正在显示「自由谈话」

1.
微微导航 洛杉矶
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/44res)
自由谈话 今天 00:17
2.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(676kview/4332res)
自由谈话 2024/11/13 13:11
3.
微微导航 洛杉矶
冷蔵庫の移動と廃棄処理(6kview/73res)
自由谈话 2024/11/12 16:34
4.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(265kview/862res)
自由谈话 2024/11/12 16:22
5.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(325kview/3726res)
自由谈话 2024/11/11 09:06
6.
微微导航 京都
自殺志願者オンリーの掲示板(63kview/98res)
自由谈话 2024/11/06 14:25
7.
微微导航 洛杉矶
【必読】まもなく CZ社の6種類がロスターから削除されます(575view/34res)
自由谈话 2024/11/05 14:16
8.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(250kview/608res)
自由谈话 2024/11/01 14:04
9.
微微导航 夏威夷
心理カウンセリング(881view/6res)
自由谈话 2024/10/18 22:17
10.
微微导航 新加坡
12/1のシンガポールマラソンに出ます(51view/0res)
自由谈话 2024/10/17 01:14
主题

微微导航 洛杉矶
英語の質問トピ

自由谈话
#1
  • 英語上手になりたい
  • 2007/09/15 21:06

アメリカ生活初めて約1ヶ月。
英語が理解できなくて困ってます。
ここで英語に関する質問トピを作りたいと思いますのでたくさん方に利用していただけたらうれしいです。
どうかよろしくお願いします。

#3
  • いつも渋滞405
  • 2007/09/22 (Sat) 12:01
  • 报告

僕も英語が苦手で困ってます。

日本語でよく使う言葉が英語で上手く言えません。
例えば、
「すごいっ」とか、「よろしくおねがいします」とか「がんばってください」とか。
そういう言い回しって英語でなんていえばいいのでしょうか。教えてください。

#4
  • ねぎ星人 
  • 2007/09/22 (Sat) 15:10
  • 报告

「すごいっ」
は、何がどうすごいのかで違ってくる。「Cool!」とか、「Amazing!」とか、大きくてすごいのなら「big!」であるし、シチュエイションによって違う。
あるいはただ単に「Whaao!」「Gee!」とか。ただし「Whaao!」「Gee!」などはあまり使い過ぎると日本人から「英語が下手なくせに慣れてるふりしてる」と非難が来るので、慣れるまでは、「日本人のいるところ」では「すげえ!」ですませるべし。こりゃ単なる感嘆詞でしかないのだ。

「よろしくおねがいします」
日本特有の表現なので、直訳する表現がないのである。別の表現を使うべし。「この言葉を英訳する」のではなく、「こういう場合にどういう言葉を使う」と心得るべし。具体的にどうしてほしいのかを言うのが正しいのである。

初対面で「宜しくお願いします」なら「Nice to meet you」「I'm good to meet you」であるし、場合によっては握手だけで済んじゃうのである。
花嫁の父が「娘をよろしくおねがいします」なら「Please make my daughter happy」

「がんばってください」
これも何をどう頑張るかによって微妙に違う。単純にフットボールの試合とかで「応援しています」という意味を含むのであれば
「I hope you will win.」「hang in there」
それに「辛抱・我慢」という意味がちょっと混じると「stick it out」
「もうちょっとがんばらないと困りますよ」という、ケツを蹴る意味ならば「work ○○ harder」「do ○○ harder」というところか。

日本人は何でもかんでも、細かい表現まで言葉で済ませる(これはこれである意味便利なのだが)が、英語の表現というのは日本語ほど細かく仕分けされていないのである。したがってその差は身振り手振りで表現されるので、「この日本語に該当する英語がない」という事は結構出てくる。

学生なら、先生やアメリカ人に聞くのが一番いいのだよ。そのためにアメリカにいるのだから。ま、別にここで聞いてはいかんとは言わないが、レスがくるまでわからない事をそのままにしておくのは時間の無駄でもあるのだ。しかし、一番いけないのは、「こんな質問をしているのを周囲に知られたら恥ずかしい」「間違っていたらどうしよう」と思う事である。もっと悪いのは「わからない事をほっとく事である。

