「고민 / 상담」 표시중

1.
비비나비 하와이
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
고민 / 상담 어제 22:35
2.
비비나비 로스앤젤레스
ドライブビングスクール(2kview/74res)
고민 / 상담 2024/05/27 19:03
3.
비비나비 하와이
クリニック支払いを書かれてたので(545view/3res)
고민 / 상담 2024/05/27 18:07
4.
비비나비 로스앤젤레스
DMVでの住所変更について(4kview/89res)
고민 / 상담 2024/05/27 17:10
5.
비비나비 하와이
母の日ギフト(431view/3res)
고민 / 상담 2024/05/16 16:57
6.
비비나비 로스앤젤레스
未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(2kview/4res)
고민 / 상담 2024/05/08 22:19
7.
비비나비 하와이
プナホウキンダー ウエイトリスト(902view/3res)
고민 / 상담 2024/05/08 13:12
8.
비비나비 하와이
独居老人の高齢者支援サポートなど(495view/3res)
고민 / 상담 2024/05/08 00:09
9.
비비나비 로스앤젤레스
コミュカレ選びについて教えてください。(5kview/14res)
고민 / 상담 2024/05/05 11:07
10.
비비나비 로스앤젤레스
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(6kview/50res)
고민 / 상담 2024/05/05 10:58
토픽

비비나비 로스앤젤레스
アメリカ国籍から日本国籍に戻すには

고민 / 상담
#1
  • 日本国籍
  • 2014/09/25 19:13

日本で身内の介護をしている知りあいがいます。
24時間介護にかなり疲れていてこのままでは自分も無理がたたって介護される方になると
身内の介護もできなくなりどうする事もできなくなってしまうと心配しています。
3ヶ月ごとに日本を出て戻って来るのも体力的に厳しくなっておりこのまま日本国籍にもどして介護を続けたいと言っています。
アメリカ国民から日本国民に戻すのはどのような方法をとれば良いのかを知りたがっています。
法務局で事情を説明したら日本国籍を抹消して
アメリカ人として滞在してください、と言われたそうです。
知りあいだから無視するわけにもいかず智慧をお借りできればと思います。

#2
  • sawas
  • 2014/09/25 (Thu) 22:44
  • 신고

もともと日本国籍を持っていた方ですよね?
「簡易帰化」でググってみてください。いっぱい出てくると思います。

#4

法務局は日本国籍を取り戻すことを拒否するのでしょうか?

#3
  • 平成のお兄さん
  • 2014/09/26 (Fri) 08:41
  • 신고
  • 삭제

トピ主さん

一つ質問ですが、その友人の日本のパスポートは既に期限キレですかね?

もしまだ失効していないで、尚且つ日本国籍放棄届をしていなかったらば、そのまま日本に帰国すれば日本人になれますよ。

私の友人で現在そのようにして日本に住んでいる人がいます。
住民届もしているとのことです。
参考まで。

#5

>そのまま日本に帰国すれば日本人になれますよ。
アメリカのパスポートで日本に入国するのだから
3ヶ月在留資格しか無いようです。
日本で社長をやっていて今はリタイアしてますが社長として給料等を貰っているようですから
日本でも世田谷に住んで日本人としての法律的な義務は果たしているようです。

>法務局は日本国籍を取り戻すことを拒否するのでしょうか?
法務局はアメリカの法律は分からないので日本国籍を抹消してください、と言われたようです。

#6
  • 無関係
  • 2014/09/26 (Fri) 15:07
  • 신고


>日本のパスポートは既に期限キレですかね?

>もしまだ失効していないで、尚且つ日本国籍放棄届をしていなかったらば

って言ってるじゃん。
日本のパスポートで入国するんでしょ、切れてなければ。

#8
  • アメリカ人として
  • 2014/09/26 (Fri) 16:32
  • 신고
  • 삭제

http://ameblo.jp/sakurany/entry-11167946899.html

#7
  • 平成のお兄さん
  • 2014/09/26 (Fri) 16:32
  • 신고
  • 삭제

#5さん

人によっては米国のパスポートと日本のパスポートを使い分けているのをよく耳にします。

米国市民であれば米国パスポートを持っていることは確かでしょうが、その友人の日本のパスポートはまだ有効でしょうか?

もし有効であれば、、、、、、なのですが。

#10
  • 平成のお兄さん
  • 2014/09/27 (Sat) 08:23
  • 신고
  • 삭제

#6 無関係さん

その通りです。
フォローアップ有難うございました。

#13
  • 2014/09/27 (Sat) 11:57
  • 신고

日本政府から3ヶ月以上滞在できるビザは発行してもらえないのですか?

>日本のパスポートは切れているが住民票も世田谷区に登録しているので作ろうと思えば作れると言っているよ。

最近日本のパスポートを更新しましたが、申請書に「あなたは日本以外の国籍を有していますか?」という質問事項がありましたよ。いいえと虚偽の申請をするのですか? 正直に、はいにすればもちろん日本のパスポートは作ってもらえないでしょう。
長期にアメリカを出る時にアメリカパスポートがあると便利だと思ってましたが、こういう逆のケースもあるんですね。 考えさせられます。

#15
  • 2014/09/27 (Sat) 20:11
  • 신고

日本国籍さん、似たようなケースでブログを書いておられる方があったので、リンクを貼ります。 http://ameblo.jp/sakurany/entry-11167946899.html
これを読むと法務局が、「日本国籍を抹消してアメリカ人として滞在してください。」というのがわかります。 どうぞお知り合いの方に良いソルーションが見つかりますように・・・。

#16
  • 2014/09/27 (Sat) 20:14
  • 신고

すいません、#8の方といっしょのサイトでした・・・。

#20

#9、貧乏なおとっつぁんもどういうわけだか信用してくれて付き合いがあるよって、
この日本で身内の介護をしている知りあいの社長と?

