。

#7
  • Malee2
  • 2011/09/26 (Mon) 13:27
  • Report

トピ主さんへ、追加で、検診は,保険からおりますが、血液検査、ウルトラサウンド際には、一回につき、10ドルのコーペイをとられます。コーペイは、少ないですが、普段の保険料は高いです。

#8
  • Malee2
  • 2011/09/26 (Mon) 14:12
  • Report

すみません、単位を間違えました。$10万ではなく、1万ドル弱です。

#9
  • カイザーです。
  • 2011/10/03 (Mon) 10:32
  • Report
  • Delete

保険の種類によって色々細かく違ってくるようですね。
私の場合、妊娠前に日本人の知人から「アメリカはウルトラサウンドを滅多に使わない。」と聞いて
そんなものなのかと思っていたのですが、
アメリカ人の経産婦の知人二人から「そんなことないよ。」とカイザーを勧められました。(二人ともウェストLAです。)
その言葉を信じて子作り前にブルークロスからカイザーに変更。
実際、8週目の初回ウルトラサウンドから毎検診時にウルトラサウンドでチェックしてくれました。
確実に心拍確認ができるからという理由でウルトラサウンドは8週目まで待つ事になりましたが、
その前(6週、7週目)の2回の検診(検査込み)で食事指導、薬服用時の注意点等
超初期のマタニティクラスのようなレクチャーを受けました。
心拍確認後は一ヶ月ごとの検診でしたが、臨月近くからは一週間ごとになりましたので
内容的には#5さんと同じ様な感じでかなり丁寧な対応だった気がします。
ウルトラサウンドへのコーペイは私の場合は一度もなかったです。(血液検査は10ドルで出生前診断カウンセリングは25ドル。)
ちなみに羊水検査は70ドルと言われましたが、他の保険会社やプランだと
1000ドル以上するような場合があるとカウンセラーが言っていました。驚きです!
ナース、助産婦、カウンセラー、ドクターと、役割もそれぞれあるようですが、
どの方もとても感じが良くて私は好きでした。(助産婦&ドクターは男性か女性か自分で選べます。)
ウェストLAのカイザーに日本語を話すドクターはいませんが、「日本語を話す」という事を最優先の条件にドクターを選んでしまうと
保険プランがあまり充実した内容でなかったり、施設があまり良くなかったりする場合があるかもしれません。
検診中はクリニックの日本語を話すドクターでも、いざ出産する病院では初対面の助産婦やドクターが対応するなんて事も‥。
一長一短、難しい選択ですよね。
私も始めは日本語を話すドクターの方が安心かな〜と思ったりもしたのですが、
やはり初診から出産まで全て一貫してお世話になれる総合病院の方がトータルで考えると良かったなあと今では思います。
出産後はそのまま子供も同じ病院内の小児科にかかる事が出来ますしね。
トピ主さんが素敵なマタニティライフを迎えられますように。

#10

現在妊婦です。
初マタで、私も分からない事だらけで今いろんな人に聞いています。
私の場合、主人の扶養でアンセムのHMOです。
定期健診、血液検査、エコーは全額保険でカバー(入院費除く)、コーペイもありません。通常出産だったらそれ以上支払いがないので、安心ですが、帝王切開だと話は別なようです。
この保険が出産に関して一番カバーがよかったので、いくつかの選択肢の中から、これにしました。
ただ、妊娠初期は心音確認してくれなくて不安でした。
先生によるようなので、いい先生を見つけられるといいですね。

#11
  • Malee2
  • 2011/10/03 (Mon) 22:19
  • Report

妊娠中、すべてをカバーするものをとおもい、ダンナの会社を通じて月々の支払いが、$570のプランにしたのに、#9さんのようなプランではないので、すごく残念です。おそらく、同じカイザーでも、月々の支払いが、#9さんのようなプランに届いていないのでしょう。。。日本人の医師を希望している訳でもなく、アメリカ人のドクターで、3人ほどかえましたが、このプランや医師、病院(施設はかなりきれいで、設備も整っているようにおもいますが、)には失敗したとおもいます。

やはり、いろいろな人の情報は大切ですね。今、身にしみて感じます。トピさんは、お気をつけ下さいね。

#12

サンタモニカ×20th st.のJanet Yamamura先生。
保険はPPOでもOut of Networkの場合が多いと思います。
初診から出産まですべてで$3800、帝王切開になるとプラス$5000だったかな?
毎回エコーで赤ちゃんの状態、サイズ、心拍を確認したりしてくれました。
先生も妊婦さんの質問や、疑問にちゃんとゆっくり時間をかけて説明してくれるし、ちゃんと話を聞いてくれるとてもあたたかい先生です。出産までYamamura先生が全部面倒を見てくれます。
大きな病院になってくると、妊娠中の毎回の診察は同じ先生でも、最後の最後、出産の時に違う先生なんてざらにあるようです。

ウエブサイトでレビューをみても、いい評価ばかりでした。

私も妊娠した時に、どのドクターにしようか、色々リサーチしたのですが、いいレビューばかりで、家からも近かったので、決定しました。

私の保険は、out of network だったのですが、それでも保険が40%カバーしてくれました。

ご参考になれば…

#13

私もこれから出産を考えています。
ですが出産をカバーした保険など高いし、
日本で産んだほうがいいのかとも考えています。
トピから外れてしまいますが、みなさんは日本で産むことは考えていらっしゃらないですか?
日本で産んだ場合、子供の手続きなど大変なんでしょうか?
メリットデメリットをご存じの方、意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

Posting period for “ アメリカでの出産をご経験された方へ(特にウェストLA/サンタモニカ周辺) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.