#5
  • いつも渋滞405
  • 2007/09/24 (Mon) 08:30
  • 报告

ねぎ星人さん、
とても丁寧に教えてくださりありがとうございます。

一応社会人なんですが、
私の周りには英語が上手な日本人もいないし、日本語がわからないアメリカ人に、日本語の言い回しをどのように説明すればよいかもわかりませんでした。

まだまだわからない英語が沢山あるのですが、、。
思い出したらまた質問させていただきます。

#7
  • おれんじかうんてぃー
  • 2007/09/24 (Mon) 13:16
  • 报告
  • 删除

ねぎ星人さん、丁寧なレスですね。私にとってもためになりました。
日本人なら気軽く言う「よろしくお願いします」とか「すごーい」に代表される抽象的な言い方ですが、英語に訳すのは難しいですよね。日本語では「なにを」とか「なにが」を省いてもなんとなく通じてしまうのですが、英語では具体的に言わなきいとなかなか通じません。
ねぎ星人さんがいうように、“もっと悪いのは「わからない事をほっとく事である。”だと思います。
私は、アメリカ人のクラスメートに、多分初歩的なことであろう事に対し聞き返すのは恥ずかしく思うし気が引けるのですが、なるべく分からないのに分かったふりをするのはやめるようにしています(でもたまにしてしまいます・苦笑)。
トピ主さま。お互い、恥をかき、落ち込むことも多いかとも思いますが、学ぶ姿勢を忘れずに、コツコツと頑張っていきましょうね。

#6

便乗質問です。

お買い物をして、お洋服を試着した際、もしもいらなかった場合どのように丁寧に断ればいいでしょうか?
no thank you のような感じではなく、丁重に断りたい場合の丁寧な言い方を教えてください。

#8
  • ねぎ星人 
  • 2007/09/25 (Tue) 13:19
  • 报告

いつも渋滞405氏、社会人であるれば、アメリカ人に聞くのがベストである。
「日本語の言い回しをどのように説明すればよいかもわかりません」気持ちはわかるが、聞く方法にルールなどないのである。わからないから質問できるのである。英語を喋る、こんなにいい機会を手放すのはもったいない。とにかくkonjou出して汗かいて恥かいて聞くべし。

「はうきゃないせい・・・いん、いんぐりっしゅ・・・いんさっちあしちゅえいしょん・・・」
あとは全部身振り手振りでもいいのだ。100m先から100人に見られたっていいのだ。身振り手ぶり混ぜて、通じるまで諦めずに何回でも頑張るべし。あとはペンと紙を出して書いてもらうべし。

「バカ丸出し」ハイその通りである。だから何だ。悪いか。

この方がお利口ちゃんよりはるかに早く上達する。こういう場合、恥はかいた方が偉いのだ。喋れねえ癖して恥ずかしいなどというのは生意気なのである。10年早い。そう言っている自分の英語だって「間違っている」という人がいるかもしれない。が、ちゃんと生きている。間違っていようがスベろうが英語を使わんよりはるかにマシだ。

hayahayai氏、そのような場合、言葉だけで丁寧さを表す習慣がアメリカにはない。
そもそも「丁寧に」という対応の仕方そのものが、礼儀を重んずる日本的な考え方である。もちろんアメリカ人にも「丁重に」という考えが全然ないわけではないが、日本人や韓国人からすれば「ない」に等しいくらい薄い。飛躍的な言い方をすれば、「Yes」か「No」、「買う」か「買わない」かのどちらかしかないのである。どうしても丁重に断りたいのなら、なぜ断るかをはっきり言うべし。

「No thank you」でも充分だが、自分なら
「It's good. But it's not my style」
「There aren’t that I’m interested today」
「Please let me think」
「Sorry, next time」
ってところか。充分丁寧だと思う。

それでも「どこが気に入らないのか」としつこく聞かれたら、
「because I don't like this」でバタン!ガシャン!と終わらせてしまうしかないのである。遠回しな言い方というのはこちらでは通じない。