#21

明日にでも領事館で国籍喪失届けを出そうと思います。

#22
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/28 (Sun) 08:53
  • 신고

こんな貧乏おとっつぁんが社長と友達じゃあんたなんか困るのかい。
社長も言っていたが長年積み上げてきた信用を大事にしなければ一瞬で消えてしまい又信用を付けるのは大変だと。
人間金、身分で信用は付かない。
人間性を見てくれて友達として付き合ってくれているのよ。

日本のアメリカ大使館で国籍離脱の予約受付をメールでできるよ。
やはり時間指定の予約が必要だから前もって調べた方がええよ。

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/28 (Sun) 12:15
  • 신고

誰かの書き込みを信じるより
自分の目と耳で確かめて行動しなければ
何処かの新聞社みたいに馬鹿を見る。

#25
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/28 (Sun) 22:45
  • 신고

日本は二重国籍だめです。
あんた90過ぎての渡り鳥はどないします。

良い国に住むのは北が良いでっせ。
何せ地上の楽園と宣伝してはります。
あんたも風に流されて地上の楽園に行きなはれ。

#28

#13 母さん

>最近日本のパスポートを更新しましたが、申請書に「あなたは日本以外の国籍を有していますか?」という質問事項がありましたよ。いいえと虚偽の申請をするのですか? 正直に、はいにすればもちろん日本のパスポートは作ってもらえないでしょう。


私も日本で日本のパスポートを更新したアメリカ市民ですが、この質問事項に「はい」と答えて問題なく更新できましたよ。

#29

#24さん、アメリカでも2重国籍オッケーってどういうことですか?日本人もアメリカとの重国籍が可能になったのですか?しりませんでした。詳しく教えて下さい。

#30
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/29 (Mon) 09:38
  • 신고

書き込みを鵜呑みしない方がいいよ。
もし書き込みに自信があるのなら
それなら自分でやってみてください。
私の言い分が正しいか間違っているか良く分かります。と言える度胸がありそうだけど。

#31
  • 2014/09/29 (Mon) 11:02
  • 신고

>私も日本で日本のパスポートを更新したアメリカ市民ですが、この質問事項に「はい」と答えて問題なく更新できましたよ。

そうなんですか?!徹底されてないんですね。パスポートを作る職員はいちいち見てないんですかね。どうでもいい本籍の読み方は細かくチェックするのにね。

#32
  • 風に流されて
  • 2014/09/29 (Mon) 12:26
  • 신고

アメリカは昨年から二重okです
euでは二重 三重あたりまえ
トリリンガルでないとairline には就職できません。
日本は世界標準ではありません。
国籍離脱を認めない国もあります。
国籍追加はok

#33

#32さん、それはアメリカ人なら多重国籍が認められているという意味なんですか?つまり、今現在日本人である人には関係のない話ですよね?アメリカの多重国籍が認められたのが去年からとは知りませんでした。大変興味深いお話だったので調べようと試みましたがわかりませんでした。日本人でEUのtrilingualのかたは非常にまれでしょうからエアーラインもぜひ採用したいでしょうね?エアーラインに就職希望の方がどのくらいいるのか知りませんが?

#34
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/29 (Mon) 22:19
  • 신고

日本にあるアメリカ大使館のホームページで
アメリカ市民サービスで二重国籍について説明がある。

米国の最高裁判所は、二重国籍を“法律上認められている資格”であり、“二カ国での国民の権利を得、責任を負うことになる”と述べています。一国の市民権を主張することで他方の国の権利を放棄したことにはなりません。

#37

風に流されてさん、しつこくてすみません。去年からアメリカでもOKになったって何がですか?いつも意味深な回答で無知な若者は気になっています。日本に興味は有りませんが、国籍は日本をキープする必要無いってことですか?

#36

#32さん、無知なものですみません。アメリカ国籍を持っているのですが日本の国籍離脱をしていないので

#35

現在日本人が帰化してアメリカ人になっても、自動的に日本国籍は失ってるので二重国籍にはならないでしょう。更に事情でまた日本国籍を取り戻しても米国籍についてアメリカは言及しなくても日本側が認めないのでは?要するにアメリカ人は二重国籍を認める国の国籍はOKということでは?

#38
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/30 (Tue) 10:21
  • 신고

>米国籍についてアメリカは言及しなくても日本側が認めないのでは?
アメリカ市民サービスで二重国籍について説明があるので読んでみたら。
領事の前でアメリカ国籍離脱申請書を提出して宣誓すればアメリカ国籍は消える。

アメリカ市民になっても日本に永久帰国している人も多いですよ。

何人かアメリカ市民になって永久帰国している人の記憶があるが
日本が認めないので日本国籍はもらえない。
アメリカの国籍は離脱していて無国籍者で不法滞在しているのかなー。

日本側が認めないのでは、と何を調べて書き込んだんでしょうか。
日本側が認めない、と日本の法務局のホームページに掲載されているのでしょうか。

#39
  • 無関係
  • 2014/09/30 (Tue) 10:35
  • 신고

>アメリカ市民になっても日本に永久帰国している人も多いです

外国人登録してんでしょ。

#40
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/30 (Tue) 14:49
  • 신고

外国人登録してんでしょ。って
アメリカ大使館の領事の前でアメリカ国籍離脱申請書を出して宣誓して
アメリカ国籍が無くなってどうやって外国人登録するの。
その時点で日本国籍は無いアメリカ国籍も無い
無国籍難民の出来上がり。
潜っちゃってるのかしらね。

#41
  • 2.26事件
  • 2014/09/30 (Tue) 17:17
  • 신고

私は私てか。よど号の子供も無国籍だったよね?

日本国籍は住民票そのままいじらなければ全然問題じゃないんじゃないの?だってそこに住民してるんだから。違うの?

#42
  • 風に流されて
  • 2014/09/30 (Tue) 17:20
  • 신고

世界標準は多国籍
わざわざ国籍を捨てることはありません。

日本人男性とラテン諸国 メキシコ フランス イタリア 等の配偶者の子供はアメリカで出生すれば国籍は三重となります。
基本として 順番に父系血統主義 母系血統主義 生地主義がすべて当てはまります。

別に国籍を選択しなくても時勢に応じて自己都合で好きな国に住めばよいと思います。

#43
  • 無関係
  • 2014/09/30 (Tue) 23:39
  • 신고

ここには、アンカーベビーがいっぱい。
知り合いももぐってて、子供が21歳になって
スポンサーしてくれるのを待ってんだって。
子供は今7歳。

#44

法務局が言うように外国人登録してアメリカ人として滞在するのがいいと思います。いずれ条件を満たせば再度日本に帰化できるでしょうから。今日、領事館に国籍喪失届を出しに行ったら、もし90日を越えて日本に滞在するときは入国管理局でビザを取るように言われました。

#45
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/01 (Wed) 08:52
  • 신고

わざわざ国籍を捨てることはありません。と言っても
1番に自分も無理がたたって介護される方になると
身内の介護もできなくなりどうする事もできなくなってしまうと。
アメリカ市民で日本に行って倒れて寝たきりになったらどうすんの?

子供は今7歳。
時間の経つのは早とかね。
子供だったのがいつの間にやらええ歳したあんちゃんになりもうす。
成長が今から楽しみでごわす。

#50
  • スンドブウ食いたい
  • 2014/10/03 (Fri) 16:35
  • 신고
  • 삭제

無関係さん
そのケースは国境の南諸国の人たちに多いですよね。
長年待ってたのにUN悪くIMM.の手入れで本国に送還された女性もいたし。
あの子人柄もよく美人で可愛かったなあ。何とかしてやろうと思っていたのに。

#51
  • fiesta
  • 2014/10/04 (Sat) 00:42
  • 신고

#50
でも彼らは本当にタフですよね。
強制送還されても一ヵ月後とかにはまた舞い戻ってくる。
コヨーテに払うお金借金したから頑張って稼がなきゃなんて言って。

#52
  • きちんと把握を・・・
  • 2014/10/04 (Sat) 08:16
  • 신고
  • 삭제

日本は多重国籍を認めていません。アメリカは多重国籍を認めています。しかし、市民権をとったときの宣誓式で、もし自分の出身国が多重国籍を認めていない場合は、すみやかに出身国にアメリカ市民になったことを報告するようにと説明されます。

多くの帰化市民が、日本に報告しなければわからないからと言って何もしていませんが、これは間違いです。外務省の扱いとしては、帰化市民で日本国籍を離脱していない人は、まだ国籍喪失届けを出していない人とみなします。帰化した時点で、その人は日本国籍を捨てて、自らアメリカ国籍を得た人です。なので日本人ではなくなるのです。そして、いつの日が日本のパスポートを更新しようとしたときに帰化していることが判明すれば、国籍喪失届けを出す用に勧告されます。それを提出せずに無視していれば、国籍喪失届けを提出していないということでブラックリストに載り、日本の外務省に報告されます。そしてその方は日本でも海外でも日本のパスポートは取得できなくなります。日本の国籍法や旅券・旅行法にはきちんと明記されています。

トピ主さんの場合ですが、#44のやはりさんが書き込んでいるように、まずは外国人登録をして日本に滞在するのが良いでしょう。
そして平行して法務省に日本国籍再取得願いを出します。時間はかかりますが、介護するために日本に永住するなどの条件が認められれば、日本国籍を再取得する道も開けてきます。ただし、すんなりとは行きません。時間はかかると思います。

日本は外国人にも優しい国で、保険料を払えば国民健康保険も加入できます。外国人登録をしている間は、外国人として保険があるので心配ありません。

今、パスポートにはICチップというものが埋め込まれています。多くの方が言わなければわからないからという理由で、帰化後も国籍喪失届けを出していませんが、色々なところから足がつくシステムになっています。自分勝手な考えはやめ、きちんと法に沿ったやり方が一番安心です。どこから突かれても、法律通りにやっていれば何も心配はありません。一部の人が、自分の都合の良いように、他人から聞いた話を信じたり口外するのは危険だと思います。