それでもまだしつこく聞いてきやがったら
「OK, I'll recommend this for my grandma」
「I'm not a punk rock musician」
これはアメリカ流遠まわしな言い方である。その手の対応が好きな人に聞くべし。まあそんな国である。

#9

>ねぎ星人さん

丁寧なレス、ありがとうございました!とってもためになります。これからは色々混ぜてつかって実践してみたいです!ありがとうございました。

#10
  • チョコレート大好き
  • 2007/09/28 (Fri) 21:50
  • 报告

スーパーのレジの支払いの後で、ほぼ毎回、「ヘルプはいりませんか、カートのお手伝いをしましょうか」と聞かれます。
いつも”I'm fine, thank you."(大丈夫です、ありがとう)と、断っていますが、これでいいものでしょうか。
通じてるとは思うのですが、他の言い方もないものでしょうか。いろいろなパターンがあるならぜひ試してみたいので、教えていただけませんか。お願いします。

#11
  • ままさん
  • 2007/09/29 (Sat) 07:19
  • 报告

パーティーなどに招待されて「Thanks for coming」などと言われた場合などって、「You're welcome(どういたしまして)」と言うと何だか日本語的には恩着せがましく聞こえてしまう気がするのですが。「Thank you」と言われた時に言い返す言葉で 「You're welcome」以外になにか自然でふさわしい言葉ってなんていえばいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。発音も難しくてこの言葉とても嫌いなんですが、他に知らないので毎日のように使ってます。

#12
  • ねぎ星人 
  • 2007/09/29 (Sat) 20:04
  • 报告

「いつも”I'm fine, thank you."(大丈夫です、ありがとう)と、断っていますが、これでいいものでしょうか」

よくないのである。

”I'm fine, thank you."では「私は元気です。ありがとう」ひいては「私は病人ではありません。ありがとう」へたすれば「私は障害者でもお年寄りでも病人でもありません。ありがたいけど、お年寄り扱いはしないでね」とイヤミになってしまう可能性がないでもない、かも。

「I'm OK, thank you」
「It’s OK, thank you」
「I’m all right, thank you」
「I can do it, thank you」が正しい。が、聞いたあなたの態度が一番正しい。ここで恥かいても何の問題もないのだ。知るのが一週間遅れれば一週間、恥が長引くのである。

「Thank you」と「You’re welcome」「ありがとう」と「どういたしまして」
「You’re welcome」は、必ずしも言わなければならないものではない。

たしかに、招いてくれた人に対し「You’re welcome」は変だと思うが、
自分なら
「You too, thanks for invite me」
「I’m glad to see you」ってところか。

#13
  • NRT-LAX
  • 2007/09/30 (Sun) 00:05
  • 报告

空港の免税店で働いていますが、液体物を売るときに
『乗り継ぎはありませんか?』と確認しなければいけないのですが、
英語でなんと言えばよいでしょうか?
日常英会話ではなくて申し訳ありませんが、お答えいただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

#14
  • ボケボケ
  • 2007/09/30 (Sun) 12:50
  • 报告

ねぎ星人さん、
「You too, thanks for invite me」
ではなくて、
「You too, thanks for inviting me」
ってところでは?
動詞ではなくて名詞では?

#16

You can say "I'm fine, thanks".
It's no problem.

#15

ままさん
thank you for invitingでいいんじゃないでしょうか。招待してくれてありがとう、って。

#18
  • ねぎ星人 
  • 2007/09/30 (Sun) 22:42
  • 报告

14氏の言うとおり、「Thanks for inviting me」が正しい。
書いてから気がついた。すまん。

#19
  • chikako
  • 2007/09/30 (Sun) 23:52
  • 报告

You are welcome. は、けして無礼ではないですが、アメリカ人はこの場合には使いません。 You are welcome。は何かをあげたり、してあげたりした時の、Thank you.の返事として使うものです。

「Thank you for inviting me. It is nice to see you.」などが正しいと思います。

#21

>けして無礼ではないですが、アメリカ人はこの場合には使いません。

アメリカ人が全員英語しゃべれると勝手に思いこんでいませんか?
あのすごい英語の州知事もあれで立派なアメリカ人なんですよね。
アメリカ人でなければ州知事に立候補できるわけないので当然だけど。。。

#20

anyからはじまる「とにかく」という意味で使われる言葉が
anyway, anywho, anyhow といろいろとありますがなに
か違いはあるんですか?それぞれの正しい使い方を教えてください。
それとanywayとanywaysも使い方が異なるんですか?