日本でも住民票を抜かずにいて、税金も払っているから問題ないというかたが居ますが、これも間違いです。まずは国籍法をしっかりと把握して下さい。

#53
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/04 (Sat) 09:04
  • 신고

>すみやかに出身国にアメリカ市民になったことを報告するようにと説明されます。
これは強制でしょうか任意でしょうか。

#54
  • 風に流されて
  • 2014/10/04 (Sat) 10:58
  • 신고

日本はマルチ国籍認めていませんが、アメリカやEU先進国は認めています。
EUは三重国籍当たり前です。
フランス人がロンドンで働いて税金の安いベルギーに住む。

母系主義ラテン諸国の様に国籍離脱を認めない国々は多いので当然子供はマルチ国籍になります。
●日本のパスポート申請時に国籍記入欄
Q?..あなたは日本のほかに国籍を有していますか?
A..YES
Q..その理由は?
A..出生による(一例) 。。アメリカ生地主義 ラテン諸国 母系主義
これで担当者は約五分ほど相談していましたが
日本国パスポート発給されています。

日本国は原則はマルチ国籍は認めて言いませんが相手国の国籍により
日本は認めざるを得ない状況です。

皆さんパスポート使い分けて出入国していますよ。
国籍はあえて捨てることはありません。

#55
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/04 (Sat) 11:30
  • 신고

>帰化後も国籍喪失届けを出していませんが、色々なところから足がつくシステムになっています。
足がつくとどんな事が起こるのでしょうか。

#57
  • 風に流されて
  • 2014/10/04 (Sat) 21:16
  • 신고

国籍喪失届、くそ真面目に提出していなくて良かったですね。
2013?年からアメリカもマルチ国籍認めましたので
日米二重国籍を享受されたらいかがですか?
人生を楽しんでいるうちに神が微笑みましたね♪
おめでとうございます!!

万が一でも日本では外国籍でも生活保護受けられます。
墓石となるまで完全無料です。

医療 介護 年金 受信料すべて無料。
アメリカと違い支給は現金使途自由!!

但し歯医者は一回100円とられます。
あの人はなぜ?いつも100円なのだろう?
歯医者だけは100円 どんなに高額治療でも!!私は見ました!!

今その特権階級は250万人です。
私の夢でもあります。
LAS VEGASで散財してもまだ私には夢がある

#58
  • FULU
  • 2014/10/04 (Sat) 21:18
  • 신고


何を夢みたいなことを。。
借金地球一の国がいつまでも国民に甘い汁吸わせてるわけないでしょ。3年先はわからんよ。特に税金払ってない日本在住外国人の待遇は。
先日、政府はやっと気が付いたようだよ。「国の医療負担、介護負担、かかりすぎじゃyね?」って

#59
  • お花34
  • 2014/10/04 (Sat) 21:33
  • 신고

日本でも住民票を抜かずにいて、税金も払っているから問題ないというかたが居ますが、これも間違いです

↑で?住民票についてはどうシステムが解るようになるの?
長々と書いてるけど具体的に書いて。

#60
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/04 (Sat) 23:50
  • 신고

>パスポートにはICチップというものが埋め込まれています。
日本のパスポートにはICチップが入っていますが
どんなデーターが入っているのか分かりますか。
途中でアメリカ市民になったらICチップのデータに表示されるのですか。

#62
  • 平成のお兄さん
  • 2014/10/05 (Sun) 07:45
  • 신고
  • 삭제

現行の法解釈はともかく、

人間一人の国籍は一つであるべきだと思います。

日本に居住する外国人の通名よりももっと複雑な問題が生じるのではないでしょうか。

#63
  • Rubellite
  • 2014/10/05 (Sun) 19:59
  • 신고

>人間一人の国籍は一つであるべきだと思います。

なぜ?

>日本に居住する外国人の通名よりももっと複雑な問題が生じるのではないでしょうか。

具体的にはどんな問題ですか?

興味があるので真面目に聞いてます。

#64
  • 昭和の母
  • 2014/10/06 (Mon) 12:11
  • 신고

>日本は多重国籍を認めていません。

日本は重国籍を昔からずっと認めていますよ。もちろん自己の志望で
外国籍を取得すれば、その外国籍と引き換えに日本国籍が消滅する
ようになっていますが、うまれつき重国籍であればずっと重国籍の
ままです。

>最近日本のパスポートを更新しましたが、申請書に「あなたは日本以外の国籍を有していますか?」という質問事項がありましたよ。いいえと虚偽の申請をするのですか? 正直に、はいにすればもちろん日本のパスポートは作ってもらえないでしょう。

そんなことはありません。本当に日本国籍があるなら、他国の国籍の
有無にかかわらず、パスポートは下りるはずですよ。

日本国籍がない人は、この申請用紙で日本のパスポートを申請する
資格はありませんから、外国籍の有無より、日本国籍の有無が重要
なんですね。

>日本人男性とラテン諸国 メキシコ フランス イタリア 等の配偶者の子供はアメリカで出生すれば国籍は三重となります。

日米以外の国籍についてはわかりませんが、日本国籍取得には厳格
なルールがあるので、出生しただけではだめです。

日本人を親として生まれても、出生から3ヶ月以内に出生届と国籍
留保届を出さないと、生まれた時に遡って日本国籍を失うことに
なっています。

出生の事実は戸籍に記載されるため、出生届を出すには婚姻届提出
済みが前提ですし、未婚ならまず認知届が必要です。

アメリカで結婚しても日本に婚姻届出さないような人がいますが、
そういう人は子供の二重国籍も諦めなくてはなりませんね。

#66
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/06 (Mon) 14:18
  • 신고

>正直に、はいにすればもちろん日本のパスポートは作ってもらえないでしょう。
誰かの書き込みを信じるより自分の目と耳で確かめて作った人がいるようですが。

#67
  • Rubellite
  • 2014/10/06 (Mon) 23:56
  • 신고

ん???出生届の提出は婚姻届提出が前提で未婚の場合は認知届が必要?日本でもこっちでも全然そんなことないんですけど。今の時代シングルマザーも珍しくないし、認知してもらえなかったり母親側が認知を望まない場合は昔からたくさんあったでしょう。婚外子を認知するほうが珍しいくらいだと思うんだけど。
父親が日本国籍であろうと外国籍であろうと出生届の提出に婚姻届や認知届は必要ないし、日本人の母親が出生届を出せば問題なく日本国籍を認められます。私実例知ってます。
それに生まれつき重国籍でも22歳までに国籍の選択をするように国籍法で決まっているから、日本生まれだろうがこっち生まれだろうがずっと重国籍のままではいるのは違法ってことになってるんだけど???
あまり言いたくないんだけどなんか情報がちょっと間違いすぎのような気が。。。

#70

>それに生まれつき重国籍でも22歳までに国籍の選択をするように国籍法で決まっているから、日本生まれだろうがこっち生まれだろうがずっと重国籍のままではいるのは違法ってことになってるんだけど???

これって日本国内だけの都合でしょ!
アメリカは出生地主義で重国籍を認めているんだから、22歳で日本国籍を選択したとしてもアメリカ国籍は無くならないですよ。

もし、日本が選択の時にアメリカ国籍の喪失を要求するなら、アメリカの出生地主義の全面否定でしょ。そんな重大な内政干渉を日本が出来る訳がありません。

だから重国籍の人は存在出来るわけです。2つの国で異なる解釈がある以上、どちらかの国の都合だけでは決められないんですよ。

#69
  • 平成のお兄さん
  • 2014/10/07 (Tue) 08:42
  • 신고
  • 삭제

#63さん

正直のところ私個人的には二重でも三重でも欲しいのですよ。
そしてあまり深い意味はないのですが、ただそうであるべきだと思う次第です。

#68
  • スンドブウ食いたい
  • 2014/10/07 (Tue) 08:42
  • 신고
  • 삭제

#51
言われる通りそれこそ彼らはある意味タフですね。
そういえばかなり前にIMMにつかまりTJに送られ人間が一週間後くらいにはひょっこり顔を出したことがあります。
それからコヨテに頼んで入てっきた人間が言うには、一晩中真っ暗な中を歩かされもう二度としたくないなんて言ってたのを思い出しました。
より幸せな人生を送ろうとしたらば、何事もそれ相当な努力が必要なんですね。
と言うことはあの娘もすでに再入国しているのかな、そうだといいが。

#71
  • 無関係
  • 2014/10/07 (Tue) 10:13
  • 신고

>出生届を出すには婚姻届提出
済みが前提ですし、未婚ならまず認知届が必要です。

これは、真っ赤な嘘です。
私は経験済み。

#73
  • 昭和の母
  • 2014/10/07 (Tue) 11:46
  • 신고

>日本人の母親が出生届を出せば問題なく日本国籍を認められます。私実例知ってます。

風に流されてさんの、日本人男性がラテン諸国 メキシコ フランス
イタリア 等の女性と結婚した場合どうなるのかという話をしています。
わかってますか?

母親が日本人で父親が外国人であるケースは関係ありません。

父親が日本人だと三重国籍が可能なのかどうかという話ですから、
日本人男性が領事館に出生届を出しに行くことを想定しています。

なぜ未婚だと認知が必要かというと、日本政府の立場としては子供
の親権は母親(外国人)に属していると判断するからなのだそうです。
認知によりはじめて、日本人男性の子供であると証明されるという
ことです。

アメリカで結婚済みの場合、まず’婚姻届を出せと言われるはずです。
婚姻届提出を拒否できるかどうかはわかりませんが。


>私は経験済み。

奥様が、ラテン諸国 メキシコ等のご出身なのですね?
お子様は三重国籍ですか。詳しくお話を聞かせてください。

#74
  • Rubellite
  • 2014/10/07 (Tue) 11:46
  • 신고

#71

う~ん、勘違いが凄すぎてどこから話せばいいのか・・・。まずここで話しているのは日本の国籍の話でアメリカ国籍の話じゃないし、アメリカ国籍喪失の話なんて誰もしてないからね。よく読んで。