#22
  • ままさん
  • 2007/10/01 (Mon) 08:01
  • 报告

皆様お答え頂きありがとうございます。
これからは正しい英語を身につけるよう努力していきます。またわからない英語があればこちらで質問させていただきます。
ねぎ星人さん、いつも丁寧なレスありがとうございます。間違いを指摘されたらきちんと訂正のレスも忘れない所、潔くていいですね。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

#23
  • チョコレート大好き
  • 2007/10/01 (Mon) 09:44
  • 报告

ねぎ星人さん、americanさん、 #10に対する回答ありがとうございます。
ねぎ星人さん、何種類かの言い方を教えていただきありがとうございます。さっそく今日の買い物から順に試してみます。
ねぎ星人さんに指摘され、”I'm fine”はよくなかったんだと思っていたら、americanさんは問題ないという意見をくださいました。
お二人のご意見を参考に自分なりに考えてみました。”I'm fine"には日本語の”結構です”のような微妙なニュアンスがあるのではないかということです。けっして間違いではないけれど、聞く人によって受け取り方が異なってしまう言い方なのかなということです。

#25

>ねぎ星人さんに指摘され、”I'm fine”はよくなかったんだと思っていたら、americanさんは問題ないという意見をくださいました。

順番からいってねぎ星人さんが反論する番ですね。ねぎ星人さんなりの根拠もあると思いますよ。

#24
  • 感謝の気持ち
  • 2007/10/01 (Mon) 14:48
  • 报告

#20とにかくさん、

私も同じANYについて混乱してました。
そこで大学の先生に聞いてみました。
以下が答えです。よかったら参考にしてください。


Most words will have several different meanings. "anywho" is not a word but may be used as slang but I would not recommened using this.

Anyway and Anyhow:
This may be used when exiting a phone conversation or looking to move on to another topic.

An example for the other words in a sentence:
Is there ANYWAY I can complete the puzzle?
You are looking for an answer or assistance in the above example.

I'll cook it ANYHOW you like it.
Meaning whatever way will be fine.

The word "however" may also be used and will probably be easier.

#26
  • chikako
  • 2007/10/01 (Mon) 21:24
  • 报告

>アメリカ人が全員英語しゃべれると勝手に思いこんでいませんか?
あのすごい英語の州知事もあれで立派なアメリカ人なんですよね。

文法や単語が出来ない人なんていっぱいいると思いますが、日常会話や適切な対応は英語をFirst Language とするアメリカ人にや自然に出てくることだと思いますが。。それにわたしの使った”アメリカ人”という意味は他の人は分かってると思います。ここは英語の質問とぴなので、そういうところをつっこむのは止めましょう。

#27
  • chikako
  • 2007/10/01 (Mon) 21:28
  • 报告

>An example for the other words in a sentence:
Is there ANYWAY I can complete the puzzle?
You are looking for an answer or assistance in the above example.

I'll cook it ANYHOW you like it.
Meaning whatever way will be fine.



Is there ANY WAY I can complete the puzzle?


I'll cook it ANY WAY you like it.
が正しいのでは。

#28
  • ねぎ星人 
  • 2007/10/02 (Tue) 03:11
  • 报告

#21氏、ここは良心トピである。
穏やかに行こう。

#29
  • バイリンギャル
  • 2007/10/02 (Tue) 05:05
  • 报告

#13 NRT-LAXさんへのお答えですが、

先日の書き込みがまだアップされてないのでもう一度書きます。

「直行便ですか、それとも乗り継ぎされますか」と聞きたい場合は、

[Do you have a direct flight or will you be transferring to another plane?]

が的確だと思います。

#30
  • NRT-LAX
  • 2007/10/02 (Tue) 17:49
  • 报告

バイリンギャルさん
お答えありがとうございます。
これから職場で実践してみます!

#31

>I'll cook it ANY WAY you like it.
>が正しいのでは。

I'll cook it ANYHOW you like it.はanyhowの例文なので、anyhowを使わないと例文として成り立たなくなります。他の部分を批判するのは自由ですけれどanyhowは絶対に変えられません。

I'll cook it ANYHOW you like it.は完璧な英語ですよ。

ちなみにanywhoはAT&Tのtrademarkです。
"AnyWho is a trademark and/or service marks of AT&T."
www.anywho.com/terms.html

#32
  • chikako
  • 2007/10/02 (Tue) 20:47
  • 报告

英語屋さん

ご意見ありがとうございます。
I will cook it anyhow you like it. って聞くとおかしくないですか。。例文として間違ってるような。。。。
わたしは I will cook it HOW you like it. のほうがいいような。

#33
  • バイリンギャル
  • 2007/10/02 (Tue) 21:44
  • 报告

ANYHOWの例文についてですが、
#31の英語屋さんのおっしゃるように「例文」として"ANYHOW"を使ってるので#24さんの先生の作った例文は間違ってないと思います。

でも#32さんがおっしゃることも理解できます。"ANYHOW"という単語はあまり聞きなれないアメリカ人もあまり使わない言葉だからです。だから#32さんは変な文章だと思ったのでしょう。
でも#24の最後に"ANYHOW"よりも"HOWEVER"の方が一般的だとこの先生は言ってますよね。

あまり使わない言葉だけど間違いではないので、その言葉を使って例文を作ってくれたんだと解釈すればいいと思います。

ちょっとトピずれましたが。。。

#34
  • chikako
  • 2007/10/02 (Tue) 22:10
  • 报告

バイリンギャルさん
>でも#24の最後に"ANYHOW"よりも"HOWEVER"の方が一般的だとこの先生は言ってますよね

見過ごしていました。

バイリンギャルさんのおっしゃる通りです。申し訳ありませんでした。

#35

単純に単語でみるとanyhowとanywayは同じ意味を持っているようですね。私の電子辞書からですが。
私の場合は、Anywayは「ともかく」とか「いずれにせよ」と言った意味合いで文の冒頭で使いことが大半です。

話は変わりますが、みなさんはStarbucksなどでコーヒー豆を購入し挽いてもらう時なんと言ってお願いしますか?どれくらい細かくって言い方がなかなかできなくていつもあたふたしています。私としては"Can you grind it fine (medium)?" なのかなとは思っていますが、いつも"I would like to use it with corn filter."とか説明してわかってくれる店員さんもいるんだけどそうでない人もいます。

#36
  • uclasuck
  • 2007/10/04 (Thu) 08:55
  • 报告

#35
Your example seems OK. You can ask the person at Starbucks
"can you please grind the coffee for me. I would like you to grind it VERY FINE".

They may ask you if you would like the coffee ground.. then you can say,
"yes, please grind it VERY FINE".

#37
  • masala.
  • 2007/10/04 (Thu) 11:42
  • 报告

uclasuckさん、ご回答ありがとうございます。いまいち、家庭用コーヒーメーカで使うものがどれくらい細かいのかわからなかったので、fineかなと思っていたのですが、very fineなんですね。それとuclasuckさんの言い方のほうが順序立てされてて、より丁寧に感じます。ありがとうございました。

#38
  • 新入社員
  • 2007/10/09 (Tue) 11:48
  • 报告

新しい会社に入社して約1ヶ月経ちますが、
取引先から電話がかかってきた時、「A氏(私の前任の人)はいますか」と聞かれたときに
「A氏は退職しました。私は後任のBと申します。」
といいたいのですが、英語でどのように言えばいいのか教えていただけますか?
ほぼ毎日使わなければいけない言葉なんですが、なかなか上手くいえません。
よろしくお願い致します。

#40
  • ねぎ星人 
  • 2007/10/12 (Fri) 03:08
  • 报告

自分なら「He quitted this office, and I Negiseijin took over his job」とか何とか言うが、だめかいの?