日本の国籍法は在米日本人を免除してるわけじゃないから、こっち生まれこっち育ちでも22歳になる前に国籍の選択をすることは国籍法に明記されてるの。日本国内だけの話じゃありません。
私の同僚はこっち生まれこっち育ちだけど領事館経由で法務省から国籍選択をしてくださいという手紙を受け取ってる。だけど現実にはそれは黙認されていて、同僚も手紙をほったらかしにしてそのまま重国籍を維持しているし、日本のパスポートを更新するときもアメリカのパスポートを見せて手続きしてるけど何も言われてないの。

日本が選択のときにアメリカの国籍の喪失を要求するなら重大な内戦干渉って言ったって日本はそんな要求はしないし、なんでそんな話始めちゃったんだろう。
重国籍の人が存在するのは日本が他国に内政干渉出来ないとかどうとかいうよりはグレーゾーンのまま黙認するのが今の法務省とか外務省の意向だから。こっちで市民権を取った日本人に対しても今のところは同じような対応で、現実には取り締まってるわけじゃない。ただその状態は厳密に言えば日本の国籍法違反。
私個人としては重国籍は大いに結構だと思ってるけどね。

#75
  • Rubellite
  • 2014/10/07 (Tue) 12:03
  • 신고

昭和のお母さん

>>日本は多重国籍を認めていません。

>日本は重国籍を昔からずっと認めていますよ。もちろん自己の志望で
>外国籍を取得すれば、その外国籍と引き換えに日本国籍が消滅する
>ようになっていますが、うまれつき重国籍であればずっと重国籍の
ままです。

でもこれはきちんと把握を・・・さんへの返答だもん。
生まれつき重国籍であればずっと重国籍のまま・・・ではないってことはわかってもらえたのかなぁ。

>風に流されてさんの、日本人男性がラテン諸国 メキシコ フランス
>イタリア 等の女性と結婚した場合どうなるのかという話をしています。
>わかってますか?

いいえ。だって書き出しがきちんと把握を・・・さんへの答えなんだもん。
わかりませんって。

>出生の事実は戸籍に記載されるため、出生届を出すには婚姻届提出
>済みが前提ですし、未婚ならまず認知届が必要です。

だってこれだけを独立した段落にしちゃってるんだもん。今回ばっかりは母さんの書き方が誤解を招くと思います。

母さんこの話題にはえらく食いつきがいいですよね。なんでだろう。

#76
  • sawas
  • 2014/10/07 (Tue) 14:14
  • 신고

#63 本当に真面目に聞いているのですよね?

べつに、僕も詳しいわけではないので、コピペで勘弁して下さい。

以下は、日本のアメリカ大使館のHPで、アメリカ政府の2重国籍に対する
見解を述べたページと、その引用です。

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/acs/tacsj-dual.html

「米国政府は二重国籍の存在を認め、アメリカ人が他の国籍を持つ事を認めてはいますが、その事が原因となって問題が生じることがあるので、方針としては二重国籍を支持していません。二重国籍を持つアメリカ人に対してアメリカ国民としての義務を要求する場合に、それがもう一方の国の法律に反するような状況に陥ることもあるからです。」

日本の参議院のHP。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20090801103.pdf

長いですが、「6.重国籍に伴う諸問題」「(2)重国籍の長所・短所」を読んでみてください。

余談ですが、アメリカが二重国籍を認めているから、それが世界の風潮みたいな事言う人がいますが、
前者を読むと、アメリカ政府は、最高裁判所の判決に従っているだけで、本当は二重国籍なんて
認めたくないんだよ〜、って僕には読めて面白いです。

#77
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/07 (Tue) 14:55
  • 신고

>母さんこの話題にはえらく食いつきがいいですよね。なんでだろう。
反で育ったんじゃないの。
まあここでの書き込みを鵜呑みにするより自分の目と耳で確かめた方がいいのでは。

#78
  • Rubellite
  • 2014/10/07 (Tue) 15:09
  • 신고

#76

大真面目なんです。ありがとうございます。
私は例えば両親が違う国籍を持っている場合なんかは特に二人の間の子の国籍がひとつのほうがいいとは思えないんです。例えばその子が成人したあとでもです。
だから国籍はひとつのほうがいいと思う人の意見や具体的に何が問題だと感じるのかを聞きたかったんです。
大使館のHPは知っていますので割愛させて頂くとして。。。
参議院の調査報告書によると、問題は兵役の義務と外交保護権と犯罪人の引渡しってことですね。ただ未成年者に関しては重国籍であることから生じる具体的な弊害が少ないと。なるほど。
逆に言えば割と特殊な例ばかりで日常生活における問題点は挙げられていないということですね。
重国籍を容認するのはアメリカ主導というよりはヨーロッパだと思うんですが、アメリカ最高裁判決は60年くらい前のやつですよね。
私はこの判決がその後変えられていないことから察すると、結局アメリカでも重国籍による弊害が生じるわけではないからずっと棚上げしてグレーゾーンのまま対応しているんだと理解しています。
それがアメリカ政府の見解ってことで今の日本政府の対応とよく似ていますよね。

#79

もしアメリカに帰化をした後に子供が生まれた場合、その子供が日本国籍をとることは可能ですか?