#41
  • CVC
  • 2007/10/12 (Fri) 08:37
  • 报告

"He quitted..." よりも "He is no longer with us..." "He's not working here any more..." の方が丁寧かな、と。

#42
  • ねぎ星人 
  • 2007/10/12 (Fri) 15:06
  • 报告

にゃるほろ。

あと、「his job」「his work」「his position」どれが正しいかの?どれも間違いではないと思う。

ファーストランゲージが英語ではない我々の場合、英語で話す時、通常の六割ぐらいしか頭が働かないという。つまり残りの4割はランゲージエクスチェンジに取られてしまっているのである。プロでも2割がた持っていかれるそうである。

半年くらい前、同僚のα氏がクビになり、β氏が引き継いだ。ある時、やはり同じ事を電話で尋ねられたβ氏、ついうっかり「α was fired」と答えてしまった。これは個人情報漏洩になる可能性がある。当然β氏もバカではないのでそんなことは知っていたはずである。やっちゃったんである。

#43
  • エドッコ3
  • 2007/10/13 (Sat) 12:45
  • 报告

私も "He is no longer with us..." のをアメリカ人からよく聞きますし、私もひとつ覚えのように好んで使います。丁重というより無難なんでしょうねぇ。Quit とか Be Fired は具体的になり余計な想像をかきたてますから。

#44
  • Spice
  • 2007/10/14 (Sun) 14:02
  • 报告

ちなみに、アメリカ人は過去形の「quit」には「quitted」ではなく「quit」を使いますんで、ご注意を。したがって、quitの3段活用は「quit, quit, quit」です。イギリスではどうか知りませんが。

#45
  • ロッキー黒木
  • 2007/10/14 (Sun) 20:21
  • 报告

一番言いやすくて、簡単で正しい言い方はこれだと思います。


I'm sorry...he's no longer with the company..my name is B, may I help you with somegthing?

#46
  • 新入社員
  • 2007/10/16 (Tue) 11:50
  • 报告

お礼が遅れました。
みなさん、お答くださいましてありがとうございます。
人それぞれ言い方は違うようですが、どれも間違いではないと思うし、ここで出てきた表現を色々使わせていただきたいと思います。

#47
  • ねぎ星人 
  • 2007/10/17 (Wed) 15:33
  • 报告

盗名事件以来、自分の書き込みはマークされているようで、すんなりと載せてくれない。
自分の書き込みに対する指摘に感謝しますのだ。
良心に支えられて成り立っているトピなので、出来れば沈まないでほしいのである。

#48
  • いつも渋滞405
  • 2007/10/17 (Wed) 22:26
  • 报告

僕もこのトピが好きです。
最近にしてはめずらしく
良心的な人が多いトピだからです。
そして、ねぎ星人さんのユニークな書き込みも気持ちいいですね。

#49
  • いつも渋滞405
  • 2007/10/17 (Wed) 22:28
  • 报告

僕もこのトピが好きです。
最近にしてはめずらしく
良心的な人が多いトピだからです。
そして、ねぎ星人さんのユニークな書き込みも気持ちいいですね。

#50
  • RokuHachi
  • 2007/10/21 (Sun) 06:32
  • 报告

ちょっと前のコメントへの返答なんですが
パーティー等に呼ばれて、
「Thank you for coming」と言われた際の返事、
「Thank you for having me」も使えます。
複数だったら「Thank you for having us」
付けたしでした。

#51

質問させてください。
たとえば、お酒を飲めない人が「人生損した気分だ」
なんて、言う時の英語での表現はありますか?

#54
  • Rxy
  • 2007/11/24 (Sat) 22:51
  • 报告

>#53
"keep me posted"自体は、何か現在進行形で状況が変わるものに対して
「何か変化があったら最新情報を私に教えてくれ」という意味です。
全てのやり取りを見てみないと正確にはわかりませんが、何かやり取りの途中で
誰かの返事待ち、もしくはなんらかの状況待ちだったのではないですか。
どちらにせよkeep me postedに「じゃあこれで話は終わりね」というニュアンスはないので、
>今回のapplyは見送らせていただきました
というのは少し違うのではないかと感じます。

“ 英語の質問トピ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。