#80
  • エドッコ3
  • 2014/10/07 (Tue) 16:54
  • 신고

子供の国籍さん、勿論無理でしょうね。

アメリカ人が自分の生まれてくる子供には日本国籍が欲しいと言ってることでしょう。

#83
  • 風に流されて
  • 2014/10/07 (Tue) 19:13
  • 신고

マルチ国籍に関しては
当該国の領事館に直接問い合わせればわかることです。
各国の法律は時代の流れで変わります。

●父系血統主義の日本2011? 外国人登録法が廃止 日本人と同じ住民登録になりました。
再入国許可が不要になりました。

●2010? ラテン諸国母系主義のメキシコ等の国はは自国の女性の婚姻による姓の変更は認めなくなりました。
未姻時の名前が婚姻の回数によらず死ぬまでその名前です。
婚姻による国籍離脱は認めないということです。
LAで親しいメキシカン女性で自国以外の男性と結婚しておられる方の
パスポート見る機会があればよく理解できます。

●生地主義アメリカ 2012?からマルチ国籍を認めています。

子供に二国籍あれば将来難民となる確率は50%
三カ国あればその確率は三分の一

国境は残酷です。私は残酷な国境を約40年間見てきました。
子供への資産は国籍であれば税金もかかりません。

#84
  • 風に流されて
  • 2014/10/07 (Tue) 23:06
  • 신고

難民をなくすには。。。子供にマルチ国籍を与えておく
隣国との紛争はなし
世界平和。。。マルチ国籍で解決

武力はいらへん!!
国籍は政治屋の飯の種!! 国を私物化するだけどす!!

国籍とは何でしょう??
自由人を檻に入れる道具??
政治家の就職会社

私はコスモいポリタン。。。ノーりたーーーん

#85

子供の国籍さん

人から聞いた話をお伝えするだけでよければ直接メールを下さい。但し私は違法なことをお勧めするわけではなく、どちらかというと批判的な立場です。

#86
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/08 (Wed) 09:16
  • 신고

人から聞いた話をお伝えするだけでよければ直接メールを下さいって
人から聞いた話を鵜呑みにして他の人にもっともらしく伝えるのも考えものですね。

人から聞いた話がそんなに価値あるものでしょうかね。

#87
  • スンドブウ食いたい
  • 2014/10/08 (Wed) 15:40
  • 신고
  • 삭제

多重国籍なんかにしたらば、変な日本国籍人ばかり増えてしまうよ。

それこそ犯罪者の温床みたいになるのでは?

それでなくても在日人の重犯罪が多いのでは?

それに悪いことしたらば他の国に逃げたらばそれっきり。

犯罪人引き渡し協定なんて結んでも何の役にも立たず。

#88
  • Rubellite
  • 2014/10/08 (Wed) 18:56
  • 신고

#87

>多重国籍なんかにしたらば、変な日本国籍人ばかり増えてしまうよ。
>それこそ犯罪者の温床みたいになるのでは?

一応聞くけどこの意見に根拠ってあるの?
こっちで生まれた日本人の子供はみんな重国籍だけど犯罪者のタマゴなんてことはないでしょう。

それでなくても在日人の・・・って言っても在日の方は重国籍じゃないし。

日本国内で外国籍を持っている人が犯罪を犯したら日本人が犯罪を犯した時よりもムカつくというのは自然な気持ちだとは思うけど、人口比率からすると外国籍や重国籍者の犯罪者よりも日本人の犯罪者の方がよっぽど多いでしょう。

#89

元ペルー大統領のフジモリ氏は日本国籍も持っていたという事実。

#90
  • 風に流されて
  • 2014/10/09 (Thu) 17:23
  • 신고

大統領が二重国籍であれば当事国同士の戦争は起こりにくい
子供にマルチ国籍与えてやれば
シンドラーのリストに頼らなくて済む。

マルチが可能で欲しければ取り、
いらなければ国籍離脱が認めれたら離脱すればよいだけのこと。

#91
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/10 (Fri) 11:52
  • 신고

でもね国籍離脱は外国でやらなきゃだめよ。
日本国籍は無いアメリカの国籍を離脱で無国籍者になっちゃう。
どこかの母ちゃんが言ってるがアメリカ国籍になった時点で
日本の国籍が無いしパスポートも無効らしい。

#93
  • スンドブー食いたい
  • 2014/10/10 (Fri) 15:34
  • 신고
  • 삭제

#88 Rubellite

#87の文章もう一度読み直して。
何も断定はしていない。

それに在日は重国籍者だなんて言ってない。

在外日本人と一部の他国人を比較しても何もならない。
全世界に在住する日本人は犯罪が非常に少ないので。

>人口比率からすると
これって一億二千万の日本人と在日人を比較してのこと?ー特に重犯罪で?

#92

#89
>フジモリ元大統領の二重国籍

1986年?以前に外国で生まれた日本人に対しては日本の法律は二重国籍を認めいます。
従って彼の場合はそれに該当するわけで、二重国籍は彼の場合合法です。

#94
  • 風に流されて
  • 2014/10/10 (Fri) 19:48
  • 신고

マルチ国籍保持者の国籍離脱は何かメリットありますか?
徴兵逃れ。。。くらいしか考えられない。

何かの役に立つかも。。。シンドラーのリスト
パスポート2冊くらい鞄に入るでしょう。
国籍離脱に金と時間をかける人は????????????

企業は多国籍が認められている。
法人>個人??? 重大な差別!!

#97
  • 平成のあんちゃん
  • 2014/10/17 (Fri) 14:45
  • 신고
  • 삭제

#96 昭和のおっとつぁん様

日本国籍を除籍してアメリカ国籍のみになってからさらに日本国籍に帰化申請した場合、アメリカ側は2重国籍を認めているし、日本はアメリカに対して国籍を放棄しろとは言えないので、日本側からみれば日本国籍者、アメリカ側から見れば2重国籍者となり、晴れて合法的な2重国籍者になれるということですか?

そうすると事実上2重国籍は問題なしということになりますね。

#99
  • 昭和の母
  • 2014/10/17 (Fri) 15:17
  • 신고

>アメリカ国籍を取得して自ら日本国籍を除籍しないでいると
>二重国籍になってしまう事が判明、ただし外国籍を取得した日から日本国籍は失う。

日本国籍は失っているのに、二重国籍になってしまう?
矛盾していますね。

>自らの意志により日本国籍を除籍しなければ駄目。

国籍は除籍できません。除籍できるのは戸籍ですよ。

昭和のおとっつぁんさんは国籍と戸籍の区別がついていないようで
すね。

>ただし外国籍を取得した日から日本国籍は失う。

は正しいですが、日本国籍失っても戸籍は残る。ただ、それだけの
ことですね。戸籍が残っていても二重国籍にはなりません。

あなたが死亡した場合、死亡届けを出すまでは、戸籍上では生きてる
ことになりますが、本当に生きているでしょうか。

戸籍が残っていても、生きている証明にも日本国籍を持っている証明
にもはなりませんよね。

>新しくビザを取得してから帰化申請手続きが可能。

これから日本に帰化しようとしている外人にすでに戸籍があったら
手続き上面倒ですから、まず除籍を済ませることは当然ですよね。
それと二重国籍は無関係です。

>日本国籍を除籍してアメリカ国籍のみになってからさらに日本国籍に帰化申請した場合、アメリカ側は2重国籍を認めているし、日本はアメリカに対して国籍を放棄しろとは言えないので、日本側からみれば日本国籍者、アメリカ側から見れば2重国籍者となり、晴れて合法的な2重国籍者になれるということですか?

日本に帰化する場合、この社長さんの場合のように、アメリカ大使館
などでアメリカ国籍離脱申請書を出して宣誓する必要があるので、
それでアメリカ国籍は消失ですね。

#102
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/18 (Sat) 00:43
  • 신고

>事実上2重国籍は問題なしということになりますね。
大丈夫でしょ。
信念を貫き通せばノーベル賞ではないけれど
何時か実のなる時が来る。

少し早いが二重国籍良かったね。

#103
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/18 (Sat) 07:50
  • 신고

>昭和のおとっつぁんさんは国籍と戸籍の区別がついていないようで
すね。
それがどうかしましたか。
手続きしているのは日本に戻った社長さんですので私が区別付かなくても
社長さんには影響ないでしょ。

国籍と戸籍の区別がついていないようでしたら分かるように書き込みして
助言されたらいかがですか。

社長さんはいつも言っています。
築いてきた信用を落とすともう誰も信用してくれないって。
書き込んでも信用されない、ってのも考えものですね。

#104

>日本に帰化する場合、この社長さんの場合のように、アメリカ大使館
などでアメリカ国籍離脱申請書を出して宣誓する必要があるので、
それでアメリカ国籍は消失ですね。

知り合いのアメリカ人が日本人と結婚して日本に長年住んでどういう訳か日本に帰化申請したんだけど、アメリカ国籍を離脱なんてしませんでしたよ。

堂々と2冊のパスポートを持っていましたけど、これはどういう事なんでしょうね?

#106
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/20 (Mon) 09:48
  • 신고

みんな都合が悪くなるとダンマリになる。
国籍と戸籍の区別がついていなければ
分かりやすく書き込んであげるとかできないのかな。
知りあいが2冊のパスポートを持っていて
どういうことか見知らぬ他人に聞いてくる。
まったくお手上げですわ。

#107
  • hiruyoru
  • 2014/10/20 (Mon) 14:32
  • 신고

いろんなところに意味のない書き込みしてるあなたのことのほうが
「まったくお手上げですわ。」ってみんな思ってると思う。

#111
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/20 (Mon) 21:12
  • 신고

ガハハハハ・・・って
出っ歯で笑うと唾液がちっちゃう。
ばっちい くっちゃい。。。
ふふふ。。。
このように上品に笑ってね。

#113

昭和のおとっつぁんさん

私の発言は質問じゃなくて、誰かさんへの皮肉のつもりで書き込んだんですけど?!
文脈からでも、名前の「ライアー」からでも分かりそうなもんですけど。

ここの書き込みで熱くなってるおじさんて少しかわいそうだと思う。

#112

♯28 私も日本で日本のパスポートを更新したアメリカ市民ですが、この質問事項に「はい」と答えて問題なく更新できましたよ。

GC(VISA)やESTA登録なしでも日本のパスポートで出国できるんですか?

#115
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/21 (Tue) 11:24
  • 신고

>少しかわいそうだと思う。
ご心配あつく御礼申し上げます。

#116
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/21 (Tue) 11:26
  • 신고

ガハハハハ・・・って
育ちが分かる。
こんな子供に育てた親の顔が見たい。

“ アメリカ国籍から日本国籍に戻すには ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요